| Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデル ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII(2014年12月4日発売)レビュー・評価
デイズ 2013年モデル ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
295
デイズの新車
新車価格: 140 万円 2014年12月4日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.97 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2016年1月24日 12:00 [898066-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
野暮ったくなく落ち着いており、外観が一番の決め手でした。
【インテリア】
印象はすっきり上品。限られたコスト内で頑張りましたって感じです。走行中のエアコン操作は難しい。
ナビはディーラーオプションのみでスタンダードナビ(クラリオン製)を付けましたが、ナビ性能、操作性ともガッカリのポンコツナビ。
知人宅で車を止めたとき「盗難多発地帯です」。。。いらないところは、優れています。
【エンジン性能】
ワゴンRは登坂性能にも優れ、エンジン性能だけならワゴンRです。
【走行性能】
口コミ通り、購入当初は思った通りに発進できなくがっかりしましたが、いつの間にか発進が改善されました。学習機能があるのか?
高速でのコーナリングが良く、路面に吸い付くようにスイスイ曲がってくれる。
【乗り心地】
シートが良く、他車の軽自動車とは比べ物にならない。後席もしっかりしたシートで170?のオッサンも快適に乗車できます。
標準装備では後席にヒーターダクトがないため、寒冷地仕様にしました。
【燃費】
エアコン使用で-10km/lぐらいかな。営業から聞いたのですが、この車もエネチャージ(日産でも名称はエネチャージ?)がついていて、アクセルを離すとメーター内の白い電池マークが点灯し充電するそうです。
【価格】
値引きを含めると3車中、コストパフォーマンスは一番良かった。
【総評】
日産 デイズ、ホンダ N-BOX、スズキ ワゴンRを試乗しました。
友人・知人、家内までもすべての人から、「デイズはダメ」「燃費はウソ」「所詮三菱」などと、酷評で購入時とても迷いましたが、
実車のデザイン・価格からこの車を購入しました。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズの中古車 (全2モデル/8,192物件)
-
- 支払総額
- 116.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
デイズ X 修復歴無 アイドリングストップ 衝突被害軽減ブレーキ アラウンドビューモニター 横滑り防止装置 ABS ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
5〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
14〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円











