| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデルレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,849物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル 絞り込みを解除する
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20S HYBRID 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 21:37 [768565-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
EVモードは静かでした。国道専用ですね。 |
真冬の4カ月を考慮すれば総合的に満足できる燃費。Maxは通勤経路で23?越えでした。 |
約5年間に後期型初代ハイブリッドを購入。
評価は既に賛否分かれる教協でしたが、12万キロ時点での燃費は19.6?と満足の値。
冬の間4カ月はアイスバーンの雪道であることを考慮すると優れいていますね。
EV走行距離は4万9500?なので、EV走行割合は37%。
高速ではEV走行は無理なので、一般道の距離数8万キロで計算すると6割近い割合でEV走行していたわけです。
このことから最初はPHVを希望していましたが、日産お得意にe-powerで登場。
値上がり約200万を打ち消すインテリアの質感に圧倒され、注文しました。
現在の車はSグレードなので装備はほぼゼロ。
そう考えると今回の買い替えはお買い得かもしれません。
下取りは140万を超えたので妥協点です。
簡単に新たに装備される価格の推定
e-power/e-force機能 100万
VCターボエンジン 50万
憧れのアルミホイール 10万
運転席パワーシート 10万
前後シートヒーター 10万
液晶ディスプレー 10万
カーナビ 30万
LEDライト、フォグライト 10万
本革ステアリングにヒーター 10万
遮音交換 20万
オートプロパイロットに安全装備 40万
合計200万円
安く見積もっても200万円近い装備が追加されます。
そして新車なので走行距離はリセット、かつ新車保証が再度付きますね。
SUVは実質、売却価格を考慮すると維持費が安い。
現在の車でさえ、値段は140万円程度でした。(5年間、12万キロ)
一番の期待はe-powerに最適化されたプロパイロットですね。
アウトランダーにも装備されていますが、あちらは評価が低い。
この点は電動車の方が追随性が良いので圧勝です。
【エクステリア】
今でも落ち着きがあるデザイン
【インテリア】
価格から妥当点。
【エンジン性能】
あたりが良ければ高燃費で運転も楽しいです。
【走行性能】
T32でも4輪を電子制御でコントロールしているので安定感は抜群。
大雪でもスタックはゼロでした。
【乗り心地】
セレナよりはいい感じ。
【燃費】
私の燃費は記録的。
街乗りなら、e-powerをお勧めします。
【価格】
今なら安かった。
【総評】
12万キロ故障無し。
道具として扱える少ない車ですね。
林道を走っても気にならないレベルでしたが、これ以上価格が上がると難しいですね。
お疲れさまでした。
参考になった34人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xi 3列シート車 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 19:32 [1546872-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
雪遊びポイントを探して林道へ突入 |
シュノーケリングポイントにて |
まず車の評価をする前に前車が何であるかは大切なポイントかと思います。例えば走りへの評価一つでも前車がスポーツカーであればエクストレイルは走らない車という評価になりがちでしょうし、前車がミニバンであればよく走る車といった評価になるのではないかと思うからです。その上で私の前車はRG1型ステップワゴン(ルーフが低いモデル)です。
車の選定にあたり我が家が求める点は
4人家族でそれぞれの親を乗せる機会もある事から7人乗りが必要だが、車を運転する機会の多い妻にとってミニバンの大きさは手に余る
夏は磯や川でシュノーケリング、冬は人の少ない穴場を探して雪遊びなどアクティブに行動する事が多く、その際に河原や林道に入る事もあるので最低地上高が高めな4WD車
前車ステップワゴンのフローリングフロアは濡れたシュノーケリングや雪遊びの道具を気にせずガンガン積めて非常に便利だったので、それに準じた荷室があるもの
車はツールとして使うので信頼性が高く、車両価格が安めなもの
などで選択していくと必然的にモデル末期であるが故の信頼性もありエクストレイルのガソリン車一択でした。
エクストレイルが納車され驚いたのがミニバンに比べての運転席周りの収納力の低さでした。ステップワゴンに積んでいたDVD等を移し替えようとしましたが収まりませんでした。このミニバンとの収納力の違いについては想定以上でしたのでミニバンから乗り換えを考えておられる方は普段積みする荷物の多さも含めて考えられた方が良いかと思います。ミニバンでしたら7人乗ってもプラスアルファーのスペースがありますが、エクストレイルについては7人乗るとほぼ荷物は積めないと考えて良いかと思います。3列目を格納した状態ですとシュノーケルや雪遊びの道具がちゃんと収納できます。またシートが秀逸で10時間運転しても尻や腰が痛くなる事も無く今まで乗ってきた車で1番良いです。ただ解っていた事ですが3列目のシートは緊急用で子供か小柄な女性でしたら座面にクッションを敷くなどすれば座れるかもしれませんが、中学生以上の男性は1時間でも厳しいと思います。ただ座り心地は別として法的に座っても大丈夫だという点は安心です。
走りについてはミニバンに比べて減衰が効いたサスペンションで動きに落ち着きがあり、ブレーキを残しながらコーナー侵入してもミニバンのように落ち着きが無い動きをしないので余裕を持って楽しんで走る事ができます。またエクストレイルハイブリッドを試乗した時に感じたブレーキの甘さがガソリン車には無く、若干スポンジーな感じはあるもののコントローラブルで効きも問題ありませんでした。サスについてはスポーツカーや高級セダンから乗り換えた方でなければストロークがありながらも落ち着いた動きをするクオリティーの高さに驚かれるのではないかと思います。ただ素人にはどこまでがサスペンションの良さで、どこからがアクティブライドコントロール制御なのか判りませんが。
エンジンは残念ながら基本設計の古さを感じてしまいます。2千回転位までは高級車のように静かに回るのですが、そこを超えると急にがさつな回り方をしてエンジンの唸り音が社内に入ってきます。かなりエコ運転を心がけると2千回転までで走る事が可能なのですが、信号待ちからの発進加速で後ろの方をイライラさせない程度の加速をしようとすると、ある程度速度にのるまではエンジン音が気になってしまう感じになります。ただ一旦速度がのってしまえば静かに走る事ができます。燃費性能については想定していた以上でした。信号の多い街中を走っても11キロ以上走ってくれますし、高速道路や田舎道を制限速度プラス10キロ位まででプロパイロット制御で走っていると15キロ以上走ってくれるので、遠出の時などはワンタンク700キロ程走れるので自分にとっては満足です。ただこのエンジンはエコモードを解除して燃費を気にせず回して走るとかなり速いです。普段大型バイクに乗っている自分が速いと感じるのでかなりのものだと思います。
私はCVT車に乗るのは初めてなのですがステップ式変速制御をしてくれるおかげでまったく違和感を感じません。アクセルを大きめに踏み込むとキックダウンに模した加速をしてくれますし、坂を下る時なども減速感を感じる程のエンジンブレーキがかかってくれます。
プロパイロットについては、まだまだこれを自動運転と呼ぶには早いと感じます。特にハンドル制御については不安を感じる事が多く、安心して任せるには程遠いレベルです。最初は期待が大きかっただけにガッカリ感が大きかったですが、期待値が下がった上で運用すると、これはこれでかなり疲労軽減に役立つという認識に変わってきました。渋滞時などはこの楽さを知ってしまうと、もう無しには戻れないです。特に妻のような運転が得意ではない人にとってはこのプロパイロット機能はかなり疲労軽減に繋がっているようで、この車一番のお気に入りポイントのようです。
7人乗りを選ぶと必然的に上級グレードになってしまう為に、別に望んでいなかった機能が多々付いてきたのですが、実際に使ってみるとシートヒーターは普段使いは勿論の事、雪遊びで冷えた体を温めてくれたりと家族に好評です。まぁそのお蔭で遊びに行った帰りは家族全員爆睡しておりますが・・・。インテリジェントルームミラーも荷室に天井まで荷物を満載しても後方視界が確保される点が安心感に繋がりました。
購入して一年が経とうとしていますが、走行性能も充分でフロア下を擦ってしまいそうな雪道や河原でもグイグイ進んでくれるので遊ぶフィールド直近まで車で行けて、道具を降ろしてすぐに遊び、そこで煮炊きして食事をして、しっかり遊んだ後は足とシートが良く乗り心地が良い車で家族はリラックスし、運転者はプロパイロット等の運転支援機能で楽に快適に安全に岐路につく。
突出した点は無いものの、古さ故に熟成され尽くした安心感と合わせて車を道具として使う我が家にはまさにベストチョイスだったのではないかと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年3月20日 12:29 [1086100-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
約3年乗った感想です。
まず、車を買って乗ってでのトータルバランスは良好です。 価格、他社同じカテゴリーの車種と比べて間違えなく安いです。エンジン性能、レビューでパワー不足だの言われてますが普通に走る分には何ら問題ありません。 てか今の車で普通に乗りたい人がパワー不足感じる車なんて皆無ですよ。 サーキットなり峠行く人は、そもそも選ばない車だし。 たまに高速の合流云々言う人居ますが。。下手なだけでしょ。 出だしがモッサい? じゃーエコ切って踏めよなだけです。 見た目、内装は人それぞれ好み有りますから一概には言えませんが、私には大満足なレベルです。
乗り心地、静粛性も最高とは言いませんが値段を考慮すれば妥当です。 静粛性なんて自分で数百円で改善できますしね。
結論ですが、まず皆さんちゃんと試乗しましょー。 他の人は知りませんが自分にとって車は高価な買い物ですから色々見て乗って悩んで購入したんで、当然現在の自分には最高の品物だと感じてます。
補足ですが、後輩がハリアーとCHRを購入しました。
ハリアーが高価なのは知ってましたが、CHRも私のニスモフルエアロ+19インチアルミ込みの値段より高いw
価格設定。。あってます??なんて思う今日この頃です。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 20件
2017年7月4日 17:54 [1042664-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
6月25日に納車して500キロ走ったのでレビューしたいとおもいます。 【エクステリア】
興味を持つ前はなんとなく丸い感じの車のイメージでしたが、候補に挙がりじっくりと見るようになってからは見るたんびにかっこよ思え、なかなかハリボテのあるサイズのある
ボディに今では惚れ込んでいますね。
この車は写真や動画などで見るよりも実物の方が遥かにカッコいいです。
今では朝見るたんびにニヤニヤしてます。
【インテリア】
前車が22年式200系ハイエースワゴンGLでしたので、エクストレイルの内装全てに
質感の高さを感じます。
ハイエースもブラックウッドパネル等内装にはできる限りの質感アップを図りましたが
エクストレイルの方が今時感があっていいです。
見た目よりすごく広く感じますね。
ハンドルのDガタシェイプも気に入ってます。
ただ収納がもう少し欲しいなとは思いますね。
二列目のリクライニングは思ったより倒れないのでもうちょっと倒れてくれてもいいなと感じます。
それでも二列目はゆったりしていて
足元スゴイ広々としてます。
二列目でも足組めちゃう位です。
【エンジン性能】
静かですね
信号待ちで音がしない笑
ビックリ
走り出しも静かです。
今までエンジン音が比較的うるさい車に乗っていたので余計感じますね。
【走行性能】
エコモードは出だしゆっくりで後半伸びる感じでしょうか。
元々飛ばす方ではないので気になりません。
ハンドリングは軽いです。
コーナーの遠心力が電子制御のおかげで
大分抑えられてますね。
これにはビックリです。
スーッと抜けて気持ちいいです。
【乗り心地】
これは一番気になってましたね。
試乗は何度もしましたが
試乗車はタイヤ厚い17インチでしたし、
試乗に指定されてる道路が比較的綺麗な所ばかりでした。
その際は特に気になるような乗心地の悪さは感じませんでした。
実際納車してみての乗心地ですか、
納車時に20インチにインチアップしての
納車でしたので標準18インチ装着とは
乗心地が違うかもれないのでご了承ください。
正直な感想ですが、
悪くないです。
むしろ思ってたより全然良くてビックリしました。
確かに細かい段差広いますね。
ただしガツンとくるというか
角のない乗り味で自分は好きですよ。
人それぞれ捉え方は違いますが
RV ミニバン ワンボックス セダンと
乗ってきましたが
この乗り味は悪くないです。
自分は好きですね〜
20インチ8.5jなのでロードノイズは拾いますが、
ラゲッジルームの防音と
ドアのデッドニングをしたら大分静かになりました。
【燃費】
平均9.5くらいですかね?
前車が4.5位だったので全然いいです。
【価格】
この価格帯では大分装備も備わって値段以上の価値はあると思います。
【総評】
自分はアウトドアや年中スノボの練習をするので板を積みっぱなしにしてるので
使い勝手がいい車を探していました。
他のSUVと悩みましたが
最終的には惚れた車が一番ですね。
これから夏に向けて活躍の場が増えるこの車
どこまで男心を掴むか今から楽しみです。
冬の厳しい雪道、どんな走りになるか
これも楽しみですね?。
これからどんどんこの車にハマりそうです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年7月4日 00:40 [1042064-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
7/1納車となりました。メーカーオプションでプロパイロット、インテリジェントルームミラー付きアラウンドビューモニター、LEDヘッドライトを付けてます。
【エクステリア】
実車は存在感のあるデザインだと思います。個人的には大きくなったVモーショングリルがお気に入りですね。
昨日スーパーに家族で買い物に行ったのですが、早速ハンズフリーバックドアが活躍してくれました!
両手に荷物を抱えた私がバンパー下に足をキックすると「スーッ」と開くバックドア…。
家内は横で「私が開ければいいじゃん」と言ってましたが(笑)こういう機能は何と言うか男のロマンですね!
【インテリア】
インパネのシルバーの加飾がダークメタリック系の色に変わりましたが、落ち着いた印象でいいと思います。
リアシートは確かにリクライニングしますが、調整幅が狭く、寝かせた姿勢にできないのはマイナスです。
ただし2列シート仕様では前席、後席ともにベストポジションをとっても足元にはかなりの余裕があります。
後席のエアコン吹き出し口はまったく重視してませんでしたが、今の時期暑がりの子供に大好評です(笑)
収納スペースに関しては絶望的に少ないですね。
とりあえずティッシュをどこに置こうか思案中です(笑)
インテリジェントルームミラーですが、実際のミラーで見るよりかなり近くに見えるため違和感はあります。前後の距離の調整機能があるとなおいいですね。
画像は画素数が足りないのか鮮明とまではいきません。夜間は黒潰れのような現象もあります。しかし慣れてしまうと通常のミラーには戻れない魅力があります。後席に人が乗っていてもうしろがクリアに確認できるのは大きなメリットです。
私がお気に入りの装備が、セットオプションのひとつのオートブレーキホールドです。
信号待ちなどででかなり足がラクです。アイドリングストップでエンジンが停止していても再スタートはスムーズですね。
【エンジン性能】
ガソリン仕様ですが自分の使用環境では特に不満は感じません。
【走行性能】
初SUVですが、見た目の腰高感ほど不安定な印象は感じません。
プロパイロットですが、自分の走った自動車専用道路では車線を認識するのに少々時間がかかりましたが(体感で30秒ほど)、認識してしまえば安定感、楽さ加減はかなりのものでした。
走った道路が単線のすれ違いですので、ハンドル操作をクルマに任せるのは多少の恐怖もありましたが、これは慣れの問題でしょうね。
またプロパイロットボタンを長押しすると、ハンドル支援や車間距離支援のないただのクルコンとしても使えます。
【乗り心地】
標準装備が18インチのためか、段差で少々突き上げ感がありますが、足回りは自分にとっては適度な固さで好印象です。家内や子供からも不満はありません。
【燃費】
まだ慣らしの段階なので何とも…オドメーター100キロ時点でリッター約11キロです。
【価格】
これだけの装備でこの価格ならばコストパフォーマンスは高いと思います。
【総評】
まだ二日しか付き合っていないので難しいですが、先進の安心機能を含めて、長年付き合える相棒になりそうです!
参考になった31人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20S エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年1月18日 16:53 [995988-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カッコいい。車格もあり立派に見える。都会的なデザインで見映えが良い。
気に入っています。
欲を言えばモード・プレミアのデュアルエキゾーストマフラーをつけたい。
【インテリア】
黒を基調に銀色のアクセントをつけていて地味だがダッシュボード、インパネ周り、ドア内張りの質感は良い。
見た目と手触りに不満はない。
センターコンソールボックスは深いがもう少し長さあったほうが使い勝手が増すと思う。
車内の高さと幅がたっぷりとありひろびろしており快適な空間になっている。
【エンジン性能】
2000ccなりに十分な力のあるエンジン。静かで滑らか。
高速道路でぶっちぎりたい人間ではないのでこのパワーで満足している。
【走行性能】
1年の内5か月間くらい雪と氷の世界になる地域なので4WDは頼りになる。
積雪が多くても最低地上高が高く走破性がよい。
ただしタイヤがグリップを失ってしまってはどうにもなりませんから、氷上、雪上では4WDに過信せず慎重な運転を心掛けなければいけないですね。
ダイヤル操作で2WDモードになり夏場や乾燥路面での走行では燃費改善になる。
CVTだがアクセルレスポンスにダイレクト感があり軽快である。
【乗り心地】
サスペンションは固すぎず柔らかすぎずちょうど良い。
路面の凸凹をある程度感じるが不快な揺れではない。
運転席のシートが体にフィットしていて硬さも適度で良いと思う。
アクセルペダルの位置が足を自然に伸ばしたところにあるのも良い。
【燃費】
まだ走行距離が少ないので正確な燃費はわからないがカタログ燃費の80%程度にはなると思う。
平均燃費リッター12キロ位だろうか。とくに良いとも思わないが不満はない。
【価格】
ベースグレードの20Sですが車格もあり装備も充実しているので安いと感じた。
利幅の大きいディーラーオプションをほとんどつけていないので値引き額はそれほどでもなかったが、持ち込み品を工賃無料で取り付けていただいた。
支払金額には満足している。
【総評】
エクストレイルはキレイでカッコいいし実用車としても完成度が高い。
総合的な満足度はとても高い。
不満点というか改善したほうが良いのは、
車に慣れない内はAピラーが太くて視界が悪い感じがした。
クルコンを単独で選ぶことができずメーカーオプションのナビと抱き合わせ販売になっているところ。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年1月6日 00:12 [992506-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
今までの所有車
K11マーチ → AE92レビン → Ford レーザーリデア → GY3Wアテンザスポーツワゴン → GE8 フィット1.5X → T32エクストレイル
ある程度のスポーツ性能は確保したい。
でも、嫁や実家の親がたまに乗るのでオートマ&3列は次回は必要だと感じ、
当初はGE8フィットの次回車検の時にフォルクスワーゲンのトゥーランかなー
と何となく思っていました。
たまたま会社でその話をした所、「ヴァンガードが3列SUVでいいよ」と
勧めてくれました。
しかし、2016年時点では販売は終了。現行ハリアーは3列が無い。
そこで改めて調べ直し、以下の車が候補に上がりました。
1. エクストレイル(3列SUV)
→ 決定
2. アウトランダー(3列SUV)
→ 営業があまりに酷かったので却下
3. プラド(3列SUV)
→ 立体駐車場に入らないので却下
4. ステップワゴン(3列 & 付き合い)
→ CR-V 3列があれば検討していたが、却下
5. エクシーガ クロスオーバー7(3列CUV)
→ 営業が悪い訳では無いけど、連絡がなかなか取れず、結局却下
この中からエクストレイルを選びました。
【エクステリア】
初代と比べて丸くなっているものの、車格に一目惚れ。
あと目もカッコいいですね。
気に入らないところは、以下の2点
1. グリルがギンギンで目立つ
2. 後ろが旧ハリアー、エスティマみたい
フロントグリルは、購入後に我慢できずダーククロームグリルを追加購入する事で解決しました。
後ろはヒッチメンバー付けたいので、それまで我慢します。
【インテリア】
内装が防水なのが釣りが趣味の自分としてはベストマッチです。
釣具をトランクにぶっ込めるのもいいですね。
3列目も両親も乗る時の子供達用なので、全く問題ありません。
あと初代エクストレイルのように引き出しが多かったら完璧でしたが今ので十分です。
【エンジン性能】
素直なエンジンだと思います。踏めば思ったより軽やかに加速します。
ただエコモード切っていると、加速時は回転がすぐに3千回転超えてしまい、若干うるさいです。
エコモード入れるとアクセルレスポンスがフィット以上に極端に悪くなります。
巡行しているときは静かです。
【乗り心地】
今まで乗ってきた中で(やすいのばかりですが・・・)一番いいです。
200km位のドライブでも全然疲れません!
ここが納車後に一番良いと思った所です。
【燃費】
3km圏内の通勤で利用している為ノーマルモードだと燃費悪いです(通勤だけだと8km/L)。
でもエコモードだとアクセルレスポンスが悪くなる。
ノーマルとエコの間くらいのモードがあれば良いのですが・・・
【価格】
妥当だと思いますが、ただ1点気に入らないところはメーカーナビ。
オートクルーズつけるにはメーカーナビが必要。
メーカーナビだと音が悪い。
さらにモニター増設できない。
メーカーの囲い込みでは無いかと感じます。
後、クラクションは変えた方がいいです。
車格に対してあまりに標準ではチープすぎます!
【総評】
良い所
・子供用に3列シートがある。
・防水内装。
・乗り心地。
悪い所
・メーカーナビとオートクルーズが抱き合わせ。
・音が悪い。
・クラクションが軽自動車みたい。
・間欠ワイパーが丁度いい間欠が無い。
結構ダメな所書いてますが、今まで一番いいと感じた車です。
大切に乗っていきたいと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年6月17日 10:11 [860233-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】軟弱になった・中途半端なデザインなど色々な意見があるようですが、私の好みです。T31のエクストレイルも良かったと思いますが、T32のエクステリアは気に入っています。
【インテリア】過度な加飾は不要なのですが、不必要なシルバー調のプラスチックはない方が良いですね。純正ナビも大画面時代ですので、OPで10インチや9インチがあっても良いのではないでしょうか?
【エンジン性能】2Lのガソリンエンジンとしては、まあまあだと思います。極低回転(1,000〜1,250回転)では、振動・騒音ともに感じられるので、改善を期待します(結構使う回転域です)
【走行性能】競合他車と比べても、良いと感じられる点です。長距離ドライブ(日帰り1,000km)をした時の疲労感は少ないです。車自体が無駄な動きを抑制している為、目線が大きく動かず、疲れませんね。CX-5だと固さを感じてしまいますし、ハリアーだと、柔らかすぎて挙動が大きく感じました(職場内で、CX-5やハリアーHVやフォレスターがいる為、比較試乗させてもらった感想)
【価格】割高感はないと思います。競合他車と比べても妥当な価格だと思います。
【乗り心地】新車の時は、固めだなと思いましたが、現在はちょうど良いと思います。純正タイヤのST30から、プロクセスに替えているのも影響しているかもしれません。試乗時などでは、固く感じられるかもしれません。
【燃費】北海道での使用ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、一般道と高速では差がないようです。一般道では、夏場18km・冬場14km、高速では、夏場18km、冬場16km程度は、普通に出ます。ロングツーリングに出かけると、満タンで1,000km近くは走ります。
この車特有のCVTの異音について、発生してCVTを載せ替えている方もおられます。私の車両は、異音発生していませんが、気になる音の様です。改良・対策も進んでいると思いますので、ディーラーにご確認して見ると良いかもしれません。ブレーキのフィーリングが悪いと思われるかもしれませんが、慣れると気にならなくなります。
参考になった36人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年5月14日 22:06 [930453-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロントマスク、のライトLED部分がお気に入りです。
【インテリア】
防水シートですが、よく仕上げており適度な高級感あります。
子どもたちが汚しても清掃が簡単です。
必要な装備はありシフトノブ回りもスペースあります。
ドアノブ回りも結構重圧感もあります。
独立エアコンは使いませんが冷房は結構冷えるのでこれから独立してつかうかもしれません。
後ろ席も足元広いです。
カーナビ(今回はAftermarket品設置)の取付位置が一番上に設置されているほうが見やすいですね。(他車に多い)
【エンジン性能】
適度なパワーです。高速での加速が十分です。
【走行性能】
直線はもちろん、キビキビ走り、ワインディングもよくシャシー制御がよく働いているようです。
高速は大変安定してます。
【乗り心地】
前車から比べるとよい乗り心地です。(前車はローダウンタイプでゴツゴツしていた)
【燃費】
街乗りで13km、高速、郊外15km〜18kmです。
【価格】
同クラスの4WDSUVとも張り合えるトータルな設定で
十分お買い得価格です。
【総評】
とくにハイブリッド車は、出だしモーター走りでなかなかの出だし、さらに踏み込むとエンジン起動や、ところどころモータ走行のみで
なかなか面白いです。静寂な走り。エンジンがあるノッテくるとモータ走行で踏ん張ってくれます。
ニッポン向けのエクストレイルハイブリッドですので所有感も増してます。
同価格帯CX-5(試乗済)やハリアーと比べても戦える車です。
必要な装備はありますが、ないものはオプションAftermarket品などあります。
いろいろと調べながら、納車後、少しずつ集めました。(安価なAftermarket品)
・NISMO ドアハンドルプロテクター(M)
・リア バンパー ステップガード (侍プロデュース、結構しっかりしてます)
・YAC リアトランクシートRV−66(汚れ物t区別できてます)
・FJ CRAFT フロアマット(安価で耐久性、高級感あり)
・MYS カジュアルテープ レッド
・プラズマクラスター(シフトノブ左上設置)
・楽ナビ+ツイッタースピーカ+スマートコマンダー+リアモニター(TVM-W710)
・バルブ式 車中泊マット(FIELDOOR Sサイズ 60X195X50)×2枚で横並びOK寝ごごち○
※オートクルーズを追加したいなあと思ってます。(コツコツと・・・)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月2日 09:36 [832807-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
賛否両論ありますが自分はt30、t31よりも現行が好みです。適度にスタイリッシュになったと思います。
【インテリア】
ドイツ車からの乗り換えですので多少物足りない部分はありますが国産メーカーの中では気に入ってます、トヨタのような無理矢理高級感を出したような内装は苦手ですので。
【エンジン性能】
はじめてのSUVですのでこんなものなのかなと思ってます。
【走行性能】
SUVですが基本的にはオンロード専用なので不満はありません、少し硬いとかいう書き込みも見かけますが自分はこれくらいがちょうどいいです、好みだと思います。
【乗り心地】
同上
【燃費】
カタログ値を期待してたわけではありませんが少し不満です、レギュラーガソリンになった分安くなったので良しとします。
【価格】
300
【総評】
ドイツ車からの乗り換え、20年振りの国産車です。簡潔に言えばとても優秀な車だと思います。これまで18台ほど乗り換えてきましたがほとんどが衝動買いでしたので今回は思考錯誤、迷い悩み購入しました。輸入車に乗りなれてる方は国産車に不満な部分はあるかと思いますが輸入車に無い部分もたくさんあるので後悔はありません。長く付き合える車だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2015年4月30日 07:49 [820207-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
先日ヤフオクで5イヤーズコートを見つけて再施工してみました。 |
【エクステリア】
あまり車に興味がなくこれが欲しい!と思う車がなかったのですがCMを見て一目惚れです。過去にプリメーラのドライビングワゴンのCMを見た時と同じ衝撃で当時はとても新車なんて買う余裕がなかったのですが今回は大人になりエクストレイルオーナーになれました。
個人的にゲルググに似ていて気に入ってます^^;
【インテリア】
日産は内装がイマイチと評価されがちですがこの車はシンプルかつシックにまとめられていて気にてます、MOPのナビにTVキットをディーラーでつけてもらい快適な通勤生活です。
内装はシフトレバーや吹き出し周りスピーカーリングなどにメッキパーツをつけたり外装は市販のドルフィンアンテナ、フォグランプをLEDにしたりとたま〜に楽しんでます。
【エンジン性能】
前回が日産に勧められるままに買ったウイングロードでしたのでやはりそれと比べてしまうと何の文句もありません。
ただエコモードはイライラするので常に解除してます。
【走行性能】
勤務地が工事現場で定期的に変わるので街乗り高速、たまの遠出とこの一年様々な乗り方をしましたが特に気になる所はないのですがエンジンブレーキを使用後にアイドリングが不安定になるのは自分の車だけでしょうか?
日産曰くコンピューターの制御が効いてるとのことで問題はないようですが…
【乗り心地】
皆さん言われてる通り少し硬めで運転しやすいです、上司のハリアに乗った事があるのですがやっぱり足回りは日産ですね。
【燃費】
日頃から安全運転を心がけてるつもりの数値ですが街乗りで12、高速では17くらいが平均です。
【価格】
発売後半年経たないうちの契約だったのですが今までの付き合いもあり多少は頑張ってくれたと思います。
2WD20X、コネクトナビ、LEDヘッドライト、トノカバー、マフラーの先にかぶせるやつ?、5イヤーズコートと販売店のメンテパックで260万でした。
【総評】
未だに毎回乗るのが楽しいです。
視界も高く乗りやすく満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年4月8日 17:21 [813827-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
最初、フォレスターを検討していてその後ヴェゼルを購入予定でしたが旧型エクストレイルの中古に乗ってみて初めてエクストレイルもいいなときづきました。最初は旧型の中古を買う予定がだんだん新型のデザインのかっこよさに釘づけになりました。
それが去年(2014)の12月ぐらいです。
いろいろなところで見積りをとり、車の買い取りも含めて最大で39万の値引きを出してもらえましたが、試乗車アップ(走行距離6000k)の車でほしかったエクストレイル(20Xエマージェンシーブレーキパッケージ/5人乗り/4WD/アラウンドビューモニター/サンルーフ)が最大値引き39万してもらった新車より30万も安く買えたのと、日産の試乗車アップで日産のUCARショップの取扱だったので思い切って購入しました。
フォグランプにオートバックドアまでついていて大変お得に購入できました。
【エクステリア】
【〇】
みればみるほど素敵です。
1・2代目までのエクストレイルユーザーさんからは人気ないかもですが、私は新しいエクストレイルもすごくかっこいい と思います!!!
【インテリア】
【〇】
登山にボードとアウトドア趣味なので防水シートにラゲッジがかなり嬉しいです。
しかもシートが革みたいに高級感あって素敵です。
あとヒートシーターを使用するのは初めてですがとってもあたたかくてきもちいいです。
サンルーフの解放感が半端ありません。オススメです。
【×】
ルームランプが暗いなと思いました。
LEDにしたのですがそれでも暗いし、LEDにした意味があまりなかった。。。
車中泊する為にフルフラットにするのですがラゲッジのところが浮きやすい。
コツをつかめば大丈夫ですが下にRVボックスなどを入れて土台にしたら多分大丈夫だと思ってます。
【エンジン性能】
【〇】
エンジンなどにうといのでよくわかりませんが音も静かでいいです
【×】
出だしがパワー不足のような気がします
【走行性能】
【〇】
オートクルーズは夜間の高速走行でかなり楽です!!
あと出だしはパワー不足に感じるけどスピードに乗ると安定感あります
スピードモードにすると加速感がありおもしろいです
【乗り心地】
【〇】
視界がかなり運転しやすいです
左折時見にくい箇所もアラウンドビューですぐ確認できるので問題ありません
センサーの反応も過敏なので安心できます(設定可)
すごくゆったりします
後部座席に乗った人からはサンルーフが気持ちいいのと足元が広くてゆったりすると評価は相当高い。
【燃費】
【〇】
普通に運転していて街で14kmぐらい、高速乗りで16kmぐらい。
カタログ値通りなので驚きました。
【価格】
諸経費込で270万で購入
すごく満足しています
【総評】
フォレスター/CX-5/アウトランダー/ヴェゼルと迷いましたが決めてはほれ込み具合
やっぱり一番ときめいた車を買うのが満足度が高いと思います。
エクストレイルにしてよかったです!
【購入後】
5Years coatではなくてダイヤモンドキーパーにしました。
ピカピカになりました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年1月4日 20:35 [770833-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年11月16日 23:55 [770532-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カタログの写真、実車のが魅力的!前から見るのが写真と違って立体的というか存在感が良い。言葉では表せません。素敵ですよ。おしりが、旧型のハリアーというか、レクサスLXっぽい?笑
【インテリア】
これが、エクストレイル?という感じで、想像よりも高級感がある気がします、カーボン調がまた良い、防水シートも好む、シートヒータもすぐあったかくなる
【エンジン性能】
教習車しか乗ってないので分かりませんが、十分やと思います!
【走行性能】
じぶんがうまくなったと勘違いする。
【乗り心地】
最高 シートも適度な硬さ高速でも疲れ知らずディーラーオプションの8インチのナビ 音の匠ってやつは期待してなかったんすけど思ったより音が良かったです。
【燃費】
ボチボチ このでかさでリッター13なら十分やと思うっす
【価格】
妥当ちゃいますか?
【総評】
社会人三年目、五年ローンです。五年後も愛してるかな?
思うほか、女子ウケいいです。
デートカーにもいいかも?笑
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2014年5月24日 10:27 [720432-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
先代までと大幅に変わり好みが分かれますが、全体的に好みのデザインでした。
CX-5、フォレスターに勝つ為には必要なモデルチェンジだと思います。
【インテリア】
他のSUVと比べて上質な仕上がりで非常に満足しています。エクストレイルに踏み切ったのもこのインテリアだったからかな。
チャイルドシートを付けてるので防水シートも嬉しい限りです。
【エンジン性能】
このサイズで2Lは少々パンチ不足かもしれませんが、自分は短い距離の通勤と子供を乗せてのドライブが主なので充分です。
【走行性能】
背の高いSUVはコーナーが苦手なのかなと思ってましたがスムーズに曲がれます。色々な技術が使われている恩恵かなと。
【乗り心地】
乗り初めはちょっと固めに感じましたが慣れてきたのかショックが馴染んできたのかいいぐらいに感じてきました。
【燃費】
通勤では13キロぐらいで遠乗りすると17キロぐらいまていきます。でも1000キロ過ぎたので一人で運転する時はあまり燃費は気にせず乗ろうかなと思います。
【価格】
オプション付けるとズルズルと高くなりましたが色々な装備が付いているのを考えると高くないと思います。
【総評】
非常に満足しています。自発光メーターも見やすくLEDライトと相まってナイトドライブが楽しくなりました。末長く付き合っていけそうです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,634物件)
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜407万円









































