| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り)(2017年11月17日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 338 万円 2017年11月17日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 36位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 52位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 43位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 62位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 19位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 64位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 08:43 [1081705-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
11月初旬からハイブリッドオデッセイアブソルート購入を検討していて本日契約しました。
MC前EX(OPナビ、ドラレコ、冬アルミタイヤ、ドアバイザー、フロアマット)で約434万
MC後アブもほぼ同価格で迷っていましたがMC後のアブで契約しました。
EXの1500コンセント、アクティブコーナーリングライト、ブラインドスポットインフォメーション、トリプルゾーンコントロール🆚渋滞追従機能、シートの座り心地、ナビ9インチで迷っていました。
試乗して最終的に私にはブラインドはあまり必要なく、アクティブコーナーはいまいち機能性が感じられなかったので渋滞追従を優先しました。
OPの純正スタットレスはおすすめしません。158000円で16インチですがAftermarket品でお気に入りの17インチアルミとそこそこの日本製のタイヤを買っても同等金額かアルミこだわらなければ12万円以下で購入出来ます。純正スタットレス割引してもらうよりAftermarket品選んだ方が良いです。その際には純正アルミにスタットレスタイヤ、Aftermarket品に夏タイヤをはかせることが大切です。Aftermarket品のアルミは雪国では腐食しやすいので。
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,276物件)
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 497.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 92.3万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.7万km
-
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 88.3万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
46〜487万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
24〜723万円
-
23〜755万円
-
24〜748万円
-
50〜273万円









