Kakaku |
アウディ A3 スポーツバック 2013年モデルレビュー・評価
A3 スポーツバック 2013年モデル
209
A3 スポーツバックの新車
新車価格: 293〜473 万円 2013年9月17日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 44〜353 万円 (171物件) A3 スポーツバック 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A3 スポーツバック 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
1.4 TFSI | 2018年9月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.4 TFSI | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.4 TFSI | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
1.4 TFSI | 2013年9月17日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
1.4 TFSI cylinder on demand | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.4 TFSI cylinder on demand | 2013年9月17日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
1.4 TFSI sport | 2017年8月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.4 TFSI sport | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.8 TFSI quattro | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.8 TFSI quattro | 2013年9月17日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.59 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.34 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.31 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.35 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.35 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.03 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.40 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2016年5月12日 22:09 [921382-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
スポーティーだけど落ち着いた雰囲気もあり
オジサンお気に入り
【インテリア】
シンプルにして上品
ただ収納が少ないのが玉に傷
【エンジン性能】
楽しい!
1500回転までは ただの1.4?だけど、そこからグンと加速するのが面白い
【走行性能】
SUVからの乗り換え というのもありますが、
路面にピタリと張り付いたような感じが良いです。
ベースは1.4?ですので、高速域からの再加速はパンチ力にかけるかな(^^;
でも低速域〜中速域にかけては、ダウンサイジングターボの恩恵 絶大で、グンと引っ張られる感じで気持ち良く加速してくれます。
【乗り心地】
これまた楽しい!
高速での路面に張り付く感じ
初体験しました
【燃費】
三回の給油で全て10?/?は超えてます。
車載の燃費計ですが、燃費を意識して走った訳ではありませんが
・高速下道半々で200?走って16?/?
・高速主体に300?ちょい走って17?/?
の満足な結果となりました。
【価格】
本体は別として、オプションが高い
国産だと標準装備の機能がオプションだし
【総評】
まだまだですが、楽しくって・乗り回したくって
しょうがない?
ヤバイッス(^^;
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2015年4月8日 14:45 [813764-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
仕事用で購入。外車の新車購入は初めてです。
プジョー308、アルファロメオジュリエッタ、ゴルフHL、CX-5、CX-3で検討。
それぞれ試乗しています。どれもよい車です。
308、アルファ、CX-3は後席の狭さで外しました。この3車はいずれもリアガラスが狭いことも検討外となる要因でした。
CX-3はその中でも1番トランク容量が狭く実用性に難がありました。
CX-5(ディーゼル)はいい車でしたが、仕事で知らない地域の割と狭い道を通ることもそこそこあるので外しました。
ゴルフHLは価格的にも見栄え(派手でなくおとなしいので)的にもどんぴしゃでしたが、妻の 「カローラみたい」
という一言でちょっと考え込み、また試乗した車両がA3と機関部が同じなのに明らかに乗り心地に差があると感じたことも一因で、A3第一候補にしました。
【エクステリア】
ライトとエッジの効いたサイドプレスがいいです。これで決めたようなものです。
ゴルフもドアのチリ合わせ部分などカッチリ作ってある感じでしたが、A3は造形的にも1つ上のグレード感があります。
LEDライトは本当に明るいです。霧が多い地域なのでヘッドライト組み込みのフォグは眉唾でしたが実用上まったく問題ないです。
【インテリア】
本当はCODのシートが好みですが、費用対効果が感じられなかったのと、乗換した車の車検にCODが間に合わなかったのでベースグレードにしました。
仕事使いをすることもあり、ベースのシートでも妥協できましたがこの部分に関しては実車確認することをおすすめします。
個人的には革シートを選ぶよりCODを選んだ方がシート的にはいいと思います。
シート素材のせいでしょうか?汚れやすいです。トリム質感は思ったほどチープではなかったです。
座り心地もまずまず。内装プラスチックやウレタン素材の表皮も高級感はありませんが、チープでもないです。
ナビはグーグル、WiFiいりません。他レヴューの方と同意見です。
【エンジン性能】
私的には1.4Lでこのトルクなら十分です。追い越しなどもNAの日本車2Lクラスよりスムーズにできます。
1500回転あたりで少しこもり音あり。
そういわれてみると・・・というレベルです。
ミッションのSトロ。スムーズです。ポンポンシフトアップしていきます。ちょっとシフト早すぎるかな。
エンブレはあまり効きません。
Sモード/パドルは今後高速なので使ってみますが、走り屋でもないのでおそらくほとんど使わないと思います。
【走行性能】
ハンドリングもぶれずにしっかり走ります。直進安定も良好。
ACCはブレーキガードがほしいがための追加オプションでしたので、正直いらない、と思っていました。
が、とても重宝しています。流れの良い高速道路ではストレスフリーに近いです。
仕事上、1日で1000?を超える走行をすることもあるため今後が楽しみです。
【乗り心地】
ボディ剛性感はとても良いです。ロールもスタビの影響?とても良いです。
ただ、フラットライドな感じは良いのですが少し退屈な感じもあります。
ちょっと、固い乗り心地ですがタイヤ径も寄与しているのか適度にいなしてくれます。17インチのCODにしなかった1番の理由かもしれません。
【燃費】
納車後1か月弱で1000KM強走行。車載燃費計で15?/L。ストレスなく走ってこの数値なので満足です。
1度高速に乗りました。(往復150?) その時は18?/L。
ACCで110?で走行です。100?程度で設定すればカタログ値超えると思います。
【価格】
高いです。延長保証や延長メンテ、オプションセット(LED,MMI,ACC,コンビニ、有償色)他を含めると430万くらい? 保険やその他アクセサリーを含むと軽く450万円を超えます。CODで同オプションだと500万円程度。
その時点でCODはあきらめました。ベースグレードでも十分です。
しかし、私のような庶民が乗るには良い車ですがちょっと高すぎです。
背伸びしすぎた感が今でもちょっとあります。
年間2万キロに到達することもあるのでメンテと延長必須でした。それも高額になる一因ですが。
5年安心して乗れることを思えば先行投資は保険として必須です。
塗装ハゲや擦り傷、エマージェンシー対応はある程度の金額まで数千円負担で対応できるアウディ独自保険も付きます。
(無料でした)
当初(半年前)、所持金を考えると中古しか選択肢になく、物色していましたが価格的に折り合わず思案していました。
そうしていたところ仕事が多忙になりとても商談に行くどころではなくなり引き延ばしていましたら、年度末決算と売上台数の兼ね合いで担当営業がすごい値引きを提示。記載できる額ではないので割愛しますが、この値引きがなかったら新車を買うことは無かったと思います。(少し駆け引きしましたが)
結局、担当営業の熱意と購入に足る所持金との折り合いがついて決めました。
前車の下取り価格も下取り会社同等以上で下取りしてもらいました。
初めてのドイツ車。英、伊、仏輸入車は中古でいろいろ乗りました(現在も英国車所有)が、ほとんどがヒストリックカーと言えそうなものばかりで、故障も多く実用性の面では難点が多いと実感していました。
しかし、社用車といえど業務時間の1/3以上を移動(車内)で過ごすため、気に入ったものに乗りたいという願望が大きくなり、前タイプのゴルフ?、A3 8Pを乗る機会を持ちツインクラッチに乗ってみたいと思い始めました。
上記の前期型ミッションの不具合をやり過ごし、現在のもので熟成したと踏んで購入しました。
それから、アウディの営業は「おもてなし」という点からかなり満足いくものでした。
外出仕事の合間にしか行けなかったので、汚い作業着で門をたたきましたが、初見でももきちんと対応していただけました。 3社ほどディーラーに行きましたがすべてのところでよい対応でした。
価格交渉はもっとも近いディーラーでしかしていません。
身なりで判断されてしまう他輸入車(独車)ディーラーも正直ありましたが、その点は本当に真摯に対応してもらった、という印象です。
参考になった15人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2014年10月21日 22:45 [763510-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
シンプルで精悍。メーカーの個性と信念を感じます。
【インテリア】
見た目は普通、ただ機能性や収納性がイマイチ。
【エンジン性能】
トルクフルで高速での加速性も申し分なし。1.4とはとても思えない性能。
【走行性能】
こちらも十分。しっかりとしたハンドリングでキビキビ走ります。ブレーキ性能は圧巻。
【乗り心地】
スポーティでいながら静粛性も十分。
【燃費】
13〜15km/Lくらい。性能から比べれば不満ありません。
【価格】
確かに高い。総額で400万を軽く超えます。
【総評】
4か月、約4000km走行、総じて素晴らしい車です。
数年前の排気量からはまったく考えられないエンジン性能と走り。
低中速域での加速は見事で、それでいて、静粛性も十分。
ロングドライブでも疲れは最小限。
オペル2台、日産2台を乗り継いできましたが、トータルで間違いなく1番良い車。
ドイツ車らしいしっかりとした走りを堪能できます。
車格が上がると、高級感は上がりますが、反面キビキビとしたドライブ感は薄れます。
このくらいの欧州車の「運転してる感」は運転好きには堪らないと思います。
弱点は価格。^^;
走りからみれば仕方ありませんが、サイズや車格から言えばやはり高い。
価格設定が異常なオプション(特にナビ、性能もイマイチ)は購入のハードルになるかもしれません。
「車」以外は日本車に劣ることも多いので、何を重視するかによって選択が変わってくると思いますが、車としては本当によくできています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/396物件)
-
- 支払総額
- 214.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 99.1万円
- 車両価格
- 89.7万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜620万円
-
32〜674万円
-
19〜1000万円
-
17〜798万円
-
35〜159万円
-
112〜674万円
-
76〜560万円
-
42〜375万円
-
69〜549万円