| Kakaku |
三菱 eKワゴン 2013年モデルレビュー・評価
eKワゴン 2013年モデル
89
eKワゴンの新車
新車価格: 103〜158 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 11〜110 万円 (930物件) eKワゴン 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:eKワゴン 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E | 2017年10月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| E | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| M | 2013年6月6日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| M 4WD | 2013年6月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G | 2014年6月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2013年6月6日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| G e-Assist | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T Safety Package | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.83 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.30 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.40 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > G e-Assist
2022年8月26日 12:32 [1613818-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
2か月ほど借りて乗る機会がありましたので、簡単にレビュー致します。
【エクステリア】
・今の押し出しの強いグリルと比べると大人しめかな。個人的は嫌い
ではないが、万人受けするかと言うと微妙。
【インテリア】
・良くも悪くも一般的で普通かな。ただシートはホールド性が無く、
長距離はしんどい。
【エンジン性能】
・非力。これに尽きる。新東名は怖くて走れません。
坂道の少ない街中オンリーであれば、不満は少ないと思います。
【走行性能】
・操縦安定性、静粛性は「軽自動車」の普通レベル。
制動性能は「うーん」という感じ。カックンブレーキとまでは言わないが、
初期制動が強め。
【乗り心地】
・まあこんなもんでしょう。期待しない方がいいです。
長距離はNGです。
【燃費】
・一般道で16〜18km/L程度。高速などでアクセルを踏んでいる時間が長いと
13〜15km/Lまで悪化する。最近の車と比較すると悪いのかな?
【価格】
・借りものなので評価出来ません。
【総評】
・お勧めしません。
街中オンリーの用途限定で外観が気に入ればいいのではないかな?
私は安くても買いませんけど・・・
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M
2020年6月3日 21:57 [1327217-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
2006プリウス(2代目 NHW20 Gツーリングセレクション)が故障しまして代車でekワゴンが来ましたので、うちのプリウスとの比較になってしまいますが、ご勘弁下さい。
代車なので断言できませんが、おそらくグレードMで間違いないようです。
【エクステリア】
エクステリアデザインはそんなに安っぽくなく無難な感じです。
【インテリア】
そこまで悪くないです!見た目も違和感は覚えません。ただ、エアコンの吹き出し口を調整しようと触れてみると余りに軽く動いたので、「あぁチープだなぁ」と感じました。もう少しヌルッと動いたら良かったけど、そういう車でないのは分かってます。
あとオーディオはヘッドユニットがアフターマーケットのケンウッドがついてましたが、純正スピーカーは調整しまくると、良い音を出すことは可能です。
【エンジン性能】
エアコン自体は可もなく不可もなくです。ノンターボの軽乗用車と分かって乗ってますから、過大な期待はしません。少しうるさく賑やかになりますが、トランスミッションをSモードに切り替えるとまあまあ走ります。
ただやはり全開加速時はゆるーい加速に感じるので、少し怖い時もあります。
【走行性能】
CVTトランスミッションが最悪な仕事をしています。普段乗っているプリウスもCVTですが訳が違います。
普通クルマってアクセルを踏み足すとエンジンが出力を上げて普通に加速度が増すのですが、このクルマは少し違います。
このクルマのトランスミッションはこうです↓
1.
巡行中にアクセルを踏み足す
2.
CVTがシフトダウンする(エンジンパワーがトランスミッションの油圧駆動に喰われる?→約1秒間加速が始まらない)
3.
欲しい加速が得られないのでもう少しアクセルペダルを踏み足す
4.
確かにエンジンへの燃料の噴射量は増えるのだろうが、そんなのお構い無し。またCVTはシフトダウンしその間1秒は加速しない。
5.
流れに乗るのを諦めてそのままアクセルペダルを踏んでいると、フニョフニョと加速が始まり、どんどんスピードが上がって来るので、遅れて流れに乗ったところでアクセルペダルを戻す。
(フニョフニョと加速度が一定でないのは、「シフトアップ=CVT油圧駆動にパワー喰われる」→「シフト固定でフニョっと加速」→「シフトアップでパワー喰われる」を繰り返しているのでしょう。)
ノーマルモードはドライバーの意図しない加減速が常なので、交差点での右左折やスピード変化の大きい車線変更では、アクセル操作に対してよりリニアなSモードに切り替えないと怖いです。(そのうち慣れると思いますが)ただ、Sモードもローギアモードなのでアクセル操作に連動するギクシャク感はあります。
あと、停車から発進の為にブレーキを離すと緩やかにクリープで動き出した直後にカクン!と前へショックがあるので、ヘッドレストに少し頭をぶつけて、少しイラッとします。
あと、エンジンブレーキも二段階で分かれており、二段階目に少し強めの余計なエンジンブレーキが掛かり、アクセルを少しでも踏むとさっきエンジンブレーキがジョークのように消えて無くなるでスピードの微調整をしながら減速したい時はギクシャクします。ヘッドロッキングもします(笑)
但しこのトランスミッション、速度変化が少ない郊外はそこまで粗は目立たないと思います。
次に、ステアリング・足周り。ステアリングホイールの重さは適当だと思います。コーナーも意外に踏ん張ります。ただ重心の関係もあるのか、攻めたコーナリングはする気になれません。ただそういう車では無いので良いです。あと細かい修正舵はあまり効かない感じです。
その他、大きくステアリングホイールを回すと少しがさつに感じたので、ステアリングフィールにもう少しシットリとヌルッとした感じが欲しいかな?ただそんなクルマでないのは重々承知です。
【乗り心地】
良い点
・いつもプリウスでは燃料満タンで乗らないので、燃料満タンで借りているekワゴンが少し好条件ですが、乗り心地は悪く無いです。ゴツゴツ感は皆無で快適。
悪い点
・フロントシートしか乗っていないが、ヘッドレストの形が気にいらない。ヘッドレストが前傾した形なので接触するのが後頭部上側だけ。従ってヘッドレストに頭をあずけてもアゴを引いた体制しか取れない。高さをいちばん下げてもダメ。頭もすぐ当たる。
・上記の関係で車を停車させた時にもヘッドレストに後頭部をぶつけて、煩わしい。
・ヘッドレストのデザインの為か、車のピッチングも気にかかります。頭もぶつけ易いので、名付けて「ヘッドロッキングカー」です。楽しいクルマですよ。
【燃費】
まだ給油もしてないので解りません。目盛りの減りかた見てもプリウスとは燃料タンクの大きさが違うので比較にならないですし。
ただ、トランスミッションのノーマルモードが気に入らず、Sモードに頻繁に切り替えてるので、燃費は伸びないと予想します。
【価格】
中古車価格覗いてみたら、こんなもんかなって感じです。
一応無評価とします。
【総評】
正直言って悪くない車ですが、とにかくドライバーの意図しない挙動を生み出すCVTのトランスミッションが、全てをぶち壊しにしてしまっているのが、もったいないです。
ただ、気にならない人は快適に乗り回せると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
2019年11月3日 16:29 [1272575-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
代車で約1ヶ月乗った感想です。
【エクステリア】
・無難で好きな部類です
【インテリア】
・タコメーターも付いていないモデルでしたので地味。
・シート座面が大きく良かったがヘッドレストだけがイマイチ合わなかった。
【エンジン性能】
・非力を感じるが結構坂道でもじわじわ頑張ってくれました。
【走行性能】
・普通
【乗り心地】
。普通の軽って感じで他社の低価格帯のと遜色なし。
【燃費】
・L辺り16〜18.6K位で他社の燃費の10年遅れな感じ。
8年前まで乗っていた軽自動車と同等位でした。
【価格】
・代車なので無評価。
【総評】
・燃費以外は特に不満なし。
・意外とシートは良かったので新型にも継承してほしかった点です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > E
よく投稿するカテゴリ
2019年9月1日 10:20 [1255667-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
本当は先代のワゴンR(MH34S)が欲しかったのと、縦長のテールランプが好みなので、黒かシルバー・縦のテールランプ・お値段安め・分割可倒シート・否商用車・商用車設定なし・諸々の事情によりダイハツとホンダ以外・・・という条件から、家計の都合で安かったekワゴンにした次第。
■エクステリア
ここまでフロントウィンドシールド寝かせなくてもいいんじゃね?とは思ったがまぁ良し。
★★★★
■インテリア
ベージュ基調のインテリアってどうなん?ステアリングホイールもひじかけもベージュってすぐ汚れるやん!センターアッパーパネルやドアハンドルがピアノブラックってすごくホコリ目立つやん!コストの掛け方がおかしい。
シートの着座感と質感は上々。ただ軽自動車でここまでの質感って必要か?コストの掛け方が(以下略)
モノ入れの多さは助かる。
フロントウィンドシールドが寝てるせいでラゲッジスペースがホントに小さい・・・が、そこだけに荷物を載せることがほぼない(そのために分割可倒にこだわった)のでまぁいい。
運転席シートヒーター標準装備って冬場はマジ助かる。
わざわざ最低グレードにしたのはエアコンのアナログスイッチがどうしても欲しかったから。
なので外気温表示がないが、まぁしょうがない。
★★
■エンジン性能
こんなモンでしょ。
パワー不足?だったらターボ付にしな(ただし10万kmで要ターボタービン交換)。
エンジンがうるさい?だったら大排気量の高級車にしな。ワシには充分静かだわ。
高速道路は100km/h維持が実用的。追い越し加速しても110km/hまで。それ以上求めるならターボ(以下略)
★★★
■走行性能
いろいろ言われてるみたいけど、CVTの特性&低燃費設定されちゃってるんで、あんなモンです。しょうがない。MT車信者だったワシを屈服させるほどに最近のCVTは良く出来てると思うんですけど。
スタートがかったるいのは否めないので、シフトダウンボタン(Dsモード)を積極的に使ってます。エンジンブレーキもよく効く。
ただ、コレのCVTの変速に他社にはない妙なクセがちょいちょいあるのは確か。
テレーっと加速中にガクッとショックがくるのは何?
Dで加速中にパッと踏み込んでパッと追加速する時しない時の差って何?
特に停止直後のガクってくるの、あれ何なん?おかげで停止直前にNに入れるクセが付いた。プログラムでの改善って出来るんじゃないかなー。コストの掛け方が(以下略)
★★★
■乗り心地
シートの出来の良さが相当あると思う。
足回りは悪くはない。スタビなしでもこの程度ならええんちゃう?
ブレーキが効かない言うてる人はタイヤを変えるといい。あれは低燃費タイヤのせい。ブレーキそのものはよく出来てる。
フッカフカだった20年前の軽自動車と比較すれば十分。高速道路も怖くない。
★★★★
■燃費
燃費は気にしない。一応書いておくと冬で約12km/L、春で18km/L、夏で16km/L(満タン法による)
ただ春夏は低燃費タイヤの影響が大なので、普通のタイヤにしたら-2km/Lになると思われる。
★★★
■価格
新古車でディーラーOp一切なし。オーディオレス。
2018年3月登録で同12月購入、冬タイヤ・ホイール付で諸費用込みで87万でした。
★★★★
正直言ってお値段通り。という感じです。
然るべきところにコストをかけて、そうでないところにはそれなりに。それでこのお値段。というコストバランスは、やはりスズキの方が上手いなあ。
このレビューは ekワゴン(B11W) の中古車を買おうかと下調べしている人に向けて書きました。
以上です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月5日 16:50 [942655-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今噂のekワゴンユーザーです。
燃費なんて気にしてなかったけど、実燃費とやらを計ってみました。
エアコン付けて、尚かつエコ運転など気にせず、適当に運転して20kmはいきます。
高速を走って加速を求めたら物足りないないかも知れませんが、普通に街乗りで使うのなら何の問題もないと思います。
普通 の軽自動車ですし、
安く買えるのなら、ありだと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2015年11月15日 17:56 [871154-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
(走行距離が伸びて、感想に少し変化が出てきたので加筆修正しました)
のんびりドライブしたいから、アルミホイールやタコメーター、本革ステアリングとかの気分じゃなかったので、Gグレードやカスタムは選択から外れました。
【エクステリア】
数ある軽自動車の中で1番気に入っています。
モデルチェンジ後のデザインはちょっと格好良くなりすぎました。
【インテリア】
20年前の軽と比べると驚くほど高級感が増しています。
乗り降りがしやすいです。
小物類を入れる場所も充分です。
荷室は狭いです。
【エンジン性能】
動力性能は巷で言われているよりも、充分な性能があるという感想で、一般道を走る分には問題ないですし、高速も流れに乗ることができました。
しかし、NAの軽としてはこんなもんなんだろうと思いますが、国道の追い越し車線の流れに乗ろうとすると、やはりちょっと苦しい感じがあります。車重の重さを感じます。
ゆるい上り坂の高速道路は、車速は維持できますが、回転数が上がり、エコランプが1番下の赤と2番目の緑を行ったり来たりします。
CVTのクセなんだと思いますが、ブレーキを踏んで減速し、再加速しようとすると、エンジン回転数だけが上がって、タイムラグがあった後に加速し始めます。
【走行性能】
直進安定性良好。
スタビライザー無しモデルですが、カーブも結構踏ん張ります。
私素人ながら、足回りのセッティングは良いものと感じます。
国道の追い越し車線を走っているとき、結構安定感があります。
スタビライザーを付けたら、どう変わるのか試してみたいです。
CVTのギクシャク感は大きめ
停止した時の前後の揺れも大きめ
【乗り心地】
20年前に僕が乗っていた軽と比べると驚くほど進化していてコンパクトカーと大差ないです。
高速でも結構静かに感じました。(20年前に乗っていた軽は、高速を走るとバラバラになりそうな音がしていました)
【燃費】
高速で22km/Lくらい
町乗りで17km/Lくらい
【価格】
他と比べてすごく安い感じはないです。
【満足度】
総じて思いつくキーワードは、
マイルド、エレガント、上質、といったキーワードです。
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 21:39 [847431-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
母のがこの車を購入したので600キロほど運転してのレビューです。
【エクステリア】
フロントの引き締まったデザインとリアの近未来的なデザインはいいと思います。
【インテリア】
タッチパネルは操作しにくく、車のインテリアには使わない方がいいと思った。
【エンジン性能】
停止からの加速はそれなりに良好。
60〜20キロなど減速してからの再加速が最悪。停止状態からの加速よりもたつきエンジンの回転数だけが上がって進まない。
【走行性能】
アイドリングストップや回生ブレーキに癖がありカックンブレーキになりやすく運転しにくい。
この車独自のカックンブレーキのメカニズム
減速→回生&アイスト作動→カックンブレーキを防ぐためブレーキを抜く→エンジン始動→クリープ現象により加速→ブレーキを踏み込みカックンブレーキ
女性をターゲットにしているためかハンドルが非常に軽く運転しにくい。
【乗り心地】
軽自動車なので仕方ないのかもしれないが、走行音やエンジン音がうるさい。
高速道路を100キロで走ると道路の繋ぎ目で跳ねるので非常に怖い。
【燃費】
街のりでの燃費は良いが、高速や山道になると燃料だけ減って進まない。
【価格】
100万円でこの性能は低い。
インテリアに金をかけすぎて走行性能を落とした典型的な車。
【総評】
1人で買い物に行く程度なら何とかなるレベルの車。
2人乗ると走らないし止まらない。
4人乗ると……
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > E
よく投稿するカテゴリ
2015年7月13日 21:18 [830083-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※前回の記載内容に間違いが有ったので、訂正致します。
【エクステリア】★寒冷地仕様が有るので良かった。値段は18,360円です。
★雨の降り方に因ってはリアガラスに雨粒が沢山着いて、後ろが見えなく成ります。
リアワイパーは付けた方が良いです。
★マキシスのタイヤが標準装備で付いて来ました。 ロードノイズは少ないですが、個人的にはブリジストンの方が良かった…。 (^^)
【インテリア】★ダッシュボードが黒色なので良かったです。 明るい色だと、晴天時に前面硝子に写り込むのが嫌です。
★十数年前に乗っていたカローラより高級感は有ります。(^^;
近年乗っていた日産やスズキの軽自動車と比べても、高級感が有る方だと思います。
★カップホルダーやコンビニフックが、最初から付いているので良かったです。
★助手席側に収納が多いのも嬉しいです。過去に乗っていた車の中で一番です。
【エンジン性能】★過去に3社(ダイハツ、スズキ、日産)の軽自動車を運転していましたが、一番静かです。
★走行距離が500キロメートル近くに成ってからは、時速80キロメートルまではスムーズに加速するように成りました。 (其れ以上は出した事が無いので分かりません)
ベルトやプーリーが馴染んで来たのかも!?
【走行性能】ハンドルの重さが適度なので、舵取りが楽です。 安い軽自動車にしては、なかなか良いと思います。 電動パワーステアリングだそうです。
【乗り心地】★座席の座り心地が良く、昔の軽自動車とは全然違います。
★舗装に凹凸や轍が多い国道を走ってますが、上下動が少なく、体への負担が減りました。 10年前の軽自動車とは全然違う乗り心地に驚きました。 其れと静粛性も高く、快適です。
【燃費】平均リッター22キロメートルです。 信号が殆ど無い田舎なので…(^^;。 とは言え、下取りして貰ったアトレーワゴンはリッター10キロメートルだったので、最近の車の燃費の良さに驚きました。
【価格】ABS標準装備で、電動格納式ドアミラーとリヤワイパー(両方で18,360円)を付けても安くて良いと思いますが…。
【総評】★他の方が都市では使い物に成らない加速の悪さと評してますが、屁理屈です。 急発進、急加速は所に関係無く駄目です。
其れは兎も角、私は加速が悪いとは思いません。 力強さは感じませんが…(^^;。
★荷室が狭いです。 沢山入れる為には、後部座席を倒して平坦にしなければ成りません。
荷物を沢山積んで出掛けたい方は他の車を買った方が良いと思います。
★ヘッドレストの形が影響して、後方確認が辛いです。
カーナビとリアカメラをセットで付ける事をお勧めします。
★運転席の足元は、過去に利用していた軽自動車の中では一番広く、左足が疲れにくいのは良い点です。
★無段変速なので、変速時の衝撃が無いのが嬉しいです。
★右カーブを走行中は右側ピラーが前方の視界を遮るので、安全面で劣ります。 又、右折時は助手席のヘッドレストが、左方確認の妨げに成る時が有ります。
過去に乗っていた、数台の車の中では一番駄目です。 開発中の時、テストドライバーは何も指摘しなかったのだろうか?
★側面他の形が良く、他社の軽自動車よりは流線的で格好よさを感じます。空力性能もトップクラスだと説明が有りました。(CD:0.32だそうです。)
★着座位置が良いからだと思いますが、他社の軽自動車より乗り降りが楽です。
★座席の座り心地も軽自動車としては良いと思うので、値段を考えると総合的に悪くは無いです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 11:37 [774428-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今年の4月に、エクステリア&インテリアに惹かれ、eKワゴンに乗り換えました。
発進時の加速にストレスを感じていましたが、10月にディーラーにてECUのプログラム書き換え(無料)を行い、またスロットルコントローラーを購入し取り付けたところ、スムーズに加速が出来る様になったので運転が楽になりました。
購入後のトラブルは一切ありませんので今後も大切に乗って行きたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 125万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年6月17日 14:06 [728585-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
一番良いタイプを購入したのですが、これまでの各軽自動車にくらべ、最低ラインだと断言します。
走りの悪さ、加速の悪さ、故障の多さ、安物とは、こういう車の事だと思います。
乗った人なら、誰でもわかるはず。
ここで誉めてる人は、業者関連だとしか思えません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年7月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2013年11月8日 00:24 [647216-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】【インテリア】
他社の軽と比較しましたが、コストパフォーマンス的に一番良かったです。これは実際に、他社のと比較試乗してみると一番よくわかるかもしれません。
エアコンがタッチバネル式でスマホ感覚が操作できて、普通車のコンバクトカーよりも高級感がありました。座り心地はソフトな感じで、私はやや硬めの方が好きですが妻は気に入っているようです。たぶん女性ドライバーを意識したのでしょう。また妻は身長が低いですが、シートが上下に動くのでこれも喜んでいました。
唯一難点がトランクの容量が不十分な気がします。日常使用では不便は感じませんが、もう少し広くてもいいかもしれません。
【エンジン性能】
700キロ走行してですが、特段異常なく順調に動きます。これは購入時にわかったのですが、エンジンは三菱iと同じ型のタイプの改良型を使用しているそうです。長年iで実証実験されているためか安定性を感じます。たぶん故障もしにくいでしょう。新型ekは、先代ekの後継車というよりもiの後継車により近いかもしれません。
【走行性能】
急発進や急加速をしなければ、ストレスなく普通に快適に走ります。走り屋や暴走族的な走りを求めるなら、この車は全く向いていません。違う車にした方がいいでしょう。
意外だったのは高速道路での走行で100キロでも振動や騒音が少なく、サクサクとした安定した走りをします。走ろうと思えばアクアやフイットクラスなら簡単に抜けます。
【乗り心地】
これは文句なしにいいです。とくに後部座席は広くて快適です。
【燃費】
街乗りで21〜23km/L 高速で19〜21km/Lくらいです。
【価格】
エクステリアやインテリアの質感からいうと、たぶんコストパフォーマンス的に一番いい車でしょう。ただディーラー値引きがもう少し頑張ってほしいです。日産のディズよりは値引いてくれるかもしれません。
【総評】
先代のekの後継車というよりも、iの後継車に近いと思います。エンジンパワーは通常の街走り用に抑えて設計されているので、飛ばそうという気が起きず、インテリアも上質なので落ち着いて運転できる車です。なお高速道路では60〜70キロを超えたあたりから急に安定が増し、100キロでもサクサク走れます。エンジンのコンピューターを絶妙にプログラムしているのでしょう。
やはりこの車は、走り屋ではなく、普通の大人が乗るための車といっていいでしょう(試乗したH社の軽は無性に飛ばしたくなる車で、実際に飛ばせる車でした)。車は安全装備も必要ですが、安全に運転したくなる車がいいです。そんな安全運転を心掛ける方にお勧めします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 115万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > G
2013年10月14日 11:11 [639689-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
娘が通勤で使う候補車として検討して試乗してきましたが
全くお話になりません。
初期不良?て聞いたぐらいの発進加速の悪さ。
はっきりいって街の交通モードの中では危険です。
カタログ燃費を上げるためのチューニングだとしたら三菱と日産の良識を疑います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 11:37 [610359-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】カタログで見るよりも実車のほうが色合いも良く、綺麗な青です
【インテリア】質感もあり、メーターも大きく見やすい、タッチパネルオートエアコンも慣れると操作しやすい、荷室は後席を最後部まで下げるとエコバック2個〜3個が限界だが我が家の買い物程度には十分で、シートを倒せば、27インチのロードレーサーが積載できるのではと、思わせるほどの広さがあります。前モデルと同じと思われるフロントベンチシートは座面の高さが一番下げても高過ぎて、腰回りの落ち着きもなく自分には合わないです。
【エンジン性能】NAエンジンですが、地方在住の自分たちには十分な馬力で車の流れに普通に乗れます
【走行性能】素直に曲がり、きちんと止まる、何も問題ないです。
【乗り心地】エコタイヤ装着してるが、ゴツゴツしないので良いです
【燃費】エアコン使用して、23キロ前後、乗り方によっては最低18キロ前後まで悪化します
【価格】ナビ、バックピューカメラ、メンテパック等オブション込で支払総額130万、発売したばかりの新型車でも、値引き、用品サービスもあったので、良かったです
【総評】アイドリングストップは当初違和感があったが、慣れれば気にならないがエアコン使用時は数秒程度でエンジン始動するので実際の燃費には、さほど効果がないように思えます、渋滞があまりない地方ではメリットを感じない人が多くなるかも、良い意味で没個性で実用的なので、日常の足として便利な道具になると思います。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,337物件)
-
eKワゴン M シートヒーター メモリーナビ フルセグTV キーレス オートエアコン 検2年 禁煙車
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
eKワゴン M 4WD HDDナビ 地デジTV キーレスエントリー 運転席・助手席エアバック ABS エアコン パワステ パワーウインドウ
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
eKワゴン E メモリーナビ フルセグ Bluetooth対応 ドライブレコーダー ETC シートヒーター キーレスエントリー 運転席・助手席エアバック ABS 横滑り防止装置
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.6万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 90.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
5〜184万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
18〜139万円
-
14〜196万円
-
13〜198万円
-
22〜147万円




















