| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデル 20X (5人乗り)(2013年12月16日発売)レビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル 20X (5人乗り)
865
エクストレイルの新車
新車価格: 231 万円 2013年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年7月28日 13:28 [1603919-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
2015年 20X を新車で購入、65,000キロほどですがこの度中古輸入車と入れ替えました。
購入前は国産ワゴンでしたが、知り合いの前期モデルに乗せてもらった際の印象がよく検討を始めました。
購入時はCX−5、フォレスターと比較検討しましたが、荷室の広さと価格などを考えこの車に決めました。街乗りしかしません。日産車は初めての購入でした。
【エクステリア】 元々気に入って買ったわけではなかったのですが、やはり大きいです。特に日頃は奥さんがちょこちょこ乗るので買い物とかが面倒でした。
【インテリア】 特に質感が良いわけでもなく、どちらかというと安っぽいかと思います。広さに関しては大人5人でもゆっくり出来るほどで良いです。
【エンジン性能】 CVTとの関係かトルク感はありません。2Lなので踏めばそれなりですがうなり出します。昔から思っていますが、日産車のエンジンはトルク感がないような気がします。
【走行性能】 街乗りしかしないので悪路は無評価ですが、特別に思うことはありません。
【乗り心地】 はじめから前期モデルに乗った感じと違ってえらく堅い印象でした。年数が経てば少し改善するかと思いましたがあまり変わらず、逆に最近は貨物車かと思うような気がしてきました。シートも見た目ほど良いとは思わず、遠出すれば疲れるし、運転席座面は表面がボロボロに剥げました。
【燃費】 普段は9〜12kmくらい、高速でのんびり走ると18kmくらい
【価格】 グレードや装備にも寄ると思いますが他社の車より本体は安いと思います。しかし、付けたい装備を選択しだすと純正ナビ必須になったりで高くなります。
【総評】 初めての日産車購入でしたが、納車時点からサスペンションの異音があり解消まで約1ヶ月かかりました。5年過ぎたころ夏にエアコンが効かなくなり、理由は温度センサーが凍ってしまうことによるものと言われ処置してもらいましたが、2年続けて発生。はじめは修理に費用がかかると言われましたが、構造上の問題ではないかと指摘したら無料になりました。
私は遠出するときたまにしか乗らないのですが、貨物車のような乗り心地が気になりだし、身体の疲れや車自体の質感が我慢ならなくなり、あと数年乗るつもりでしたが買取価格が思ったよりプラスだったのでほぼ手出しが無く済む輸入車に乗り換えました。
乗り換えた車も同じ年式なので古いですが、車自体が元々高いので装備は良くなり、乗り心地も別次元になりました。大きな故障が心配な部分もありますがそれを直しても5年ほど乗れたらいいかと思います。
今の時点ではもう日産の車を買うことはないかと思うほどの印象でした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
2017年6月10日 23:02 [1036078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
よりワイルドな感じになりました
【インテリア】
マイナーチェンジ前とあまり変わらない様子
後席がリクライニングするようになりました羨ましいてか最初からお願いしますよ日産さん(笑)
【エンジン性能】
恐らく一緒かと(笑)
【走行性能】
乗ってません
【乗り心地】
乗ってません
【燃費】
16と書いてあったので変わらず(笑)
【価格】
マイチェン前は値引き40のオプション10万くらいの割引でしたが、マイチェン後なので値引き20万、オプション10万くらいの割引です
正直変わった点が、フロントの面構え、後部ブレーキランプ周りがクリアから普通の色、後部座席リクライニング、18インチタイヤ標準(X)何より安全装備がオプションでプラス14万円!日産さん!お世話になったから星五をつけにきたのにそれはないはー(笑)モードプレミアはすごーく良いので、それを買わないのであればマイチェン前のがお得だと思います!
【総評】
高速道路渋滞中にトラックに突っ込まれ玉突き被害に遭いました!エクストレイルの剛性のおかげで軽症で済みました!この命を救ってもらった恩で星5をつけにきたのですが、マイチェンいらなかったんじゃないかなというまさかの失望感(笑)
安全性能オプションでプラス14万はないかと日産さん(笑)
他社はもう標準装備にて、しかもレス、外して割引もしてくれますよ!
ヴェゼル乗り換えを決めましたが、やっぱり中の広さは圧倒的にエクストレイルです!
ただ、うちの家、一方通行の細いT字路に入らないといけないのですが、そこが一回で入れない半径5.6メートルが致命的で今回事故にも遭ったことで手放すことにしましたm(_ _)m
ゆったり走る、広々使う、ワイルドな感じを楽しむのには最高な車です☆
またご縁があったらよろしくお願い致します
バイバイエクちゃん!
そしてありがとうー(>_<)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 00:00 [703469-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
前車は現行型三菱RVR。走行距離が11万キロに達したのと破損させてしまい修理代が高額のため買い替えました。スバルフォレスターを検討していたのですが、試しに入った日産の営業マンの方が熱心であったためエクストレイルにしました。
RVRと比較します。
【エクステリア】
前車もかなり欧州車的であったのですが、それと比べてもエクストレイルはとてもグラマラスで鉄板も厚く見えますが前席のドアはRVRと比べても軽く楽に明け閉めできます。ドアを閉めた際のドアミラーの振動は少し不満ですがそれ以外は大満足です
【インテリア】
質感が前車よりも2ランクくらい上がったのではと思いました。只4スピーカーというのは私としてはいただけません。アドバンスドドライブアシストディスプレイはきれいでシャシー制御や4×4iの作動状況のチャンネルは男の子ならときめいてしまうのではないでしょうか。ただ滅多なことではシャシー制御は作動しません。手稲山のワインディングのバンプで作動したくらいしか見ておりません。それだけ基本がしっかりしているのでしょうか。
【エンジン性能】
仕事で毎日70kmほど街中と郊外を走ります。静かでパワーもそこそこ出ます。ただ、前車の4B10エンジンのスポーツカーのような音とどこまでも回転が伸びていきそうな感覚が懐かしいと感じることもあります。アイドリングストップ時はブレーキをしっかり踏んでいないと再始動時に前に車がもっていかれそうなこともありますが、基本しっかりブレーキを踏まないと作動しないので良心的であると思います。
【走行性能】
俊敏にはしる車ではないと思っているので満足しています。高速道路での直進安定性など優れていると感じました。マニュアルモードがあれば積極的に走りますが、ないのでゆったり走るようになりました。追い越し等で必要であればシフトノブ右のスポーツモードボタンを押せば元気に加速してくれますしCVTの滑り感も抑制されています。(前車もエクストレイルと同じジヤトコ製でした)また、冬はレジャーでよく出かけるため四駆性能も気になるところです。三菱の四駆は最低でも1割は後輪へ駆動分配しているとのことですが、4×4iは後輪への駆動配分が0になることもあるとのことで、どのような違いがあるのか来シーズンの楽しみです。
【乗り心地】
少し硬さは感じますが、それ以外は気になりません
シートは座り心地が良く、長時間座っていても疲れにくいというのは確かかもしれません。
【燃費】
街中で10km、高速で15kmの平均燃費が出ました。
【価格】
相応です。
【総評】
なぜかエクストレイルにしてからゆったり走るようになりました。新車だからかもしれませんが…心が広くなったような気がします。良い買い物をしました!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,652物件)
-
- 支払総額
- 189.4万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 96.8万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜459万円
-
40〜519万円
-
29〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円












