Kakaku |
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 15S PROACTIVE (MT)(2017年9月21日発売)レビュー・評価
アクセラスポーツの新車
新車価格: 214 万円 2017年9月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.58 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.04 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.47 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.15 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.06 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S PROACTIVE (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 19件
2019年8月24日 14:32 [1153883-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
購入から1年、1万6000km乗ったので再レビューします。
点検やオイル交換時にロードスター、MAZDA3、MAZDA6に試乗させて貰ってますのでその辺りを踏まえてレビューしたいと思います。
2児(2歳と1歳)の父です。
妻用に先代後期型のスペーシアを所有しております。
スズキ製のコンパクトカーから乗り換えです。
最初はミニバンを購入しようかと思いましたが、家に2台もスライドドア車は必要ないと判断し検討から外しました。
次に流行りのSUVにしようと思いましたが、「本当に自分が乗りたい車は何かな?」と考えた結果、10代の頃、MTのミラ(中古で15万円位)に乗っていた時が一番楽しかったことを思い出しました。
妻はAT限定免許の為相談したところ、「自分の乗りたい車に乗るのがいいんじゃない。」とお許しを貰いました。
4人乗れてMT車、荷物も程々に乗せられるとなると選択肢はあまりありません。
いろいろ検討した結果アクセラスポーツ15S PROACTIVEにしました。
【エクステリア】
最近のマツダ車はカッコいいです。嫁さんもカッコいいと気に入ってくれてます。ただ後方視界は良くないです。
再:MAZDA3が発売され、見とれるほど良いデザインですね。ただ、アクセラのデザインも良く、毎日ガレージを開けて乗り込む際に自然と笑顔になります。
【インテリア】
今まで乗ってきたのが軽とコンパクトカーなので、それと比べるとかなりいいと思います。
収納は少ないですが、ティシュとウェットティッシュくらいしか乗せないので気になりません。
ラゲッジには、ベビーカーを乗せても買い物袋4個くらい乗せられるので充分です。
再:下の子も2歳になりベビーカーも必要にならなくなりました。
今のところラゲッジいっぱいに物を積んだことも無いので積載性については不満はありません。
MAZDA3、MAZDA6に比べると劣りますが、同クラスの他車と比べても負けてないと思います。
【エンジン性能】
非力らしいですがMTなので気にならないです。
高速の合流も坂道もシフトダウンすれば行けます。
個人的にエンジン音が好みです。
再:通勤や子供を乗せて走る際は不満はないです。この先1人でドライブ行く際にどう感じるかは未知数です。
【走行性能】
カーブでの安定感はなかなかです。
スピード落とさずに曲がりたくなりますが、子供達を乗せているので気をつけます。
【乗り心地】
コンパクトカーや軽から乗り換えなら満足されると思います。
【燃費】
現在400キロ程度走行しました。
燃費計で16.3です。スペーシアの燃費が20くらいなので満足です。やはりMTの実燃費は高いですね。
満タン法でも計ってみたいとおもいます。
再:春秋は18〜19、夏は17〜18、冬は16〜17といった感じです。当初の想定以上に燃費は良いです。
燃費計表示は16.8でしたが、満タン法だと17.8でした。燃費計の方が悪い数値が出るので、燃費気になる方は満タン法で測ることをオススメします。
【価格】
MOPなし、DOPはバイザー、バックカメラ、ETC、ナンバープレートホルダー、自動格納ドアミラー、錆止めコーティングを付けました。
フロアマット、ラゲッジマットはAftermarket品です。
230切る程度で購入できました。
満タン納車、車検証入れはサービスして頂きました。
再:上記に書き忘れましたがメンテパックにも入ってます。
職場の先輩が嫁用に前型のタントカスタムを260万で購入したと聞いて、複雑な気持ちになりました。
【その他】
再:マツコネのナビについては不満はないです。以前はポータブルナビのゴリラを使用してたので気にならないです。
オーディオについて、最初はiPhoneをBluetoothで接続して聴いてましたが、音質に満足できなかったので、長年使ってなかったiPod classic160GBを引っ張り出してきてケーブルに接続して聴いてます。
満足できるレベルの音が鳴るようになりました。
【総評】
子供がいるからと乗りたい車を諦めなくてよかったと思ってます。
父親が楽しそうに運転してる方が子供にとってもいいことかなと思います。
乗せおろしは気を使いますが、運転が楽しいので許容範囲内です。
再:2歳の下の子も自分でよじ登るようになりました。子供の成長は早いですね。
ロードスターのような運転の楽しさは少ないですが、子供に運転の楽しさを伝えていけるような運転を心がけていきたいです。
参考になった58人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S PROACTIVE (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 123件
2018年6月3日 19:18 [1132519-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
購入後3ヶ月ちょい、1万km弱乗ってみてのインプレです。
【エクステリア】
マイナーチェンジで顔つきが変わりこれまでよりもうんと良くなったと思います。
今新車で買える国産車では3番目に良いと思ってます。
マシーングレーは思っていたよりも神経質な色ですね。
【インテリア】
黒基調で落ち着いた雰囲気がナイス!
アームレスト運転席側の出っ張って尖がってる部分がものすごく邪魔。
運転席足元がちょっと狭い。運転中には問題無いんだが休憩時に狭さを感じます。
【エンジン性能】
車格に対して若干非力さを感じる場面が多々。登坂斜線があるくらいの上り坂だと2人乗車で4速ベタ踏みでも登っていきません。
せっかく上品な内外装なのに低ギヤで唸らせながら走らせないといけないのは安っぽい感じがして大きなマイナス点ですね。
この車には以前あった20Sくらいのエンジン積むのがちょうどいいように思います。
【走行性能】
速く走らせるには不向きな車ですが、気持ち良く走らせることには向いている車です。
適度なロール感があり挙動をそこに合わせてやることで気持ち良く回っていくイメージ。
【乗り心地】
上手いこと操ってあげるととても乗り心地は良いと思います。
【燃費】
ここまでの平均燃費16.7km/Lです。
同じく1.5LでMTのホンダフィットGD3に乗ってた時は17.9くらいは走ったので正直もう少し走って欲しいところです。
【価格】
まぁこんなもんなんじゃないでしょうかね。
【総評】
現行の顔つきで20SのMT設定があったらそちらを選んでいたかもしれません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/608物件)
-
アクセラスポーツ 15XD DVD CD 地デジTV ターボ クルーズコントロール マツダコネクト デュアルオートエアコン センサーワイパー バックモニター ブレーキサポート AT御発進制御機能
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 54.2万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.6万km
-
アクセラスポーツ 15C 禁煙/ワンオーナー/定期点検記録簿/ETC/スマートキー/アルミホイール/5MT
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 72.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 70.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
38〜305万円
-
15〜163万円
-
54〜2791万円
-
30〜278万円
-
36〜247万円
-
64〜327万円
-
134〜484万円
-
88〜377万円