| Kakaku | 
ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデルレビュー・評価
N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 17〜165 万円 (1,403物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2013年11月22日 | ニューモデル | 4人 | |
| G Lパッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ パッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 19人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ SSクールパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 48人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 10人 | |
| G・ターボパッケージ SSクールパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SS 2tone color style パッケージ 4WD | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SS 2tone color style パッケージ | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ターボ SS 2tone color style パッケージ | 2016年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.34 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.17 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.45 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.31 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.76 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.78 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.62 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年5月5日 00:59 [1222608-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
 2016年7月に13年乗ったダイハツ・ムーブ・カスタム(レーダークルーズ・コントロール付)から乗り換えました。
 軽四は、10年以上又は10万km以上を基準として乗換え(乗り潰し)ています。
 昨年春に購入したN-BOXカスタム、6年前に購入した、N-oneプレミアムでNシリーズをターボエンジン車にて画像のとおりコンプリート(すべて同一ディーラーで購入)しております。
 先日N-BOXの1年点検でN-WGNが7月末頃にモデルチェンジしてN-BOXより進化したホンダ・センシング「渋滞追従機能」(実質レベル2)を搭載すると聞きました。
 N-BOXのホンダセンシング自体素晴らしいと実感していましたが、渋滞追従機能が備われば凄いことだと思います。
 我が家の乗換え基準では、N-oneプレミアム(1人息子が乗ってます)が現在9万kmに達したばかりなので、まだ乗換えは先です。
 我が家では、家長(笑)たる自分が新車でしばらく乗ってから嫁さんが乗り、嫁さんが仕事でも使うため4年〜5年で8万km以上の走行距離になった頃に車に興味のない年間走行距離も数千kmしか走らない1人息子の車として終末を迎えるサイクルとなっています。
 自動運転技術の初歩である「レーダークルーズコントロール」が欲しくてダイハツ・ムーブを買った車歴もありますが、我が家では、ホンダの軽四所有が多いです。
 ライフ(NA)→ライフ・ダンク(ターボ)→ゼスト(NA)と乗り継ぎNシリーズコンプリートとなりました。
 ホンダセンシングが欲しくてN-BOXを乗換え基準に達したゼスト(NA)の代替えとして購入しました。
 以下は、3年近く乗ったN-WGNをN-oneやN-BOXと比較してレビューを書かせていただきます。
 3台を【 = 同等 > < 】の記号を使って比較評価します。
 N-oneは、自分が5ヶ月程度(約6千km)、嫁さん(約8万km)が乗った後、昨年春から息子が乗っています。
 N-WGNは、1年9ヶ月(約1万4千km)自分のセカンドカーとして使用してから嫁さんが乗ってレビュー投稿現在の走行距離は3万3千kmです。(画像)
【エクステリア】・・・5点
 N-one = N-WGN = N-BOX
 三車三様、特徴や存在感が有って好きです。
【インテリア】・・・4点
 N-one = N-WGN < N-BOX
 メーター周りがN-oneと一緒なのが減点です。(初代N-BOXも一緒でしたね。)
 次期N-WGNが現行のN-BOXと同じにならないことを期待しています。
 外観も各々違うのだからインテリアも各車個性を図って欲しいです。
【エンジン性能】・・・5点
 N-one(A型) = N-WGN(A型) > N-BOX(B型)
 N-BOXの車重のせいだけでなくエンジン型式の末尾もN-BOXは、B型となったせいで若干低速トルク不足です。
 N-WGNもN-oneどちらも低速域からトルクがありキビキビ走ります。
【走行性能】・・・4点
 N-one = N-WGN < N-BOX
 カーブや横風など意外なことにスーパーハイトワゴンのN-BOXの方が剛性感を感じます。
 N-BOXがプラットフォーム(車体)から刷新された恩恵を感じます。
 ボディの剛性感は、あきらかにN-BOXに軍配が挙がります。
 ハイトワゴンである次期N-WGNは、同じプラットフォームを供用すると考えられるので期待できます。
【乗り心地】・・・4点
 N-one = N-WGN < N-BOX
 走行性能と同じくプラットフォーム(剛性感)の差によって静粛性を含む乗り心地は、N-BOXの方が良いです。
 次期N-WGNも期待できるかと思います。
 N-oneに初めて乗った時も昔のライフや当時所有していたゼストと比べてNシリーズの軽四と思えないボディ剛性に感動しました。
 近年の軽四は、衝突安全性も厳しくなっており全長全幅の制限は有りますが小型車と同等と言っても過言は無いです。
【燃費】・・・5点
 N-one(16km/L) < N-WGN(18km/L) < N-BOX(20km/L)
 カッコ内は、概ねの平均実燃費です。
 昔から燃費性能は、購入後も注視していました。
 ホンダに限らずメーカーの車載燃費計は、実燃費と表示が1〜2km/L程度毎回誤差があります。
 N-oneは、アイドリングストップが無いため実燃費が悪いです。
 同じエンジン型式でもアイドリングストップの有るN-WGNは、燃費良好です。
 低速トルク不足を感じるN-BOXですが、エンジン型式が違うことにより燃費に振った特性だと考えられます。
 自分が通勤に使用していた頃に省エネ運転を心がけた春秋限定エアコン不使用で上記の平均実燃費より画像のとおりプラス1.5〜2km/L燃費が伸びた実績が有ります。
 ちなみにライフダンクダーボは、3速ATで10km/Lも走りませんでした。
 ゼストが4速ATのNAエンジンでしたが13km/L程度の実用燃費でした。
 省燃費性能もNシリーズは、CVTによって格段に伸びてます。
【価格】・・・4点
 N-one(180万円) < N-WGN(200万円) < N-BOX(210万円)
 昔の軽四から比べたら随分と高くなりました。
 作りの良さや機能の向上を考えれば納得できる価格です。
 上記金額は、値引き後の諸経費やディラーオプション、ボディ・コーティング等の購入金額(概算)です。
 N-BOXの方が高額ですが、ホンダ・センシングを含め各項目の出来の良さに満足している結果です。
 次期N-WGNも納得の出来る価格になると期待しています。
【総評】(満足度)・・・5点
 N-one < N-WGN < N-BOX
 軽四は、サイズと維持費が魅力であり車体剛性や静粛性なども大幅に向上しています。
 日頃の足として重点を置けば、国産車は軽四で充分です。
 単純に比較すればN-BOXの満足度が一番です。
 次期型の期待度を含め我が家で一番距離を走る嫁さんがN-oneよりN-WGNの燃費が良いことを喜んでいるので5点としました。
 いずれN-BOXが嫁さんの車になる予定ですが、N-WGNより燃費が良い事は嫁さんには秘密です。(笑)
- 比較製品
- ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった112人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > ターボ SS 2tone color style パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 10:09 [1058995-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
|  | ||
|---|---|---|
【エクステリア】
カスタムの顔つき、Cピラーのガーニッシュ、15インチの純正アルミなどなど全てがお気に入りです。
文句なし。
【インテリア】
ツートーンの特別仕様車のパンフレットの内装写真だけでこれに決めました。
軽自動車の枠を外れた高級感。何より赤ステッチの使い方にやられました。
【エンジン性能】
何よりターボでトルクフル。そして基本的にうるさくないエンジン。回すと唸るけど、それは決してうるさいわけではないのと(個人的に)感じられるのが好印象です。
【走行性能】
走るし曲がるし止まる。何より意味もなくコーナーを攻めたくなるハンドリング。踏ん張りが良い足回りと元気でスムーズなエンジンで(ちょっと大げさに言えば)スポーツカーを想起させる走りを見せてくれます。
【乗り心地】
足回りが硬いかたいといわれますが、好意的に見ればスポーティとも言えるもの。ボディの剛性感があって個人的には好印象。
更には長距離も行けるシートフィッティング。
ドライバーには良いけれど、後部座席はその硬さが不評ですが。
これはツーシータープレミアムハッチと割り切ると良いのかもしれないものです。
【燃費】
メーター表示で16?20km/l
ターボ、エアコンオン、ほぼイーコンオフでこの数値は悪くないと思います。
【価格】
額面だけ見れば安くないけれど、価格相応かと。
作りも走りも良いので納得の価格でしょう。
【総評】
2013年に発売されてマイナーを経ての今、細かな変更や改善をされていると思うので、今安心して買える新車のひとつだと思います。
N-BOXがファミリー層にターゲットを置いた「道具車」だとしたら、N-WGNカスタムはファミリー層にもターゲットを置くことができる「趣味車」寄りだと感じます。
積載性能も高く、安全性も高い。もちろん快適に人も運べる。そしてそれらの魅力を上回るスポーティさ。
さらには内外装の質感も高く、所有感も良い。
オプション込だと200を超える車ですが、充分に価値のある車だと思います。
「その値段ならコンパクトカーが買える云々」
なんて言う人はどうぞコンパクトカーを買ってください。
N-WGNは660c.c.にしか設定がありません。
そういうことです。
とにかく私は、こんなに良い車に出会えてよかったと思っています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月25日 21:02 [1031580-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
|  | ||
|---|---|---|
| 2017.5月 | 
【エクステリア】
好みが分かれますが、好きで買ったので満足。
【インテリア】
仕事で現行プリウスに乗るが、こっちの方が良い。
【エンジン性能】
低回転高トルク型の為、回転をムダに上げてもやかましいだけなので注意。
【走行性能】
軽でここまで走ればもう普通車なんていらない!と思った。
【乗り心地】
足回り硬いですが、特に不満はありません。
【燃費】
通勤片道約30km、滋賀県の湖岸道路を毎日走行してますが、ECONオフでリッター26km〜29kmくらいです。
休みの日などに市街地を走ると20km〜23km程度まで落ちます。
地域や乗り方で、大幅に変わります。
【価格】
軽に200万近く出すのは勇気がいりますが、長く乗れる車だと思うので後悔はしていません。
【総評】
年齢性別問わず、全ての人にオススメできる1台です。
試乗してみれば、すぐこの車の良さが分かるはずです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年8月17日 12:05 [953247-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
|  | ||
|---|---|---|
いろいろな事情が重なり、レガシィツーリングワゴンからの乗り換えです。
アイサイトがあまりにも運転が楽だったので、軽自動車はスズキのスペーシアかなと思いましたが、インテリアとエンジンの良さでN-WGN購入となりました。
2016年6月のマイナーチェンジ後で、色はクリスタル・ブラックパールでMOPは15インチアルミで、たまたま在庫車があり2週間で納車になりました。
エクステリアはマイナー後なのグリルが変わり、フォグランプガーニッシュが加わり、LEDフォグになり、夜間はフロント周りの印象がマイナー前と変わりましたね。MOPの15インチアルミはマイナー前がスタイリッシュに思い残念なところです。
インテリアはブラック一色に変わり、良くなったと感じます。シートもステアリングも普通車のフィットよりも上質で、高級感があります。
しかし、CTBAが付いてますが、本当に役立つのか不安です。気をつけて安全運転を心掛けることしかありませんね。
乗り心地はやはり軽自動車でゴトゴト揺られて長い距離の下道はきついです。高速では、心地好い揺れで、まずまずです。
燃費はメーター表示で15.3km/Lで予想通りで満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ SSクールパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年8月16日 17:08 [953079-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 2 | 
|  | ||
|---|---|---|
| 納車後の記念撮影 | 
2016年5月に、2013年12月登録のCR-Z αMaster Labelから乗り換えました。 乗り換え理由は、無限エアロ、車高下げ、エクゾースト交換で車を共有する家内にとって街乗り、買い物で使うにはかなり乗りにくい車だった事が大きな理由。 以前、Fitに乗ったことがるのでFit以外の車ということでN-WGMと言うことになりました。乗った感じは、以前乗ったことがあるLifeと比べたら、比べ物にならないくらい内外装、装備の充実、CR-Zと比較しても付いていない装備は殆ど無いと言っても良いくらい。購入後直ぐに箱根に行ったり、往復約900Kmの遠乗りをしてみましたが、峠の上り下り、高速での走行性は思った以上にパワフルで不満はなく、不満があるとすればやはり背が高いだけあってロールが気になる。。。その程度でしょうか? 軽もここまで来ると普通車に乗る意味は何かな?と考えてしまうくらい。 N-WGNにして後悔することは全く無いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 17:16 [823673-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
|  | ||
|---|---|---|
10年(14万キロ)乗ったRFステップワゴンが、足まわりスカスカ、エアコン不調。車は気に入っていたのですが、修理費と来年からの毎年車検を考えると、選択肢は買い換えしかありませんでした…
家族は嫁と中2の息子の3人。息子が大きくなり家族とのドライブはめっきり減りました。車使用の95%が通勤でしたので、維持費の安い軽から選びました。
運転は大好きで、71レビン、86レビン、FC7、S13シルビア、後期ビッグホーン、RFステップワゴンと乗り継いできました。
特に仕事帰りの運転はストレス解消になっていましたので、正直「軽自動車」への乗り換えはとても不安でした。
【エクステリア】
十分すぎです…むしろかっこいい…
【インテリア】
これも十分かと…今の軽は凄いですね(^_^;)
個人的には下半分の紫の内装は「?」です。
普通に黒が良かった…
【エンジン性能】
これが一番驚きました。
3000回転も回せば、するする流れにのって走ります!納車後1000キロまでは「慣らし」と決めて4000回転までしか回しませんでした。それでも十分流れをリード出来る!
もっと回せばどうなるのかワクワクしながら慣らしを終え、さあ全開!
あれ?
わかっていたことでしたが、低回転(トルク型)のターボのため、上の伸びはありません…
【走行性能】
当たり前ですが、ステップワゴンと比べると非常にクイックで、前述のエンジン性能も加わってキビキビ走ります。高性能なゴーカートに乗ってる気分!
楽しい!
【乗り心地】
やはり固めで、舗装路でも少し荒れた路面ですと跳ねます。これは軽く小さな車体では仕方ないかと。ドライバー一人乗車の通勤快速と考えると全く気になりません。他の方のレビューにあるロールの大きさも私は気になりませんでした。
【燃費】
私の走り方でも13~14km/lは走ります。
【価格】
うーん、これが一番ネックでした。
でも頑張って買って良かった!
【総評】
今まで軽自動車には見向きもしませんでしたが、経済的理由(維持費)で「あきらめて」購入しました。でもあきらめの中にもこだわって選んで良かったです。今ではとても気にいってます。
納車後、無限バイザー、ケンウッドナビ(2014年型)、LEDフォグ、HID交換など、ネットで最安値を探して少しずついじってます。
走るのが好きなオジサンの通勤快速としては最適だと思います!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2015年1月31日 22:01 [793824-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
| 納車当日にモデューログリルをDIYで装着 | 
【エクステリア】
 フロント、リア、サイド共にまとまったスタイルで、全体に大きく見える印象です。
 フロントバンパーはチョイ派手かなと思います。フロントグリルはゴチャゴャし過ぎだったので
 モジューロに交換したら、だいぶ明るい印象になりGOODだと思います。
【インテリア】
 まぁまぁ高級感はありますが、純正のままだと物足りません、
 オーディオパネル、メーターパネルはピアノブラック必衰です。
【エンジン性能】
 確かに急加速はうるさい印象ですが、ゆっくり走る分にはぜんぜん静かです。
 とばさなけれな問題なしです。NAだすが、踏み込むと良く走るとおもいます。
【走行性能】
 アクセルのつきも良くフィーリングは良いと思います。 ブレーキも問題なし。
 しかしカーブではフロントピラーが大きく見にくい時があります。
 急加速は、パワー不足を感じます。 ECO運転オンリーなら問題なし。
【乗り心地】
 乗り心地は、軽としては十分良いのではと思います。
 凸凹でのリヤの突き上げは少々あるかな程度です。
 フロントスタビライダーは標準装備ですが、横揺れがやや大きいように思います。
 ローダウンしようかと検討中です。
【燃費】
 この時代なら、リッター20km/hは欲しいですね。
 現在17km〜18km/h 乗り方がチョット荒いので・・・  
【価格】
 1年落ちデモ車を込み込み120万で買ったので、こんなもんでしょう!!
 150万も出して買おうとは思いませんね。
【総評】
 
 全体的にスタイル良し、走行フーィング良し、機能性よしで、トータルバランスは取れていると思います。
 乗ってて、軽とは思わない程です。旧ライフ(JB1)との比較ですが。ただ自分好みにアレンジが必要かもです。  
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2014年6月19日 20:50 [715762-2]
2014年6月19日 20:50 [715762-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
|  | ||
|---|---|---|
| 燃費情報 | 
購入後1000キロ超えてきたのでレビューします。
【エクステリア】
好みが分かれるところでしょうが、個人的にはスポーティな感じでプチステップワゴンのようで好印象です。
【インテリア】
プラスチック感はややあるものの、豊富なポケットに3連メーターやカスタム専用のイルミなど、総じて満足です。ディスプレイオーディオで外部入力も豊富なので、十分事足りますね。
Autoエアコンに設定した際のA/Cの使用状況が分かりにくいような??
広さは軽とは思えないです、いいですね!
【エンジン性能】
ノンターボですが、今の軽は全然通勤車として遜色ないなぁというのが正直な感想です。私は一人乗車で都市部から平坦な道路を郊外に向かって一般道片道通勤25キロがメインですが、パワー不足を感じることはあまりないですね。
ターボが5としたとして、NAなので4評価にしときます。※普通車と比較しての評価ではないです、倍以上排気量の差がありますから。。
もちろんエンジン音は上がりますが、ガーッと踏めばそれなりに加速しますね(笑)普段高速も乗らないのと、無理やり高回転にしなくても流れに入れますし、通勤用なのでそのへんはご愛嬌かな。
変速ショックなどは全く感じないですね。
【走行性能】
ハンドルは軽いけど適度に重さもあって回しやすいです。スタビのせいかロールは少ないですが、体が傾く際に横Gに対するシートのホールド部分が少ないので、もう少しだけホールド感があると良かったかな。
ブレーキはいたって素直です。
アイドリングストップについてすこし不満なのは、そのタイミングについて。私は減速して停止時にカックン!ってなるのが嫌なのでいつもブレーキを最後緩めながら調整して止まるのですが、10キロ以下になって減速してアイドルストップした後に、最後止まるときにブレーキを緩めるとエンジンが再始動してしまうことがあります。いろいろ試していきたいと思いますが、なんとかならんものか。。
	
【乗り心地】
普通車からのダウンサイズ乗り換えですが、この車はやや硬い気がしますね。最近距離が増えてサスが少しは落ち着いて乗りやすくなってきたような気がしてます(なれただけか?^^;)
	
【燃費】	
乗り方、環境によってだいぶ差がある気がします。市街地の近所の買い物だけ、信号多用でストップゴーの使い方だと踏み込みが多いのか17-23程度になってしまいます。市街地はターボのほうが逆にいいのかも?
私の場合はアップダウンが多くない田舎の郊外通勤が主なので、メーター上で毎回25~27キロの燃費でます。こりゃ満足。
	
【価格】	
総額160万。うーん、普通車と変わりない値段は高いですが、上位モデルなのでしょうがないですか。
【満足度】
新型ということもあり、大変満足です。もうちょっとふんわりした乗り心地だとなお良かったですねー。
【総合】
NAの酷評もあるようですが、環境によっては私のような良好な状況もあるということでレビューさせていただきます。
メインで使う、街中や都心部しか走らなくて頻繁に加速が必要、高速によく乗るなどの場合はもちろんターボがいいでしょうし、使い方次第でしょうか。
記載の通り細かなところに不満もありますが、個人的には、セカンドカーとしてNAで十二分に満足できる車でした。今の軽自動車は本当にすごいですね、売れているのも頷けます。
ターボであれノンターボであれホンダの新型♪結局のところ個人の感覚の問題なので、毎日の足として快適に大切に乗って行きたいと思います。
NAとターボで購入を迷われている方の参考程度になればと思い、レビューします。安い買い物ではありませんから、とりあえずどちらも乗ってみるといいと思いますよ。
H26.6.18追記
※2000キロを超えてきたので燃費情報を掲載しました。コツが分かってにきたのか、徐々に数値アップしてますね(笑)
29.2kはトータルでは無理だなー^^;
また、アイドルストップの挙動は色々試してますがまだ解決策が見いだせていません。どうしたものか。。
参考になった14人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2014年5月3日 15:12 [665799-3]
2014年5月3日 15:12 [665799-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
| 2月3月4月の燃費 | 
約2.5カ月経過しました。
【燃費】 燃費計 月毎の計測
・2月 走行距離215Km 燃費 17.8km  (2回前)
・3月 走行距離744.8km燃費 18.0km  (1回前)
・4月 走行距離720.0km燃費 19.4km  (今回)
暖かくなってきて燃費が伸びてきました。
主に、通勤片道9Kmと土日の買い物や、雨の日の片道1kmの送迎などです。
遠出といっても片道20Kmぐらいかな。
5月になって数日、燃費計は20km台です。
アイドリングストップは、極力使用しません。
折角の走りが、活かされないのと、右折時止まって欲しくないので
エコモードを切るようにしています。
エンジン掛けると、エコモードに入るので何とかしてほしいです。
カスタマイズできるといいのに。
(ホンダさん頼みますよ)
バック時、リアのハイパーが動かないように
設定変更をしてもらいました。
数分の作業でした。
これが、できるならエコモードの設定もできないかな?
【総評】
走りは十分。街乗りでは余裕があります。
満足しています。
燃費も、こんなもんでしょう。燃費重視にするともう1kmぐらいは
伸びていたかもしれませんが、エコ運転が得意でない私にしては
良い数字が出ているかも。
 窓枠の浮は、有ります。
まだ、メーカーはディーラーにも告知していないと思われ
ディーラーも、確認するとのこと。
連休明け、メーカーが動くことを期待しています。
N-BOXとかは、良かったと思います。ディーラーでの在庫車ですが。
N-WGN固有の問題かと。
他、気になるのは
走り出す時の、バックミラーの振動かな。
ミラーに映る、後ろの車を見るとブレブレで気持ち悪くなりそうで
極力見ないようにしています。
街乗りで、最近はよく見かけるようになりました。
白のカスタムが多いかな、NAはピンクをみかけます。
これからも、ガンガン攻めて行く走りで
楽しみたいと思います。
 
 
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 155万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 22件
2014年2月2日 23:56 [681655-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  |  | |
|---|---|---|
12年乗ったムーブカスタムターボからの乗り換え
嫁さんの車です。
1月31日納車されました。
すぐにスタッドレスに履き替えたので、乗り心地などはノーマルタイヤとは違うと思います。
今日まで、200kmくらい走行したのでレビュー書きます。
【エクステリア】
横から見た姿がカッコイイと嫁が言っておりました。
かなり大きく立派に見えます。
自分の好みのデザインなので満足です。
LEDの車幅灯など、前後はミニステップWGN似かな?
 
【インテリア】
 
私のストリームと同じくらいのクオリティ、ストリームは値段の割に安っぽいと叩かれていますが(笑)
シートのステッチなど似ているところが気に入りました。
メーターも見やすく、カップホルダーも光って夜もきれい。
室内長をとるために、ムーブよりダッシュボードが近く、どこにも当たらないのですが潜り込むような感じがして圧迫感があります。まあ、慣れるのでしょうけど・・
後部座席の広さは圧巻、ストリームの比ではありません。
ゆったりと乗れますが、できればもう少し座面が長いとより落ち着く感じです。 
 
 
【エンジン性能】
ターボのトルク感にはびっくりしました。
ムーブが3000回転〜3500回転で登る峠も最大トルクの発生する2600回転辺りで苦も無く
登っていきます。CVTのおかげでスムースに車速も上がっていきました。
出だしもムーブと違い、アクセル開度が少なくても車速が乗って行きます。
よく言われるように、排気量の大きい車ってかんじです。
 
【走行性能】
タイヤがスタッドレスの為、踏ん張って走るようなことはしませんが普通に素直なハンドリングって感じです。
これもタイヤのせいかもしれませんが、ハンドルの戻りは悪いように感じます。
一般道は今のところ可もなく不可もなくです。
高速道路は軽は皆そうかもしれませんが苦手です。音もうるさくなり、80kmで巡航ならOK。
80kmからの追い越しも、加速自体は問題ありませんが、音もうるさくなります。
CVTのせいかもしれませんが、多少の下りでもエンブレがかかる感じで車速が落ちてきます。
クルコンは初めて使いましたが、スピードの維持はちゃんとできていました。ただ慣れていないので、右足をどこに置いていいのかわからず、逆に疲れました(笑)
パドルシフトはストリームでも使っていますが、スムースに走るためにはとても有効です。
【乗り心地】
一般道は思ったより悪くありません。
振動も走行ノイズもそれほど気になりませんでした。高速は50kmくらい走りましたが、やはり苦手。
風が強かったのですが、ボディ側面の面積が大きく幅が狭いので商用軽ワンボックスのように敏感でした。
【燃費】
標高差800mくらいの峠をふたつ越えて、高速道路50km、残りは街中で合計200kmくらい走ってメーター表示で、17km。
高速100km巡航中16kmくらいまで下がってきました。
 
【価格】
総額は高額になりますが、長く乗ろうと思っているので価格相応ではないでしょうか。
オプションは、無限バイザー、本革シフトノブ、ETC。
マットとオーディオは持ち込みで取り付けてもらいました。
友人の自動車屋なので、値引きは3万
値引きより何かあった時、いつでも対応してくれるので言うなりで・・・
【総評】
嫁さんが通常通勤と買い物に使うには取り回しもよくカッコもよいので満足です。
たまには交換して私が乗りたい車です。
今日、ホーンを変えようと思ってボンネットを開いたのですが、エンジンルームには隙間がなく、どこにつけようか迷っています。
ほんとに昔のホンダのキャッチフレーズ「マンマキシマム メカミニマム」ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2014年2月2日 23:47 [681599-2]
2014年2月2日 23:47 [681599-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| 外観:写真では若干紫っぽく見えますが実際にはほぼ黒に見えます。 | 外観:後ろ | タイヤ&ホイル:タイヤハウスとの隙間が広く見えますが気にならない程度です。 | 
|  |  |  | 
| 純正カーナビ:これがもう少し下を向いてくれれば… | 全席&インパネ:中央左下に見えるのがゴミ袋です。 | 室内:広くて使い勝手も良さそうです。 | 
2005年型『ステップワゴン』からの買い変えです。
私も今回で10台目になる50代のおじさんですが、納車後2週間が過ぎましたのでおじさん感覚で投稿させて頂きます。走行距離はまだ280Kmです。
【エクステリア】
当初『N-BOX』のデザインそして室内の広さに惹かれ購入予定でしたが、営業マンから「年末に『LIFE』の新型が出るので、それまで待ってみては!?」と言われ、この『N-WGN』の発売を待っていました。
最初カタログで見た時は、ありふれたデザインで個性が無く『N-BOX』の方が良いと思いましたが、実車を見てフロント回りなど気に入りました。
色はゴールドパープル、ぱっと見はブラックに見えますが、陽の当たりようで濃い紫に見え気に入っています。
当初はタイヤをインチアップする予定でしたが、純正ホイルのデザインも良く、ボディカラーにも合っているようですので当面ノーマルのままで過ごす予定です。
【インテリア】
軽自動車とは思えぬ高級感があります、これには満足しています。
ただ、純正カーナビの角度が若干上を向いています、角度調整でも上げる事は出来てもこれ以上下げれません。私は身長168cmとそんなに低い方ではないのですが、メーカー純正なのでこの辺りは少し考えて欲しい所です。
それとステップワゴンからするとやはり室内の物を置くスペースが少ないですね。
普通車と軽自動車を比較するのは酷ではありますが、ゴミ箱・ティッシュボックスを置くスペースがありません。
幸い助手席足元にコンビニフックがありましたので、こちらに黒のコンビニ袋?を掛けてゴミ袋にしています。
【エンジン性能】
これは正直期待外れでした。普通車と比較するのは酷だとは思いますが…
走り出し、控えめにアクセルを軽く踏んでもタコメーターは3,000回転位まであがりますし、それなりのエンジン音が車内に入って来ます。
定速行になれば無論回転数は下がりますし、室内も静かにはなりますが…
やはりエンジンはNAではなくて低回転からトルクの出るターボの方がお勧めのようですね。
ディーラーで「今の車は慣らしは必要無いのでガンガンアクセル踏んでください!」と言われましたが、昔の感覚でまだこの走行距離でアクセルを踏み込む勇気はありませんので、せめて500kmを超えてからにしようと思っています。
アクセルを思い切って踏みこんで、慣らしが終わった後のエンジンに期待してみます。
【走行性能】
走行性能!と言うような責めた走りましませんが、素直なハンドリングだと思います。
若干アンダーステアがあるのかな…?とは思いますが、これも前車との感覚的なものかもしれません。
【乗り心地】
少し硬めの設定だと思います。
私は硬めが好きですし、硬めでもボディが軽いわりに跳ねると言った感触はありませんので気に入っています。
【燃費】
まだ280kmしか走っていませんし、アイドリング状態でカーナビを扱ったりしていますので、トータル燃費は当てにならないと思います。
片道8kmの距離をを30分かけて通勤しています。この通勤を数回測りましたが、12km/lから17km/lです。気温0℃の日もあり、会社に着くまでアイドリングストップが一度も掛らない日もありましたのでご参考までに。
そうそう!アイドリングストップはエンジンのクールランプが消えても、完全に温まるまで効かないようです。(他の何かがあるのかもしれませんが…)
また一度、市内を都市高速を含めて80km程走りましたが、この時の燃費が18/kmでした。
こういった事から判断して通常の走行で20km/l超えは難しいのではと思います。
【価格】
オプションで『ナビSパケ』『ナビ145VFI』『ポリマー』等など付けて42万円、『点検パック』に『延長保証マモル』で8万円、総額約210万円。
値引きが16万円、軽自動車で約200万円!コンパクトカーが買える価格ではありますが、維持費などを考慮してこちらに決めました。
他社の軽自動車と比較すると高いかとも思いましたが『6ヶ所のエアバック』『VSA』『CBAS』『バックカメラ』などの装備を考えると、逆に安いのではと思います。
【総評】
落ち付いた中に貫録のあるエクステリアも気に入っていますし、インテリアも軽自動車とは思えない高級感があります。
室内も『N-BOX』とまではいきませんが広いです。妻が『フィットハイブリッド』に乗っていますが、『フィット』より広いような気がします。後部座席は足元は明らかに『フィット』より広いです。
唯一後悔してるのがターボにすれば良かった…と言う事です。
他社の軽自動車とは比較は出来ませんが、そこそこ良い車だと思います。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 23:43 [676368-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
|  |  |  | 
★N-WGNカスタム・ターボ☆
【エクステリア】
まとまりのあるデザインで存在感があります。
純正14インチアルミホイールのデザインも格好いいです。
フロントウィンドーの角度が絶妙で三角窓もあり視界良好です。
【インテリア】
内装は高級感のある仕上がりです。
シートの座りゴゴチも良く部分合成革仕上げで高級感があります。
フロントガラスはIR&UVカットガラス採用で上部は青のグラデーション仕上げです。
西日の眩しさがかなり軽減されます。驚きです。
ダッシュボードの映り込みは、ほとんど無く前方視界は良好です。
後方視界も良好です。
オートクルーズ、サイドエアーバッグ、軽自動車とは思えぬ豪華装備です。
メーターは綺麗でとても見やすいです。
後席は驚くほど広いです。
無段階のリクライニングとスライドが出来ます。
バリアフリーで乗り降りがとても楽です。
つま先スペースも十分で他車で感じた先詰まり感がありません。
【エンジン性能】
低速トルクのあるターボ・パワーでグイグイ加速します。
Nシリーズ最強エンジンです。
上り坂も力強く登ります。
メーターを見ていないと速度オーバーになりそうです。
エコモードOFFにするとパワーアップします。
スポーツモードにすると更にパワーアップします。
燃費に悪そうなのでエコモードにしてますが普通に走るには十分な動力性能です。
アイドリングストップ機能付きです。
エンジン再始動もあまり気になりません。
【走行性能】
普通車に遅れを取る事も無く快適に走れます。
ハンドリングもしっかりしており快適です。
小回りが効くので運転が楽です。
【乗り心地】
硬めに感じますが不満に感じる程ではありません。
ロールは少なめで安心感があります。
タイヤはブリジストンのエコピアが付いてきました。
欲を言えばもう少し走行騒音が押さえられれば最高です。
【燃費】
1/12納車なのでまだ走行距離が少ないのですが
通勤、高速など250km走行時の燃費は22.7km/Lを示しています。
JC08は26km/Lですので87%です。
【価格】
下取り車があったので39万円での購入です。
DOPはナンバーフレームだけです。
フロアマット、ナビ、ETCはAftermarket品を購入しました。
取り付けはディーラーにお願いしました。
DOPナビよりも見やすく半額で付ける事が出来ました。
【総評】
内装は高級感があるしターボ・パワーでストレスの無い加速です。
運転中は軽自動車に乗っているとは思えません。錯覚します。
これから売れ筋の車種になると思います。
運転が楽しく大満足です。
【参考】
最強欲張りハイトワゴン N-WGN
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_624148.html
N-WGNカスタム 装備内容 
http://www.honda.co.jp/N-WGN/custom/#equipment
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,562物件)
- 
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
 
- 
- 支払総額
- 45.3万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
 
- 
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 68.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.0万km
 
- 
- 支払総額
- 185.4万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
 - 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜181万円 
- 
7〜202万円 
- 
4〜7373万円 
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜212万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
























 




 
 
 
 
 








