| Kakaku |
トヨタ ハリアー 2013年モデルレビュー・評価
ハリアー 2013年モデル
1385
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 114〜459 万円 (2,202物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GRAND | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GRAND | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド GRAND | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド GRAND | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ELEGANCE | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| ELEGANCE | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 47人 | |
| ハイブリッド ELEGANCE | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ELEGANCE | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| ELEGANCE GR SPORT | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE GR SPORT 4WD | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE GR SPORT ターボ 4WD | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE G's | 2015年1月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ELEGANCE G's 4WD | 2015年1月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ELEGANCE ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PREMIUM | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| PREMIUM | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| PREMIUM | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 45人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| PREMIUM 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PREMIUM 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PREMIUM 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| PREMIUM Advanced Package | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| PREMIUM Advanced Package | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 31人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| PREMIUM Advanced Package 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PREMIUM Advanced Package 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style MAUVE 4WD | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PREMIUM Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| PREMIUM Style MAUVE 4WD | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| PREMIUM Style NOIR | 2019年7月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Style NOIR 4WD | 2019年7月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 19人 | |
| PREMIUM ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PROGRESS | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| ハイブリッド PROGRESS | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PROGRESS 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド PROGRESS Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド PROGRESS Metal and Leather Package・Style BLUEISH | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PROGRESS Style BLUEISH | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PROGRESS ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PROGRESS ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 7人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.52 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.45 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.69 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.88 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.12 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style ASH
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 17:02 [1234800-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エンブレム廻りの劣化が激しい。ポンコツレベル
【エクステリア】デザイン重視で、Aピラーの死角が大きい
【インテリア】トヨタ車は年々質感が劣化していくながらも、デザインで旨くカバーしている
【エンジン性能】HVなら2.5ではなく2.0でよかっただろうに・・・
【走行性能】クロカンじゃないし、もともとの設計が悪路向きではない
オンロードなら◎
【乗り心地】足回り変えているので・・・
【燃費】車重のある車に燃費を求めても・・・
【価格】国産車はOPの数少なくしたほうがいい
【総評】最近、何処見ても60ハリアーが目立つので、優越感には浸れない。
LC100を越える車に出会えた・・・と思ったが、総合的に考慮すると足下にも及んでいない。
品質は最近のトヨタ車らしく、お世辞にもいいとは言えない
参考になった38人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Style NOIR 4WD
2021年5月23日 07:21 [1456458-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく、という感じ。
【インテリア】
無駄な曲線デザインが多すぎる。
見た目重視?にしては然程インテリアも良くない。
変に曲線デザインが多いため物が置けない。
使う側の事を考えた設計になっていない。
それと、見切りも悪い。視界は確保しづらいかな。
ラゲッジスペースもこのサイズの車体にしては狭い。
【エンジン性能】
坂道で加速がもたつく。平地でもややパワー不足を
感じた。
【走行性能】
高速走行でふらつきを感じる。設計時の重心の取り方が雑なのかな、不安定だな、と。
【乗り心地】
ノイズ多いな。遮音もイマイチ。なんだろうなこのノイズ?ってのを高速走行で感じた。
【価格】
このスペックでは高すぎるよ!
【総評】
コメントするまでもない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
2019年11月5日 17:42 [1273364-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デザインは気に入ってます。ただ、街中にあふれていますので、優越感はそこまでありません。
【インテリア】
とてもオシャレだと思います。同乗者にも好評です。
【エンジン性能】
前車がC27ガソリンのセレナだったため、比較すると満足です。
【走行性能】
60km/hくらいの速度が一番静かで、コンフォートに乗れます。あまり飛ばす車ではないですね。
【乗り心地】
同乗者からは、良いと言われます。
【燃費】
元々、セレナよりも燃費はよく、遠乗りでも18km/lは超えてきます。PIVOTのスロコンを着けましたが、これもオススメです。
【価格】
高いと思いますが、リセールは良いそうなので、そこは我慢です。
【総評】
RAV4もありますが、エクステリアのデザインと横幅の大きさでハリアーにしました。
不満だったセレナから乗り換えて気に入ってますが、出来れば、これ以上、横幅は広くして欲しくないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM ターボ
よく投稿するカテゴリ
2019年8月22日 13:23 [1253116-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
値引額に関しては僕所有の車ではないので分かりません
【エクステリア】
厳つさと上品さをうまいこと兼ね備えてんな〜!というのが僕の感想です
【インテリア】
意外にも樹脂剥き出しな部分がちょこちょこ目立ちます
エクステリアの洗礼された感だったり、ハリアーという車に対するいい意味での個人的な先入観からくる残念感はあります
ただ、だからといって安っぽかったり、デザインがダサいなどということは一切ありません
【エンジン性能】
2.0ターボとのことですが、数字だけ見ていると、ひと昔の3.0NAと同等かそれ以上な性能ですよね
実際走ってみても、とある3.0NA車と比較しても個人的な感想ではありますが、よりトルクフルで小気味いい加速感や加速力があるかと思います
またかなり低いところからグイッとパワーが出るので、運転も楽です
あとは最近のエンジンだからなのか分かりませんが、ターボラグもかなり少ないですね!←この辺りはFCやら昔乗っていたS13との比較になってしまうので、よりよく思えるのかも知れません笑
扱いやすさとストレスのない(それどころか多少有り余るかも?!)パワフルな感じは、4気筒な点に目を瞑ればいいクルマ乗ってんな〜と思わせてくれます
ちなみに4気筒と言いましたが、エンジン音もかなり遮音されているのかあまり気にはなりません
【走行性能】
大きな車体であることを忘れさせてくれるくらいにグイグイと走ります
気持ちいいですよ〜
【乗り心地】
ちょっと硬めにセッティングされてるのかな?
あまり詳しいことはわかりませんが、なんだか安いDampersをちょっと硬めて乗ってるような印象を受けました
ここは個人的に少し不満を感じましたが、Aftermarketのいい足廻りでも組めば済む話でしょう
【燃費】
ターボ車なのに走りようによってはリッター2桁もポンポン出ることに感動しました
【価格】
このクルマに対してこの値段ならば妥当か少しお買い得感はあります
【総評】
個人的にSUVがあまり好きではありませんでしたが、ハリアーに乗ってみてこの手のクルマもいいなと思うようになりました
他のSUVには乗ったことがありませんし、SUVが好きでなかったというのも僕個人の食わず嫌いだったわけですが、僕の価値観を変えてくれたクルマですから、僕の中ではかなり評価が高いですよ〜
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PROGRESS
よく投稿するカテゴリ
2019年5月12日 12:57 [1225154-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
輸入車(BMW)から、人生初の国産車購入です。口コミ、メディアなどをリサーチした結果、当初はマツダCX-5一本狙いでした。ハリアーは憧れの車だけど、モデルチェンジが囁かれている為、検討候補から外しておりましたが、やっぱり街中で見かけると素敵だなあ・・・と後ろ髪をひかれておりました。
そのような折り、BMWの買取査定を行ってくださった方に「自分の家族、恋人、友人がCX-5とハリアーどちらかを買おうと迷っていたら、どちらを薦めますか?」と質問したところ、10社中10社がハリアーを選びました。「CX-5は凄く良い車だと思うけれど、モデルチェンジが近かろうが、リセールバリューの高いのはハリアー、そしてトヨタブランド」と答えました。
ハリアー試乗。うーん、走りはマツダの方が滑らかだったかも、でもまあ大差なし。一番魅力を感じたのは、運転下手な私には欠かせないパノラミックビューモニターとナビの性能。明らかにハリアーに軍配があがりました。
因みに、ハリアーは中古車・新古車も検討しましたが、笑ってしまうほど高い。これじゃあ新車と変わらないではないか・・・!(笑)というわけで、CX-5+50万円予算オーバーしましたが、ハリアー新車に決めました。
カラーは扱い辛いブラックマイカ。手入れは大変ですが、ピアノのような美しさにうっとりしています。運転がとても楽しいです。
【エクステリア】
美しいラインです。長い時を経ても愛されるフォルムだと思います。昔から街中で「あ、今カッコイイ車が走ってた!」と振り返ると、そこにはハリアーが居ました。愛される理由がわかります。
【インテリア】
そんなに高級感は感じません。特に内装色黒を選ぶと、ごくごく普通の車に見えます。
ワインカラーなどを選べば、高級感をが出ると思いますが、飽きっぽい私には難しい色でした。
【エンジン性能】
馬力不足と言われているようですが、私のような女性&街中乗りには関係ありません
【走行性能】
ボディが大きいので、切り回し大変そうだなあと思いましたが、意外に小回りがききます。
これまでのBMWよりは、よっぽど運転しやすいです。
【乗り心地】
ぽっちゃり体形なので、乗降時、ハンドルが格納される機能が有難いです(笑)
走行速度が一定まで落ちると、パノラミックビューが起動するので、細い道で対向車とすれ違う時も、ドヤ顔で切り回せるようになりました。ムーンルーフ付きなので、後部座席に人が乗るときは全開にしていますが、車内が明るくて良いです。
【燃費】
あまりこだわっていないポイントですが、BMW2シリーズと同じくらいかな?
悪くはないです。
【価格】
決算月だった事、トヨペット横浜の担当が副店長で話が早かった事もあり、車体価格ー45万円でした。オプション(ムーンルーフ、前後ドラレコ、ETC)は、車体購入後に落ち着いて考えて、納車直前に後付けしました。(ちなみに、私は東京在住なのですが、トヨペット東京は若い営業担当との長い交渉に疲れてしまったので、横浜トヨペットに変えました)
- 比較製品
- マツダ > CX-5 2017年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 385万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Metal and Leather Package
2018年8月9日 11:04 [1149116-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
よく街で見かけますが良いんじゃないでしょうか。
プラスチックのグリルは賛否両論ですが自分は好きです。
ただフロントウインカーは流れるのに、リアがLEDですらないというのはどうかと。
【インテリア】
さすがに高級感は他の国産SUVと比べ物になりません。
よく本当の高級車に乗ってる人が所詮偽物などといいますが、本当の高級感を知らない自分には十分です(笑)
ただ静電式のエアコンパネルは好みません。
確かに高級感はありますが押せた感覚が無いので必ず目視しないといけません。
それと電動パーキングブレーキとブレーキホールドの場所が悪い。
センターコンソール付近に欲しい。
全体的に高級感を出すことで使い勝手は悪くなってます。
【エンジン性能】
これは心底ガッカリです。
ECOモードは論外。全く進みません。
ノーマルモードも平坦な道は不満を感じませんがちょっとした坂道でも上ってくれません。
営業マンはパワーモードにすれば大丈夫と言ってましたが、異常に高回転になりかなりうるさい。
高級SUVとはかけ離れた音です。
しかもモード切替スイッチはエアコンパネルにあり、前記した通り押せた感覚が無い、と言うよりパネルがフラットなので目視しないと違う場所に触れて違うスイッチが反応してしまう。
ターボも試乗しましたがそちらは文句なしです。
2Lのようなかったるさはありませんでした。
【走行性能】
エンジンの力の無さで台無しって感じです。
【乗り心地】
この手のSUVは変にふにゃふにゃかフワフワすると思っていたけど意外としっかりしていました。
【燃費】
試乗なのでわかりません。
【価格】
全体で見れば妥当。
【総評】
車の中身より見てくれにお金が掛かっている車。
内外装を見てアクセルを踏む瞬間までは凄く良くできた車だと思えます。
自分には予算や維持費を考えるとハイブリッド・ターボは選択肢に入りませんでした。
が、お金に余裕のある人はハイブリッド・ターボを選ぶべき車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PROGRESS 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 46件
2018年5月29日 01:33 [1077237-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車から半年越えての再レビュー。
順調に走れています。
買って1ヶ月でセーフティセンス故障により、入院しましたが(笑)
ターボかハイブリッドにしておけば良かったかなとも感じていますが、概ね満足です。
ただ、ロードノイズは煩いですね…前車のプラドは遥かに静かでした
コンパクトさが前車のプラドと比べて特に気に入っています。
燃費も街中でも平均13キロ走ります。
内装はプラスチックな所も多いですが、300万以下のグレードもあるので、こんなもんでしょうかね。
高級車ではないです。
今のSUVに多い、ぽってりした丸みの多いデザインに比べると、フロントノーズが長めでシュッとしてて、カッコいいと思います。
街中に溢れてると言いますが、別に気になりません。
だって自分が気に入って買ったハリアーですから。
全く後悔してませんね。
むしろ、ハリアー最高と半年越えても思います。
デザインがダサいとか、他社メーカー乗りから声が上がりますが全く相手にする気すら起こりません。
そういう人にはじゃああなたデザインしてみてくださいと言いたいです。
きっとカッコ悪いんでしょうね
車のデザインの仕事してない人が書き込んでるんでしょうから。
ハリアーは素晴らしいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 404万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 40万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった42人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
2017年7月17日 22:41 [1046746-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
親戚のハリアーハイブリッドをお借りして200kmほど走行したので、レビューします。
比較対象は私が普段乗っているスバル、フォレスターXTです。
どちらも国産車最速1位2位を争うSUVと言うことで比較されている方も多いかと思います、どうぞ参考ください。
●インテリア
流石に勝負になりません、ハリアーの圧勝です。フォレスターも悪くはないのですが、ハリアーのインテリアはもはや高級車の域です。と言うか普通に高級車ですね。
●エスクテリア
フォレスターXTの個性的な顔も魅力がありますが、リアが寂しいのがマイナス。一方ハリアーは全体的に隙がなくバランスがいいと感じます。
●乗り心地
フォレもハリアーもどちらもレベルは高いですが、総合的にはハリアーがやや優っています。フォレスターXTは足が硬めの設定なので、やや揺れが大きく、収まりも悪いです。
意外だったのが、コーナーでのロールもハリアーの方が少なかった点。
フォレスターの方が車高が高い分、コーナーでのコントロールはやや気を使います。やはり絶対的な重心の高さは足回りのセッティングだけではどうしようもない部分なのだと感じました。
静粛性もハリアーがやや上。ドアを叩くと、フォレスターはボォンと響くをのに対して、ハリアーはコツコツと身の詰まった音がします。遮音材の量が違うのでしょう。ただ、走って見ると思っていたほどの差を感じませんでした。意外とフォレスターも静かです。
●加速性能
0-100km/h加速は、ハリアー7.5秒に対してフォレスター6.5秒と、両者とも国産SUVの中では十分な加速性能を有していますが、そのキャラクターはまるっきり別物です。
まず、低速域ではハリアーのハイブリッドの躾の良さが光ります。純粋な加速力ではフォレスターに劣りますが、加速が滑らかで、アクセルに対するレスポンスよさは断然ハリアー。80kmまではとても気持ちよく加速します。ワインディングはフォレスターより気持ちいいです。
しかし、そこから先の速度域ではフォレスターの独壇場です。ハリアーも、システム最高出力は250馬力ほどあるらしいのですが、80kmを超えると、正直モーターが仕事をしてる感じがしません。エンジン回転数も上がり音もかなり響きます。150馬力のガソリン車となんら変わらないフィーリングです。
フォレスターは80をこえても1XXを超えても、どこまでも加速し続けます。危険です。
一般道主体ならハリアー、高速主体ならフォレスターでしょう。
●燃費
言うまでもなくハリアーハイブリッドの勝ちなのですが、思ったほど差がつきませんでした。今回走ったのが高速主体で、しかも私の走りが荒っぽかったせいもあるのですが、何とリッター11km。ハリアーはどうも高速の方が燃費が悪いようです。高速の追い越し車線を走ってる時に限ればフォレスターの方が燃費がいいくらいです。ただ、丁寧に走ればリッター17くらいはいきます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった131人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年10月8日 13:58 [966878-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
エクストレイルとハリアーは
見た目重視、目に見えるところにお金をかけてるような形。
内装も同価格帯のなかではハリアーが1番いいと思います。実物みてください。
しかし、走り出すと、中身はビッツ?やカローラ?と変わらないですね。
高級感を求めるならば、選択肢として候補に上がるべきと思います。通勤、通学向けの車な感じがします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年9月22日 22:41 [959928-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
再度、レビューします。
【エクステリア】
これと言って、特筆すべきところはない。
また、リアのテールledを減衰させる意味は?
オーバーハング??どうしたらこうなる。
【インテリア】
普通。これが高級とか、これまで何に乗ってきたかによるが…。
〜風、〜調とか恥ずかしい。
したがって、みんな大きいナビで誤魔化す。
【エンジン性能】
専用を開発すべき、余りに非力。
国内専売にした理由がここにある。
峠を走らないから十分とか、そういうレベルではない。パワーウェイトレシオってものがある。一般道でも鈍足。少しでも踏み込むと幻滅する。
パワーモードはただ五月蝿いだけ。
【走行性能】
軽なみ。むしろ軽の方がキビキビ走る。
ブレーキ壊れてませんか?とにかく止まらない。
【乗り心地】
腰砕け。高速は怖くて走れない。同乗者も眠れない。
【価格】
不釣り合い。
【総評】
2.0cvt.これで高級?でも、売れているようでよく見かけるが、本当に試乗して買っているのかと疑問に思う。見掛け倒しの見栄を張るには良いかと思うが、車好きは絶対に候補に挙がらない。
こういう見かけだけ路線で行ったら絶対に行き詰まると思う。車は走ってナンボ。
試乗では気持ちが舞い上がってしまいがちですが、でも良く考えて。
(追記)
やたら高得点の方は現行rxに乗ったら一体何点つけるのかな?興味があります。
ちゃんと評価しましょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった221人(再レビュー後:161人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年4月3日 08:50 [919642-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
子供が生まれたことをきっかけに5ナンバーミニバン購入、移動・運搬手段と割り切って乗っていました。子供二人、下の子が小学生となり、ミニバンである必要性もなくなってきたので買い替え検討中です。
他社のSUVも試乗し、その中での相対評価です。
試乗したのはヴィゼル、エクストレイル、CX-5・3、アウトバック、フォレスター、ハリアー、予算は6〜5M。
それぞれ特色があって試乗するだけで非常に楽しかったです。
その中でもハリアーは街中で見かける回数がダントツに多く、トヨタ・多くの人から支持されているという安心感から期待もって、自らハードルを上げた上で試乗したため残念感が非常に強く感じました。
【エクステリア】
個人的な主観での見た目は嫌いではありません。しかしながら上記の通りSUVの中で街中で圧倒的に見る回数が多く、人と違うものを求めているわけではないのですが、他人と被りすぎて辛い。
ベルファイアやヴォクシー、プリウスと同じでいわゆる「厳つい」顔、デザイン自体は嫌いではないですがその辺の車も含めると同じような顔が周囲に溢れ返っており、個性的なものを目指している割りに人と同じという状況。購入決定に躊躇われる一番の要因でした。
【インテリア】
まさに見掛け倒しのひとこと。高級とは程遠い、80年代のバブル時代を思い出させるチープな高級感。嫁に「おっさん臭い」と一言言われ購入熱は一気になくなりました
【エンジン性能】(ガソリン車試乗)
今乗ってる2000CCの5ナンバーミニバンと同じ位で違和感無く乗れます。
街中で「ゆっくり乗る限りは」支障はありません。
坂道では回転数を大きく上げて、大きな唸り声を上げていましたので少し流れの速い幹線道路、高速合流・追い越しは非常に心配です。
エンジンに余裕はありません。
その辺はCX-5、アウトバックに大きく負けています、性能に期待してはいません
飛ばすわけでなないから十分という考え方もありますが、エンジンに余裕がある方がのんびりまったり運転できるのでこの車ではそういう類のマッタリ感は皆無です。
【走行性能】
試乗路にアップダウン、S字カーブが続く山道が一部含まれていたので色々試せました。当然ミニバンほどロールするわけでなく、ちゃんと曲がります。
ただしカーブ進入前に十分に減速したくなる乗り心地です。
【乗り心地】
ミニバンから比較するとやっぱり運転席は包まれている感があって快適です。視野は良くないため交差点では若干ヒヤッとする場面がありました。右も左も後ろも凄く見にくい。後部座席は狭いです。
荷物もあんまり載りません。他の試乗したSUVは大きなラゲッジスペースがあり便利そうでしたがこの車はおまけ程度です。
【燃費】
試乗のためわかりません
【価格】
予算内なのであまり深く考えていませんでしたが、他社では標準装備になっているものがオプション扱いになってたりと不親切感が強い。
【総評】
SUVで検討しているところ、街中でたくさん見かけることから試乗しに行きました。上記の通りデザインは個性を出そうとしてるのに他人と被りまくるという矛盾に陥っています。個人的にはデザインは嫌いではないのですがあまりにも多すぎです。今乗っているミニバンも「売れているから」を理由の一つに購入したものの、信号待ち、駐車場で山盛り同じ車が停まっていることに嫌気がさしていることも乗り換えきっかけの一つなのにまた同じ轍を踏む訳には行かず、購入には至りませんでした。
エンジン、乗り心地等は予想通りのもので5ナンバーミニバン程度のものです。その辺は期待してはいませんでした。
昨今の他社SUVの出来が非常に良い為、「残念」というのが一番の感想です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった93人(再レビュー後:93人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ハイブリッド PREMIUM Advanced Package
2015年9月30日 00:45 [862554-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
嫌いでは無いです
【インテリア】
高価ではないけど、うまく高級感を出してます
【エンジン性能】
2500CC+ハイブリッドで、日本なら必要十分
【走行性能】
街乗りだけのため、不明
【乗り心地】
街乗りだけの体感では問題なし
【燃費】
試乗車で、17〜8走ったので充分
【価格】
妥当
【総評】
街乗りSUVとしては、全く問題なし
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > GRAND
2015年9月7日 19:26 [855942-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
乗り換え候補の車を探していたときにどんな物かと試乗しての感想です。
あくまでも私の主観でしかありません。
購入された方、検討されてる方、どうかお気を悪くされないでください。
それから本日、車探し中の友人の試乗に付き合い、再度乗る機会がありましたので若干の追記も。
【エクステリア】
一言に言うと、『高級車のハリボテ』。
先代の方が高級感有ったのでは?
無駄に突き出した感じのデザインは何なんでしょう?突き刺さりそう。
フロントビューは気合い入ってるんでしょうが、リアビューは間が抜けたように見えてしまう。
ディーラーの営業の方が言うには結構売れている様で…
確かに街中でも見る機会の多い現行ハリアー。
しかしこうも多く見掛けると単なる一過性の流行りものにしか見えず、有り難みも無い。
私の感覚なのでしょうが…
【インテリア】
エクステリア同様に『高級感のハリボテ』。
…と言うより、無理クリに本革風にする意味わかりません!
それなら、価格が上がっても本革を使った方が良いと思うし、オプション選択制とか、やりようはあったのでは…?
こういう部分が好感持てない。何だかブランド品のスーパーコピー或いはデッドコピー的で。
ウッド調をあしらった部分も実にオッサン臭いでは有りませんか。
シート中央の謎のシボみたいなの、あれも…どうしてこうなる?何か古臭いし…
それから、この車種に限ったことではないですがメーター回りにインパネ回り…ゴテゴテうるさいです。
もっとシンプルでも良かったのでは?高級感出せたのでは?
少なくとも、自分は高級と感じませんでした。
【エンジン性能】
試乗車は2.0FFでした。
至って普通の2,000ccクラス。
味がない。高揚感もない。
ついでもって、あの車格を扱うには役不足なエンジン。
トルク感を感じなかったし、最大トルク発生回転数は3,800rpm…
普通に扱ってて、この回転数を出す機会なんて少ないでしょ?
ダウンサイジングターボやクリーンディーゼルの様に、少ない回転数でトルクが出せるエンジン積んでた方が良かったのではないでしょうか?
引き合いに欧州車勢を出しますが、何故に欧州車勢は馬力よりトルク重視にしているか?
この理由はトルク重視の方が常用域で扱い易く、加速もスムーズで、操る愉しさも出せるからだと思います。
高級を謳うなら、目先のコストダウンにとらわれて既存エンジンの焼き直しなんて小手先を考えず、新開発エンジン詰めば良いのに…レクサスに統合されるのを回避して態々3代目を出したなら尚更。
【走行性能】
CVTは滑らかかも知れませんが、加速前の一瞬のタイムラグが気になる。
CVTベルトが経年でたわんできたら、どうなるんでしょ、これ。
【乗り心地】
至って普通。
特段良くも悪くも有りませんがフワフワした感じの足回り。
高級を謳うには……
【燃費】
試乗の為、不明。
【価格】
値段だけが立派に『高級車』或いは『高級車チック』又は『なんちゃって高級車』ですか。
一番下のグレードすら、オプションや諸経費入れりゃ300万円台後半、下手すりゃ400万に迫ります。
あの出来でですか…
順当では無さすぎる…。
【総評】
聞けば、3代目はレクサスに統合されそうになったところをTOYOTA側が猛反発して、枝分かれしたのが現行ハリアーだと…。
正直これなら、レクサスに統合されてたら良かったんじゃないですか?
この価格帯なら他を買いますよ。
TOYOTAの迷走全開の車としか思えません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった106人(再レビュー後:97人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年1月28日 00:01 [792490-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
ハッキリいって見た目重視の車です!!外装も内装もかっこいいですね!ゆったりドライバーには、最高です。
車高高目のsuvに乗りたかったので、エアロなどは付けませんでしたが、色とタイヤにはこだわり、バランスの取れた見た目に、自己満です😄
少しパワー不足は否めませんが、走り屋でなければ文句無しではないでしょうか?パワーモードではアクセル操作にキビキビ反応してくれるまで変化します。
燃費は、、、インチアップしてるせいか思ったより悪い!リッター12キロぐらいかな?
参考になった271人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ハイブリッド PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2014年11月15日 20:27 [770111-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
グレード:PREMIUM、
スパークリングブラックパール 本皮ディープブルドー、クリアランス&バックソナー付、寒冷地仕様、ムーンルーフ付
カーナビはALPINEのハリヤー専用EX900−HAとステアリング連動バックビューカメラ(約20万円)を販売店で無償で取付けていただく予定です。
フロアマットとホイール付スタットレスタイヤ他をサービスしていただきました。
【エクステリア】
独特なフォルムに惚れました。塗装色はブラックにするか迷いましたが、最終的にスパーリングブラックパールに決めました。多少傷がつきにくいかもしれませんが、一旦傷がつくと修理代が高そうです。ムーンルーフは10万円という価格なら必須だと思いました。ムーンルーフの欠点があったら教えてください。
【インテリア】
ディープボルドーの本皮を選択しました。女房が助手席の足元が狭い、収納が少ないと文句を言っていました。またダッシュボードの位置が高くて前が見にくいとも言っていました。
私は今のところ大満足です。
【エンジン性能】
まだ試乗しただけですがパワフルとは言えませんが、十分です。のんびり温泉旅行を楽しむには問題ありません。
【走行性能】
重量がある分安定感があります。とにかく静かです。スピードを上げても騒音の変化はほとんどありません。エアコンの音がうるさく感じます。
【乗り心地】
柔らかな乗り心地は私にとっては良好です。ゆったりとした気分でのドライブは疲れを感じさせないと思います。
【燃費】
しばらく乗った後でレビューします。
【価格】
総額480万円はちょっと高いですね。ホンダベゼルと比較して迷いましたが、今回は高級感を選びました。
【総評】
納車が待ち遠しいです。プリウスと違って走っている台数が少ないのが良いですね!!
また1000kmくらい走ってからレビューします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 403万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,445物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 544.5万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 237.2万円
- 車両価格
- 229.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 285.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
101〜736万円
-
46〜510万円
-
25〜553万円
-
29〜632万円
-
46〜462万円
-
115〜383万円




















