| Kakaku |
スズキ スペーシアカスタム 2013年モデルレビュー・評価
スペーシアカスタム 2013年モデル
365
スペーシアカスタムの新車
新車価格: 145〜184 万円 2013年6月12日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 17〜178 万円 (1,526物件) スペーシアカスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GS | 2013年6月12日 | ニューモデル | 1人 | |
| GSターボ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Zターボ | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XS | 2015年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XS | 2013年6月12日 | ニューモデル | 13人 | |
| XS 4WD | 2013年6月12日 | ニューモデル | 1人 | |
| XSターボ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XSターボ 4WD | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XSリミテッド | 2014年6月12日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TS | 2013年6月12日 | ニューモデル | 27人 | |
| TS 4WD | 2013年6月12日 | ニューモデル | 8人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.35 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.45 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.97 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.03 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.69 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2013年8月11日 02:30 [618430-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スペーシアは2013年3月にパレット改めスペーシアとして標準車を発売した後、6月にスポーティな外観を持つスペーシアカスタムを追加した。
標準車に続いてカスタムにも試乗したのでレポートしておきたい。スペーシアカスタムには、スズキが横浜市内で開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、広報車両に試乗した。グレードはターボ仕様のエンジンを搭載したTSだ。
先にデビューしたスペーシアの標準車は、あまりにも平凡な外観デザインでつまらなかったが、外観をドレスアップしたカスタムはけっこうカッコ良い。カスタムがあるので、標準は平凡なデザインにとどめたのだろう。
カスタムが標準と違うのは、ヘッドライトとフロントグリル、大型バンパー、テールランプ、アルミホイールなど。これらの違いだけで相当に異なる印象を与えている。インテリアの基本造形は共通で、カスタムはブラック系のカラーがスポーティな雰囲気を演出している。
最近の軽自動車は、多くがカスタム系のモデルを中心に売れているので、スペーシアでもそうした売れ方になると思う。
基本メカニズムはカスタムも標準車も変わらない。標準車にもターボ仕様のエンジンが搭載されていて、カスタムにも自然吸気仕様のエンジンが搭載されている。動力性能などは全く同じである。
ターボ仕様のエンジンが発生する47kWのパワーは、軽自動車の自主規制によって各社共通。ターボを装着するとトルクが太くなって加速が良くなる。いずれにしても軽自動車のボディに対して余裕のある性能だ。
大きなクルマから軽自動車へダウンサイジングしてくるユーザーは、高速道路を走る機会も多いだろうから、自然吸気エンジンではなく走りに余裕のあるターボ車を選んだほうが良いと思う。
足回りのチューニングはターボ車同士であれば標準車もカスタムも基本的に同じということだが、タイヤサイズに違いがある。標準車はターボでも14インチタイヤを履いていたが、カスタムではこれが15インチになる。この違いがカスタムの乗り心地をよりしっかりしたものにしている。
ただ、タイヤサイズが大きくなったことで、カスタムのTSは最小回転半径が4.6mへと拡大した。標準車はターボでも自然吸気でも14インチタイヤの装着車なら4.4mだからちょっと大きい。わずかな違いだが、小回りを重視するユーザーは注意が必要だ。
今回の試乗でも、軽自動車だからここで回れると思ったところで切り返しが必要になるシーンがあった。それで最小回転半径の違いに気付いたような次第である。
エネチャージやアイドリングストップによって26.0km/Lという燃費を達成している。実用燃費は7がけくらいになるが、上手に走れば20.0km/Lを超えるだろう。夏場にはエコクールが効果を発揮する。
価格はスマホ連携ナビの装着車だと170万円に達する。さすがに高めの印象だが、超ハイト系のモデルで、ターボ仕様車となると、競合車もみな同じような価格帯にある。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,468物件)
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
スペーシアカスタム ハイブリッドXSターボ 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 237.6万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 154.3万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 60.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜1178万円
-
3〜202万円
-
6〜1500万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
11〜240万円
-
19〜248万円
-
19〜293万円
-
63〜338万円

















