| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2013年モデル HYBRID Z(2015年4月24日発売)レビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル HYBRID Z
1117
ヴェゼルの新車
新車価格: 258 万円 2015年4月24日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 69〜192 万円 (244物件) ヴェゼル 2013年モデル HYBRID Zの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
2016年4月20日 20:12 [924156-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】少しボディーが大きいかな。デザインは良いと思いますが。
【インテリア】内装はホンダ車どの車種も同じに見えています。車種による主張はなく特別高級感は・・・。
【エンジン性能】HIBRIDは、まだまだ開発途上と思われます。エンジンからEVへの繋がりに異音が発生し、乗っているうちに段々と大きく感じられ、後悔しています。EV走行は速度10キロから20キロでエンジンに切り替わるため、捉え方を変えれば、体裁のいいアイドリングストップだと思いますが、・・・
【走行性能】1500ccのエンジンでボディーが大きい為か、発進時「ゴゴゴゴッ、カラカラカラ(金属音)」ウナリ感があり、トルクの無いような感じです。この異音は、本当に気になります。販売店に持ち込み尋ねてもノラりクラり・・・です。エンジンマウントが弱いのかな〜。50〜60キロで走行すれば特に違和感はありません。
私の車だけなのかな〜。
【乗り心地】 特別良い訳でもないが、ゴトゴト感があります。
【燃費】高速走行で、二人乗り80〜100キロ走行で燃費20キロは無理でした。市内走行で14〜15キロ届くかな・・
燃料計は200キロ位走行までは満タン表示されますが、それ以降は、グングン減っていきます。一瞬燃費いいなあ〜と感じま すが、(ホンダマジックかな?)
【価格】ガソリン車と比べて40万円の開きがあり、異音、トルクの不足感を考えると、信号待ちの右折発進が怖いですね。こう考えるとお得感は全く感じませんね。
【総評】総合判断すれば、HIBRID開発を我々が高いお金を払い、実験されているんだと思えます。300万円払って
これなんだね。販売店に訴えても、販売店でしかないので無理である。
バッテリーも5年しか保証がなく、6年目以降に不具合がでれば、ウン十万円自己負担です。腹立たしいですよ。
後悔ばかりです。
ナンチャッテHIBRIDなら、パイオニアである、トヨタ車を試してみたいです。
ガソリン車10年乗っていたほうがコストは、安いですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 258万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった148人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月8日 01:11 [839814-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
個人的にはハイブリッドっぽくないボディラインが気にいってます。真正面から見たら少しオデブな感じですが(笑)斜め前、サイド、リア共に大のお気に入りです。
【インテリア】
FJクルーザーからの乗り換えですので、何もかもが近未来的でケチのつけようがありません(笑)
【エンジン性能】
やや走り出しのモッサリ感はあるものの、中速から高速にかけて無難に回ってくれます。
【走行性能】
ステアリングは小気味よくきれて、車をとても扱いやすい。
【乗り心地】
アイポイントも程よく、また前車は乗り心地とか以前の振動を頂いていたので、このヴェゼルは家族にはとても快適らしいです。元々自分的にも好みの硬さです。
【燃費】
前車はカタログで8。街乗り5ちょっと。
今回は24。街乗り17くらい。
ガソリン代の差額分で長女を塾に通わせることが出来ました(笑)
【価格】
試乗時にはやはり排気量に対して、ん?って違和感ありましたが今は妥当だと思います。
【総評】
エクストレイルのハイブリッドには試乗。ハリアーにはカタログだけを見て撤収。CX-3にはかなりグラつきましたが販売店の前を通過のみ。ヴェゼルはX、Z、合計5回くらい試乗してソッコーで契約しました。リコールだの乗り心地だのと言われていますが、自分の歴代の新車マイカー達とも、そこそこ相性よかったり、はたまた大ハズレもありました。おかげさまで何かあったらいつでも気軽に話せる、動いてもらえる担当営業マンさんやサービスの方にも恵まれて、今の時点ではハナマル満点を与えていいと思います。また最近はだいぶ周りでも見かけるようになり、納車1ヶ月でかなり自分好みにアレンジして、乗り込むことほどに自分だけの楽しさを感じています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,806物件)
-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 235.1万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 152.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 329.7万円
- 車両価格
- 322.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 160.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜280万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
50〜273万円
-
115〜346万円











