Kakaku |
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデルレビュー・評価
アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 54〜192 万円 (528物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
15C | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
15S | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
15S | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 26人 | |
15S (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S (MT) | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
15S 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S 4WD | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S 4WD | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S 4WD | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
15S L Package | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S PROACTIVE | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
15S PROACTIVE | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
15S PROACTIVE (MT) | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S PROACTIVE (MT) | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
15S PROACTIVE 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15S Touring | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
15S Touring | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
15S Touring (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
15S Touring 4WD | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15XD L Package | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
15XD L Package | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
15XD PROACTIVE | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
15XD PROACTIVE | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
20S | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20S | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
20S (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S Touring | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
20S Touring | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
20S Touring | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
20S Touring (MT) | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20S Touring L Package | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S Touring L Package | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
20S Touring L Package | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
22XD L Package | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
22XD L Package (MT) | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD L Package 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
22XD L Package 4WD (MT) | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD PROACTIVE | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD PROACTIVE | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
22XD PROACTIVE 4WD | 2017年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
22XD PROACTIVE 4WD | 2016年7月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
XD | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 27人 | |
XD (MT) | 2013年11月21日 | フルモデルチェンジ | 17人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.58 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.04 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.47 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.15 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.06 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年12月20日 22:10 [1285127-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
初めての車検の前、酷すぎるサビに気がつきました。雪道を走ったことも無いし、半年毎にパックでメンテを受けていたのに、マツダが知っていて隠蔽してたとしか思えません。点検記録をみせてもらったら、半年前の記録¨サビ大あり¨と記されていました。
当初、この状態をみて安全とは言えないので代車を出したにも関わらず、マツダのサービス部門に確認したら手のひらを返したように、マツダの責任では無いと言い始めた。
言いたいのは、マツダはこんな酷く錆びる材質を使ってるという事実、そして、点検して気が付いてもも隠蔽していたこと。無責任な店長。
こんな品質レベルのメーカーの車は二度と買いません。車はカッコよさだけで選ぶと大変な事になると改めて気が付きました。事故起こす前に気がついて本当に良かったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった142人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15XD PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年8月3日 20:17 [1248203-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 3 |
1.5Lディーゼルは寿命3万kmの自動車だった!?
メーカとディーラも塩対応(笑)
通勤で使用しております。
走行距離2万7千km程度からDPF再生の間隔が徐々に短くなりました(5000km毎のオイル交換,添加剤の投与は欠かしておりません)。
2万8千km程度からDPF再生の間隔が100km以下になり、ついに2万9千kmからは50km以下に。
メーカに不具合のメールを投げたところ、走行状態がわからないとのことでディーラに問い合わせしてくださいとの旨。
ディーラに問い合わせてみたところ、混んでいるため予約を取ってくださいとの旨。
問い合わせの次週の週末に予約をとり、その週、通勤していたところDPF警告灯が点滅し、ディーラにレッカー搬送(週の中頃)。
ディーラの対応:DPFの強制再生のみ
他の方のレビューを読んでおりインジェクタ交換が必要なことを打診するとパーツが欠品のため。1ヶ月以上後になると言われました。
その間どうすればと質問をしたところ、DPFの強制再生したため、走行は可能になったので再発すればもう一度来店しろの一点ばり。
実際にDPF強制再生した後に走行してみると、20km程度でDPF再生開始し、まったく対策になっておりません。
所見:やはりマツダ!耐久性能がまるでありません。平日はストップ&ゴーが多いので週末には30km/hで20分以上のノンストップ走行かつ規定のオイル交換タイミング(5000km毎)を守り、ディーゼル添加剤を入れていたにも関わらずこの耐久性能です。
メーカに聞いても知らんぷり、ディーラに運び込まれても応急処置のみ。このような客を馬鹿にしている商売をしているのが、2019年4〜6月の営業利益70%以上減につながったのではないのでしょうか。
参考:問い合わせ先
問い合わせ先:マツダ お客様お問い合わせ窓口https://www.mazda.co.jp/inquiry/
ディーラ:愛知県内
今後、マツダ車を買われる方の参考になれば幸いです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 244万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった94人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > XD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 21:28 [1220689-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
フルモデルチェンジからの初期ロット(23番目の生産車)ということでかなりの不具合が多発し、半年で売却しました。現在のアクセラとはかけ離れていると思いますが参考までに。
【エクステリア】
当時このデザインは私の中ではかなり気に入っており、予約をすぐ入れたほどでした。現在ではマツダ車は町中溢れてますが……。
【インテリア】
輸出向けと言うこともあり、運転席よりも助手席側のスペースが広く、同乗者には好感が良かった。
無駄なものがなくシンプルイズベストのところもまた良かった。
ただ、300万円を越える値段での車にしては、車内に入ってくる走行音など含め静粛性は低い部類にはいるなあと思いました。
【エンジン性能】
ディーゼル2.2Lというところで期待したが車重もあり、モッサリ感が否めなかった。
ガソリンターボとディーゼルターボとの違いにもギャップがあり馴染めなかったので辛口な意見になりました。
【走行性能】
コーナーでやや踏ん張りきれない、剛性感がやや弱いなどあり、サスペンションの交換をしてようやく気持ちよく曲がれるかな?程度になりました。
【乗り心地】
これは良いです。独特のふんわり感があってうまく段差をこなしているなあと思いますがその反面、スポーツ走行の部分は犠牲にしているなあというのが私の感覚でした。
【燃費】
都内では10L/km前後で、高速では17L/km位の数値がでてました。
【価格】
現在では選択するモデルが増え参考外になりますが、フルモデルチェンジ直後でXDではてんこ盛りの装備でいらないもの多すぎました。
【総評】
新車購入から半年間で売却しましたが、マツダの急ぎすぎた、また初期ロットということもあり、マツコのフリーズ計16回(一度ユニット毎新品に交換)、スピードメーター、タコメーターの誤作動及び作動せず(ユニット新品に交換)、コーナーセンサーの警告音がずっと鳴りっぱなしに鳴る誤作動などマツダの車づくり、メーカーの信頼は私の中で無くなりました。
ただ、マツダディーラーの方(店長、営業の方)はすごく良くしてくれたのでそれがなければ半年も持たなかったと思います(笑)
半年間で計22回も不具合でディーラーに行ったのは今ではいい思い出になりました(笑)
最後のコーナーセンサー鳴りっぱなしに鳴った時は今まで我慢していたのが吹っ切れて二度とマツダ車を買うかと言ってそのままディーラーに置いて帰宅、そのまま売却しました。
マツダが好きな方、アクセラが好きな方がいたら私のようなレビューは好きになれないと思いますが、私以外にもアクセラの不具合で嫌な思いをされた方は数多く聞きます。
文句を言い始めたらキリがないですが、私のような思いをされる人を増やさないようにマツダさん、いい車づくりをお願いいたします。
私は二度とマツダ車を買わないですが((笑))
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 18:45 [1192819-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
XDを新車から乗り続け延長保証の終了が近づいていた為に以前から気になっていたグローブボックス下のプラカバーが外れてくるのを直して貰おうと入庫したところ保証の対象外との事。消耗品でもなんでもなくカバーの成形が低品質故の問題なのに保証外とは…延長保証の申し込み時にそんな事一言も記載してないし、まるで詐欺じゃん!5度6度と度重なるリコール(未だ施工待ちも有り)にも黙って耐えてきたが、ブランド力アップだの高級化路線だのを目指す前にやるべき事があるんじゃないのマツダさん!新型を心待ちにしていたが一気に冷めてしまった。マツダはもういいや…
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 306万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった70人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15XD PROACTIVE
2018年10月27日 23:26 [1169375-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
CX-3とかデミオとかCX-5とかアテンザとかと区別がつかないので
外観が好みなら他の車種でもいいかもしれませんね。
アクセラと分かる特徴があって欲しかったです。
後ろ姿も水平基調でかっこいいのですが水平基調といえばVWのゴルフなんですよね
【インテリア】
安っぽくはないと思うけど価格なりかな。
試乗中ダッシュボートからビビリ音みたいなのがしたので気にしてたら、
店の人が音がでないようにずっと押さえてくれてたので親切な対応に感謝しつつもやや気疲れがしました。
上のクラスと明確な差別がなされてるためそれ以下でもそれ以上でもないかと思いますが
質感的にデミオと似てますので購入を考えてる方はデミオも見ることをお勧めします。
マツコネの機能はいわずもがなディスプレイのサイズが小さいので見た目が貧相だし地図なども見にくいです。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンの悪評ばかり目立ちますがガソリン車はスカイアクティブという名のも
と燃費と動力性能を高めてるようなので定評がありますね。
しかし、燃費となるとやっぱりHVには全く及ばないし動力的には加速が特にいいわけでもないし速いわけでもないので微妙ですね。
【走行性能】
マツダ車はそろってGVCでハンドリングがいいみたいですが、たしかにハンドルを切るとそれなりにクイックに曲がりますが、
それは減速制御(変な制御という人もいます)が掛かって荷重が前のめりになるからで普通に
荷重移動して曲がる人には特に関係ないですし、
減速までしなくても普通に曲がる方ができることが多いし楽しいです。
【乗り心地】
かなり雑な感じがします
もっとソフトに路面の凹凸とかアンジュレーションをいなしてくれないと路面とタイヤの接地性が悪くなるの運転してて不安になります。
長時間乗ってると疲れますし運転の楽しさも半減します。
あと、視界が非常に悪いです。
【燃費】
ス〇ルの車よりはいいですが車全体の平均よりも悪いのではないでしょうか。
【総評】
走りが売りにしてはパワーもハンドリングもイマイチで燃費もイマイチ。
シャーシが古いので仕方ありませんが乗っててもショックに対する挙動、
ハンドリング、加速、巡行時どれも中途半端でメリハリが足りません。
荷室はホンダのフリード、フィット等の方が広いし使いやすい。
取り回しもそれほどよくなくカローラスポーツの方が上。
外観が好みならコストパフォーマンスのよいデミオか広いCX-5。
同じハッチバックなら総合的に優れてるカローラスポーツ。
街をエレガントに乗るならCX-3でいいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2018年6月19日 01:29 [1136319-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 無評価 |
---|---|
インテリア | 無評価 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
MC後、年次改良モデルのアクセラ15S PRO
走行距離1500km
?1速〜2速はスムーズにシフトアップする
2速から3速にシフトアップ時だけ、ターボ車の様な「シュン!」という高い音がします。
かなり不快です、、、
3〜4〜5〜6は、この様な音は無くスムーズにシフトアップします。
?また、走行中明らかにHV車の様な「キーン」という音が車内から聞こえます。
上記の異音は、助手席の妻も聞こえており、妻も気になるレベルの音だと言っています。
購入する前に、同排気量、同グレードのアクセラを試乗しましたが、その様な異音は無く大変快適に走行出来きたので購入に至りましたが、ガッカリする状態です。
この様な症状に詳しい方おられましたら、アドバイス頂きたく思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 214万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年3月27日 14:30 [1115549-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 無評価 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
代車として運転しましたが、よく最近のマツダ車はと聞きます。(良い意味で)マツダ車をこんなに長く乗った事なかったので、マツダ車初心者です。いくつか感じたのは、確かに普通のガソリン車として燃費は良いと思います。しかし、自分がオーナーなら。と思う事あります。
まず、デザイン優先だと感じます。バックの時後ろ見えない(見えにくい)バックモニター有るからいいでしょ。ってなデザイン 自分が運転するには振り向いて確認できる事重要です。ましてや部類はコンパクトカーその割には鼻長い 再度ミラーでの路面確認しずらい。スーパースポーツカーならまだしも。基本日常使い 街乗りを重視して欲しい。
走行中白線踏むと音で警告しますが、これが雑音でしかない。はじめ故障したのか?とマジに思いました。ナビ オーディオも純正しかダメ(マツダ車ほとんど)ナビは近所しか走らないで使用してませんが、オーディオは使いずらい。
燃費が良いのは素晴らしいですが、購入するための試乗なら買わないになります。
マツダ 頑張って。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S PROACTIVE 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 16件
2017年2月19日 16:56 [1005077-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
正統派過ぎて、個性的と言った感じはないですが、飽きが来ないよいデザインと思います。
【インテリア】
価格帯を考慮すれば、十分合格と言えます。マツコネはバグが多いです。
【エンジン性能】
1.5Lガソリンなので、巡航速度が80kmを超えると、加速度的に燃費が下がります。
【走行性能】
シャシー性能、ステアリングの反応性、サスペンションの追随性等、インプレッサとほぼ互角と思います。
【乗り心地】
長距離走っても疲れが少ないと感じています。
【燃費】
悪いです。
4WDということもあるのでしょうが、町中11km/L、長距離18km/L、高速100km巡航15km/L弱といったところ。
【★先進装備(i-Activesense)とマツコネのデバッグ不足、メーカーの対応について】
これまで書いた通り、車の基本性能は高い車と思いますが、先進装備のデバッグ不足が目立ちます。悪い点、よい点、メーカーの対応等に加え、掲示板に書き込みさせていただいて、皆様のご意見も頂きましたので、その辺も踏まえて。
?マツコネについて
■時刻表示が00:00となり、そのまま固定される場面が散見されます。
■突然、エンジン始動後のメッセージが英語で表示されることが多々ある。
■エンジン始動後、「現在TVは使用できません」と表示され、AV項目のうちのTVが消えてしまい、音声も聞けなくなる状態が頻発。
■TVのチャンネルが突然他局に切り替わるバグあり。
▲動作が鈍く、運転中のオーディオソース切り替え等に時間がかかる。
▲AV機能のOFF機能がない。(必ず何かのソースを再生しなければならない。)
→Aftermarketナビ等に慣れた方はフラストレーションが溜まる可能性が高い。
?先進装備について
◯ALH
エラーが頻発し、ディーラーに持ち込むよう促すメッセージがメンテナンス画面で表示される。ディーラーには既に4回持ち込んでいるが、改善は全くされず。ディーラーに持ち込むよう指示が出ている以上放置するわけにも行かず、困惑。
おそらくではあるが、他機能も悪天候等により、一時的なエラーは発生するが、悪天候等が改善されればエラーが解除される。しかしながら、ALHは環境が改善されても解除されないバグがあるものと思われる。
なお、正常作動している時も街灯等に反応したり、先行車のテールランプを認識できなかったり等々で、あまり実用性はない。田舎の、郊外において、街灯等が極めて少ない道路においてはほぼ期待通りの作動をする。
◯MRCC
問題なし。先頭車が自車の進路上から離れる(カーブ等)とシステムが判断すると、設定速度まで加速しようとするので、その辺だけは注意は必要。
◯SBS
一回誤作動で急ブレーキあり。それ以外は作動していないのでなんとも評価できない。
◯BSM
問題なし。誤作動はあるものの、死角にいる車を認識しなかったことは現在のところない。
◯交通標識認識システム
メーカー対応に疑問があり。
後述します。
?メーカー対応
掲示板においても、皆様にご意見を伺った内容。
交通標識認識システムについて
〈経過〉
1、現行モデル、マイナーチェンジ後モデルを予約にて購入。その際に、仕事上、速度違反への意識が高いため、交通標識認識システムが非常に魅力であった。
2、試乗車がない状態であったので、速度標識の解除標識(標識上部にある◯に斜線のものと、←マーク)を認識出来るかディーラーに確認。
ディーラーからメーカーに確認し、解除標識を認識し、解除標識通過後はディスプレイから速度表示が消えるとの回答あり(法定速度という認識)。
→購入を決定。
3、納車後、制限速度切り替わり時における認識が著しく不安定なことに加え、問い合わせた解除標識の認識が全くされていないことを確認し、ディーラーに問い合わせ。
4、(納車後1ヶ月)ディーラーで再現実験を行った結果、解除標識は全く認識していないという結果が出たため、メーカーに問い合わせ。
5、(納車後2ヶ月)(メーカー回答)間違いなく認識しているが、作動条件については下請けメーカーのブラックボックスとなっており、分かりかねる。(自社で把握できないシステムを組み込むの?という疑問もあるが...)
6、ディーラーにて改めて再現実験実施。作動状況の動画も撮影。解除標識を認識していないとの結果。
7、(納車後4ヶ月)(メーカー回答)北海道の標識の高さが本州と違うからそのような状態となっている可能性あり。
→ディーラー担当者から、速度切り替わり時はたまに作動しており、それはおかしいのでは?と指摘。
8、(納車後6ヶ月)ディーラーがどれだけ問い合わせても、調査中、再現実験をもう一度してほしい等の回答しか帰ってこず。
9、とりあえず、もうメーカーからの誠意ある対応は諦めて、我慢して乗るしかないと考えています。(国民消費者生活センターには一報を入れますが...)
この状況に対して、掲示板の皆様からいろんなご意見を頂きましたが、一番多かったのは、「運転支援システム」はあくまで支援システムであり、作動しないことも前提にして考えるべきとのご意見でした。
私の認識不足だと痛感したのですが、これから購入される方においては、運転支援システムはそれほどあてにならないという前提で購入されることをオススメします。あまり期待すると私のようにがっかりしてしまう場面もあるかと思いますので。
(まとめ)
車体の基本性能は間違いなくトップレベルですが、システム部のデバッグ不足はかなり感じますし、発売前にこれでよくOK出たな...と感じる部分もあります。
デミオの1.5リットルディーゼルの欠陥を認識していたのに、リコール発表前にアクセラで同タイプエンジンを搭載して発売した(その後デミオと同時にリコール)という指摘も目にしますし、マツダの発売前チェックの甘さは感じずにはいられません。
ただ、重ね重ねですが、車の基本性能は高いと考えています。上記に記した内容があまり気にならないのであれば、買って損はないかなと思います。
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年1月5日 13:21 [992259-2]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 3 |
購入当初からフロント右のきしみ音やエンジンスターターの不具合で相談するが異常なしのオンパレード。適当で怠慢なセールスに呆れて販売店を移動するように話をするが販売店の移動のみで情報や担当は移らすに放置!再度不具合が多発、新しい販売で二年近く車に乗るたびにイライラしていた擬音の原因、エンジンスターターの不具合が何度か出し て判明し交換し改善したが対応の悪さに車を買った販売店にも苦情をいうが1ヶ月が経ってもなんの返答もなく無視! 再びエンジンスターター、足回り、シートの擬音、きしみ、振動(縦、横揺れ) があり車両の交換を申し出るが待てど暮らせど返答なしばかにするにも… 車を購入してから新車である実感なし
担当セールスマンや販売店の問題のなのかマツダの方針なのか?人馬一体なんか嘘っぱち「うちは足回り固いから」乗り心地は無視てか(-_-;)当たり外れがあるかもしれないけどももう少ししっかりとした対応ができるように努力すべき!
参考になった114人(再レビュー後:114人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月15日 23:16 [977201-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
ディーゼルターボにひかれて購入し、もうすぐで二年になるところ、ある日突然ボボボッとエンジンが吹き上がらなくなり、ノッキングしました。
パンクかなと思い確認しましたが、タイヤに異常はなく、警告灯などもついておりません。
1000〜2500回転あたりで症状がでてまともに運転できないため、MTで3000あたりまで回しながらなんとか帰宅しました。
走行距離は約14000キロ、すべてノーマル使用です。
定期点検は約7ヶ月前にしており、特に何の不満もなく快適に乗っていたので驚きました。
その後ネットで調べて見るとディーゼルエンジンの不具合がかなりあるようでさらに驚きました。
2,2ディーゼルではあまりみかけないよう事例なのかもしれませんがこんなことが起こるんですね。残念です。只今ディーラーからの連絡待ちです。
気に入ってはいるのでガソリン車に交換してくれないかなぁ、、
追突されずにすんで良かったですが、あんなおもいはコリゴリです。
参考になった107人(再レビュー後:107人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S Touring
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年5月18日 21:09 [931396-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
マツコネに付き合いきれず売りました。
去年のナビソフト入れ替えとバージョンアップで良くなって行くと思ってましたが全然良くなりません。
ナビの自車位置ズレも再三です。
高速道路で走行中に画面上では反対車線のSAに入ってたり、ジャンクションで別方向に進んでた事も。
USBを読み込まない事も多く、走り出した後で信号待ち中にエンジンかけ直ししてました。
これから息子らも車に乗り始めるのに、こんなことで事故でも起きたらたまりません。
はじめてのマツダ車でしたが、もう二度と買いません。こんなの売ってはいけません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった130人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年3月21日 11:52 [915717-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
5000km乗りました。
色んな部分で欠点が見えてきたのでレビューします。
グレードは15stで色はソウルレッドです。
・エンジン始動から10数秒間、音がかなりうるさい。回転数は2000ほどになる。
・エンジン始動から10数秒の間に発進すると、激しいクリープ発進となりかなり危険。アクセル踏まずとも体がシートに押し付けられるほどのクリープ。
・シートの腰の部分がフニャフニャ。
・ヘッドレストがかなり前傾しており、首肩が凝る。ドライビングポジションというイメージ戦略を行っているが、果たして長時間乗って検証したのか疑問。人は長時間同じ姿勢をとることができず色んな姿勢に対応しなければならないのに、今のマツダは一姿勢しか対応できていない。助手席に長時間乗せると反感をかう。
・アームレストが短すぎて役に立たない。
・フットレストがなく、下地のみで処理。
・足元が狭い。特に左膝が窮屈。軽よりもだいぶ狭い。
・後席が狭い。30分以上大人を乗せるのは難しい。
・ステアリングに凹凸がなく、皮も滑りやすくグリップ適性がない。
・収納が少なく、工夫もない。実用性を全く考えず作り込まれていない。
・静粛性がない。どこか窓が開いているのかと思うほど外の音が聞こえてくる。そして車内の音がありえないレベルで外に漏れる。
・ロードノイズがひどい。地面からの音が車内で反響し増強されている感じ。
・ブレーキフィールがメチャクチャ。エンジン始動からすぐはちょっとの踏みでガツンと効く。逆に通常走っているときは鈍く力も弱い。
・この車重で1.5リッターエンジンは無理だったか。常に重さを感じる。加速もしない。
・MRCCがかなり頭が悪い。急加速急減速は当たり前で、車間距離最大速度60kmでも緊急ブレーキが作動することがある。前の車は普通に減速停止しているのに。また前の車が減速し、こちらも自動でブレーキがかかった時いきなりブレーキが解除されて加速したことがあった。
・BSMは誤作動が多くオオカミ少年状態。
・フロントガラスへの映り込みが酷い。晴天時は視界が逆に遮られるというストレス状態に。
・ドアの内側に水が溜まる。雨が降った翌日でも乾いた窓を下ろして上げるとびしょ濡れになって戻ってくる。つまりドアと窓との隙間が大きいので、例えば窓に水滴がついて左右が見づらい時、窓を下ろして水滴をとると思うが、アクセラではそれもかなわない。外に出てタオルで拭くほかない。
・テレビの画質が最悪&カクカク。
・マツコネの起動があまりにも遅い。テレビや音楽がかかるまで数十秒待たなければならない。起動ミスもかなりある。この場合エンジンを切らなければならない。
・バックモニターが映るのが遅い。映るのを待つ間にバック駐車はほぼ終わっている。また画質も荒い。
色とアイドリングストップは良かった。
- レビュー対象車
- 新車
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S Touring
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 10件
2016年1月1日 12:17 [890402-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
デザインはいいです。デザイン重視の為か乗り降りがめんどくさいです、たまに頭ぶつけます。
【インテリア】
後席が狭いです、シートの生地が安っぽいしタバコ落としたら簡単に穴が空きそうです、ジーパンの様な固い生地での乗降が5年持つか疑問です。マツコネの操作性、メーター類は使いやすいです、ドライビンクディスプレイはメーターが2つになるので逆に混乱します。
【エンジン性能】
まーよくわかりませんが普通にいいです。パドルシフトに興味ありましたが実際には使いませんね、最初だけ。
【走行性能】
コーナーは安心感があります、スムーズに張り付く様にまがれます、ここは評価したいです。クルコンは優秀ですが、ブレーキサポート初体験車ですがあれなんの意味ある??アイサイトみたく止まらないんですね、1メートル手前で!ブレーキ!言われても全く意味ないです、付いてないのと同じと考えた方が安全です
【乗り心地】
普通です
【燃費】
10kくらいです。買う前は気にしましたが実際にオーナーになると気になりませんね燃費なんて
【価格】
高いです、マツコネしか選択肢がない、そのマツコネが良ければ問題ないけどね!マツダさんはお客様の声や情報収集してますか?
【総評】
5年ローンで購入しましたが5年付き合えません売りました、マツコネが嫌いです、購入前に情報収集して評判悪いのは知ってましたが自分が馬鹿でした。
バージョンアップしてから音声での住所入力できないしハンズフリーのたまにの雑音、ビーキャスカードたまに認識しない。たまにだから逆に気持ち悪い
購入前はナビなんて関係なかったけど普通に街乗りだとTV、ラジオ、ナビ、最重要項目でした、以上私個人の感想です。
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S Touring
よく投稿するカテゴリ
2015年10月2日 23:15 [863336-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
納車から1週間。乗る度に欠点が見えてきます。
【エクステリア】
最高です。見た目に命をかけた車です。
うっとりするほど綺麗です。かなり洗練されたデザインと言っていいでしょう。
【インテリア】
ダッシュボード付近はソフトパッドをしようしていますが、見た目はプラスチックそのものです。
あの柄はないでしょう。
また車の下半身はプラスチックだらけでかなり安っぽいです。
後部座席は全身プラ。
見える部分だけちょっとだけ手をかけたといったところでしょうか。
足元がかなり狭いです。軽を遥かに凌ぐ狭さ。私は小柄な人間ですが、それでもかなり窮屈に感じます。
センターからグッと足元に迫り出したパネルが常に膝に干渉してストレスが溜まります。
また標準ではフットレストがついておらず下地がむき出しになっております。
とても200万を超える車の質とは思えません。
シートはこれまで経験したの事のないくらい質の低いものでした。
ブヨブヨです、これ。特に腰回りが軟すぎて30分乗ろうものなら腰に疲労が蓄積します。
私は腰痛とは無縁なのですが、このままでは腰痛になるかもしれないと感じています。
材質もツルツルのものでかなり安さを演出しています。
コストカットとはこんな重要なところでするものなのでしょうか。
【エンジン性能】
15STですが、全然パワーが足りないです。エンジンはワンワン吠えますが、速度がついていっていません。
常に重い荷物を引っ張っているかのような感覚。
加速も滑らかではなく、引っ掛かりを感じます。
エンジンが暖まっていない時は挙動がかなり不安定です。
【走行に関して】
雨でBSMが誤作動を起こすのには参りました。
雨で周囲が見にくい中、誤作動アラームがなるとかなり困ります。
フロントガラスの角度が絶妙で、反射によりダッシュボードが映り込みまくります。
後ろはほとんど見えません。視界が悪すぎます。
デザインに命をかけたため他が死んでいます。
バックモニターは雨の日は使い物になりません。水滴で何も見えない。
またギアをバックに入れて、バックモニターが映るまで2秒かかります。今の時代にこれは遅すぎでしょう。
【乗り心地】
ロードノイズがやはり気になります。
【燃費】
街乗りでリッター10kmです。良くないですね。
スコアは4.7です。
【価格】
15STでこの価格はちょっと高いと思います。
目に見える部分でのコストカットが多くあり、ガッカリ感が日に日に大きくなっていきます。
【総評】
見た目は最高なのに中身がそれに追いついていません。
まあ中身を変えるのは企業の力そのものですので、外見を変えるほど簡単ではありませんよね。
マツダという会社に失望したのは、今回の納車前の出荷停止について一切説明を行わなかったことです。
購入した客に対して様々な不利益を与えておきながら説明責任を果たしませんでした。
アクセラを買って後悔したという気持ちは納車前からマツダにより与えられました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/607物件)
-
アクセラスポーツ 15Sツーリング 15S ツーリング ナビゲーション バックモニター オートエアコン クルーズコントロール LEDヘッドライト ETC
- 支払総額
- 91.6万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 53.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 146.0万円
- 車両価格
- 130.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
38〜305万円
-
15〜163万円
-
54〜2791万円
-
29〜990万円
-
34〜247万円
-
60〜327万円
-
134〜484万円
-
88〜377万円