| Kakaku |
トヨタ ハリアー 2013年モデルレビュー・評価
ハリアー 2013年モデル
1385
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 117〜459 万円 (2,211物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GRAND | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GRAND | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド GRAND | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド GRAND | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ELEGANCE | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| ELEGANCE | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 47人 | |
| ハイブリッド ELEGANCE | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ELEGANCE | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| ELEGANCE GR SPORT | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE GR SPORT 4WD | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE GR SPORT ターボ 4WD | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE G's | 2015年1月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ELEGANCE G's 4WD | 2015年1月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ELEGANCE ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PREMIUM | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| PREMIUM | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| PREMIUM | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 45人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| PREMIUM 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PREMIUM 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PREMIUM 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| PREMIUM Advanced Package | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| PREMIUM Advanced Package | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 31人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| PREMIUM Advanced Package 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PREMIUM Advanced Package 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style MAUVE 4WD | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PREMIUM Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| PREMIUM Style MAUVE 4WD | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| PREMIUM Style NOIR | 2019年7月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Style NOIR 4WD | 2019年7月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 19人 | |
| PREMIUM ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PROGRESS | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| ハイブリッド PROGRESS | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PROGRESS 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド PROGRESS Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド PROGRESS Metal and Leather Package・Style BLUEISH | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PROGRESS Style BLUEISH | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PROGRESS ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PROGRESS ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 7人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.52 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.45 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.69 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.88 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.12 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
2024年8月27日 06:32 [1353982-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
プリウスαからの乗り換えです。ハリアーはつい先月新型が出たばかりですが、ディーラーにて両方乗り比べた結果、旧型の方が好みだったのでこちらにしました。
【エクステリア】素晴らしい。唯一、テールライトのデザインは前期のクリアなタイプの方が好み。発売から10年以上経過しているのに、デザインの古臭さを感じさせず、今見ても普通にカッコいい。
【インテリア】素晴らしい。唯一、サングラス収納が無いのが残念だが、これは別売りのクリップタイプのサングラスホルダーで補完できるので問題なし。
【エンジン性能】必要十分。登り坂はやや苦しそうだが、パワーモードにすれば問題なし。
【走行性能】特に不満なし。
【乗り心地】特に不満なし。運転席は電動無段階調節可能で快適。腰のサポートも調節でき、腰痛持ちにはありがたい。後席も数段階リクライニング可能。
【燃費】一般道で12〜13km/lくらい。高速長距離で15〜17km/lくらい。まあ妥当でしょう。
【総評】大きな不満も無く所有感も満たしてくれて、総じて買って良かったです。長く乗り続けたい車です。
参考になった71人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PROGRESS ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年2月25日 13:46 [1059733-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
2017年式 走行距離6万キロのPROGRESSターボ4WDダークブルーマイカメタリックを中古で購入し、2週間前に納車しました。
アルパインのデジタルインナーミラーを付けただけで、あとはノーマルです。
ホイールはこのグレードの純正ホイールでタイヤはミシュランX-ICEの235/55R18を装着しています。
普段の使い方は以下の通りです。
通勤往復で60キロ、週末に100キロ〜400キロ走ります。
納車から2週間で1600キロ程度走った感想をお伝えします。
【エクステリア】
ハリアーターボはホワイトかブラックが多数派ですが、私のハリアーターボはダークブルーマイカメタリックという希少色なので、好き嫌い別れそうですが、私としては、鮮やかで上品なブルーで、ハリアーはもともとデザインが美しく、凝っているので、尚更気に入ってます!
ドアの開閉音も重厚感があって車格を損ねていないと思います。
【インテリア】
凝ったデザインで、所有する喜びを感じる工夫が散りばめられています!
手に触れるところが触り心地が良く、今のトヨタ車にはなかなかない、プラスチック感の少ない上質な内装ですね!
2月の朝や夜でも、断熱性が高いのか、エアコンつける機会はほとんどなく、燃費にも貢献しています。
パノラマムーンルーフがついていて、ガラスもチルトアップ、スライドオープンするタイプですが、うるさいと感じることはないです。
ただ、高速走行中はサンシェードを開けたままにしていると、若干風切音が気になるので、閉めて走ったほうが静かです。
【エンジン性能】
8AR-FTSという、直4 2.0Lツインスクロールターボの威力は抜群です!
爆発的に速いわけではないですが、前乗ってた車は、150馬力200Nmしかない直4 NAだったので、それと比べたら、高速合流時はあっという間に100km/hを超えてしまいますし、どこまでも伸びていきそうな加速力を持っているので、気を付けないとなりません汗
エンジン音は車内では遮音されていて、上品に聞こえますが、住宅街を走っているときに窓を開けて走ると、やはり直4だなと感じる部分はあります。
かつてのマークXとかクラウンのV6のような低めの上品な音ではないです。
【走行性能】
カーブになっていることに最初気づかず、若干オーバースピード(40km/hで入るところを60km/h弱)でカーブに入っても安定しているので、安心感はあります。
危険を感じたことは今のところ全くないです。
アイドルストップが付いているので、信号待ちとかで停車中はシーンとしてます。
奥飛騨のちょっとした雪道も走りましたが、急ブレーキを踏まない限り、滑るような感じはなく、あるとすれば、雪の凹凸にハンドルがとられたかな?と感じるくらいです。
【乗り心地】
老朽化して路面の凹凸が荒れている道路ではゴツゴツした揺れを感じますが、普通の高速とか舗装された道では滑らかで、隣に座っている人が眠くなるくらいです。
静粛性も抜群で、CVTではなく6ATなので、非力な直4 NAのCVTの騒々しさは全くなく、エンジン回転数が上がっても全く不快な音はしません。
ただ、有段AT特有の変速ショックは若干あります。
変速ショックが気になる人はハイブリッドをオススメします。
【燃費】
1600キロ走行して12km/L超えるくらいです。
毎日の往復60kmの通勤時も11〜12km/Lくらいです。
昨日満タン給油して愛知から奥飛騨まで往復400km程度走行して15km/L前後でした。
数年前に現行RAV4 HV 4WDに乗りましたが、17km/Lくらいでしたので、2〜5km/Lしか変わらないのなら、快適性と上質さと6ATの自然な加速でハリアーターボがいい!と思いますね!
前述の通り車内が冷えにくく、私1人で乗っていてもエアコンつけず外気循環にしてたくらいなので、エアコンをオンにしたのは、帰りの夕方から夜にかけて2時間程度つけたくらいでした。
前に乗っていた車はレギュラーガソリンでしたが、通勤時は朝寒くてエアコンつけて走っていて8〜9km/Lくらいだったので、今のハリアーターボのほうがガソリン代は安く済んでます。
最初はハイオクだからガソリン代高くなるだろうなぁと心配してましたので、逆に安く済むようになって大満足です!
【総評】
前に乗っていた車が20年以上前の車だったのもあるのかもしれませんが、全体的に大満足です!
80ハリアーもいいですが、やはり60ハリアーは外装に樹脂むき出しの部分がほとんどなく、内装もプラスチック感を感じる部分がほとんどない(感じないように装飾されている)ので、エアロなどつけなくても十分満足感の高いクルマですね!
そして何より、ターボの加速力と4WDの割に燃費の意外なほどの良さで大満足です!
参考になった21人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style ASH
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 17:02 [1234800-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エンブレム廻りの劣化が激しい。ポンコツレベル
【エクステリア】デザイン重視で、Aピラーの死角が大きい
【インテリア】トヨタ車は年々質感が劣化していくながらも、デザインで旨くカバーしている
【エンジン性能】HVなら2.5ではなく2.0でよかっただろうに・・・
【走行性能】クロカンじゃないし、もともとの設計が悪路向きではない
オンロードなら◎
【乗り心地】足回り変えているので・・・
【燃費】車重のある車に燃費を求めても・・・
【価格】国産車はOPの数少なくしたほうがいい
【総評】最近、何処見ても60ハリアーが目立つので、優越感には浸れない。
LC100を越える車に出会えた・・・と思ったが、総合的に考慮すると足下にも及んでいない。
品質は最近のトヨタ車らしく、お世辞にもいいとは言えない
参考になった38人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Metal and Leather Package
よく投稿するカテゴリ
2020年12月15日 11:21 [1185375-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前期プレアド→後期プレミアムML→80ハリアーへ乗り替えるに当たり再レビューします。
【エクステリア】
後期を所有すると前期が古く見えます。
また、80ハリアーはグリルのハリアーマークが消え妻や子供達も「ハリアーじゃなくなった」と残念がってます。
モデリスタ後期エアロ・グリルは見た目が差別化されて若者や女性からも評判いいです。
【インテリア】
包み込まれるデザインが落ち着きます。
ダークサドルタンの本革シートのクオリティは高く、乗り込む度に分かりやすい高級感を感じます。
またダークサドルタンはボルドーより車内が広く見えますし汚れやシワも目立ちません。
シートメモリはステアリングもメモリするので重宝しますが敢えて言うならミラーもメモリして欲しいです。
メタルレザーにしか装備されないシートヒーター・ベンチレーションは最高です。黒の外装でも夏は涼しくなりました。
収納は少ないですがトランク下部が広大で分割されてるので問題ないです。80ハリアーは小さくなった。
総じて分かりやすい高級感はカラーコーデ含め60ハリアーが断然上です。
【エンジン性能】
ミッションのセッティングが変わったのか静かに吹け上がります。
味付けの問題でパワー不足とは思いません。
アル・ヴェル2.5リッターよりはよく走ります。
ほぼ使いませんがノーマルモード・パワーモードに入れたらグイグイ走ります。
【走行性能】
街中・高速ともに快適です。
クルコンも全車速になりアップダウンもマイルドに、プリクラもクリープでも作動するようになり、AHSも木目細かにライトを調整してくれるようになり大幅な発展を感じます。
アイドリングストップからの復帰もスムーズになりました。
【乗り心地】
前期と足回りのセッティングが変わったのか気になってた突き上げが大幅に減り車幅が広くなったような安定感になってます。
【燃費】
前期と変わりません。
近場ウロウロ9-11
街乗り10-13
高速15-17
ターボ はハイオク+燃費悪いのでパス。
ハイブリッドは費用対効果ないのでパスでした。
【価格】
前期が高く売れたので安い気がします。
後期もフルモデルチェンジしても驚くような値崩れはしてませんでした。2年強乗って残価率82%以上ありました。
【総評】
今般、諸事情で80ハリアーに乗り換えますが、60ハリアーに不満は全くなく、新型80ハリアーはハリアーらしさが無くなり特に内装の高級感が薄れたと思います。(メッキ加飾減・プラスチック感等)
ディスプレイオーディオ必須は自由度低いと感じました。画面も12.3インチとは言え実質8インチで60より小さくなりましたし。
前期ではなかったメタルレザー・ダークサドルタン・新しいモデリスタエアロの効果は大きく、80ハリアーにはない開閉式サンルーフも60のメリットだと思いました。
総じて完成度高い後期上級グレードはオプション含め満足度高かったです。
参考になった69人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
2020年9月26日 00:30 [1370843-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
C-HRを愛用していましたが、親が車椅子生活になったため荷室の広いクルマを考え60系ハリアー(プレミアムのモデリスタフルエアロ)に乗り換えました。今までハリアー30系2台 ゼロクラウン レクサスRX270 プリウスと気が付けばトヨタばかりですが、今回もトヨタです。
新型ハリアーを試乗して商談しましたが、60系ハリアーが出た時に見た感動が無く悩んでたところに60系の前期で走行距離が8千キロの極上車を紹介されて見に行った足で即決しました。
新型ハリアーはルーフラインが低く低重心で走りも安定感があり良かったのですが、RAV4が出た時に試乗した感覚とあまり変わりばえしなくて悩むポイントでした。
内装はセンター部分はカッコいいのですが、コストカットされた部分も目立つためいずれマイナーチェンジした時に改善して欲しいです。
60系6安全装備などが旧型のため気にはなりましたが、試乗したら足廻りも走行距離が少ないためなのか新車のような乗り味で静粛性も新型を凌ぐ良さで改めて60系の作りの良さを感じました。
これから長い付き合いをしていきたいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2020年8月1日 22:27 [1353607-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2015 プレミアム NA 4wd 5年乗りました。
良い車です!4駆なので雨、雪は勿論ドライでもモニターに駆動が目に見えても有り安心感は抜群でした。
最初はカーペットの上を走っているかの様にも感じました。
日常生活に不満は無し 平坦な高速もスピードに乗れば良く走ります。
不満はきつい坂道や高速の登りなどはやはりパワーが足りない‥大人4人だとエンジン唸るばかりで加速しないエンジンが唯一の不満でした。ハイブリッドやターボなら満足していたのかもしれません。購入当時はターボは発売していなかったですが‥発進加速、100キロからの加速は頑張ってます感が全開のエンジンでした。
パワー以外は満足な相棒でしたよ。
スキー場入り口の坂道、二駆スタッドレスが立ち往生して除雪を待っている状況では四駆スタッドレスでグイグイ登りましたし、多雨時の高速の車線変更時も安心して家族を守ってくれました。
満足しています。
新型80発表時に3世代と外観変わって無い?と思い車検通しました。クーペスタイルと噂が有りGLCクーペ、x4、Q3スポーツをイメージしていましたがキープコンセプトで現車60を乗り続けるつもりでいましたが新型ハイブリッドを試乗したらビックリ! ハンドルから伝わる新型の進化の良さや0加速、100キロからの加速感に物欲センサー働いてしまいました。
クーペスタイル、リヤ傾斜も居住性とトランク容量のギリギリを考慮したデザインと納得
新型80Zハイブリッド4駆に乗り換えを嫁に許可をもらい現在納車待ちです。
60も良い車です!リセールも5年で半分でした!故障トラブルも無し!トータル満足!
新型が進化してるのは当たり前ですが60も今でもとても良い車だと思います。手放すのはもったいない思いも有りますが、80に乗り換えをする事に致しました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ハイブリッド PROGRESS
よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 22:10 [1335643-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
新型ハリアーが出るのはわかってましたが、以前から現行ハリアーに憧れていたので2020年3月に購入してしまいました。
【エクステリア】
チュウヒがザ・ハリアーっといった感じでカッコイイと思います。高級ではなく高級感ですが、自分はそこが好きになりました。
外装はブラックです。ホワイトパールと悩みましたが今までブラックしか乗ってこなかったので。ネットや写真で見たものより実際見たものはとても綺麗で満足しています。
【インテリア】
家族が増えるのでアクアから乗り換えでしたが、当然ですが広いです。
(比べるものが違いすぎますが…)
ナビも純正品で、皆さん仰っているとおりやや操作性が悪いですが綺麗で見やすいです。
室内灯はLEDにしたら、より高級感が増した気がします。
トランクもとても広いので、今のところ荷物で困ったことはありません。
【エンジン性能】
あまり車に詳しくないですが、ハイブリッドなので静かです。
【走行性能】
エコモードにするとややもっさりした走りをしますが、エコモード解除して走ると十分速いです。
【乗り心地】
とても静かです。家族もとても満足しています。運転席もゆったりしているので運転しやすく疲れません。視界も良好です。
【燃費】
都内運転だとやはりカタログほどは良くないです。14〜16km/Lがいいところです。
しかし、燃費が気にならないほど運転しやすいです。
【価格】
オプションなど色々つけて520万です。
そこからの9年物アクア下取り、オプション割引など460万まで下げてもらいました。
ディーラーも頑張ってくれました。
【総評】
ファミリーカーとしてのSUVを探していてRAV4など見ていましたが、あまり値引きもなく悩んでいたところに妻から『それならハリアーの方が安くない?ハリアー欲しかったんだし、ハリアーにしたら』で、決めました。
やはりエクステリア、インテリアともに高級感があり、運転していて楽しいです。
モデル末期とは思えない素晴らしいものです。
(むしろモデル末期なので洗練されているのかもしれないですね。)
私みたいな車素人には十分すぎる車です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 10:21 [1304058-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
人気の理由はやはりエクステリアでしょうね、国産車のなかではトップクラスだと思います。
ホワイトにしましたが、充分カッコいいと思います。
どんな色にしてもカッコいい、数少ない車ではないでしょうか。
【インテリア】
高級感は充分です。
合皮がどうこう言われたりもしますが、本革シートは神経使うし、耐久性にも難があり、車という日用品には合皮の方が理にかなってると思います。
【エンジン性能】
NAなんで必要最低限といったところです。
とばしたりはしないので、不満はないです。
不満のある人はターボやハイブリッドを買うと思います。
【走行性能】
ハンドルが軽いですね、前のトヨタ車より軽いような。女性はこれくらいの方が運転しやすいのかな。
あとCVTの特性で、ブレーキ踏んでから、止まる直前にスッとブレーキが抜ける感覚があります。
まぁATから乗り換えの人しか気にならないと思いますが。
これはハリアーに限らず、CVT車全般に言えることです。慣れたら問題ないのかな。
あとフォグランプ。これはお飾り。
【乗り心地】
背が高いのでロールはしますが、覚悟していたほどではないですね。
セダンに乗っていたので、比べると劣りますが、許容範囲内です。
【燃費】
街乗りでリッター11ぐらい、これは期待以上です。
【価格】
エレガンスなんで、安かったですね。
【総評】
RAV4や6月の新型ハリアーまで待つか悩みましたが、RAV4の全幅が1855mmであることを考えると、ハリアーも同じか、それ以上であることが確定しましたので、現行ハリアーを買いました。
古く感じるデザインでもないし、満足してます。
長く乗って行きたいです。
追記
新型ハリアー、発表されましたね。
全幅1855mmなのに、ラゲッジスペースは狭くなるとか。使い勝手悪くなるのはマイナスです。
開かないサンルーフ、ありえないリアウインカーの位置、カローラと同じステアリング、DAの強制と挙げたらキリがないけど、TNGAは魅力的ですね。
自分は現行を大切に乗っていきます。
参考になった40人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Metal and Leather Package
よく投稿するカテゴリ
2020年5月20日 17:25 [902487-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
現在は相当の台数街でお見かけしますが、それでも品があるな。未だにカッコいいなと思います。
【インテリア】
初めて乗って下さる方は皆さん、高級だねとおっしゃってくれていました。
【エンジン性能】
充分ですが、余裕はなく、高速等での追い越しは車間距離等、余裕を持った運行が必要でした。
【走行性能】
充分ですが、ロールが大きいと感じます。高速走行は気を引き締めて運転しておりました。
【乗り心地】
シートがゆったりしており良いのですが、ヘルニアの私にはもう少し固めでフィット感がある方が長時間走行に耐えられます。
【燃費】
一般道11〜13km/l。高速で18km/lくらいでした。
【価格】
妥当かと思います。
【総評】
車に興味がなかった私に初めて車の楽しさ、所有欲を満たす喜びを教えてくれました。
前期ハイブリッド→前期ガソリン→後期ガソリンと3台乗り換え、自分でもよくそんなことをしたものだと呆れておりますが、それもリセールが良いハリアーだからこそ出来たことであると、この車の人気の凄さを実感しております。
こちらのレビュー、クチコミを見るのも楽しみでした。ネガキャンが無くなるようなブランディングが出来るといいですね。
新しいハリアーもカッコいいと思いますが、車幅は小さくして欲しかった。
またいつか乗る機会があればと注目しておきます。
参考になった320人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PROGRESS
よく投稿するカテゴリ
2020年4月29日 23:53 [1322962-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
ノンターボのprogressホワイト。
個人的には今度の新型よりかっこいいと思います。
【インテリア】
どこを見ても質感が良く、高級感があります!
古臭さも感じませんね(^^)
【エンジン性能】
試乗無しで決めたので、後からNAが酷評されてたのを見て若干不安がありましたが、実際に運転してみるとまったく気になりませんでした!
前車のアクアでは、加速が良いのでかなり飛ばしまくっていた私ですが、ハリアーではゆったり気分で運転したくなるのでいつもエコモードにしています。
パワーモードに変えれば坂道もグングン登ってくれますよ。
【走行性能】
そんなに飛ばしませんし、不満はありません。
運転もしやすいです(^^)
【乗り心地】
コンパクトカーからの乗り換えだったので、乗り心地の良さは段違いに感じてます。
特に後席がリクライニングできるのが良いですね。
もっと早くハリアーに変えれば良かった笑
【燃費】
ハイブリッドカーと比べるとさすがに落ちますが、それでも9〜16km/l。
道が空いてると20km/lも超えます。
基本エコモードで、平均速度は50〜60km/hぐらいで走ってます。
坂道走行や駐車時にエンジンかけたままにしてるとガソリンの減りは早く感じます。
【価格】
リースで経費にしてます。
安いと思います(^^)
【総評】
ハリアーやSUVがめちゃめちゃ好き!というわけではなく、なんとなくで選びましたが、結果的にめちゃめちゃ気に入りました(^^)
安全運転になったので同乗する家族からも好評です。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE
よく投稿するカテゴリ
2020年1月31日 23:55 [1297164-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
モデルチェンジで高級感のあるものに変わったという印象。はじめは横から見たときにホイールベースが割りと短く、その分胴長に見えて少し気に入らない感じでした。実際に見るとそんなに胴長には見えず、むしろフロントやリアの造形を含めてカッコいいと思ってしまうほど、存在感ありました。
やはりオススメのカラーはブラックパールかと思います。暗いとブラックに見えますが明るいと高級感のある青紫に輝きます。
ただエレガンスの純正ホイールはダサいです。
【インテリア】
高級感を感じさせる大人な雰囲気です。ボルドー内装は適度にボルドーカラーのソフトパッドが使われ派手すぎず質感高いです。
夜はブルーのイルミネーションで程よく照らされカッコいいです。グレードによる差別化があるのは木目調のパネルやハンドルの上部等です。エレガンスでも十分です。ただあくまでも高級感であり、高級を望まれるのは違います。
【エンジン性能】
2リッターエンジンは旧モデルのエンジンに比べて物足りないかもしれません。エコ・ノーマル・パワーモードとありますが、パワーモードは回転数を意図的に上げる感じがハリアーの雰囲気と合わないです。普通に走る分にはエコモードでも十分です。
【走行性能】
車体が横に揺すられる感じがあるのできびきびと走れません。ハンドルはかなり軽く、車体が大きめの割には小回りが効きます。
【乗り心地】
安定感あります。段差もゆったりと乗り越えますし、嫌な振動は無いです。17インチのタイヤなのでクッション性が高いかもしれません。
【燃費】
エコモードですが、街乗りでリッター10キロ前後、郊外で17キロくらいです。高速は18キロ〜くらいいきます。ほとんど街乗りですが、5年乗って平均13キロくらいです。
【価格】
妥当だと思います。中古車でも高いので人気があるということですね。
【総評】
若者でも頑張れば買える大人カッコいいSUV。細かなことはあまり気にせず雰囲気を楽しむ車かなと思います。
現行のハリアーが出たときは質感高いと感じましたが、最近では各社質感を上げてきているのでカッコいい車が増えてしまい、目立つ要素が薄れている気がします。もっと高級な車がほしいならレクサスRXもありますし、今はRAV4もありますし。
モデルチェンジを控えていますが今でもデザインはカッコいいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 1件
2019年11月19日 18:23 [1276840-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2年間4万kmを走行しました。
乗り換えが決まりましたので、興味がある方の参考になれば良いなと思います。
【エクステリア】
全体にメッキが上手くあしらわれ高級感があります。
SUVですが樹脂パーツが似合わないので、個人的には白は樹脂が目立ってしまってナシかなと思います。
エレガンスだとヘッドライトが前期型と同じで、夜すれ違う後期型ハリアーを見る度に後悔します。
プレミアム以上がおすすめ。
【インテリア】
色合いといい材質といい、目に付く所は派手に飾られていて高級感があります。
ただ、シフトブーツくらいあっても良いと思うし、助手席パワーシートも標準であってもいいと思います。
【エンジン性能】
アップダウンの多い地域ではかなり回さないとまわりの車に置いてけぼりにされます。
高速道路では右車線に出ると、流れには乗れますが加減速がかったるいです。
【走行性能】
足が柔らかくて街乗りまでの速度でまっすぐ走っていれば快適ですが、カーブではかなりロールし、高速で凹凸を超えると跳ねます。
いい意味でも悪い意味でも、この車は街乗りが1番です。
【乗り心地】
物すごいふわふわです。
ゆったり走れば一緒に乗ってる人は快適です。
加速はのっそりで速度出せば転がりそうになり、運転手は面白くない車です。
【燃費】
豪雪地帯の山間部でStop&Goが多い地域ですが、基本ノーマルかパワーモードで平均11-12km/lです。
さすがは日本で流行りのCVTです。
【価格】
最初は安く感じましたが最近の日本車の出来が良く、今は価格相応に感じます。
リセールに関しては、値引き込みで360万で買って、2年落ち4万kmoverで250万の買取額でした。
おかげで乗り換えが楽に出来ました。
【総評】
TNGAが採用される前の古い設計の車なので、空間効率やユーティリティの悪さ、ボディの弱さが際立ちますが、デザインは良く出来ていて他車にない魅力があると思います。
長く乗ると悪い所ばかり気になってしまい辛口になってしまいましたが、一緒に乗る人が喜んでくれる車なので、ファミリー向けとしても向いていると思います。
1番の弱点の走りが刷新されるであろう新型ハリアーが楽しみです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
2019年11月5日 17:42 [1273364-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デザインは気に入ってます。ただ、街中にあふれていますので、優越感はそこまでありません。
【インテリア】
とてもオシャレだと思います。同乗者にも好評です。
【エンジン性能】
前車がC27ガソリンのセレナだったため、比較すると満足です。
【走行性能】
60km/hくらいの速度が一番静かで、コンフォートに乗れます。あまり飛ばす車ではないですね。
【乗り心地】
同乗者からは、良いと言われます。
【燃費】
元々、セレナよりも燃費はよく、遠乗りでも18km/lは超えてきます。PIVOTのスロコンを着けましたが、これもオススメです。
【価格】
高いと思いますが、リセールは良いそうなので、そこは我慢です。
【総評】
RAV4もありますが、エクステリアのデザインと横幅の大きさでハリアーにしました。
不満だったセレナから乗り換えて気に入ってますが、出来れば、これ以上、横幅は広くして欲しくないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年9月9日 22:49 [1258040-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
室内は遮音性が優れていてとても静かです。
エンジン性能も標準モードで走っていればとてもレスポンス良く走れますので、
モッサリ感というのは、燃費を重視したエコモードでの走行の事なのかな?
外観、内装、走行性能どれも大満足です。
強いていうならエアコンパネルの操作がタッチパネルなのが操作しにくいとこかな。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM ターボ
よく投稿するカテゴリ
2019年8月22日 13:23 [1253116-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
値引額に関しては僕所有の車ではないので分かりません
【エクステリア】
厳つさと上品さをうまいこと兼ね備えてんな〜!というのが僕の感想です
【インテリア】
意外にも樹脂剥き出しな部分がちょこちょこ目立ちます
エクステリアの洗礼された感だったり、ハリアーという車に対するいい意味での個人的な先入観からくる残念感はあります
ただ、だからといって安っぽかったり、デザインがダサいなどということは一切ありません
【エンジン性能】
2.0ターボとのことですが、数字だけ見ていると、ひと昔の3.0NAと同等かそれ以上な性能ですよね
実際走ってみても、とある3.0NA車と比較しても個人的な感想ではありますが、よりトルクフルで小気味いい加速感や加速力があるかと思います
またかなり低いところからグイッとパワーが出るので、運転も楽です
あとは最近のエンジンだからなのか分かりませんが、ターボラグもかなり少ないですね!←この辺りはFCやら昔乗っていたS13との比較になってしまうので、よりよく思えるのかも知れません笑
扱いやすさとストレスのない(それどころか多少有り余るかも?!)パワフルな感じは、4気筒な点に目を瞑ればいいクルマ乗ってんな〜と思わせてくれます
ちなみに4気筒と言いましたが、エンジン音もかなり遮音されているのかあまり気にはなりません
【走行性能】
大きな車体であることを忘れさせてくれるくらいにグイグイと走ります
気持ちいいですよ〜
【乗り心地】
ちょっと硬めにセッティングされてるのかな?
あまり詳しいことはわかりませんが、なんだか安いDampersをちょっと硬めて乗ってるような印象を受けました
ここは個人的に少し不満を感じましたが、Aftermarketのいい足廻りでも組めば済む話でしょう
【燃費】
ターボ車なのに走りようによってはリッター2桁もポンポン出ることに感動しました
【価格】
このクルマに対してこの値段ならば妥当か少しお買い得感はあります
【総評】
個人的にSUVがあまり好きではありませんでしたが、ハリアーに乗ってみてこの手のクルマもいいなと思うようになりました
他のSUVには乗ったことがありませんし、SUVが好きでなかったというのも僕個人の食わず嫌いだったわけですが、僕の価値観を変えてくれたクルマですから、僕の中ではかなり評価が高いですよ〜
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,433物件)
-
ハリアーハイブリッド G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 297.7万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 396.0万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 410.0万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ハリアー プレミアム 純正ナビ/バックカメラ/フルセグTV/Bluetooth/プリクラッシュセーフティ/追従式クルーズコントロール/車線逸脱防止装置/ETC/デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
25〜553万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
115〜409万円




















