| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング(2019年10月31日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 431 万円 2019年10月31日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 40位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 46位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 72位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング
よく投稿するカテゴリ
2024年12月12日 10:52 [1912906-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
オデッセイ RC4 2019年式を所有しております。
愛車遍歴は、
シルビア→スイフトスポーツ→RX8→シビックタイプR FK8→オデッセイになります。
購入に当たって色々なミニバンを試乗しましたが、
まずアルファード、乗り心地はいいが簡単にアンダーが出るし、何よりフワフワしていて運転していて酔う。こんなのは怖くて乗れないと思い候補から外れ
エルグランド、シートが肉厚で乗り心地も良く、運転していてなかなか楽しい車だったのだが、シートが肉厚過ぎて使い勝手が悪いのと(足があまり伸ばせなかったり、3列目を畳んで荷物入れようとしても3列目に大きな段差ができておりどう見ても使い勝手が悪い)、燃費、リセールの悪さを考慮して候補から外れ
その他Mクラスミニバンは、
シートの横幅が狭く座り心地が悪いので却下
よって半ば消去法でオデッセイを選んだが
燃費が良く、街乗りでの加速は申し分ないのでここは大満足。
また、車内もアルファード、エルグランドと比較しても広く、こちらも大満足
ただ、高速でパワー不足を感じる為、もっと大排気量エンジンにハイブリッドシステムを積んだモデルがあればなと思いました。それか、大排気量エンジンだけでも
窓ガラスが赤外線カットされてないのか、結構暑いのと
後部座席に座ってると結構ロードノイズが入ってきます。ここは、不満点。
タイヤをミシュラン プライマシー4に変えてみましたが、やはりうるさい。
走りに関しては、ミニバンならこんなもんかって感じです。走りのミニバンと言いますが所詮はミニバンです。
車重が重いのと大衆車の為、ブレーキの効きが悪いです。もっとブレーキは強化してほしいところです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング
よく投稿するカテゴリ
2024年3月15日 00:06 [1822530-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
マイナーチェンジでアルファード顔になるという噂があったので、慌てて中期型を買いました。在庫車しかなく、色も白しか選べなかったのは残念でしたが、中期型の顔は好きです。結局後期型の顔も悪くはなかったですけど😅
【インテリア】
シフトノブを本革にしたり、少しお金をかけましたが、概ね満足しています。運転者としては左肘を置ける巨大なアームレストがとても良いです。2列目キャプテンシートは、誰を乗せても好評で、今まで乗った車の中で一番良いと言う人もいたりして、その人は爆睡してました😄
【エンジン性能】
このモデルはシビックのようなATチックにエンジンを動かす制御はしてなかったので、坂道で踏むとうるさいなーとは思いますが、パワー不足を感じたことはありません。
【走行性能】
ミニバンの部類に入りますが、私は「ちょい高セダン」の感覚で運転できるのが好きです。低床設計で重心も低いですし、小回りも効きますし、2列目シートを後ろにスライドさせて広大な2列目を作って高齢の母や叔母を乗せています。
【乗り心地】
3列目はさすがにタイヤの真上に来るので突き上げが大きいですが、2列目から文句が出た事はないです。ホイールベースも長いし、直進安定性も高いです。
【燃費】
買って2年くらいは17〜18km/L走ってくれていたのですが、3年目辺りから15km/Lくらいに悪化したような気がしています。
【価格】
オプション込みで470万円くらいでしたが、まあ満足はしてませんが納得はしてます。
【総評】
私にとっては年老いた母や叔母を楽に乗せてあげられる事を最優先で考えたので、これしか選択肢がありませんでした。でも結果的にそれまで乗っていたトヨタSAIと大きく運転感覚が変わらず、走りもセダンチックでとても楽しいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 11:51 [1394368-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ビッグマイナーチェンジ直前のモデルです。
MPVからの乗り換えですので比較が多めです。
【エクステリア】
サイズ感はMPVとほぼ同じといった印象ですね。
フロントは初期型の顔から細部に洗練されたデザイン処理がされて
素直にかっこいいと思います。
リアは元々デザインが好きでした。
ランプが明るいため夜間バックモニターが赤っぽく写ります。笑
ハイビームがLEDでないのとオートでないのが不満。
コーナーランプは田舎ではかなり役立ちます。
【インテリア】
低床は老人がいる家族にはかなり便利です。
車内はMPVよりも頭上に余裕があるので広く感じます。
その代わり縁石が高めの場所はドアの開閉時に注意が必要ですね。
やはり小物入れが少ないですね。
センターコンソールボックスは必須だと感じました。
3ゾーンオートエアコンはMPVでは標準だったので
EXだけ標準というのはどうかと。
オートエアコンの細かい動作プログラムはMPVよりも秀逸です。
またリアの暖房吹出口が2・3列目の中央にあるので
MPVよりも暖かく感じます。
車内灯が明るく、運転席から全灯オンできるのはとても便利。
車内の遮音性がMPVに比べてかなり低いです。
外に出てドアを閉めても車内の音楽がこんなに聞こえるのかと
びっくりしました。
【走行性能】
踏ん張りはいいけどクッション性がMPVよりいい印象です。
4WD設定が欲しかった。
ホンダセンシングは初めてでしたがとても便利です。
【乗り心地】
運転席シートはデフォルト設定がよくないですが細かい調整が可能。
その分やはりメモリー機能が欲しかった。他者に運転を頼みづらいです。
後付けでも純正でなくてもいいのでパーツ設定してほしいです。
2列目のプレミアムクレードルシートは最高。3列目も疲れません。
3列目シートの下部から荷室が丸見えになるので整理BOX等が必要です。
MPVはセンターピラーにドアの開閉スイッチがあり車内操作が楽でした。
慣れるとレバー操作が煩わしいほどなのでオデッセイにも欲しいです。
【燃費】
A/C offでリッター20km程度。夏場でリッター15km程度でした。
スタンドに行く回数が激減しました。
【価格】
もうちょっと金額相応のアイデアが欲しいと思います。
【総評】
とても満足しています。
最後にビッグマイナーチェンジ後を見ての感想です。
・顔は好きだけどボンネット厚すぎて横からみたフォルムが台無し
今までのフォルムにインサイト顔のほうがオデッセイぽいと思います
・ランプ類がオールLEDなのとオートハイビームはうらやましい
・収納が増えたのと運転席ドリンクホルダーはうらやましい
・2連メーターはどちらかというとそっちのほうがいい
・エアコンパネルとナビ周りは前の方が美しい
・ガラス変更で静粛性が増したのはうらやましいけどシェードは必須
・ジェスチャーコントロールは不要 車内開閉スイッチのほうがいい
価格差がけっこうあるので一つ上のグレードができた印象ですね。
この後のフルモデルチェンジが楽しみになりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 431万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,237物件)
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 211.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.2万km
-
オデッセイ アブソルート ホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ フリップダウンモニター ETC パワースライドドア LEDヘッドランプ クルーズコントロール 純正アルミホイール
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円











