| Kakaku |
スズキ スペーシアカスタム 2013年モデルレビュー・評価
スペーシアカスタム 2013年モデル
365
スペーシアカスタムの新車
新車価格: 145〜184 万円 2013年6月12日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 17〜178 万円 (1,531物件) スペーシアカスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GS | 2013年6月12日 | ニューモデル | 1人 | |
| GSターボ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Zターボ | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XS | 2015年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XS | 2013年6月12日 | ニューモデル | 13人 | |
| XS 4WD | 2013年6月12日 | ニューモデル | 1人 | |
| XSターボ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XSターボ 4WD | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XSリミテッド | 2014年6月12日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TS | 2013年6月12日 | ニューモデル | 27人 | |
| TS 4WD | 2013年6月12日 | ニューモデル | 8人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.35 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.45 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.97 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.03 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.69 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
2018年11月9日 23:29 [1172985-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ちょうど1年前に1世代前のカスタムZを新車で購入しました。その前もスズキ車に乗っていましたが特にスズキ車のファンではなく、車だけで選ぶならホンダのN-WGNカスタムが欲しいと思っていました。この車を選んだ理由は、契約したスズキ車の正規店が家から裏道で繋がっていてほぼノンストップでたどり着けるという立地条件の良さと、接客の良さから「次もこの店で買おう」と決めてスズキ車のラインナップの中から選びました。
接客についてはいろいろ書き込みがあるので全ての店が良いとは言いませんが、私が契約した店の接客は「付かず離れず」という感じの営業トークでそれなりに良かったですよ。車の総合評価「4」は不満があるわけではなく、期待値に対して手堅く基準点を得ているのに加えて、これまで何のトラブルや機器不良を起こしていない点を加味して評価しました。車は買って終わりの家電ではありませんので、欲しいと思う車は二の次でどの店なら信用できるかで選びました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > Zターボ
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 08:54 [1018483-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2017年2月に納車されました カスタム Z2WDターボです
【エクステリア】
それぞれ好き好きが ありますので 無評価です カッコいい とは 思ってますが・・・
【インテリア】
収納部はたくさんあり 大変 使い易いです
【エンジン性能】
前車 マーチからの乗り換えですが 加速は こちらが早い アイドリング・ストラップからのエンジン再起動も ショック無し・静かでビックリしました
【走行性能】
加速が良いので ついスピード・オーバーになりがちですが 一般市街地では 他車に まったく遅れをとりません ターボにして良かったです
試乗も ノン・ターボと比べましたが 段違いです 高速道路で100km/毎時は 楽勝ですね ただ 背が高いので 横風には振られやすいです
【乗り心地】
小口径タイヤですので 普通車並とはいきません ポンポン上下動はありますが あまり フワフワさせると 車高がありますので
カーブ時 ロールが大きいと思いますので まぁ 妥当ではないでしょうか
【燃費】
まだ 新車ですので 暖気運転を長めにして 加速が良いので アクセル ボカボカ吹かして 時速100km速度したりしても
12km/Lは 走ります ゆっくり安全運転では 20kmくらいは 伸びる感じはします
【価格】
まぁ こんな モンでしょう
【総評】
不満は ほとんどありませんが エアコンの液晶表示が 視認性が悪い サングラスなどかけてると ほとんど見えない
スピードメーターなどは 大変 視認性が良いので それ並とは 言いませんが 改良を望みます
デュアル・カメラ式自動ブレーキ車なんですが スバル・アイサイトに採用されている 接近後方車両 感知レーダーが欲しいとこです
高齢者には 特に(若年者にも)大変 安全な装備と思います 大概 事故は 車線変更時が 多いですから(死角で)
運転席からの 周囲の見晴らしは 大変良いです 安全運転には 大事なポイントと思います
アラウンドビュー・モニターのために DOPのナビではなくて MOPナビになっちゃいましたが 使い勝手は 普通で 高価な大手ナビとはいきません
ゼンリンの市街地地図搭載のものが良かったのですが 拡大しても 個々の住宅の地図は表示されませんでした・・が 値段もありますので こんなモンでしょう
軽自動車としては 良い選択と思います
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 159万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > Zターボ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月31日 03:10 [1015786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
スペーシアカスタムZターボ・アクティブイエロー ブラック2トーンルーフ・デュアルカメラブレーキサポート搭載購入
エクステリア
迫力のフロントでかっこいい。2トーンカラーかなりいいです。
インテリア
ブラックがメインにチタンシルバーによる装飾は、とても落ち着いた感じです。質感は軽自動車並、不満は特になし。
オプションで皮調シート取り付けました。パンチング加工で肌触りがよくおすすめです。
他に、ナノイードライブシャワー取り付けました。LED照明はとても明るく、見た目もかわいいです。意外とサイズは大きい・・・
エンジン性能
ターボとS-エネチャージの恩恵により、加速・パワー申し分なくストレスフリーで運転してます。
乗り心地
ロードノイズは少なく、特に硬さもなく軽の中では乗り心地は良いと思います。
燃費
データ不足
価格
値段相応・・価格以上の価値はあります。
その他
アイドリングストップは停止から発進のエンジン音・振動は皆無で、静かに作動して驚きました。他社にはない技術です。
デュアルカメラブレーキサポートはお守り代わりには十分すぎる予防安全システムです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 159万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > Z 4WD
2017年2月5日 17:22 [1001274-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この背の高い中では一番好みです。この値段でここまで質感を上げることができたのは無駄な装飾を減らしたからかも。
【インテリア】
夜だったので判別できず。
触らなければいい感じなのですが材質は軽っぽくて質感は高いとは思いませんでした。
【エンジン性能】
タントカスタム4WDと比べると雲泥の差といっていいほど差があります。
同じ4WDのNAでもスペーシアカスタムはムーブと同レベルの加速性能は備えておりこの車格としては満足できます。
重量の差以上に違いはあります。
【走行性能】
タントカスタムより断然いいです。
ステアフィールは軽としたらいいし背の高い割には安定してるし、ここにも軽量化の強みを感じました。
【乗り心地】
乗り心地はあまり良くないです。ここだけなら☆4なのですが音がうるさく☆3つにしました。
エンジン音は静かな方ですがロードノイズが多いかも。雨の中での試乗だったのでそう感じただけかもしれませんが。
【燃費】
コールドスタートの気温3°C、エアコンとヘッドライトをつけてアクセルもそこそこ踏みましたが20.3km/Lだったので条件が良ければ25km/L程度はいくと思います。
燃費はカタログ値通り良い結果が出ました。
【価格】
Zはお買い得だと思います。自分はこのタイプが欲しいと思わないので安くは感じませんがね笑
【総評】
軽量化が良くも悪くも現れ、自動車の基本性能であるダイナミクスではハンドリングもいいし加速もいいということで、恩恵は出てます。
しかし、乗り心地や質感はイマイチと言えます。価格を考えれば納得できますが。
このスペーシアの課題は快適性かもしれません。
新型ワゴンRがかなり良くなってたので次期型に期待です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > GSターボ
よく投稿するカテゴリ
2016年6月28日 09:54 [940691-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
約10年使用のエブリワゴンJPターボから乗り換えでGSターボカスタムに乗り換えました。前車は荷台が広く多用途に適し、18万キロ走りました。エンジンはまだまだ余裕がありましたがエアコンやサスなど周辺機能の経年劣化は避けようがなく買い替えることにしました。最初からターボ車と決めていましたがXSまでの装備はいらないと思いましたのでGSにしました。まず外観は好みの問題でしょうがまあまあ良いと思います。ただテールのランプ類はもう少し高級感があっても良いのかなと思います。キーレスの使い方も現在の先端ですね。内装はこんなものでしょう。メーターパネル内でのエネルギー伝達表示は新鮮さがあります。内装でメーカーに要望したいのは助手席のハンドグリップの位置です。窓の上部に付いていますができればエブリと同じサイドピラーに付けてほしいと思います。背が低い人が乗り込むときに目の前にハンドグリップが見える方が安心ですし、使用感も良いと思います。後席はスライドできるのが良いと思います。ただし、フラットにしたときに運転席及び助手席が前に出さざるをえなく狭くなりますので長身の人は苦しいと思います。走りについてはターボということもあり満足しています。通常走行では2千以上の回転は必要なく普通車並みです。信号待ちなどでの再スタートはセルが回る音も出ないしスムーズです。変速ショックは感じられません。スポーティーな走りをする車種ではないため実用車としては十分満足できます。ただしターボ車なのでその気になれば後続車を置いていくことも可能です。トンネルが多い山道ではパドルシフトやオートライトが便利です。全体的にはFFをあまり意識する必要もなく安心して運転できます。私的な装備としてはETCのほかにスーパーキャットレーダーとドライブレコーダーを付けました。ドライブレコーダーは高齢者や自転車が多くなってきたことなどこちらが悪くなくても人身事故の可能性が高まっているので考慮した結果です。また、市販のコーナーポールを付けました。前車も良く走ってくれましたがGSはどうなるか今後が楽しみです。早速女房殿から清里高原へのドライブ要望が出ております。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > TS
2015年7月25日 03:20 [844306-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スペーシアカスタムTSとワゴンRスティングレーTとの比較です
【エクステリア】
どちらもフロントはグリルイルミネーションが付いているが、ワゴンRスティングレーは2本線でターボ車にはバンパーイルミネーションが付きます。
スペーシアカスタムのターボ車も8月のMCでバンパーイルミネーションは標準装備になるようです。
リアスタイルについては、スペーシアカスタムの方はテールランプが少しさみしい印象を受けました。
【インテリア】
インテリアについてはワゴンRスティングレーよりスペーシアカスタムの方が自分的には好みです。
ですが、スティングレーの助手席前のインパネトレーは大きな物もすぐに置けるので便利です。
スペーシアカスタムの剥き出しのカップホルダーはホコリが溜まりそうな感じもします。
お互いドア内側にピアノブラックのパネルが付いているが傷や指紋が付きやすいのが難点。展示車も指紋だらけで、小キズが目立っていました…
気になる方は、あらかじめインテリアパネルを付けた方がいいかと思います。
ディーラーで確認しましたが、傷が付いてもピアノブラックのパネルだけを交換するのほ不可能でドアの内側を丸ごと交換になるみたいです。
【快適装備】
スペーシアカスタムTSには現時点ではクルコン・パドルシフトの設定なし。
ワゴンRスティングレーTはMCでクルコンが標準装備となりました。あると、かなり便利で楽です。高速道路での走行も疲れが半減します。
スペーシアカスタムTSも8月のMCでクルコン・パドルシフトが付くと思われます。
【シートアレンジ等】
スペーシアカスタムの方がやはり後部座席の膝回りは余裕があります。ワゴンRスティングレーも決して狭くはないです。
(どちらも室内画像では後部座席が広く見えるようにフロントシートをかなり前にしてる感じがします
)
お互いリアシートを前倒しにするとフラットな荷室になります。
ですが、スペーシアカスタムはリアシートがダイブダウンタイプのため、フロントシートを後ろに倒しても荷室と繋げることが出来ません。
ワゴンRスティングレーだとN BOX+のようなシートアレンジが可能なため車中泊も体を伸ばして寝ることが可能です。
スペーシアカスタムは室内が広いが、意外に車中泊には向いていないと思いました。
(天井が高いだけなのかと…汗)
【価格】スペーシアカスタムの方がスライドドアのため高価
【総評】
電動スライドドアは魅力的だが、閉まるのが遅く、ピーピー音もうるさいので自分的には不要に感じました。(手動にすることも可能らしいですが…)
自分は遠出をするためにクルコン付きで車中泊が出来る車が欲しかったためにスティングレーTを購入することにしました。
街乗りだけで、子供のお迎え等に使うだけならスペーシアカスタムの方が便利かもしれません。
やはり、どっちにしろターボ車の方が走りに余裕があるのでターボ付きがオススメです。
(^_^)
(注:スティングレーのインテリア画像はノンターボのものになります。ターボ車にはステアリングにクルコンスイッチが付いています)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
2015年6月6日 14:29 [830859-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】特に水漏れ、異音等の問題はないです。
【インテリア】
【エンジン性能】吹き上がり良好、よく走ります
【走行性能】
【乗り心地】軽量化のため 雨降りはかなり車内がうるさいです。
【燃費】16キロ前後であまり良くない。
【価格】
【総評】エアコン夏場リアシートが特に暑い 7万円の安いナビが良く壊れる 走りはいいので走行性能は満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > TS
よく投稿するカテゴリ
2015年1月9日 08:46 [786270-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
通勤+買い物にワゴンRから先月乗り換えました。
車のことはよく分からないので口コミを見てターボにしました。
初めて運転した時はすごい加速で速さに驚きました。
納車後すぐワゴンR用のスタッドレスに変え、ワゴンR用だったのでインチが15→13にしたことが原因かどうかは分かりませんが、加速すると空滑りのような感じがし、昔でゆうクラッチが滑ってるような感覚です。これは致命的で、元々こうゆう仕様なのかスタッドレスのせいなのか分からず戸惑ってます。
アイドリングストップもかなり気になり、カクンカクンします。ブレーキ中ちょっとでもブレーキを抜くと再始動してしまい、かなりストレスになります。
内装はエアコンの吹き出しがワイパーのすぐ後ろにあるのでホルダーが使用しづらく、喫煙者が乗る機会が多いので灰皿の置き場所に困っています。助手席側にも取り付けて見ましたが、助手席側だと助手席のダッシュボードが開かなくなります。
ドアミラーも車体に比べ小さく、見づらいし、ルームミラーもAftermarketのミラーをつけるとバイザーが下がりません。結果としては、ワゴンRの方が乗りやすいと思いました。
買って少し後悔してます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 167万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > XS 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年11月4日 14:29 [767033-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2004年からモデルチェンジ後の日産キューブを10年17万?乗り、故障と錆、老朽化でスペーシアカスタム4WDのXS(ターボ無の中で最上位のグレード)に買い換えました。スペーシア購入前の試乗では、両側スライドドアに驚き、XSだと左側がパワースライドドアになっています。そしてエンジンはボタン式…すでに未来の車を感じました。
私は身長178ですが、乗っても室内は広々、四人まで乗るならハイトワゴンの軽自動車で十分です。
試乗して時速60?以上になってもエンジン回転数は1500をキープしており車内はとても静かです(もちろんアクセルベタ踏みで急加速もしますがこの時ばかりはエンジン音が凄いです)
エネチャージ登載でエアコンやオーディオに使う電気をエンジンがそのつど発電せず、減速時に発生するパワーを助手席下のリチウムイオンバッテリーに貯め、停車でアイドリングストップした時にエアコンやオーディオを動かし続ける。おかげでエンジンのパワーは車の加速に一直線です…凄い技術です。最初は「こんなのあったって飾りじゃないのかぁ?」と思ってバカにしそうな私の期待を裏切る燃費、リッター20! にまた驚きました。
最近の軽自動車は価格が高く、あまり値引きもしなかったですが希望ナンバーや、ナビ、スタッドレス、キューブで使ってたのETC移植代などをサービスしてくれたので満足してます。
買ってしばらく乗ると、街乗りは満タン法でリッター16、郊外のドライブでリッター22になりました。
買って満足してますが、アイドリングストップは基本ONの状態になっているのが微妙です。ONOFFスイッチがあるのですがアイドリングOFFにしてもエンジンを切ったら設定がONに戻ります。スズキのアイドリングストップは減速して時速13?位以下でアイドリングストップするので街乗りしてると、一時停止、合流ポイント、100メートルおきの信号では多少煩わしいです。しかし1ヶ月も乗れば大分コツは掴めます。
ドリンクホルダーがスライドではなく固定式で、細い缶やリポ○タンDなどがカーブでガタガタ言います、これはドリンクホルダーの底にダイソーの滑り止めシートを加工して底に貼り対応してます。
サイドミラーが鍵かける度に自動で開閉するんですが、冬に雪や氷が付いてる時に開閉すればミラーが壊れないかな?と10月から不安に思ったりします。が説明書には変更できる設定もあるとかないとか(詳しく調べてなかった)
エネチャージが減速時のパワーをエネルギーに変えるため?かどうかはわかりませんが加速後アクセルを離すと従来の車と違いエンジンブレーキ?ともいえるような減速に最初は戸惑いました。これも慣れで解決。
タイヤが一般の軽自動車より大きめ(買い換えに予算が必要)
嫁や母親から言われたのが、後ろの窓にサンシェード(日焼け予防の網)がスライド式でついており、心遣いがある(私は買って10日以上たっても気付かなかった…)
鼻水垂らす私にとってティッシュを入れる専用スペースがダッシュボードと、天井についており大満足です。天井のティッシュスペースにはサングラスを入れてます。
新車で、さらにタイヤの空気圧が高めの設定のためか凸凹道では自分の体が跳ねる時もあったり。人によっては空気圧を低めにしたりしてるみたいです(半年も乗ればサスペンションが柔らかくなるかな?)
など感動したり疑問に思った所も多少ありますが、キューブに比べたら優秀な車ですね。何より燃費が10→16(最大で22)になり、月のガソリン代が4〜5000円浮きました。買って満足してます。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2014年8月11日 01:43 [744675-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
他社のライバルには無い落ち着いたデザインが良いのと、ドアアンロックでグリルイルミネーションやイカリングなどが光るところに派手さを感じます。ワンアクションパワースライドドアは非常に便利です。
【インテリア】
当たり前ですが視界が良いです。しかしピアノブラックパーツは指紋が目立ち掃除か面倒。天井やインパネのティッシュケースなど収納には困らないと思います。
【エンジン・走行性能】
ノンターボでもしっかり走り、パワー不足も感じません。CMのエネチャージでグーンは発進時にとても感じます。
【乗り心地】
良くも悪くも普通です。
【燃費】
市街地でリッター20〜23キロぐらいなので不満はないです。
【価格】
メーカーオプションのレーダーブレーキサポートや有料色、スマホ連動ナビを付けたのでそこそこの金額になりましたが、いつもお世話になっているサブディーラーさんに頑張ってもらいました。(スズキディーラーは印象良くなかった。)
【総評】
タントやNBOXはハッキリとした特徴がありますが、このクルマはそういうものが無いので、いい意味で飽きずにずっと乗れると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > TS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年5月24日 08:21 [720411-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
納車されてから1週間経ちました。
感想です。
【エクステリア】
スペーシアに比べ、かなりカッコいいという印象です。
N-BOX やタントと比べると、無難な印象です。
ただ裏を返せば、流行り廃りのないデザインなので、長く乗れるではないかと思っています。
【インテリア】
室内は黒で統一され、落ち着いた雰囲気で、高級感もあります。収納も沢山あります。
ですが一点、ドアの手元部分がピアノブラック調なのですが、指紋が目立ちやすいです。気になる方はこまめに拭き取りが必要かもしれません。
【エンジン性能】
TSを購入しましたが、アクセルをちょっと踏むだけで、軽く60?は出ます。高速も走ってみましたが、加速については全くストレスはありません。
ただ街乗りメインだと、力を発揮できず持て余しそうです。
ノンターボでも十分だったかもしれません。
【乗り心地】
タイヤのせいか、
かなりゴツゴツした乗り心地です。
【価格】
最近の軽自動車は進化した分、価格も乗用車並みです。
もう少し安ければ、、言うこと無しですが。
【総評】
価格なだけあって全体的に乗りやすい、良い車だと思いました。
最近の軽自動車の進化には驚きました。
これからも長く乗っていきたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > TS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月18日 23:35 [699203-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
外観
画像だけ見るとのっぺりとしてライバルに比べると微妙だと思ってたのですが
実車はそんな事はなく、ライバルと明らかに違う方向でデザインされてます。
イカリングもかなり格好いいです、でもメッキパーツでアクセントがあると良いのですが。
内装
これを私はかなり重視しました。とにかく視界が広くインパネが乗用車的ですっきりしてる
NBOXはミニバン的で背の高い割に視界が狭い。タントはセンターメーターが苦手。
質感はワゴンRと大差なく高く、ラパンやハスラーのようなプラスチッキーさは無いです。
サンシェードが付くのは嬉しいです。リアスピーカー位置が高いのでシート倒しても
音がこもりません。
室内の寸法は絶対的に広いイメージのNBOXと比べると興味深いと思いますよ。
エアコンのダイヤルが旧型の流用に見えますが回した時の質感が凄く上がってます。
走行、エンジン
速度が出ると安定するタイプだと思います。コーナーも不安は感じません。
回転数を上げるモードが付いてるので坂道とかで使うと一気に力を出せます。
普段は燃費重視で絞ってる感じですね。
1世代前よりハンドル回す重さに落ち着きがあるように感じます。
アイドリングストップに関しては皆さんのおっしゃる通りですね。
解除スイッチもあるので気になるならオフで。
乗り心地
ガチガチにローダウンしてしまったのでノーコメント。
燃費
街乗りで17キロ前後ですが、慣らし運転が終わればもっと伸びると思います。
価格
ライバルと比べると思ったほど差もないですが値引きやサービスが良い時に買ったので
レーダーブレーキやスマホナビ、コーティングその他OP付けて180万でお釣りが来ました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 07:42 [680094-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
カスタムxs新古車走行70キロを中古車29000キロを(程度上)を52万で引き取ってもらい、購入しました。
カーキーグリーン、追加でガラスコート、高速道道路通過機器、ストラーダ移植、ナビ書き換えで、117万円の支払いとなりました。たまたま、ビッグモーターです。
評判悪そうな割に、ガラスコートの仕上げしっかりしていました。(^^)ネット査定に出した翌日、4社ぐらいから、連絡ありました。ただし、よい提示があったので今回は、喜んでます。
スズキの車は、アルトワークススrsxで本気出せば、ここまで作る、ということを信頼していたので。
購入当初は、スピーカー変更フロント、リア、ツイーター変更。あと、ロードノイズを私は気にしたので、自分なりに、静音加工しましまた。取りあえず安い騒音計で測定すると、悪路は、68db、通常の路面なら、60から、62db
と言うことでしょうか。自画自賛ですが。
新古車と言うこともあり、私は300キロ走ったら、安くオイル交換、最近1300走ったので、近所のスズキの看板のあるところでオイル交換しました。
私、左側の視認性が悪いので、Aftermarket品で、hidの一体35バルブ交換。光軸は、少しあげてます。
あと、燃費です。信じるか、信じないかは、あなた次第ということで、ガイアパワーを使っています。、高速道路での実燃費は、200キロ往復で25.6キロ走りました。プリウスは。普通に37キロは、走るようです。
町乗りの定義が難しいのですが、完全にエンジンを冷やしきってしまってからのちょいちょい走行で、で、13から、16です。姉貴のプリウスもそれぐらいのようです。
先日、町田から、厚木の奥の7沢温泉に、往復60キロでしたが、実燃費で、リッター22キロ走っています。
中央道、東名、も走りましたが長いだらだら登坂車線区間も、全く問題ありませんでした。私、とっっぁんですから、お若い方は、ターボも有りだと思います。ただ、走り込んだとっつぁんとしては、静音化加工後のxsで十分です。
気にならなければ静音加工は、必要なし。
Nボックスも契約後、代車で一週間乗りました。静音性もよかったです。しかし、何で飽きるのかなぁ、これもよい車と思ったんだけど。なんだか、コーナリング弱いですよね。
私、カートもやってたしアルトワークスrsx4年でエンジン回しすぎ、微妙な振動が普通に出始め、エアコンのコンプレッサーも焼いてしまいました。
当時から考えると、かなり、一皮むけた性能を感じます。エンジンもよく回るし、フロントブレーキの効きもよくなっていると思います。この車って、もしかして取りあえず一通り乗った、マニア向けなのかもしれません? cvtも走行後約1000キロ位から、だいぶ、なじんできました。
乗り方によっては、燃費もよいし、久しぶりに長くつきあえるよい車に久しぶりに出会いました。\(^_^)/
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
2014年3月12日 22:51 [677797-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エクステリア: 外観 やはりカスタムなのでキリリとして良いです。
機能性は試乗で良かった。
インテリア:カスタムはシートブラックは良いです。買い替え前も軽は10年以上使用のものだったので
比較するとシート幅も広くて良いです
エンジン性能:ノンターボなのでホトンド使用しない高速ではチョット心配
アイドリングストップは慣れが必要ですね。
走行性能:これと言って今のところないですが買い替えの軽は10年以上使用だったので全く良いです。
乗り心地:今のところ悪く感じません。アイポイントも思った以上に高いです。
燃費:こらからが本当に乗りますので燃費が良いことを祈ります。
価格 :軽で乗り出しナビなど付けてると高く感じます。1000cc〜1500ccクラスでも同じ価格帯ありますからね。
ただ自宅に普通車2台は維持できませんから。税金も現状のままのようですから。
満足度:総合的に満足です。
初めて軽の新車ですが
意外と値引きしないんですね。
追記)
1.5か月乗った結果を追記
インテリア:ギアシフトレバー(ドライブ、パーキングなど)の左脇(助手席の方)にあるエアコンなどのスイッチが
シフトレバーがあるため操作しにくい。
エンジン性能:ノンターボですが通常では十分加速良いです、まだ高速は乗っていませんが。
乗り心地:2時間以上の走行では疲れなど感じません、ただ若干、シャフトが固めに感じます。
燃費:15-16km/L程度、20kmは欲しいですが今後も無理でしょう
総合的には良い車です
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル > TS 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 02:28 [652460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
バックドアガーニッシュを付けるとL字と一体化してる様に見えます。 |
RBSはこんな感じですね。 |
|
![]() |
||
クラッツィオのシートカバーを付けて見ました。取付け6時間掛かりました。 |
【エクステリア】
顔が好みではありませんでしたが、今は好きになりました。
バックは好みです。
派手なものより 飽きが来なくて良いと思います。
【インテリア】
N-BOXと比べると高級感がないかなと思いましたが、然程気にならないですね。
頭上のコンソールに置き場の困っていた眼鏡とオーバーグラスを入れられて重宝してます。
スイッチ類が運転中 操作しにくい所にあります。ハンドルと重なって覗き込まないと見えないので、怖いですね。
【エンジン性能】
エンジンはわからないですが、悪くはないです。
【走行性能】
駐車等の切り返しで意外と曲がるので楽です。
オートマは初めてですが、走りはスムーズで高速も安定してます。
【乗り心地】
路面によって会話が聞き取りにくい時があります。
視界は良好なのですが、RBS付きなのでガラスにシェードが無く 日の差し込みがきつくなると逃れる術がありません。
(サンバイザーでは足りない)何か いい方法ないかしら…。
シートの座り心地はふわっと感が好きですね。
【燃費】
今は17ぐらいでしょうか。もう少しエコ運転を心がければ19は行くと思います。(街乗り)
【価格】
マット、バイザー、RBS、HDDナビ、DSRC車載器、錆止め
ナンバープレートトリム、バックカメラ、バックドアガーニッシュブラックメッキ
ラゲッジマット背有り 全て純正品で200万超えてしまいました。
200万以内が目標だったのですが、錆止めを忘れてて契約後に追加したのでオーバーしましたが、
価格交渉も然程頑張って無いので こんなものかと自分的には思っています。
下取りは15万です。こっちは 某買取業者より5万高く買ってもらえました。
【総評】
ガソリン節約の為バイク通勤してましたが、今は乗るのが楽しいので 毎日車通勤してます。
遠出も苦にならないです。買って良かったと思える車です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,533物件)
-
- 支払総額
- 197.7万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 103.3万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 177.5万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 110.8万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜450万円
-
10〜202万円
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
15〜240万円
-
19〜248万円
-
19〜293万円
-
63〜338万円
































