| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデル 20X HYBRID 4WD(2017年6月8日発売)レビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル 20X HYBRID 4WD
865
エクストレイルの新車
新車価格: 309 万円 2017年6月8日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年2月13日 05:19 [1104345-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
マイナーチェンジ後すぐに購入しました。
インプレッサワゴン(GGA)からの乗り換えです。
決め手はプロパイロットです。
プロパイロットはまだ未熟な点はありますが、高給取りでもない自分が買える範囲でこういう車に乗れるという点では素晴らしいと思います。
エクステリアですが、好みは別れると思います。個人的な印象としては、ガラが悪そうなイメージの類ではないので好感がもてます。
ワイルドな感じが良いと思います。
インテリアは、小物を置くところがちょっと足りないかなと思う。あと、無駄に高級感出し過ぎだと思います。
もう少し実用重視でも良かった気がします。
広さは大人5人でも十分な広さで、荷物もそこそこ乗ります。自分はルーフレール付けてルーフボックスを載せてキャンプ道具を載せています。
Aピラーのところが視界が悪い気がしますが、シートを上に上げると改善されます。インテリジェントルームミラーは便利です。
エンジン性能は必要十分で、モーターのアシストでそこそこ早いというか、この重さからすると早い部類ではないでしょうか?
自分は気持ちよく走れます。
乗り心地はタイヤの空気圧が高く設定されている為、タイヤのハネを感じます。足回り自体はやわらかくはなく適度に硬くて長距離でも疲れません。山道やタイトなカーブ等でロールが激しいということはないです。
燃費は街乗りで13キロぐらいで、高速乗ると18キロぐらいになります。
価格はマイナーチェンジ後すぐに買ったので値引きは厳しく、オプションも色々つけなのでかぎりなく400万に近い300万円台でした。
最近の傾向からすると普通だと思います。(最近車高くなりましたね)
アクセル踏んでもっさりという意見がありますが、エコモード切れば結構俊敏に走ります。
トルクも下から生まれてくるので、急な山道とかも楽々走れますし、高速も踏めばきちんと前に出るのでレーンチェンジや合流も楽です。
エンジンうるさいとか言っている方もいらっしゃいますが、別にそんなには気になりません。普通に法定速度で走る分にはとても静かだと思います。
色々と細かいところで少し足りないところもありますが、価格からすればこんなものではないのでしょうか?
燃費は思っていた以上に悪かったですが、2リッタークラスの車でこのトルクを出すユニットとしてはこんなものでは無いかと思います。
乗れば乗るほどこの車の乗り方がわかり、楽しくてついつい無駄な遠出してしまうのが欠点だと思います。
ガソリン車だとパワー不足を感じるかもしれません。ガソリン代はハイブリッドで元は取れませんが、金額では無いものがありますので個人的には満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年2月5日 21:30 [1102339-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車v36スカイライン250GTタイプSとの比較感想になります。納車時からは毎週末雪山登山、スノボーに出かけてるので高速利用率が高いです。値引きは下取りを含む。
【エクステリア】
前期モデルのすっきりした都会的顔立ちも良いですが、後期モデルのアウトドア的顔立ちがお気に入りです。
【インテリア】
ガソリン車と共通ですが、ナビの操作メニューボタン、エアコンのオンオフボタンが助手席側なのは使い勝手が悪いと思う。
デザインはすっきりまとまっていて良い。
【エンジン性能】
HVは2500ccNA並とカタログにはあるが、そこまででは無いように思える。V6との違いかも。試乗に比べてエンジンが少しうるさいようにも感じる。
【走行性能】
コーナーは運転しやすく感じる。停止時からのスタートはモーターで静かにスルスル、そしてエンジンでスムーズに加速していく、今のところ前期モデルで書き込みが多かった不具合的なネガは感じられない。
HVの良さを感じられたのは高速でのちんたら渋滞、ほぼモーター走行のみになるので燃費にも良さそうだし静かです。プロパイロットとの組み合わせは最高。
【乗り心地】
最初、フワフワ感を感じられたが慣れました。しなやかというほどでは無いですが、まぁ普通。
【燃費】
納車時満タンで2回給油してますがモニター上の平均燃費は14キロちょい。
【総評】
前期モデルの不評が気になってましたが、あくまでも今のところは問題ない。もう少しパワフルさを感じられたらなというところ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 80万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,656物件)
-
- 支払総額
- 144.4万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 409.9万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
34〜197万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜349万円












