| Kakaku |
ホンダ フィット 2013年モデルレビュー・評価
フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 31〜277 万円 (2,530物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 13G | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| 13G F | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 13G F COMFORT EDITION | 2018年5月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 13G Fパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 13G Fパッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 13G Fパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| 13G Fパッケージ (MT) | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 13G Fパッケージ 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 13G Fパッケージ 4WD | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Fパッケージ コンフォートエディション | 2016年1月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 13G Fパッケージ ファインエディション | 2016年9月9日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 13G L Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 13G L Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Lパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Lパッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 13G Lパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| 13G Lパッケージ 4WD | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 13G Sパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 13G Sパッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Sパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 13G Sパッケージ 4WD | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 15X | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 15X Lパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 15XL | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15XL | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 15XL Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 15XL Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| HYBRID F | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID F 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID F COMFORT EDITION | 2018年5月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID Fパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Fパッケージ | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Fパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 55人 | |
| HYBRID Fパッケージ 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Fパッケージ コンフォートエディション | 2016年1月21日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| RS | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| RS (MT) | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RS (MT) | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| RS Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS Honda SENSING (MT) | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID L Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 21人 | |
| HYBRID L Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Lパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID Lパッケージ | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Lパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 108人 | |
| HYBRID Lパッケージ 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Lパッケージ 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID S Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| HYBRID S Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Sパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID Sパッケージ | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID Sパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 71人 | |
| HYBRID Sパッケージ 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Sパッケージ 4WD | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Sパッケージ 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.79 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.28 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > 13G Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月21日 09:03 [1030327-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
個人的には悪くないと思っています。色は、青を選びました。ライバルと比較すると、マツダのデミオより格好よいと思います。
【インテリア】
エアコンの操作パネルが最悪です。センサー式のタッチパネルであり、未来的なイメージを演出しているのでしょうが、指先を見ないと操作ができない。使い勝手が悪いです。走行中にエアコンを操作したいとき、危険を承知で、指先まで視点を下げないと操作ができません。普通の車はタッチパネルではなくボタンなので、手探りで操作ができます。これは試乗では気づかない大きな欠陥だと思います。
【エンジン性能】
1.3なのでパワーは無いですが、普通に走ります。もっとパワーが欲しければ、より大きなエンジンの車を買えばよいだけの話でしょう。
【燃費】
満タン方式で測定してみると、燃費計に表示される数値より一割ほど落ちる数値です。なお、信号待ちもある町乗りで、表示される数値は、16-18くらいです。燃料計が正確でないのは、ホンダだけではない気がしますので、ここで文句を言ってもしょうがないでしょう。
【総評】
全体的には、よくまとまったコンパクトカーだと思います。
最大の不満は、上記、エアコンの操作パネルです。
あと、ホンダ社は、お客さま相談センターの電話応対が悪いのが残念です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 142万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル
2014年6月12日 12:30 [632503-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
こういうことは買ってから気が付くもの |
新車の評価は良い物に偏りがち。私は気になったところを書きましょう。
走り出すと加速に違和感がある。7ATのくせにスムースさがなく昔のATのよう。おかしいと思ってギア比を分析するとやっぱり問題あり。ギア比の間隔が一般的な5MTと同じで、7速は燃費対策の「超」オーバードライブ。ギア間隔も不自然で3−4間が接近しすぎ。多段化のメリットのない7ATになっている。おそらく燃費テストでいい成績が出るように合わせこんだのでしょう。ユーザーの利便を第一に考えないとはホンダらしくもない。等間隔に作り直してもらいたい。
実燃費や走りは車重から想像付く。パッケージをつけるとアクアより約1割重くなるから燃費は必然的に1割不利になる。ゴーストップの多い走行では燃費は素直に車重に反比例します。
UIは落第レベル。直感的に理解できないシフト操作は人間の方に「慣れ」を要求する。
ロードノイズなどのNVは先代より進化。多くの人が満足するはず。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Sパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 21:44 [706123-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
この色はほんとこの車に合ってる。選んで正解♪ |
前車のカルディナを14年間乗り、もうそろそろ買い替えようかなという時にフィットが目にとまったので、フィットを選んでみました。
最低10年は乗るつもりです。カルディナは14年間故障はほとんどありませんでした。フィットに至っても、そこは“技術のホンダ”たった10年間のトラブルフリーは当たり前の様にこなしてくれるでしょう♪
【エクステリア】
好みの問題なので…自分はけっこう好きなデザインかな。
【インテリア】
このクラスでこの質感は文句ありません。室内もカルディナと同等の広さ。メーターも調光ができて見やすいです♪
ダッシュボートの奥行きがありすぎるのと、Aピラーが横に広いのが相まり、そこに三角窓が加わってものすごく視界が狭く感じます。カタログに「死角を少なくするためにドアミラーの位置を見直しました。」とありますが…じゃあ今までどれだけ悪かったの…
ドリンク(ボトル)ホルダーは7ヶ所も必要?
自販機もコンビニも何処にでもあるから、1席1ヶ所で十分。後付けしやすいドリンクホルダーより、ほとんどない収納を増やして欲しかった。昔の車には必ず付いてた底の浅い灰皿なんか、蓋付き収納にもなってすごく便利なのに。
【エンジン性能】
さすがにホンダと言うべきか、扱いやすいパワーですね。
EVとエンジンの切り替わり時の失速感?は、なんとかして欲しい。
MTで、変速時にアクセル踏まないでクラッチだけゆっくりつないだ時に体が前につんのめるようなあの気持ちの悪さに似てるんですよね。
これがすべてを台無しにしている。エンジンがいいだけに(音は変だけど)もったいないとしかいいようがない…。
同乗者も嫌がってるし…
【走行性能】
EV発進時、軽くアクセル踏んでも動かないσ(^_^;)?
アクセル踏み込み量を増やすと、少したって動き出す。この感触、音、フィーリングは、バッテリーフォークリフトそのもの。モーター駆動のフィーリングはみんな一緒なのね(笑)
でもエンジン走行時は素直に反応してくれる。EVとエンジンでアクセル操作の使い分けが必要かな。難しいな…
きれいな路面でのハンドリングはいいですね。気持ちよく曲がってくれます。バンピーな路面だとハンドルが軽い分余分な力が入って…怖い思いをしてしまいました(^o^;)
個人的にはハンドルはもう少し重いほうが扱い易いな。
【乗り心地】
硬いですね。路面からの衝撃を拾いすぎかな。ドライバーにはほどよくても、同乗者にはちょっと…ファミリーカーでもあるのでもう少し抑えてほしいですね。
【燃費】
文句無しです。
【価格】
ナビ付けると200万超える。ハイブリッドとはいえ、フィットは一般大衆車。老若男女全ての人がユーザー対象という事を考えると、ちょっと高いかな。
【総評】
同乗者との会話
・「ちゃんと走ってよ〜運転そんなにへたくそやった?」
・「ハイブリッドはこんなもんだよ。」
・「前(前方に走っている)のプリウス普通に走っとるやん…新車やろ、このクルマァ−
さっきからカクカクしたり急ブレーキ踏んだりしてぇーo(`^´*)」
・「新車やからまだアタリがついてないんよ…馴染んできたらスムーズに動くようになるって( ̄▽ ̄;)」
最後の自分の言葉を信じたい。
アクセル開度一定の徐行状態でしつこいまでの変速数(団地内の100m足らずの曲がり角を含む登り坂で何度変速すれば気が済むんだろうヽ(´o`;)
コーナー立ち上がり時のシフトアップで予期せぬ急加速
そーっとペダルを踏んでカックンするブレーキ…
ずっと新車を買って、長期間乗るのを繰り返してきたけど(CVTは未だに未経験)、こんなに普通に乗るのに神経使う新車は初めて…
でもまだ納車二週間弱、300?しか走ってないし、自分も車も馴染んでないし…本当の評価はもっと走ってから…かな、学習機能もあるみたいだし
まだまだこの車、いいところも、悪いところもいっぱい隠れてるような気がする………。
評価を上げるような乗りかたしないと、いつまでたっても自分は肩書きが“へたくそ”なんだろうな(ToT)
乗りこなし甲斐のある車だ(笑)
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィットの中古車 (全4モデル/6,424物件)
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 84.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 64.4万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜324万円
-
65〜529万円
-
46〜1111万円















