| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート (8人乗り)(2014年6月5日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 303 万円 2014年6月5日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 41位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 47位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 71位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 70位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 15件
2014年8月28日 11:46 [748558-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
皆様にここの掲示板で有益な情報を頂きながら、不満な点、満足な点を知った状態で契約できたため、非常に満足のいく買い物ができました。
契約したばかりですので、乗り心地等は試乗時の感想として記載します。
契約の方は、値引きの方は、下取りで10万上乗せ、ナビプレで20万、本体から20万、オプションで5万の、合計55万円程度の値引きとなりました。
下取りに出すはずのフリードが、雹害にやられていたのに気づかず、思わぬ大幅の査定減に買う気が失せそうだったのですが、担当者さんが頑張ってくれて、少し高い値で買ってもらえることになりました。
当初、アブソルートEXの4WDで検討しておりましたが、検討していくうちに、軽自動車も購入することとなり、アブソルート2WDへグレードダウンし、N-ONEも同時購入することとなりました。
また、兄もN-ONEを購入することとなり、3台購入ということで、交渉しました。
9月の中間決算前+月末で、台数を売りたいようだったので、最後に粘ったところ、さらにオデッセイで3万、N-ONEで1万引いてもらえました(^_^;)
契約したディーラーさんの担当者さんからは、兄弟みんな買っており、過去に6台ほど買っているため、比較的値引きもすんなりといきました。
当初、アルファード、ヴェルファイアも検討していたのですが、オデッセイで大きな値引きが得られたのと、フリードが高く買ってもらえたこと、金利もトヨタより安かったことなどを考えると、実際の値引き以上に得な買い物ができたと考えています。
試乗車を乗ってみての感想としては、確かに口コミでは多く聞かれるように、足回りが硬いとは感じましたが、ハンドリングは気持ちいいくらいの応答をしてくれます。加速も元々1.5を乗っていたのもあるのですが、良好でした。
足回りが硬いのは、スポーツ寄りのセッティングをしている以上、しょうがないと個人的には割り切っています。
アルファードのようなフワフワした乗り心地に慣れている人が乗れば、確かに硬いとは思います。ここは人それぞれの好みにもよるところかと思います。乗り物酔いしやすい人にとっては、オデッセイは酔いづらくていいかと思います。
燃費については、試乗車を見たら12.4kmとなっていましたので、個人的には大満足のレベルです。
フリードの方が11kmくらいだったので、全然満足できます。
当方が住む地域では、フリードのような街乗り車よりも、もっと排気量のある車の方が燃費が伸びるようですので、フリードと同等かそれ以上の燃費になることを期待しています。
エクステリアに関しては、LEDヘッドライトが暗闇に光る姿がかっこいいですね!車の色については、白か黒と決めていたのですが、黒はどうしてもトヨタの黒の方が良く見えてしまい、またフリードが黒系であまり良い思い出もないことから、今回は白にしました。膨張色でもあるので、少し大きく見えるあたりも気に入ってます。
インテリアについては、まぁトヨタのアルファードの中間グレードと同等、、、くらいのレベルだと思いますが、個人的には満足していますし、気に入らない部分はアフターパーツでドレスアップするつもりなので、さほど気にしてはいません。デザイン的にはトヨタが王道の高級さだとしたら、オデッセイは先進的なデザインと高級感といった感じでしょうか(^_^;)これもまた好みによるところだと思います。
個人的には、リアのエアコンは全グレードオートにしてほしかったと思いますが。。。
賛否両論ある車のようですが、見方を変えればすごく良い車だと思います。
「高級ミニバン」という売り方をしてしまうと、やはりちょっと無理がある。。というのは思います。
また、オデッセイだと思って買うと、やはりそれも「違う」という人が出てきます。
ただ、そういうことを考えずに見れば、全然良い車だと思います。
これから愛着を持って、オデッセイライフを楽しみたいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,260物件)
-
- 支払総額
- 486.4万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 352.3万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 302.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜2399万円
-
50〜273万円









