Kakaku |
アウディ A3 スポーツバック 2013年モデルレビュー・評価
A3 スポーツバック 2013年モデル
210
A3 スポーツバックの新車
新車価格: 293〜473 万円 2013年9月17日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 44〜353 万円 (181物件) A3 スポーツバック 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A3 スポーツバック 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
1.4 TFSI | 2018年9月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.4 TFSI | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.4 TFSI | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
1.4 TFSI | 2013年9月17日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
1.4 TFSI cylinder on demand | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.4 TFSI cylinder on demand | 2013年9月17日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
1.4 TFSI sport | 2017年8月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.4 TFSI sport | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.8 TFSI quattro | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.8 TFSI quattro | 2013年9月17日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.59 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.34 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.31 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.35 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.35 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.03 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.40 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
2019年9月15日 18:07 [1259387-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
今乗ってるA3セダンの代車でスポーツバック(以後SB)がきたので乗り比べてみました。
【エクステリア】
好みです。セダンと比べると全長が15センチほど短い(セダン4465mm/SB4310mm)のでかなりコンパクトに見えます。A1の延長線上のような感じでまとまっています。
【インテリア】
後ろ以外はセダンと同じですが、スポーツバックは後席後ろがすぐハッチなので後ろはすっぱ抜けた感がどうしてもあります。
【エンジン性能】
セダンと変わりません。
よく出来たエンジンなので不安はありません。
1400rpmという低回転から最大トルクを発揮しますし、数値以上に低速トルクが効く気がします。
90kw(122ps)モデルでも日本国内では十二分に使えます。そこは保証します。
【走行性能】
セダンとあまり変わりませんがスタビリティコントロールがない車両の場合低速域で少しフワフワします。
【乗り心地】
一番差を感じました。
40〜50kmh程度を超えてくると、後頭部がソワソワしてきます。後ろがハッチになっているからだと思いますが、後ろのハッチが開いているのではないかというようななにか後ろが開けているような、そんな感覚に陥ります。
原因は音の反響だと思いますが、とにかく後ろから空虚感が襲ってきます。車の作りがカッチリしているので目立つんだと思います。
ただ乗り比べていなければわからないレベルです。
【燃費】
若干セダンより悪い気がします。
恐らく形状による空力によるところだと思います。
レビュー個体はほぼ新車でしたので、アイドリングストップが作動しにくかったため、そこも影響していると思われます。
【価格】
セダンより10万程度やすいですが、結局乗り出しはトントンになるかと思います。
乗り出しは400万前後になりますので、決してコスパは良くありません(セダンもですが)
【総評】
ハッチバックでシートも倒せますが積載性はあまり良くありません。
あくまで都市をゆったりのるか、少人数で長距離ツーリングを楽しむのに向いた車だと思います。
セダンと一番差を感じた後ろのソワソワ感は、乗り比べればわかると思います。
ご検討の際は両方じっくり見て決めるのもいいと思います。
ただ、両者ほぼ形で選ぶ程しか差はありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI cylinder on demand
よく投稿するカテゴリ
2016年5月5日 00:35 [846944-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
逆行ですが、これもまた格好いい(笑) |
後ろ姿もなかなかのもの |
信号の少ないカントリロードならこのぐらいの燃費は出せます |
13年乗ったVW パサートワゴンV6 4Mからの乗り換えです。なので前車との比較も入れてレビューします。
買い換えた車は1.4 TFSI cylinder on demand 2015モデルです。
M-OPはメタリックカラー、MMI、レザー、コンビニ、LED、B&Oサウンド
D-OPとしてコーティング、リアガラスフィルム、スポーツマット、ドアエッジ・ドアノブ保護フィルムなどです。
この装備だと新車価格は500万越えですがディーラー試乗車を延長保証付けて購入しました。
累計1万km超えたので、再レビューします。
【エクステリア】
コンパクトで上質な車を求めてました。狭い抜け道を走るのが好きなので横幅が広いと困るのですがゴルフですら1800mmまで膨張しているご時世、廃盤のジェッタか同系列のAUDI A3で検討。旧型は1765mmなのでこれが候補でしたが現行のA3(1785mm)に決めました。
サイドのプレスラインや多用されているLEDがクールで先進的なイメージがします。車体サイズは小さくても、遠くから一目でアウディと分かるオーラは良いですね。威圧感もない上品なデザインが知性的で気に入ってます。
LEDライトは格好いいです。どんどん国産車が真似をしてますが上質さではAUDIと比べてはいけないレベルです(笑)。
【インテリア】
都会の雑踏で乗り込み、ドアを閉めると重量感ある音が響いて次の瞬間静寂な空間に。小型車でも高級車の振る舞いを体感します。なおエンジン音は適度に聞こえます。薄っぺらい豪華さよりも上質さが好きなのでシンプルでも精緻な作り込みはほれぼれします。スイッチ操作のクリック音やタッチ感も上々。本革も前車パサートよりも上質です。
電話もハンズフリーで便利。地図データが古くなってもGoogleEarthモードにすると現時点の道路が確認出来ます。
気になるのは右ハンドルに最適化されていない部分があります。緊急性のないボタンが手元にあり、スタートボタンが助手席側にあります。
LEDパッケージは夜のドライブはムード満点です。
Bang & Olufsenサウンドシステムは良い音を出します。ウーハーの重低音は十分すぎる迫力ですし、走行ノイズに応じてボリュームが自動で調整されます。良い音楽聴くためにこの車運転したくなるほどです。
【エンジン性能】
前車が2.8リッターだったので排気量は丁度半分ですが、1500回転からMAXトルクになるのと車重が軽いことと相まって全く不満はありません。体感的には2.5〜2.8リッターくらいのトルクを感じます。上り坂でもアクセルを軽く踏んだままで加速します。
山道などでもダイナミックモード、あるいはパドルシフトを駆使すればスポーツセダンと渡り合えます。ただしエンジンブレーキは2段落としても音ばかり出てあまり効きません。
発進時は非力で小排気量であることの馬脚が出てしまいます。普通に走っていると2気筒モードになりますが運転していて気づきません。
【走行性能】
良くも悪くも7速DCTの特性が出ています。シフトチェンジは瞬時につながるのは快感です。パワーロスが無い分燃費も良く、パドルシフトとの相性も良いです。アイドルストップからの復帰で発進時のギクシャクがあり気を遣います(しかも挙動が一定しません)。右折待ちの際はブレーキ踏力を調整してエンジン停止しないようにしています。大変なのは登坂の渋滞。速度コントロールに気を遣います。停止寸前にブレーキを離すとぐわっと前に押し出されることがあり冷やっとします。ACCを使うと一応解決しますが。
カーブでも良く曲がります。オーバースピードで突っ込んだと思っても路面に食いついて抜群の安定感で回頭します。自分の運転がうまくなったと錯覚します。ヘッドライトも車速やモード、ステアリング操作に連動して複雑な動きをします。
ACCも想像以上に賢く、前車に追随してくれます。自動ブレーキも付いていますが、過信は禁物です。
【乗り心地】
前車との比較では劣ります。扁平タイヤなのでごつごつと揺れるし、路面のうねりによるピッチングもあります。これはパサートが快適すぎたためでA3もこのクラスでは上位の部類なのでしょう。車体やサスペンションの剛性が高く、ワインディングでは軽やかに駆け抜けられます。
70kmを超える辺りから雲の上を滑るような不思議なスムーズさがあります。ドライブセレクトではサスペンションは変わらないはずですが、コンフォートにすると確かに乗り心地が良くなります。
効率モードは燃費は伸びますがアクセルオフでコースティングモードになります。アクセルONで動力がつながりますが一瞬の間があるのが違和感があるのでコーナリング直前にパドルシフトを入れて動力をつなぐと、カーブを心地よく駆け抜けられます。
【燃費】
7速DCTと相まって燃費は素晴らしいです。エアコンONで市街地走行で12Km/L、郊外を走ると20km/L超えます。
効率モードにするとアクセルオフで動力切り離しますが、エンジンブレーキの燃料カットを併用すると効果的です。パドルをワンプッシュするとギヤがつながります。定速で走ると2気筒モードになり燃費がかなり良くなります。1万km累計の満タン法での燃費は16km/Lです。以前と比べて燃料代は半分ちょいです。
【価格】
今回はディーラーの試乗車を購入しましたが、新車時の500万円超だったら買ってません。欲しいオプションを列挙するとすぐに100万円以上になるのは理解できません。ナビやリモコンキーくらいは標準にすべきです。
プレミアムブランドではありますが、フォルクスワーゲンが上質になっているので価格差を考えると割高に感じます。
【総評】
もともと安い中古車(ジェッタ、旧型A3)を探していたので現行A3を買うつもりはありませんでした。たまたま寄ったディーラーで試乗したのが運命の出会い(笑)になってしまいました。
運転のモチベーションは凄く上がります(笑)。仕事で疲れてもドライブに出かけるとストレスは無くなります(笑)。乗れば乗るほど満足度は高く、長く乗りたいですが全身電子デバイスの塊なので不具合や故障はちょっと心配です。
参考になった37人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
2016年3月20日 04:03 [915262-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
友人の車選びに付き合う中で、自分の愛車であるBMW116iと同格のA3が気になったので試乗させてもらいました。
【エクステリア】
オシャレですね!
塗装の質感も厚みがあるし、プレスラインの見せ方も上手い!
このCセグメントクラス、国産にも魅力的な車種が有るのですが、116iと言いA3と言い、プレスラインの見せ方は国産には無い雰囲気を醸し出してます。
かと言って、近寄り難い雰囲気もなく、付き合い易い高級車って感じですか。
【インテリア】
よく、同クラスのBMW1シリーズと比較されてますね。
ダッシュボード周りの質感は、私の見解では1シリーズと大差有りませんでしたが…
シフトレバー周り等の質感はA3に軍配。
その他、インテリア全体の質感ではA3に対して1シリーズ…ぐうの音も出ませんf(^_^;
FFだけに、コンパクトな外観でも中は不満の無い広さでした。
【エンジン性能】
1.4の排気量を感じさせないトルク感は、乗ってて安心感が有ります。何処からでも不安なく加速していく感じは好印象。
ただ、僅かな差ですが、1.6の1シリーズの方が全体的なトルク、パワーは上ですかね。
まあこの辺りは日常使用に於いて差は無いに等しいかと。
【走行性能】
ドイツ車らしいカチっとした足周り、路面に張り付く感じが凄い良い!
FFですが、露骨に前から引っ張られる感じも然程感じず、良いんじゃないかと。
ただし、コーナーの立ち上がり等、FRである1シリーズの蹴り出し感に軍配。
走行性能良いし、不満は感じなかったですが…それでもこの点は1シリーズに比べればぐうの音も出ません。
【乗り心地】
良いですね。
1シリーズに比べ、やや柔らかいのですが、フワフワ感は無くて、硬めに上手に纏められてる。
不快なショックは少な目。
同乗者は、1シリーズより快適でしょうね。
運転を楽しみたいなら1シリーズ。
快適性ならA3。
そんな感じです。
【燃費】
試乗のため、無評価です。
【価格】
こんなもんじゃないですか?
あれこれ入れたら400万円台中盤ですが、同価格の国産車を買うくらいなら、1シリーズかA3ですね、私なら。
【総評】
比較に出したBMW1シリーズ、そして試乗したA3も、それより上のクラスはゴマンと有ります。
…が、このクラスで充分と思わせる出来。素晴らしかったです!
機会があれば所有したいと思いますね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル
2015年3月7日 21:38 [804143-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
カレコのカーシェアリングで半日、街中、高速、山道を走りました。
愛車スバルXVとの比較です。
▼エクステリア
車幅はXVとほぼ同じなのですが、コンパクトカー並みに取り回しが良く感じました。全長が100mm短いせいか、車高が100mm低いせいか、回頭性能なのか。ただし乗り降りだけは車高の高いXVのほうが楽でした。
▼走行性能
高速で制限速度+αまで出しましたが、直進性がよく安定しています。不安感がないので運転していて疲れません。ブレーキもよく効きます。
山道では、意図したとおりに曲がり、止まり、走ります。結果的にXVよりも平均時速で10kmほど高い速度で走りましたが、不安感なく楽に運転ができました。
▼インテリア
シートのホールド感も良好、ペダル位置も自然で運転が楽。その他は特にゴージャスではなくいたって普通。
▼居心地
サスペンションは固めで上質。静粛性も良好。視界も良好。
あー、いいなーこれ、と運転中は感じていましたが、A3を降りてXVに戻った時、でもこれはこれでいいじゃん、となにかほっとしました。乗り降りは楽だし。無事これ名馬。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2014年10月21日 22:45 [763510-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
シンプルで精悍。メーカーの個性と信念を感じます。
【インテリア】
見た目は普通、ただ機能性や収納性がイマイチ。
【エンジン性能】
トルクフルで高速での加速性も申し分なし。1.4とはとても思えない性能。
【走行性能】
こちらも十分。しっかりとしたハンドリングでキビキビ走ります。ブレーキ性能は圧巻。
【乗り心地】
スポーティでいながら静粛性も十分。
【燃費】
13〜15km/Lくらい。性能から比べれば不満ありません。
【価格】
確かに高い。総額で400万を軽く超えます。
【総評】
4か月、約4000km走行、総じて素晴らしい車です。
数年前の排気量からはまったく考えられないエンジン性能と走り。
低中速域での加速は見事で、それでいて、静粛性も十分。
ロングドライブでも疲れは最小限。
オペル2台、日産2台を乗り継いできましたが、トータルで間違いなく1番良い車。
ドイツ車らしいしっかりとした走りを堪能できます。
車格が上がると、高級感は上がりますが、反面キビキビとしたドライブ感は薄れます。
このくらいの欧州車の「運転してる感」は運転好きには堪らないと思います。
弱点は価格。^^;
走りからみれば仕方ありませんが、サイズや車格から言えばやはり高い。
価格設定が異常なオプション(特にナビ、性能もイマイチ)は購入のハードルになるかもしれません。
「車」以外は日本車に劣ることも多いので、何を重視するかによって選択が変わってくると思いますが、車としては本当によくできています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI cylinder on demand
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 20:14 [759672-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】顔は少し威張っている感があって良い?ですが、お尻は普通としか表現できないでしね。もう少しアピール感があっても良いかもしれませんが及第点でしょうか。
【インテリア】☆この点が最もすぐれていると感じます。今回の購入にあたり日本車も数多く検討しましたが、インパネデザインがどうしても許せませんでした。この車は機能美、質感が優れており満足しています。
【エンジン性能】高速走行が多いこと、燃費が下位グレードより優れていること(カタログ上)から、1.4Tの上位グレードを選びました。トルク、パワーともに必要十分であると感じます。
【走行性能】足回りはドイツ車らしいしっかりしたセッティングになっている印象があります。
【乗り心地】標準タイヤの差とスポーツサスペンションへ変更されているだけですが、1.4 TFSI cylinder on demandをお勧めします。しかしながら、奥さんが乗るのであれば下位グレードのほうで十分であると思います。
【燃費】6割高速、4割市街地で、13〜15km/Lくらいです。
【価格】新車購入です(下取り車15万、AUDI以外の買い取り点では0円査定のAUDI車)。コンビニエンスパック、ウインドウフィルム、MMIナビ、その他備品、諸経費含めて支払い総額385万円。
【総評】やや車のの大きさからすると割高の印象はありますが、車の基本性能、外観、運転する楽しさを考えると合格点がつけられると思います。今回の購入にあたり、同程度の値段で一回り大きい日本車も買えますが、試乗してみて買う気がまったくしませんでしたが、A3は試乗してすぐに購入を決めました。特に一度ドイツ車に乗ったことがある方は日本車に乗り換えは難しいかもしれませんね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2014年5月1日 23:10 [712987-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】あくまで個人の意見ですが、とてもスタイリシュで気にいってます。
【インテリア】シンプルではありますが、安っぽさがなく、使い勝手もいい。ただ、収納スペースが少ないのはちょと辛いところです。また、文字が手書き入力出来るのに、右ハンドルの為、左手で書かなくてはならないのは考えものです。
【エンジン性能】トルク特性が非常に素晴らしいセッティングで、数値以上によく走る印象です。
【走行性能】Sトロニックとエンジンとのマッチングが良く、また、遮音性も良い。
【乗り心地】インチアップ(18インチ)しましたが、突き上げ感もなく、コーナーでのロールも少なくて良好。
【燃費】今のところ、街乗り中心で13〜14km/L
【価格】オプションの価格は高すぎる。今時の軽にも付いているものまでオプションになっていたりで、やはり割高感はある。
【総評】買って満足感はあり、素晴らしい車ではあると思いますが、価格に納得出来ないと思うのは私だけでしょうか?
私の場合、総額で軽く400万円オーバーでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2013年12月9日 00:18 [659055-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
クルマにそこまで詳しくはありませんが、
購入後2週間の感想と燃費の現状を書くことにします。
他に納車された方も良かったら教えてほしいです。
グレードは1.4TFSI
800km走行しました。
現在の平均燃費は15.9km/lです。
半分近くは高速走行です。
市街地だと13km/lくらいな気がします。
高速道路では、時速100キロを超えると17km/l。
時速70キロだと24km/l。
従って、信号のない一般道でも頑張れば20km/l超えます。
前乗っていたクルマより排気量が1,000ccダウンするので、
時速100キロ超えるとなんとなくエンジン頑張ってるなと
感じるものの、1.4にしてはパワフルと感じます。十分です。
低回転域でのトルクは太く、良い感じです。
エンジンブレーキはけっこう効く気がします。特に2速の時。
バックで駐車するとき、ブレーキに気を遣います。
価格は正直高いです。総額400万は高いです。
グーグルアース、ストリートビュー、Wi-Fiは今後もあまり使わなそうです。
でも所有満足度は高いので、買って後悔はしていません。
素直に言うことを聞いてくれて、とても運転しやすいクルマです。(根本ですが、これが一番満足している点)
しばらく無駄走りが増えそうです。
スタートストップシステム…けっこうブレーキワーク楽しいです。(乗れば意味が分かると思います)
ドライバーインフォメーション画面…思っていたより便利です。デジタル車速表示、ナビ、音楽、各種データなど頻繁に情報を切り替えています。
直線系のライト…思っていた通りカッコいいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/413物件)
-
A3 スポーツバック30TFSI コンビニエンス&アシスタンスパッケージ スマートフォンインターフェース ナビゲーションP 認定中古車
- 支払総額
- 295.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
A3 スポーツバック1.4TFSI スポーツバック1.4TFSI(5名)純正ナビ&フルセグTV Bモニター Bluetooth プッシュスタート ドラレコ前後 ETC アルミホイール
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 236.3万円
- 諸費用
- 22.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜620万円
-
21〜674万円
-
19〜1000万円
-
17〜798万円
-
35〜159万円
-
112〜674万円
-
76〜560万円
-
55〜375万円
-
69〜549万円