| Kakaku |
トヨタ ハリアー 2013年モデル ハイブリッド PREMIUM(2014年1月15日発売)レビュー・評価
ハリアー 2013年モデル ハイブリッド PREMIUM
1386
ハリアーの新車
新車価格: 403 万円 2014年1月15日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.52 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.45 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.69 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.88 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.12 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ハイブリッド PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
2015年2月22日 16:43 [800083-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
前から |
後ろから |
夜 後ろから |
![]() |
![]() |
![]() |
ナビ |
レーダー探知機 |
2代目ハリアーハイブリッド プレミアムSパッケージ(ホワイト)に乗りはじめてから既に7年が過ぎ、車検も4回目を迎えていたので、リセールバリュー、燃費、自動車税等を考慮しダウンサイジングした乗り換えを計画。検討の結果、当初は2014年初頭にホンダのヴェゼルを契約しましたが、納車前の度重なるリコールや販売店の対応への不信、妻の反対もあり、キャンセルし、再検討することとなりました。メンテナンスで立ち寄ったトヨタ販売店の担当から3代目ハリアーハイブリットを勧められ、妻も気に入ったので2014年5月に契約し、半年待ち4回目の車検直前の2014年11月に納車されました。2代目との比較を中心にレビューします。
【車の紹介】
グリル変更とオーディオレスにしたかったので、ハリアーハイブリット プレミアム(ホワイト)を選択。
メーカーオプションは本革シートとホワイトパールクリスタルシャイン、ディーラーオプションはフロアマット、サイドバイザー、ナンバーフレーム(フロント・リア)、メッキグリル、リアスポイラー。
カーナビ:アルパイン 9インチBIGーX(バックカメラ付)
スピーカー:純正からフロント アルパイン STEーG170S、リア アルパイン STEーG170Cに交換(インナーバッフルも取付)
サブウーファー:パイオニア TS−WX120A
ETC:アルパイン HCEーB053
レーダー探知機:コムテック ZERO84V
コーティング:ガラス系エシュロン(ホイールにもコーティングしておきました)
【エクステリア】
2代目ハリアーハイブリッド に比べるとかなりすっきりとし、シャープで洗練された感じがします。ブラックと迷いましたが、結局、2代目と同様にホワイト(パールクリスタルシャイン)にしました。
【インテリア】
メーターなど表示系はさすがに10年も経つとデジタル化が進んで、情報が増えていいですね。
内装はシンプルにブラックで統一しました。樹脂部分が減り、ソフトパッドなど合皮ではありますが高級感があります。
今回も本革シートにしたので前席はシートヒーターがついており、冬場は重宝しています。
サンバイザーにあったカード入れがなくなり、不便で小物入れも少なく使いづらいです。
【エンジン性能】
ダウンサイジングしたため2代目ハリアーハイブリッドに比較すると加速性能は落ちましたが、エコモードを使わなければ、まあ満足するレベルです。(先代のように高速走行中にさらにアクセルを踏めば加速するように脅威の加速性はなくなりました。)
【走行性能】
街乗りはエコモードを中心にのんびりと走っています。高速はクルーズコントロールを使いながら、エコモードを使い分けて走っています。
【乗り心地】
2代目ハリアーハイブリッドに比較すると路面の凸凹を拾います。
【燃費】
家の周辺は上り下りの坂が激しいので、街乗り、高速走行、平均すると15km/Lです。高速走行は走り方にもよりますが、90km/hだと16〜17km/L程度で90km/hだと1〜2km/Lほど燃費が悪くなります(冬場の計測)。2代目ハリアーハイブリッドは10km/L前後でしたので、かなり燃費が良くなり、満足しています。
【価格】
ダウンサイジングしたことを考えるとこの車の価値としてはもう少し安くしても良いと思います。まあトヨタさんなので高くても売れるのでしょうか??
【その他】
2代目のナビは7インチのDVD方式、オーディオは11スピーカーのJBLだったが、細かな設定ができずいまいちだったため、今回は9インチのBIGーXを後付けしました。スピーカーも純正から取り替えたので、費用の割にはかなりいい音がなります。さらに低音補強のため、最近サブウーファーも追加で取り付けさらに良くなりました。
【総評】
車全体に高級感があり、燃費とパワーのバランスが良く、パッケージ性、デザインも優れていると思います。2代目ハリアーハイブリッドからの乗り換えでしたが、概ね満足しています。運転するのが楽しくなりました。
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,475物件)
-
- 支払総額
- 396.3万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 377.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 391.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
41〜9176万円
-
102〜736万円
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
111〜346万円















