Kakaku |
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデルレビュー・評価
アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 54〜192 万円 (526物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
15C | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
15S | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
15S | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 26人 | |
15S (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S (MT) | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
15S 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S 4WD | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S 4WD | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S 4WD | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
15S L Package | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S PROACTIVE | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
15S PROACTIVE | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
15S PROACTIVE (MT) | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S PROACTIVE (MT) | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
15S PROACTIVE 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S Touring | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
15S Touring | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
15S Touring (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
15S Touring 4WD | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15XD L Package | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
15XD L Package | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
15XD PROACTIVE | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
15XD PROACTIVE | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
20S | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20S | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
20S (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S Touring | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
20S Touring | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
20S Touring | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
20S Touring (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20S Touring L Package | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S Touring L Package | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
20S Touring L Package | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
22XD L Package | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
22XD L Package (MT) | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD L Package 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
22XD L Package 4WD (MT) | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD PROACTIVE | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD PROACTIVE | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
22XD PROACTIVE 4WD | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD PROACTIVE 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
XD | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 27人 | |
XD (MT) | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 17人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.58 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.04 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.47 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.15 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.06 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2014年1月25日 18:38 [677863-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アクセラはアクセラは全体では、1.5Lと2.0Lのガソリン、2.0Lのガソリン+電気モーターのハイブリッド、2.2Lのディーゼルターボと3種類4機種のパワートレーンを搭載する。3種類を用意するのはBMWに例があるが、日本車では唯一の設定だ。
5ドアボディのスポーツには、そのうちハイブリッドを除く2種類3機種のエンジンが搭載されている。
アクセラスポーツには、マツダが伊豆のサイクルスポーツセンターやパシフィコ横浜で開催したメディア関係者向けの試乗会に出席し、さまざまなグレードに試乗した。エンジンについては1.5L、2.0L、2.2Lディーゼルに試乗し、1.5Lでは6速MT車にも乗った。
新型アクセラのボディは少し大きくなり、全幅が1795mmに達した。今はゴルフも全幅1800mmの時代だが、モデルを重ねるごとにクルマが大きくなっていくのは何とかならないものか。
またアクセラは欧米で先に発表し、日本を後回しにした。マツダは日本の自動車メーカーなのだから、日本の市場やユーザーにプライオリティを置いた開発・発表・発売をして欲しいと思う。
1.5Lエンジンは圧縮比を13.0にまで高めたSKYACTIV仕様のエンジンで、動力性能は82kW/144N・mの実力を発揮する。車両重量は1200?台であまり重くはないので、1.5Lエンジンでもそれなりに十分に良く走る。
15Sを走らせていると、動力性能に関してはこれで十分だと思う。ワインディングなどでスポーティな走りを楽しもうと思ったら、低速ギアを使って高回転まで引っ張ることになるが、市街地でのタウンユースを中心に高速クルージングまでを考えたら本当にこれで十分である。
アクセラの立ち上がりの時点での売れ行きを見ると、ディーゼル車が(セダンではハイブリッドも)けっこう良く売れているようだが、長期的にはスポーツを中心にセダンを含めて大半が1.5L車になっていくと思う。
ただ、1.5L車が中心になるとしたら、15Sにもヘッドアップ・ディスプレーなど、マツダの最新の仕様を用意して欲しいと思った。標準装備にするのが無理なら、オプションで選べるような設定にしたら良いと思う。
2.0Lのガソリン車は114kW/196N・mのパワー&トルクを発生し、クルマとしてのバランスはけっこう良い。ボディに対してはっきりと余裕のある動力性能を持つので、軽快な走りが楽しめる。今年の春ごろにはこの2.0Lエンジンに6速MTを組み合わせた仕様も追加される予定だ。
ただ、軽快な走りを実現する2.0L車に乗っていると、逆にこのクルマは誰が選ぶのだろうかと思わされた。ラインナップの中での位置付けが何とも中途半端であるからだ。
試乗したのは2.0L車の最上級グレードで、240万円を超える価格が設定された20SツーリングLパッケージだった。この予算があれば、グレードによってははるかに燃費の良いハイブリッド車も選べるのだから、この価格で2.0Lのガソリン車を買うユーザーがどれだけいるかどうか。日本ではアクセラのラインナップの中で最も影の薄い存在になってしまうような印象だった。
2.2Lのディーゼルエンジンを搭載したモデルは、豪快な走りが楽しめる。129kW/420N・mという圧倒的な動力性能を持つだけに、比較的コンパクトで軽いアクセラのボディに対しては過剰といえるくらいの余裕がある。
アクセルを踏めば、ラグを感じさせることなくすぐに加速が始まり、わずか2000回転で最大トルクに達して豪快な加速が伸びていく。低速域から力強い実力を発揮するので、タウンユースなどではアクセルペダルに軽く足を乗せているだけでいい。
走行状況に応じてそこからアクセルを踏み込めば、極めて力強い加速が得られるので、クルマを自在に操れるような感じになる。走りの面からみたら、アクセラのディーゼル車も確実にありだと思う。
ディーゼル車のXDは、アクセラのラインナップの中で充実した装備を備える最上級モデルとして設定されている。そのために価格も最も高くて300万円に近い。
マツダのディーゼルエンジンの良さはすでに定評になりつつあるので、アクセラでも一定程度にディーゼル車を選ぶユーザーがいると思う。でも、アクセラの車格に対して300万円という価格はかなり高めの印象だ。この価格帯のアクセラが長く安定して売れるかどうか。
このように考えると、アクセラではどのエンジンを選んだら良いのかが難しい。どのエンジンを搭載したモデルが“これぞアクセラ”なのかが見えてこない感じである。予算を含めて考えても、なかなか悩ましい選択である。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/605物件)
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 91.2万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 137.3万円
- 車両価格
- 127.6万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.9万km
-
アクセラスポーツ 22XD プロアクティブ SDナビ バックカメラ 障害物センサー Bluetooth接続 クルーズコントロール ETC ブラインドスポットモニター LEDライト
- 支払総額
- 91.9万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
38〜245万円
-
15〜163万円
-
55〜2791万円
-
29〜278万円
-
34〜247万円
-
60〜327万円
-
134〜484万円
-
88〜377万円