Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
293
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜157 万円 (3,271物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
J | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
J | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 5人 | |
S | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 11人 | |
X 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
X V セレクション | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
X モカセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター G | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
ハイウェイスター G 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 14人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
ハイウェイスターG | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 20人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX プレミアムセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.33 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.80 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.99 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.34 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年9月8日 21:10 [1366033-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】この車最大の長所。好み。これで買った人も多いのでは?
【インテリア】まあ普通。エアコンのタッチパネルはノールック操作不可能。
【エンジン性能】まあ普通。
【走行性能】まあ普通に走るが運転はつまらない。
【乗り心地】まあ普通。ボディ剛性感は高い。
【燃費】リッター14km代。まあ燃費改ざんのクルマだから…
【価格】まあ普通。わけあって乗ってるけど自分では買わない値段。
【総評】ブレーキパッドがディスクに触ってるような音が少し大きい。
普通に走っててもフロントホイールがものすごく熱くなる。水がかかるとジャっと湯気が上がる。
今まで乗り継いできた各メーカーの車にはなかった事象。
フロントタイヤとブレーキパッドが、今まで乗り継いできたクルマの3倍ぐらいのペースで減る。
整備担当者によると特に異常はないとのこと。
これが三菱日産品質なのだろうと納得。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2019年9月15日 11:49 [1259292-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
○:軽にしてはメリハリの利いたデザインで、立体感があり好印象。高さの割にカタマリ感もあり、走りを予感させるスタイルです。
×:リアのフェンダーアーチとタイやの隙間が広すぎて、せっかくのスタイリングが台無しです。
【インテリア】
○:爽やかな色遣いの内装は居心地がよく、広さ感はかなりのものです。シートの座り心地もまずまず。
×:ステアリングポジションがおかしいので、チルトやシートリフターをどう調節しても腕が疲れます。またペダル類も角度が合わず、右足先を常に上に向けていないとならないので長距離では脛が痛くなり、辛いものがあります。ヒールを履いた足なら丁度いいのでしょうが、そもそもそんな状態で運転すること自体が間違っています。タッチパネルのエアコンも操作性が悪く、直感的とは言い難いものがあります。
【エンジン性能】
とにかく酷い。うるさいだけで前に進まず、振動もかなりの物。せっかく居心地がいいのに、走り始めた瞬間に毎回ゲンナリします。加速時のサウンドは数世代前の軽トラのよう。
【走行性能】
どう走ってもストレスがたまります。電スロがアホなのか、同じアクセル踏力でもその時によって気まぐれな加速をするので、常時ご機嫌をうかがいながらのアクセルワークを要求され非常に疲れます。また、燃費重視のセッティングからか、コンビニから大通りに出る時等の急加速、いったん減速してからの再加速などにスリーテンポぐらいの遅れを感じ、追突や自車後方の渋滞を常に気に掛ける必要があります。
ブレーキもタッチが悪く、踏みごたえがあまりになさすぎ、また遊びの部分を通り過ぎると急にカックンブレーキゾーンに突入するので、当て効かせが大変困難です。滑らかに減速しようと踏力を一定にしても、エンジンブレーキがこれまた気まぐれに介入してくるため、それを読みながらブレーキを踏んだり緩めたりと、足元を常に忙しくしていないと、同乗者からは運転下手だと思われかねません。
【乗り心地】
○:かなり軟らかめの足という印象で、直線に限ればふわふわとしており快適です。マンホールや道路の継ぎ目などは割とスムーズに乗り越えていきます。
×:コーナリング時のロールが大きすぎ、踏ん張りが全く効きません。ワインディングではひたすらグラングランと揺すられるため、駆け抜ける喜びなどは微塵も感じられません。ピッチングも大きく、ブレーキ時は実際の減速よりも急ブレーキに感じます。
【燃費】
街乗りでエアコン入れると14台。切れば18位まで上がります。
高速エアコンなしで80km/h巡航だと26行きますが、そんなケチ走りで低燃費だしてもなんともなぁ・・・。
【価格】
この価格なら、他を選ぶことをお勧めします。
【総評】
見かけ倒しと言う言葉がふさわしい、ポンコツショッピングカート。
自分の手足の延長の様にはとても運転できず、本当にただの移動する箱。人間の感覚・知覚に対してあまりにもかけ離れたクルマなので、運転するほどに運転したくなくなるトンデモ車でした。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG
2019年3月8日 22:10 [1158647-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】 デザインは良くまとまっていて好感が持てる。
【インテリア】 デザインの統一感があってなかなか良い。
【エンジン性能】 なんじゃこれと言うほど歯切れが悪いエンジン、駄作ですな。普通のエンジンを無理やりエコ仕様にしたツケです。
【走行性能】CVTの唸り音に驚くと共にアクセルを踏んでもエンジン回転が上がりません。エアコンのコンプレッサーが入ると加速が途切れて昔の軽自動車を彷彿させます。ステリングは低速時以外はクソ重い、両手でハンドルを持ちなさいと言わんばかり。
【乗り心地】突き上げが大きく乗り心地は悪い、外の騒音が良く聞こえるほど遮音が悪い。
【総評】アラウンドビューモニターの画面が小さくて参考にもならん。娘が以前に乗っていたラパン(子供が二人になったので今はシエンタに乗り換えた)の全方位モニターはナビ画面に表示されたのでモニター画面だけで車庫入れが出来た。びっくりするほど未完成な部分が多い車です。別のグレードにナビを付けるのでちょいとあれこれ外してみたら驚くほど雑な内装パーツです。ナビを取り付けるには楽チンで良いが経年劣化でガタガタになるかも。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年2月23日 15:14 [1187352-3]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
ハイウェイスター顔に見飽きてたので逆に新鮮。
ちょい悪デザインはそろそろ飽きた方に。
清潔感のあるデザインだと思います。
【インテリア】
グレードがSなので必要最小限。ダイヤル式エアコンはタッチパネル式より使いやすいです。
【エンジン性能】
加速しないし、うるさいし、振動は激しいし、ストレスから死にたくなります。
【走行性能】
穏やかです。
【乗り心地】
快適です。シートが実に気持ち良い。
【燃費】
最悪です。死にたくなります。
何一つ、走行性能が良くないのに燃費だけスポーツカー並み。
【価格】
妥当。
【総評】
買うと毎日後悔します。
3B20エンジンは歴史的な失敗作だと思います。
乗るたびにストレスで死にたくなります。
参考になった66人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
2019年2月5日 13:48 [1198197-3]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
日産レンタカーで24時間ほど借りて乗りました。
【エクステリア】
色は代表的な蒼?でしたがスポーティでカッコイイ。文句なし。
【インテリア】
【エンジン性能】
エンジン自体はスムーズで静かだし問題なし。
【走行性能】
足回り、操舵性、問題なし。
ギアセッティングやや詰めが甘い。
【乗り心地】
かなり上向きの位置にハンドルが固定され、チルト機能がなく調整できず、運転し難くてしょうがなかった。椅子の座面高さ&傾斜角度を調整するシートリフターも付いておらず、後ろに大きく坂になった滑り台みたいな椅子座面で、運転がし難いだけでなく「疲れて」「危険」だった。この車に限らず最近とても多いが、なんでこんな急坂にした椅子にしてるのか、理由がわからない。女性ドライバー用?。のっぺりとしたお尻の日本人に全く合わないと思うが、どんな大きなお尻の人用に合わせた椅子なのか教えて欲しい。ハンドルも椅子も合理的な理由は見つからず、考え方が外れてます。
【燃費】
空いてる郊外主体のドライブで約20キロ(エアコン使わない季節)
【価格】
レンタカーにつきコメントありません。
【総評】
大きく天に突き上がったハンドルと急坂座面で運転するのも嫌になり、5分も運転しないうちに店に返却したくなったが、座面にバスタオルで埋めて、なるべく平らにして我慢して乗った。でもハンドルはどうにもならず、苦行みたいな運転で楽しくない。予定していた行程の1/3くらいしか走らず家帰って近所のコインパーキングに停めて、翌日早々に店に返却した。いかした男っぽいスポーティなスタイル見かけから、まさかこんな女性専用みたいな変なハンドル&椅子になってるとは想像できなかった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年1月21日 19:22 [1193455-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2018年12月3日 09:28 [1179389-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】プレミアムサンシャインオレンジ 15インチアルミホイールが素敵
【インテリア】エアコンのパネルが最高 生意気にアラウンドビューも素敵
【エンジン性能】ターボは別物 軽自動車で無い位早い
【走行性能】恐ろしい程早い
【乗り心地】普通?
【燃費】まずまず
【価格】そこそこ
【総評】
セレナe-power と同時購入しました。
家内が乗る為で購入しましたが
営業さんにターボ車の故障を聞いたら
昔と違って今は故障が無いとの事で
自宅が丘で坂道ですから速攻購入を決めました。
感覚的に普通の軽の3倍?は馬力があり
軽自動車で無い別物の自動車の様です。
フル装備で全てが快適です。
アラウンドビューや全ての安全性能は極上。
毎回 音楽DVDや音楽をSDカードで聞いてます。
古女房の家内もチョー大喜びです。
二人共に やっちゃえ日産で やられましたばい。
セレナe-powerと2台購入したから営業が何か説明してましたが
適当にハイハイと流しましたから値引きは不明です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
2018年11月9日 00:10 [1172766-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
今年、セカンドカ-としてお値打ちで
1万k台が購入できたと喜んだのも束の間
すぐに粗が出ました。
これは手放します。
※不満点
振動が酷い 最初は地震かと思った程酷い
CVTがギクシャク、ガクガクで走りにくく
出だしも一息タイムラグがあり (気持ちだけが加速してる。)
シフトレバーが固く、毎回Dを越してしまう
洗車するとテ-ルランプに水が入る
エアコン作動時は全く走らない(Sモ-ドで流れに何とか乗り切った今年の夏)
エンジン音が酷くうるさく、故障かと何回も購入店や日産に預けるも、異常はなく特性ですからで終わり
軽量化し過ぎで全てがプラッキ-感がひしひしと体に伝わる車。
とハズレ車を買ってしまい後悔しています。
リコールも全て終えてますが
何も変化はなく 日産に相談しても
お手上げ車で、三菱へ責任転換ばかりで呆れた。
※満足点
燃費のみ
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年9月2日 17:47 [1155260-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】まぁ普通
【インテリア】普通
【エンジン性能】追い越し車線の信号待ちからの発進は厳しい
【走行性能】ある程度スピードにのれば良いのだが高速の坂道も車をいじめているようで辛い
【乗り心地】CDプレーヤーがよく飛ぶ。車のショックのせいかCDデッキの問題か不明
【燃費】この車で燃費を高評価してる人は踏まない人
【価格】外面は新車だけど中身は昔のアップデート。自分では買わない。
【総評】普段社有車で現行型ムーブのNAを運転していますが、点検の関係でほぼ新車のデイズを運転しました。
ターボではなくてもムーブはある程度頑張れますが、デイズはキャラクター的にスピード出せない。おじいちゃんおばあちゃんあたりの踏み込まない人には良いのではないでしょうか。社有車でデイズを選ぶ会社は価格重視なのでしょうか。はるか昔の軽自動車よりは良いけど、最新のライバルに勝る部分が感じられません。まぁモデル末期になってきてるから次期型がどうなるか気になりますね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
2018年7月22日 23:55 [1144739-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
あくまで一日だけ乗った感想です。
【エクステリア】
コンパクトにまとまられて、まぁ良いデザインじゃないでしょうか。
【インテリア】
タッチパネルの感じが高級感が出ててカッコイイです。
【エンジン性能】
個人的には評価に値しない。出だし軽トラがニュートラに入っちゃって回転数が上がっちゃって うぉぉぉぉぉん!!!した時の、あの感じ。
なんなんコレwwwビックリした。
お巡りさんが到着した途端に安心して強気になって怒鳴り出す警察24時の人みたいwww
出だしの時のあのエンジンの回転は何に使ってるんだ??
【走行性能】
ハンドル硬いし、加速しないし、何かの間違いかと
【燃費】
分からない。
【総評】
コレは無い。ターボは知らないがNAは完全にアウト。
コンテに乗ってた事があって、3000ccから軽になって、特に加速に絶望したが、コレに比べれば何て事は無い。コレは無い
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年4月3日 18:05 [1117528-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
君のデイズは輝いているか 本当の燃費を隠してはいないか
君の人生(カーライフ)は満たされているか うっかり買っちまったと妥協していないか
デイズ様がこれほどとは!! 読めなかった・・・. このリハクの目をもってしても!!(をい。)
「風よ、雲よ、太陽よ、心あらば教えてくれ! なぜ、こんなバランスで生まれたのだ!」
【エクステリア】
【インテリア】
人は見た目が100パーセント。
そう思う人は、デイズを購入しても問題ないでしょう。(笑)
外観はまとまっていますし、内装もシボの使い方とか、マーチよりも丁寧な仕事をしているような・・・。(爆)
これでもかというほど、表示がデカくて、見栄えがいいエアコンのパネルですが、いざ使い始めるとブラインドタッチが非常に困難で、助手席の同乗者の膝が当たったりして異様に邪魔くさい・・なにこれ。
まー、これこそ、デイズらしさの一端が窺えるポイントですね。
【乗り心地】
乗り心地はいいの? 悪いの? と、聞かれたら、「乗り心地はいいよ。」と答えるしかない。
柔らかくてなかなかの衝撃吸収能力を誇るシートと、なんか異様にふわふわ感漂う足回りで、15分とか20分とかのレンジで乗るくらいなら、そんなに悪くはないかなーとか思えてしまうのですが・・・
いやー長時間乗ると、キッツいわ。
降りた時にフワフワ感による疲労なのか、疲れがどっときます。
20年くらい前におじーちゃんが乗っていたローレルスピリットとか、こんなかんじだったよなー。
なんかプルプル震える小動物のようにボディは高らかに奏で、遮音性の低さと咆哮を上げるエンジンが相乗効果を生みながらじわじわとシートでガードしていても体力を削られる状態ですな。格ゲーかよ。
うちの娘も、「こんなに疲れたの久しぶり・・・」と漏らしていましたが・・・
そうか・・・アルト ターボRS(14インチにインチダウン+レグノ装着)よりもキツかったか。(苦笑)
【エンジン性能】
【走行性能】
怒る!
あくとうの体内に秘められたエネルギーが 怒りと共に頂点に達した時!
彼は、超人機モ愚タンに瞬転する!!
モ愚タン「……こいつぁ凄いぜ!!」
おねいさん「・・・いきなりですか。」
モ「お店で受け取って、エンジンかけて道路に出たところで、車両不良なんか思うて返しに行きそうになったわ。」
お「なんで?」
モ「だって、フィアットのツインエアが上質に感じる軽トラ風味のエンジン音、クソッタレが一気筒止まってんじゃのーのか!!って思わず叫びたくなる加速感&力強さ感。アクセルペダルをゆっくり踏んでもドカンと踏んでももっさり回転が上がってもっさり下がるスーパーレスポンス。相対的にセレナがスーパーカーに思えてくるスーパーエンジンだよ!」
モ「しかもCVTがまた江戸時代かゆーくらい古臭い制御で、とにかく中回転を使用しようとしやがる。とにかくエンジンの性格も相まって、とにかく滑らかな加速をしようとしてもその努力が徒労に終わる力作だよ。」
モ「なんで今どきショートストロークのエンジンをNAで使うとかいう意味のわからんことをするんだろ。これもわからん。」
お「新車の発表会の時に強調してたセールスポイントじゃないの?」
モ「ショートストロークは、ロングストロークのエンジンに比べ燃費面、および低中速域でのドライバビリティなどでは不利となると言われてんだよ。もともと最初に搭載されたiでもターボとセットで使われてたエンジンだし、スバルと一緒で、「ありもの」を使って無理矢理仕立てたといわれても仕方ないレベルの製品だよ。」
お「素性が悪いのかな?」
モ「素性は悪くはないと思う。3B21という、この3B20型を基に排気量を拡大したエンジンがあるけど、メルセデス・ベンツではM132、ルノーではSCe 70という名前になっててスマートやトゥインゴで使われてる。さすが欧州のエンジンはモノが違うぜ!とか喜ばれているよな!(苦笑)」
【価格】
リセールバリューは絶望的。
【総評】
宇宙全体よりも 広くて深いもの それはひとりの 人間のこころ
愛が欲しければ 誤解を恐れずに ありのままの自分を 太陽にさらすのだ
・・・ありのままをさらすにしても
ものには限度
っちゅーもんがある思います。
まあ、シートで乗り心地をコントロールする古きフランス車のテイストを軽自動車に持ち込んだ!
とか言えば、サブカルクソ女とか、試乗もせずに車を買う御大尽はうっかり買ってしまうかもしれませんが。
デイズは見た目はそこそこに立派そうに見える。
しかし動かしてみると、とにかく、めっちゃ、安っぽい。
まず静粛性が低い。
加えて、とにかく始終ブルブル振動しっぱなしなボディ。
路面を走行すれば、ゴーゴーガーガーといろんなノイズが乗り込んでくる。
そこに軽トラ風味のエンジン音がかぶさり、何とも言えぬ圧倒的混沌(カオス)。
効率はいいがそれを帳消しにするほど重いという声もあるジャトコのCVT7、燃費に不利なショートストロークのエンジン、なんとか燃費を少しでも稼ごうとするためにもっさり制御にいそしむINVECS・・・。なんか混ぜちゃいけない洗剤を豪快にミキシングしちゃったような悪魔的組み合わせです。
いった私のフィーリン!
この戦力でスズキやダイハツ並みの燃費を狙えっていうほうが無理ゲーくさい組み合わせだと思うんですが・・・。
デイズが気に入ったとして、止める理由はありませんが、必ず試乗をして動力性能に不満がないかどうかだけは確かめてみることをお勧めします。
正直、燃費と見た目以外は15年前のムーヴのほうがずっといいバランスに思えます。
ターボモデルはかなりネガな部分が見えなくなります。
ボロクソに言っていますが、残念すぎる動力性能以外は、まあ、こんなもんかというレベルですから。
しかし、昨年登録の6000キロほどしか走ってないクルマでしたが、このざまとは恐れ入りました。
なんでこうなった。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月27日 13:58 [1081800-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
これは完全に主観になると思いますが、ハイウェイスターは、ほんとにかっこいいと思います。
ここはレビューなんてなくてもいいでしょう。
【インテリア】
個人的に、最低グレードにしては大満足です。
アルト・ミラの2台と悩んでいたので、それと比べれば雲泥の差。
ただ、メーターが実にシンプルで、全体的に暗いです。
夜乗っていると、手元が暗くて不安になりました(笑)
まぁ慣れだと思うのでそこでは評価は下げていません。
1下げたのは、最低グレードを買った身分で言うべきかはわかりませんが、メーターのシンプルさと、マニュアルエアコンだったことですね。
【エンジン性能】
これ、なんでこんなに評価悪いんでしょうか?普通に走りますよ?
この車で加速しないなんて言ってる人の意味が分かりませんでした。
CPUの変更で改善されているのであれば別ですが、時期を考えても明らかに不明です。
普通に加速します。
特にエンジンもうるさいとかではなく、まぁ普通。(褒めませんが…)
星が3なのは、普通だから。一切文句があるわけではありません。
社用車のN-WGNの自然吸気と比べても、何ら遜色はないと感じています。
【走行性能】
まぁ普通です。
ただ、スタビがない分ロールが…
まぁ、普通に乗る分には全く問題ありません。
スタビが必要になるような状況はあり得ないので。
【乗り心地】
個人的には、あまりよくないと感じました。
当方田舎で道はそこまでよくないのですが、揺れてますね。
もう少し当たりがついてこればよくなってくるかもしれません。
その時は評価を変更します。
といっても、現時点では個人的には何ら問題はありません。
【燃費】
そこまで走っていないので、未評価です。
【価格】
車両70万で新古車での購入です。
大変満足しております。
【総評】
最低グレードでしたが、まったく文句はないです。
ほんとに一切の文句はありません。
値段のせいもありますが、個人的には確実に買いです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月11日 02:49 [1061229-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントが派手過ぎず年齢問わない上品な感じで良い。
【インテリア】
内装はシックで落ち着いた印象でとても気に入っています。シートの座り心地も良い。
【エンジン性能】
加速に若干 遅さはあるものの街乗り程度なら許容範囲。
自分一人ならそうでもないが、他の家族が乗車中に高速に乗る時や坂道を登る時に非力さを感じる。
【走行性能】
走り出しにちょっとギクシャクする感じはある。
アイドリングストップはキャンセル多用。やっぱりストップからエンジン始動の振動や音が何回も続くとストレスになる。
【乗り心地】
スピードに乗って走り出してしまえば快調そのもの。
少しフワフワした感じはあるが、グリップホールドがしっかりしていて安心感がある。
【燃費】
まだ距離走っていない為、確定ではないが今の所リッター16キロだろうか。
【価格】
他社のライバル車に比べると安めで安全システム搭載車でこのグレードはお得だと思う。
【総評】
もう少し加速性能を極めて欲しい所。
他は荷物が積めない点以外は概ね満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターX プレミアムセレクション
よく投稿するカテゴリ
2017年8月24日 13:55 [1056503-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
エクステリア:個人の価値観なのであれですが、他の軽自動車に比べてスタイリッシュな方で良い感じと評価しました
インテリア:エアコンのタッチパネルのところに魅かれました。ただそれだけ。フロントビュー的にはダイハツ車が一番好きです。
あと、収納・小物置くスペースが少なすぎる。大きさ中途半端すぎる。
エンジン性能:最悪ですね。試乗でおいてあったのがルークスのターボ車だけだったので、デイズのNA車は乗らずじまいで納車後に初めて実車を運転したのですが、交差点で停車して、走り出しから40km/hまでの加速が「なんじゃこりゃ。壊れとるんじゃないんか」と思うほど思うとおりに加速してくれない。
営業担当に聞いたら、「最近のエコ軽は燃費重視で全部そんなもんですよ」って。嘘ばっかり。少なくともダイハツやホンダ車は、そんな感じじゃなかった。
0km/h〜40km/hって、交差点をスムースに抜けるのに最も重要なところなのに、その部分が「踏んでも加速しない(回転数だけ上がって、加速が抑制される)。また加速に時間がかかる。」
ドライバーの思った通りに反応してくれないと、ほんと事故につながるよ!何が燃費重視だ。(燃費改ざんしていた車のくせに)
何か根本から考え方が誤っていると思われるのは自分だけなのか。
ほんと、納車から、走行開始1分で「こんな車いらんわ」って思った車です。
「「「デイズ、ルークス、EK〜を購入検討されている方は、必ず試乗をして、納得した上で購入されることを強くお勧めします!!」」」
ちなみに、通常の「D(ドライブ)」での運転は上記現象で非常に乗りにくいので、交差点付近では「Ds」に入れて強引にトルクを稼ぐようにしています。(納得できないけど、これくらいしか方法が思い浮かばないし…)
参考に通勤経路20kmのところを、「D」と「Ds」のそれぞれで切り替えなしで走行した結果、「D」で20.4km/ℓ、「Ds」で15.6km/ℓと約5km/ℓの燃費差がありました。なので、適時切り替えながら運転(19.8km/ℓ)しないとだめだなと結論付けました。
走行性能:エンジンがこの通りなので、ご察しの通り。
乗り心地:軽自動車だし、普通です。
15inchタイヤを選択したので、ゴツゴツするかと思いましたが、それほど気にはならなかったです。
燃費:カタログ値25.6km/ℓに比べて、通勤(エアコン弱稼働)で上記燃費なので、あんまり満足出来ていません。
これをM菱は30.4km/ℓとごまかしていたと思うと…
価格:営業マンから即決してくれたら〜と、いろいろ値引きなどしてくれたからオーディオレスだけど、フォグのワンポイントなどなどいろいろサービスしてくれて、下取りして、身だし130万円以内でした。(価格的には納得できるものでした。が!安物買いの金失い)
じっくり日にちをかけて、試乗して、検討していたら、今の結末に至ってなかっただろうな。
全般的な評価は、
「走りにドライバーの意図が伝わらない車なので、問題外!よくこんなセッティングで市場に出せるものだ。」
以上。
でも、高い金払ったわけだし、乗れるように乗ります。。。売って買い替えた方がいいかなw(でも、追加出費やだし)
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デイズの中古車 (全2モデル/7,913物件)
-
- 支払総額
- 117.1万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 120.9万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
デイズ J エマージェンシーブレーキ 純正ナビ Bluetooth フルセグ ETC 禁煙車 電動格納ドアミラー 横滑り防止装置 キーレス プライバシーガラス 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
デイズ 660 ハイウェイスターX プロパイロット エディション ワイド保証1年付き プロパイロット
- 支払総額
- 122.6万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
14〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
19〜227万円