| Kakaku |
『雪国札幌で6年間所有』 日産 エクストレイル 2013年モデル トロクマさんのレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,822物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xtt エマージェンシーブレーキ パッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年5月29日 10:52 [1719119-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
6年間所有しての感想。
エクステリア、インテリア共に過去15台乗り継いだ車と比較して、ごくごく普通で良くも悪くもない。
SUVは2台目で、同じ日産のデュアリス4WDと比べ、燃費は車重も多少重いとはいえ市内走行多いと考えても良いと言えない。綺麗な舗装路面はOKだが、多少荒れた舗装路面では乗り心地は悪い。(タイヤメーカー3回履き替えてもほぼ変わらず)特に前期デュアリスについていたザックス製ショックが良かったため乗り味の差は入替当初にかなり感じた。
安全支援装備面では、プロパイロット、電動リアゲート、パーキングアシスト含めた各インテリジェントシステムがフル装備のため良い反面、推測になるがアイドリングストップなどでバッテリーのヘタリが早く、車検2年ごとにバッテリー交換で予定外の出費。(直近の車検で標準バッテリー容量95をカオス115に変更)
別途取付の画像にあるバイパーセキュリティーも停車中も可動しているので多少は影響してるかもしれない。ただし、エクストレイルt32はオルタネター(ECOモーター)のリコールがあったため、発電部分でバッテリーに負荷がかかっているかもしれないと推測する。
日産への改善希望
デュアリスが特殊な取付部分のワイパーだったため劣化のたび高額出費。エクストレイルはワイパーがそのままでは立てれない構造のため、雪の日はワイパーを立てるため、冬季間はほぼ毎日のひと手間が必要。(道内所有者で同じ意見はあると思う)
次の車検時目処に乗り換えも考えていたが、新型の受注停止明けに車体価格を見るとマイナーチェンジをしてる訳ではないのに大幅な値上げになったところはいただけない。物価上昇の御姿勢とはいえ...
車歴
1.トヨタ・セリカ
2.トヨタ・コロナ
3.日産・フェアレディZ
4.トヨタ・スターレット
5.トヨタ・カリーナ
6.トヨタ・クレスタ
7.トヨタ・ソアラ
8.トヨタ・カローラ
9.トヨタ・ビスタ
10.トヨタ・ウィンダム
11.スバル・レガシー
12.三菱・ディンゴ
13.日産・ティーダ
14.日産・ディアリス
15.日産・エクストレイル
16.未定
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
2023年5月29日 09:21 [1719119-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
セキュリティー |
6年間所有しての感想。
エクステリア、インテリア共に過去15台乗り継いだ車と比較して、ごくごく普通で良くも悪くもない。
SUVは2台目で、同じ日産のデュアリス4WDと比べ、燃費は車重も多少重いとはいえ市内走行多いと考えても良いと言えない。綺麗な舗装路面はOKだが、多少荒れた舗装路面では乗り心地は悪い。(タイヤメーカー3回履き替えてもほぼ変わらず)
安全支援装備面では、プロパイロット、電動リアゲート、パーキングアシスト含めた各インテリジェントシステムがフル装備のため良い反面、推測になるがアイドリングストップなどでバッテリーのヘタリが早く、車検2年ごとにバッテリー交換で予定外の出費。(直近の車検で標準バッテリー容量95をカオス115に変更)
別途取付の画像にあるバイパーセキュリティーも停車中も可動しているので多少は影響してるかもしれない。ただし、エクストレイルt32はオルタネター(ECOモーター)のリコールがあったため、発電部分でバッテリーに負荷がかかっているかもしれないと推測する。
日産への改善希望
デュアリスが特殊な取付部分のワイパーだったため劣化のたび高額出費。エクストレイルはワイパーがそのままでは立てれない構造のため、雪の日はワイパーを立てるため、冬季間はほぼ毎日のひと手間が必要。(道内所有者で同じ意見はあると思う)
次の車検時目処に乗り換えも考えていたが、新型の受注停止明けに車体価格を見るとマイナーチェンジをしてる訳ではないのに大幅な値上げになったところはいただけない。物価上昇の御姿勢とはいえ...
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「エクストレイル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月16日 13:11 | ||
| 2025年6月15日 21:01 | ||
| 2024年3月23日 22:48 | ||
| 2023年5月29日 10:52 | ||
| 2023年3月9日 07:27 | ||
| 2023年2月27日 15:52 | ||
| 2023年1月2日 13:29 | ||
| 2022年8月9日 21:37 | ||
| 2022年7月28日 13:28 | ||
| 2022年6月5日 13:50 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,596物件)
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 90.7万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 390.8万円
- 車両価格
- 384.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 392.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜489万円
-
40〜519万円
-
37〜632万円
-
35〜583万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
65〜529万円
-
153〜365万円











