Kakaku |
『ミニバンだがスタイリッシュ、低重心で酔いづらい、運転支援も〇』 ホンダ オデッセイ 2013年モデル dashbestさんのレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 45〜575 万円 (1,528物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年1月6日 23:02 [1921835-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【状況】
夫婦・子供2人の家族用に購入しました。
購入前までは、カーシェア・レンタカーにて、多種多様な車に乗っていて(ヴォクシー、セレナ、ノア、アルファード、シエンタ、ヤリスクロス、ヴェゼルなど)、マンションの駐車場が空いたのをきっかけに、利便性を考えて、マイカーに切り替えました。
検討期間は長く、1年ほど色々と車を見て、試乗していまして、最終的にオデッセイに決めました。
決め手は、前提として機械式駐車場の車高(180cm以下)の関係と「スライドドア」「ミドルサイズミニバン」「最新の運転支援」でオデッセイ一択でした(Golf Touranもありますが、海外車特有のメンテナンスコストと、装備のクセありで回避)
【エクステリア】
まず外観は、購入して2か月ですが、見るたびにカッコよく感じられるフォルムです。
使うたびに、買ってよかったと思わせる1台です。
ミニバンとなると、家族用としてあきらめがちな外観も素敵です。
【インテリア】
床が低くて、見た目以上に中が広い。運転席は乗ってみると思った以上に低いです。この点、購入前はデメリットに感じていましたが、低いのでカーブでふらふらせずに安定して運転できるので逆にメリットでした。
たまに乗る祖父母も含めて6人で乗っても、余裕の広さは、同じくらいの車高180cm未満のフリード・シエンタと比べても良きです。
後席に関しては、基本は3列目を格納して、2列目を少し広めにとると、2列目がとても快適です。室内移動は簡単で、ベビーシート2台でも乗り降りが余裕です。
アームレストは1つ外して(助手席側)、センターコンソールも外して、2列目と運転席が簡単に行き来できるので、雨が降っていたり、ショッピングモールの狭い駐車場でも、乗り降りが楽です。
あとは、荷室が広いので、キャリーカートやベビーカーはそのまま載せられ、スーツケース、子どもの自転車やキャンプ道具もたくさん積めて家族でハッピーです。
【エンジン性能】
基本は家族を載せるので、急加速はNGのため、エンジン性能は全く気になりません。
家族旅行で、高速道路をよく乗りますが、合流時の十分な加速です。
むしろ、低速時のEV走行が静かでいい感じです。
【走行性能】
アクセルとブレーキのチューニングが個人的には合っているので、発進と停止がシームレスです(重力を感じません)
高速道路で120kmを超えてくると、エンジンが頑張っている感じがします(そもそもあまりそこまでのスピードを出す機会がめったにないですが)
カーナビは14インチだと、地図2画面でもしっかりと見えるので楽です。
また、画面が大きいとアラウンドビューで駐車しやすすぎでした。
ワイパーハンドルの先端にカメラの切り替えボタンがあり、低速時に車脇のカメラを使えるのは便利です。
【乗り心地】
ミニバンながら、低重心なので安定しますね。
ミニバン・家族用という用途からこの点で、次もオデッセイを選びたいほどです。
室内が静かなので、2列目と運転席の会話も、問題なく良くできます。
窓を開けていても、会話の音声拡張機能があるので、話しやすいです。
ハンドルは、ヴォクシーとかと比べると、重めの味付けです。
玄人好み?なのか、運転はしやすい重さなのかと思いますが、個人的にはおもちゃのように軽いのが好みです。
hondaリモートアプリを設定すれば、スマホで鍵のロック・解除と、スライドドアの開け閉めができるので地味に便利で多用しています。
【燃費】
ミニバンながら、よいです。
ホンダのエンジニアに感謝です。
【価格】
国産車・ホンダ車で安心のブランド、間違いなくお値段以上です。
【家族満足度】
妻は後席でフットレスト付きで広々なので、かなり大満足です。
子どもの送迎や旅行用途は、スライドドアでとにかく楽です。それでいてカーブも低重心で酔いにくい、発進と停止はスムーズなのは家族に大変よいです。
スライドドアも、運転席のボタンで開閉できるのでさらに使いやすいです。
【運転支援】
Hondaセンシング搭載で、まぁまぁ頑張って運転支援してくれます。
(私が運転支援を多用するので、この点は辛口になります)
ただ、2023年式のオデッセイでも、渋滞時のハンドル支援が無いのが大変残念です。
ハンドル支援は、65キロ以上からなので渋滞時〜街乗り〜通常運転(1~60km)は、ハンドルを全く支援無しなので、アクセルコントロールのみで運転支援すらしてくれないのが悲しいところです(アップデートしてほしい、新しいの出たら買い換えたい)
また、高速のゆるいカーブも運転者の支援無しでは曲がり切れないのがさらに残念です。
(カーブ曲がり切れずに、勝手に支援を終了している様子もあるので、うーん)
ハンドルに関しては、もう少し積極的に運転に介入してもらいたいです。
また、もちろん運転支援なのでハンドルを握っている前提なのですが、握っているだけでは、ハンドルを持ってくださいという警告が度々発生して、余白の範囲でハンドルをあえて左右に切らなくてはいけないのはストレスです。ハンドルもちょい重い調整なので、ハンドル警告は重ねてストレスです。
まぁ運転支援なので、、、と言っていますが、テスラなどの自動運転とは雲泥の差で、似て非なるものといった感じです。この点でテスラからミニバンが出たら、乗り換えるかなぁという印象です。
【総評】
総じて、ミニバンながらカッコイイ、家族も6人余裕で乗れる、低重心で子どもも酔いづらい、荷物もしっかり積める、運転支援もそれなりにある、それでいて価格は値上げしたもののアルファードよりも抑えめ、妻子も乗り心地が良く家族もハッピーということで満足しています。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった20人(再レビュー後:14人)
2025年1月3日 22:37 [1921835-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【状況】
夫婦・子供2人の家族用に購入しました。
購入前までは、カーシェア・レンタカーにて、多種多様な車に乗っていて(ヴォクシー、セレナ、ノア、アルファード、シエンタ、ヤリスクロス、ヴェゼルなど)、マンションの駐車場が空いたのをきっかけに、利便性を考えて、マイカーに切り替えました。
検討期間は長く、1年ほど色々と車を見て、試乗していまして、最終的にオデッセイに決めました。
決め手は、前提として機械式駐車場の車高(180cm以下)の関係と「スライドドア」「ミドルサイズミニバン」「最新の運転支援」でオデッセイ一択でした(Golf Touranもありますが、海外車特有のメンテナンスコストと、装備のクセありで回避)
【エクステリア】
まず外観は、購入して2か月ですが、見るたびにカッコよく感じられるフォルムです。
使うたびに、買ってよかったと思わせる1台です。
ミニバンとなると、家族用としてあきらめがちな外観も素敵です。
【インテリア】
床が低くて、見た目以上に中が広い。運転席は乗ってみると思った以上に低いです。この点、購入前はデメリットに感じていましたが、低いのでカーブでふらふらせずに安定して運転できるので逆にメリットでした。
たまに乗る祖父母も含めて6人で乗っても、余裕の広さは、同じくらいの車高180cm未満のフリード・シエンタと比べても良きです。
後席に関しては、基本は3列目を格納して、2列目を少し広めにとると、2列目がとても快適です。室内移動は簡単で、ベビーシート2台でも乗り降りが余裕です。
アームレストは1つ外して(助手席側)、センターコンソールも外して、2列目と運転席が簡単に行き来できるので、雨が降っていたり、ショッピングモールの狭い駐車場でも、乗り降りが楽です。
あとは、荷室が広いので、キャリーカートやベビーカーはそのまま載せられ、スーツケース、子どもの自転車やキャンプ道具もたくさん積めて家族でハッピーです。
【エンジン性能】
基本は家族を載せるので、急加速はNGのため、エンジン性能は全く気になりません。
家族旅行で、高速道路をよく乗りますが、合流時の十分な加速です。
むしろ、低速時のEV走行が静かでいい感じです。
【走行性能】
アクセルとブレーキのチューニングが個人的には合っているので、発進と停止がシームレスです(重力を感じません)
高速道路で120kmを超えてくると、エンジンが頑張っている感じがします(そもそもあまりそこまでのスピードを出す機会がめったにないですが)
カーナビは14インチだと、地図2画面でもしっかりと見えるので楽です。
また、画面が大きいとアラウンドビューで駐車しやすすぎでした。
ワイパーハンドルの先端にカメラの切り替えボタンがあり、低速時に車脇のカメラを使えるのは便利です。
【乗り心地】
ミニバンながら、低重心なので安定しますね。
ミニバン・家族用という用途からこの点で、次もオデッセイを選びたいほどです。
室内が静かなので、2列目と運転席の会話も、問題なく良くできます。
窓を開けていても、会話の音声拡張機能があるので、話しやすいです。
ハンドルは、ヴォクシーとかと比べると、重めの味付けです。
玄人好み?なのか、運転はしやすい重さなのかと思いますが、個人的にはおもちゃのように軽いのが好みです。
hondaリモートアプリを設定すれば、スマホで鍵のロック・解除と、スライドドアの開け閉めができるので地味に便利で多用しています。
【燃費】
ミニバンながら、よいです。
ホンダのエンジニアに感謝です。
【価格】
国産車・ホンダ車で安心のブランド、間違いなくお値段以上です。
【家族満足度】
妻は後席でフットレスト付きで広々なので、かなり大満足です。
子どもの送迎や旅行用途は、スライドドアでとにかく楽です。それでいてカーブも低重心で酔いにくい、発信と停止はスムーズなのは大変よいです。
スライドドアも、運転席のボタンで開閉できるのでさらに使いやすいです。
【運転支援】
Hondaセンシング搭載で、まぁまぁ頑張って運転支援してくれます。
(私が運転支援を多用するので、この点は辛口になります)
ただ、2023年式のオデッセイでも、渋滞時のハンドル支援が無いのが大変残念です。
ハンドル支援は、65キロ以上からなので渋滞時〜街乗り〜通常運転(1~60km)は、ハンドルを全く支援無しなので、アクセルコントロールのみで運転支援すらしてくれないのが悲しいところです(アップデートしてほしい、新しいの出たら買い換えたい)
また、高速のゆるいカーブも運転者の支援無しでは曲がり切れないのがさらに残念です。
(カーブ曲がり切れずに、勝手に支援を終了している様子もあるので、うーん)
ハンドルに関しては、もう少し積極的に運転に介入してもらいたいです。
また、もちろん運転支援なのでハンドルを握っている前提なのですが、握っているだけでは、ハンドルを持ってくださいという警告が度々発生して、余白の範囲でハンドルをあえて左右に切らなくてはいけないのは、かなりストレスです。ハンドルもちょい重い調整なので、ハンドル警告はストレスです。
まぁ運転支援なので、、、と言っていますが、テスラなどの自動運転とは雲泥の差で、似て非なるものといった感じです。この点でテスラからミニバンが出たら、すぐに乗り換えるかなぁという印象です。
【総評】
総じて、ミニバンながらカッコイイ、家族も6人余裕で乗れる、低重心で子どもも酔いづらい、荷物もしっかり積める、運転支援もそれなりにある、それでいて価格は値上げしたもののアルファードよりも抑えめ、妻子も乗り心地が良く家族もハッピーということで、満足しています。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった6人
「オデッセイ 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月15日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月17日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月1日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月21日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月6日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月12日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月5日 15:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月31日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月8日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月26日 16:59 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/1,919物件)
-
- 支払総額
- 169.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 510.6万円
- 車両価格
- 498.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 153.2万円
- 車両価格
- 144.7万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 194.6万円
- 車両価格
- 182.6万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.9万km
-
オデッセイ アブソルート 純正ナビ(TV,FM,AM,DISC,BT,HDD)/全方位カメラ/クルーズコントロール/横滑り防止装置/フロントガラス熱線スイッチ/ETC/バックモニター/USBポート
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜514万円
-
48〜455万円
-
15〜494万円
-
14〜408万円
-
25〜1446万円
-
27〜728万円
-
28〜534万円
-
59〜250万円