| Kakaku |
レクサス IS 2013年モデルレビュー・評価
ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
中古車価格: 89〜1059 万円 (969物件) IS 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:IS 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| IS200t | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS200t | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| IS200t F SPORT | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS200t F SPORT | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| IS250 | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS250 4WD | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS250 version L | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS300 F SPORT | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| IS300 F SPORT Mode Black | 2020年11月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| IS300h | 2013年5月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| IS300h F SPORT | 2022年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| IS300h F SPORT | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2013年5月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| IS300h F SPORT 4WD | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| IS300h F SPORT Mode Glitter | 2021年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h F SPORT Mode Plus | 2016年3月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h F SPORT X Line | 2015年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h version L | 2022年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2013年5月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| IS300h version L 4WD | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS350 | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS350 F SPORT | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| IS500 Climax Edition | 2025年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS500 F SPORT Performance | 2022年11月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| IS500 F SPORT Performance First Edition | 2022年8月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | 1位 |
| インテリア |
3.97 | 3.92 | 26位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | 16位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | 33位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | 2位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | 76位 |
| 価格 |
3.34 | 3.85 | 14位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 Climax Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年11月20日 17:51 [1996083-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
NXの1年点検時、担当者に、どうせ外れると思ってクライマックスエディションの抽選応募を依頼したら当たっちゃったので、「これは買うしかない!」と、思い切って買いました。
【エクステリア】
多くを語る必要はないでしょう。かっこいい。
【インテリア】
古臭いのは古臭いですが、タッチパネルよりも物理スイッチの方が使いやすいです。
ナビゲーションのユーザーインターフェースはちょっとまどろっこしくって、一つはタッチパッドの操作性がイマイチ(画面上の項目選択をタッチバッドで操作しづらい)、もう一つは設定変更等の項目にたどり着くのはもうちょっと直線的な感じの方が良いです。十数年前のインターフェースなのでやむを得ないかもしれません。
あと、シートが合いません。なるべく両腕を伸ばしてハンドルを持ちたいのですが、そうすると、アクセル・ブレーキが遠くなってしまいます。また、左足付近が狭くてちょっと窮屈です。身長172cmという標準的な体型なのですが。
【エンジン性能】
エンジンスタート時の始動音が快感。
踏み込んで4000回転くらいを超えると、シートに体が押し付けられる感じになり凄まじいパワーを感じます。以前、少しだけ運転させてもらったポルシェみたいです。
ただ、出足はもっさりです。街中で停止状態からスタートすると、CVTみたいにエンジンが空回りしている感じがあります。
【走行性能】
不満はありませんが、メルセデス・ベンツみたいな絶対的な安定感は感じられません。あちらが特殊なのでしょうか。
【乗り心地】
悪くないです。適度に路面の凹凸を拾いつつも不愉快な突き上げはありません。
【燃費】
約1,000km走行して5.8km/L。NXと比べて給油回数が格段に増えたのと、満タンで走行距離が400kmに満たないので、旅行時に旅行先で給油せねばならずちょっと不便ですが、織り込み済み。
【価格】
フルプションでディーラーオプションをいくつかつけました。
5Lエンジンをこの価格で買えるのは素晴らしいです。
ただ、買ってみて乗ってみると、通常版との100万円差はあまり感じないというか、通常版の方が良いような気もします。
クライマックスエディションの唯一の良い点はフロントブレーキではないかと思うのですが(NXではドイツ車に比べてブレーキの利きが悪いなと思っていました。ブレーキローターが小さいですしね)、フロントブレーキで100万円の値打ちはないと思います。
この車の真価は、やはり5LV8エンジンで、そこ以外はおまけです。
であれば、850万円の通常版で十分だと思います。将来のリセールも、割高なクライマックスエディションよりも、通常版の方が人気になるのではと。将来の中古市場で、クライマックスエディションに価値を見出す人はレアではないかと思います。
【総評】
車好きなら一度は乗りたい大排気量。エンジン音を楽しみ、加速を楽しむ。
5LのNAエンジンを積んだコンパクトなセダンというのは唯一無二の存在で、ブランドや車格ではなくIS500という車自体が所有感を大いに満たしてくれます。買って良かったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 F SPORT Performance
よく投稿するカテゴリ
2025年4月11日 15:07 [1773555-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
そろそろ1万kmになるので、レビューを追加します。
最近、乗り心地をテーマに次期クルマ(かみさんのTロックRの後継)を検討しています。乗り心地が良いとされるクルマを何台か試乗しましたが、柔らかいふわふわのクルマはあります。ただ、このようなクルマではとてもじゃないが長距離は走れないですね。飛ばすと怖いし、なにより疲れます。乗り心地と姿勢制御は切り離せないと言うことがよくわかりました。その視点からすると、IS500はとても良くできています。懐の深い乗り心地のスポーツセダンです。NAの大排気量エンジンも格別です。
中央高速を使った蓼科と湘南往復がメインで、燃費は11km/Lくらい(往路10km/L、復路13km/Lくらい)です。少し飛ばしてもあまり燃費は悪化しません。
*****************************
納車後2000kmほど走ったので、レビューを追加します。
走行性能は乗り心地や燃費(圏央道、中央道を通る湘南から蓼科の往復で10km/lくらい)を含め概ね満足です。インテリアの古さ?も気にならなくなりました。
ポルシェなど欧州車から乗り継いで気の付いた点は、
・シートのランバーサポートの上下位置が固定で調節できない(レクサスはすべてそうなのかな)。
・オートライトの性能は5年以上遅れている。照射範囲の調整がとても大雑把で切り替えも不自然(最新のフォルクスワーゲンは切り替え自体が気づかないほど自然)。
・ACCはやはり古さを感じる。
・トランクの照明などがLEDではなく、とても暗い(早速交換しました)。
まあ、オートライトは使わなくても問題ないし、エンジンを楽しみたいのでACCの使用も最小限、シートの出来も悪くないので、上記の欠点は私にはペインではないです。リアシートを倒さなくてもキャディバッグ2本を詰めるのは助かります。
しばらくマカンSなどSUV系を乗り継いできたので、やっぱりセダンはいいなあと感じるこの頃です。
*********************************
IS500を一昨日に契約し、納期は来年5月ごろらしいです。いままで30数台クルマを乗り継ぎ、その中でトヨタ車は大昔のスターレット4WDのみ。レクサスにも全く興味はなく、ここ最近はドイツ車ばかりでした(BMW、MB、VW、ポルシェ)。ひょんなことでIS500を知り、たまたま申し込み枠があり、じっくり3時間ほど試乗し、いつのまにか契約となりました。
【エクステリア】
レクサスに興味がなかったころはいいとは思いませんでしたが、じっくり見るとなかなか攻めたデザインでいいと思うようになりました。あばたもえくぼ、惚れたら負けです。
【インテリア】
こちらは外見よりもっとひどいと思っていました。10年前のセンスですね。でも、最近のポルシェのタッチパネルより使い勝手はいいし、じっくり見ているとこれはこれでいいんじゃないかと納得するようになりました。ただ、カラーバリエーションは増やしてほしかった。あと、ウインカーとワイパーは国際標準通り左右逆にしてほしい。
【エンジン性能】
惚れ惚れします。思い返せば、最後に乗ったNAはスズキ3.2LのV6とBMW・E46の3Lストレート6、それにMBの3.5LV6でしたか。当時はプレミアムカーがターボになるなんて夢にも思いませんでした。久しぶりに大排気量のNAに乗って、やっぱりレスポンスとか全然違うなあと感嘆。音も素晴らしい。
【走行性能】
(以下、ノーマルモードです)重いV8がフロントに乗っかってるとは思えない俊敏な回頭性、コーナーを抜けるときの後ろから押される感じなどめちゃ気持ちいいです。本格的な山道を走ったわけではないのですが、まあ、還暦過ぎてサーキットを走るわけでもなし、ステアリングもかなり軽めでらくちん。オヤジスポーティですね。
【乗り心地】
こちらも素晴らしい。実はこの試乗の直前にポルシェ992.1を試乗したので、その差がはっきりわかりました。で、今の自分が欲しいのはIS500だと再確認。軟弱になったとか、堕落したとか、甘んじて受けます。でもこっちがいい。ジジイキラーですなあ。マカンS(後期型)も乗り心地は素晴らしいですが、やはりSUVのもっさり感は如何ともしがたいところ。セダンの面目躍如です。
【燃費】
地方道中心の3時間の試乗の燃費は7.9km/lとのこと。思ったよりいい。その昔、スバルの2Lターボは6km/lくらいしか走りませんでしたから。高速をのんびり走れば10km/lは楽に超えそうです。
【価格】
この内容ならば、はっきり言ってお安いと思います。レクサスは3年間のメンテ費用も含まれているそうだし。今までリセールバリューを気にしてクルマを買ったことはありませんが、今回のヤツはもしかするとリセールバリューも期待できそうです。
【総評】
試乗がすべて。このエンジンと足回りを経験してしまったら最後、すべてが「あばたもえくぼ」。周りの状況を聞くと、今回、申し込み枠がもらえたのはかなりラッキーなようです。このご縁を大切にしなくては。
参考になった45人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 20:50 [1903647-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
写真はWEBサイトから拾ってきました。写真をアップしました。
【エクステリア】
2023年8月に蓼科の別荘地で見て一目ぼれ。半年後(2024年3月)に注文して、納期4か月で納車(7月)。納車式でカバーを取った時のオプションの赤(ラディアントレッドコントラストレイヤリング)の鮮やかさにはほれぼれ。何度見ても飽きない。勝手に赤唐辛子色と言っている。
【インテリア】
少し古くて、最新のiPadのようなものはない。が、すべてアナログスイッチというのも操作性はよいし、今どこにあるかすぐにわかる。内装も赤(Fスポーツ フレアレッド)なので乗るたびに元気になれる。派手かなと思ったけど、全然OK。
ドライバーを設定すれば、椅子だけではなく、ドアミラーもハンドルも設定したところに動いてくれる。夏はシートクーラーが気持ちいい。収納は少ない(サングラス入れが無い)。
【エンジン性能】
ハイブリッドなので、まぁ、そこそこ。高速道路の加速も普通にこなす。
【走行性能】
高速道路での安定性はさすが。ハンドル操作は緩いけど、OKな範囲。CVTなので、ショックもなし、エンジンからモーター走行の切り替えもメーターを見ていなければわからない。
【乗り心地】
とにかくスムーズでマイルド、19インチ履いているとは思えないスムーズさ。レザーシートも堅めでサポートもばっちり。中も静かで不快な音は聞こえない。
【燃費】
一般路で12km/lくらい、高速で18km/lくらい。最初の5〜10分は燃費が悪いので、暖気まではしょうがない。なので、近所の買い物ばかりしていると燃費は一桁後半。
【価格】
オプション(3眼LED、レザーシート、ドラレコなど)込で680万円。コスパはよいとは言えないけど、パフォがいい。コスパを求める人には向かないクルマ。
【総評】
とにかくかっこいい、内外装も。そして乗り心地がいい。走り屋ではないけど、まぁ、加速も十分。ほれたもん負け。
参考になった16人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
2025年2月15日 17:12 [1936556-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
最高です。セダンの中ではNO1だと思ってます
【インテリア】
モードブラック3ですが質実剛健という感じで
派手さはないですが良い素材を使ってる感があります。
【エンジン性能】
ヤマハ発動機の2リッターターボまったく不満はありません
【走行性能】
初のFRでしたが取り回しといい大きさを感じません
【乗さ
3〜4時間の運転でも疲れは出ません
【燃費】
10位 このパワーなら納得です
【価格】
レクサスのサービス考慮したら安いかと
TNGA採用前モデルなんでコストカットも酷くありません 下取りも最高です
【総評】
初のセダンそしてFR車でしたが本当に最高でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 F SPORT Performance
よく投稿するカテゴリ
2024年5月6日 21:42 [1841927-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【総評】
自分の車遍歴ですが、タイプR・国産2L四駆・BMW Mシリーズとスポーツ系ばかり乗ってきております。それぞれ良し悪しがありましたが、車に求められる全ての要素をバランスよく高次元に実現したのがこのIS500です。いつまで入手できるかわかりませんが、すべてにおいて丁度よいスポーツセダンをお探しであればIS500が一押しです!
【エクステリア】
どこから見ても破綻のない流麗なデザインで大変気に入っております。特にIS500だけのボンネットの盛り上がりと+5cmとなる伸びやかなフロント部分、および斜め後方から見た時のトランク周りの絞り込みは秀逸です。
唯一の問題はイオンデポジットができやすい、複雑で微細なフロントグリルの網目です。自分はブロアーで吹き飛ばしています。
【インテリア】古いといえばそうかもしれません。しかし、近年のハードウェアスイッチを減らしたシンプルなインテリアよりも、操作したいときに操作できる物理スイッチ中心のインテリアのほうが好ましく感じます。ウルトラスエードもよい感じです。気になるのはステアリングのスイッチレイアウトです。メーターを右に動かして左の部分を操作するときのスイッチ類がステアリングの右側についています。オーディオの操作系とこのメニューの操作系の形状が似通っていることもあり、メニューを操作するつもりでオーディオを操作してしまうということがよくあります。レーダークルーズの操作系がかなり古いのも少々残念ではあります。
【エンジン性能】文句の付け所なんてありません。2000回転ちょっとあたりから心地よい、騒々しさと無縁の伸びやかな吸気音、排気音が楽しめます。また息の長い加速はNAならではです。ターボ車のようなアクセルオンで即トルクMAXというドンという加速は得られませんが、その代わり上まで回したくなるような気持のよいエンジンです。
【走行性能】
8-SPDS(AT)制御が非常に良いです。特にSports等のモードでなくても、アクセルを踏み込んだの後しばらくのAT制御が低めのギアでステイするような挙動をしてくれるため、マニュアルシフトをあまりする必要がありません。ECO-Normal-Sports-Sports+とダンパー・ステアリング・シフトタイミングと速度・エンジン制御を変えることができますが、BMWのMボタンのようにそれぞれの要素を自由に組み合わせられられれば文句なしでした。
【乗り心地】
正直、エンジンに惹かれて購入検討を始めた車ですが、足回りが非常に良いです。電子制御サスペンションにより微振動が抑えられ、滑るような乗り心地です。一方でちゃんとロードインフォメーションも伝わってきますし、コーナーでは遅めのブレーキで荷重を残すことで、回頭性が格段に良くなります。
【燃費】
こういう車で燃費云々するつもりはないので仔細は割愛しますが、混雑している市街地で5.5?といったところでしょうかね。もちろん絶対的には良くはありあせんが、5Lのエンジンでよくこのスペックを実現していると感心します。2URエンジンの省エネ技術も素晴らしいと思います。
【価格】
比較した欧州車からすればバーゲンプライスです。唯一のネガティブな点はシートの出来でしょうか。価格を上げてもよいので欧州車に負けない疲れ知らずの良質なシートが欲しかったです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 F SPORT Performance
2024年5月5日 10:35 [1841778-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
コンパクトで良いと思います。
見た目も悪くないと思いました。
【インテリア】
古さを感じますが、使いやすいスイッチのレイアウトでした。
唯一、サイドブレーキがハンドなら完璧かと思います。
【エンジン性能】
とても良いと思いました。
LS購入時の代車でしたが、本気でこっちに変えようかと思いました。
マフラーもノーマルの割にやや大きめの音でこちらも良かったです。
【走行性能】
とても良いですね。ハンドルを切った分だけ曲がる感じで
スパッと向きが変わるのが最高でした。
S+モードでコーナー手前のブレーキで、アクセルをあおってくれるのが
その気にさせます。
【乗り心地】
ホイールベースが短い分セダン的な快適さはないですが、
この手の車にしては良いのではと思います。
【燃費】
無評価です。
【価格】
代車でしたが、これで新車価格850万円ならアリかなと思いました。
【総評】
代車で約1ヶ月くらい乗りましたが、純粋に面白いなあと
思える車でした。
走りを重視する方にはおすすめだと思います。
唯一、内装が古いのがネックかなと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 F SPORT Performance First Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2023年5月4日 18:43 [1711174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
見た目は小さく見えるのに、実寸は昔のクラウン・セドグロより大きめ
昔のFRセダンの室内ってこんなに狭かったのかなって
【インテリア】
限定車なので黒一色
もうちょっと明るい色が選べれば
【エンジン性能】
車両本体価格の半分はエンジンですか?っていう素晴らしさ
【走行性能】
前車がヴェルファイアだったので比較できず
昔乗っていた初代アリストや750i lと街中では遜色無し
【乗り心地】
車が車なんで、家族から不満が出るかと思っていたけど、固くはない
高速では安定感あってやっぱりミニバンよりセダンだな
【燃費】
今のところecoモードで6キロちょい(大阪市内)
ヴェルファイアは7キロちょっとだったんで、エンジンを考えれば望外の燃費
【価格】
価格の半分がエンジンだからかw変なところでケチってるような気がする
リヤウインカーが何故LEDでないのか
ヴェルファイアよりバックモニターの画質が悪かったり
【総評】
中古車バブルもあって高額で売れたヴェルファイアからの乗り換え
引越しして駐車場が狭くなり、コロナ禍で人を乗せる機会が減ったのもあって購入しました
人間2人程度ならミニバンのメリットが活かせないのが勿体無く、時代が電気自動車に移って行く中、最後のわがままですね
乗降性はかなり落ちますし、道具として考えればミニバン圧勝です
でもやっぱり最後のV8を取りました笑
後席に乗る妻の両親は不満かも知れませんが、たまに乗るくらい我慢しろ!
って勢いでハンドルを握っております
お抱え運転手からドライバーになり楽しく過ごしてます
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT Mode Glitter
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 2件
2022年11月7日 07:39 [1642861-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
IS300h F Sports後期型特別仕様車モードグリッター納車半年でのレビューです。
購入時は既にISの受注が止まっていたが、たまたま店に展示車一台あり、欲しいオプションが全て付いているため、そのまま契約しました。BMW X1現行型からの乗り換えです。
【エクステリア】
エクステリアに惹かれて購入を決めました。半年乗っても乗るたびにカッコイイと思うくらい大満足です。空力パーツも飾りではなく、ちゃんと機能しているところがいい。
【インテリア】
エアコン、オーディオ周りは物理スイッチが多く、設計の古さを感じますが、内装全体の質感は高いです。特別仕様車のステアリングとオーナメントパネルに使われているアッシュ材は肌触りが良く、高級感があって気に入ってます。内装が古臭いと評する方もいますが、BMW X1に比べても特に古いと感じたことはありません。
【エンジン性能】
ハイブリッド車はここまで進化したのかと驚きました。搭載されているハイブリッドシステムは一世代前のものが使われていますが、ビッグマイナーチェンジのタイミングで制御を見直したようです。低速域からモーターによってリニアで力強い加速力が得られ、高速域になってもモーターの力強いアシストで高速での追い越しも全く問題ありません。
【走行性能】
ハブボルトを採用したこともあり、ハンドリングはとても良いです。BMWのような遊びが全くなく機敏に動くハンドリングと違って、適度な遊びがありながらドライバーの意志通りに曲がってくれます。
【乗り心地】
これまで乗ってきた車の中で一番乗り心地がいいです。ボディー剛性が高く、路面の情報がドライバに明確に伝わってくるものの、振動やノイズを感じることはほとんどありません。スポーティながら上品の乗り心地です。
【燃費】
街乗り15/L、高速18/L
【価格】
大幅に進化したにも関わらず、価格はマイナーチェンジ前とそんなに変わらなかったので、良心的な価格設定だと思います。
【総評】
全体的に満足度がとても高い車です。不満点をあえて挙げるなら
1. バックカメラの画質が悪い
2. HUD、デジタルインナーミラーの設定がない
3. 後席が狭い
4. サンルーフ装着車の天井が低い
くらいだと思います。ISの納車前、新型NXも注文しており、来年春の納車を予定していますが、この車を手放すのがもったいないくらいです。2台持ちも視野にこれからも乗り続けたいと考えています。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS200t
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 21:24 [1538467-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
30系前期ですが、中期よりも好きです。
恐竜みたいな顔付きがオリジナリティ満点。
Fスポーツではなくノーマルですが、適度な落ち着きもあります。
【インテリア】
古いと言われますが、逆に今風のでかいディスプレイの方が慣れないと言うか何と言うか。
しっかりと物理スイッチのあるisのインテリアは使い易いと思います。
【エンジン性能】
ダウンサイジングターボで、下からしっかりとトルクが出ます。踏めば一瞬の間をおき、次にレスポンス良く加速します。その間が一定なので慣れれば意のまま。
とても乗り易いセッティングかと思います。
【走行性能】
鋭すぎではなく、しっかりと曲がります。意のまま、シュッシュッと。
スポーツカー程ではありませんが、セダンとしては十分かと。
また、FRなので小回りが効きます。大きすぎないサイズで、運転も楽ちん。
【乗り心地】
適度に脚が固めてあり、尚且つ乗り心地も抜群。
Fスポの18インチは轍で左右に揺すられましたが、ノーマルの17インチは抜群の乗り心地です。
【燃費】
これが。。。
丁寧に乗れば都内でも11を超えますが、ちょっと渋滞にはまると9を割り込みます。
丁寧に乗りたいものの、エンジンのレスポンスを楽しみたくもあり。。。
中々、悩ましいです。
【価格】
8万キロ強の5年落ちで、乗り出し160万ほど。
この価格なら文句無しです。
中古が狙い目のお買い得な車だと思います。
レクサスなので、最初の3年はディーラー整備がほとんどで、4-5年落ちなら状態もバッチリかと思います。
【総評】
新車価格だと割高かも知れませんが、中古ならコスパ抜群。
セダン人気の無さが原因でしょうが、下手なSUVなら良く出来たセダンがやはり気持ち良いです。
純エンジンでFRを楽しめるのも今のうちかも知れませんね。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 22:30 [1525419-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ESの年次点検時に納車準備をされていたISを見て直ぐ試乗車を申し込み、そのままオーダーをしてしまいました。先ずは外観に引き込まれました。
スポーツタイプの車はTE27トレノ以来でしたが、年配者にも容易く運転が出来、心の奥底に忘れていた車を楽しむ事が思い出させてくれました。これからはこのISと峠道を風を受けながら走りたいと考えてます。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300 F SPORT Mode Black
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年5月23日 15:53 [1456552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 21:28 [605799-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
やっと納車。
5年ぶりのISです。
デザインは いい。
ほんとうにいい。よくなった。
乗り心地は 前とそんなにかわらない。
かざるのにはいい。乗るのはどうかな。
去年かうなら この車でしょう。
今年かうなら ベンツのCクラスかな。
あと赤の内装は、そんなに派手でないですよ。
以前のローズとそんなにかわらないです。
とても 満足しています。
参考になった28人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300 F SPORT
2021年1月20日 23:06 [1411801-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2020MCモデル。少し気になっていたので、販売店に伺ってみると試乗車がありました。うっかり乗っちゃいましたよ!
【エクステリア】
どのクルマも大型化が避けれていない中、比較的コンパクトなセダンというのは好感が持てます。とはいえ、小さくもないですが。
運転してみると、ボディサイズからの緊張感は感じませんでした。視界が良いというのも大きいと思います。
2020MCで、レクサスの尖ったデザインのカドが少し丸くなり、個人的にはとっつきやすくなりました。
【インテリア】
「普通に高級車」という感じ。特別アヴァンギャルドという訳でも、特別エキゾチシズムを持つでもなく。
Fスポーツでもこれだから、並グレードは退屈な位かも、と。
エクステリア程の派手さはありませんね。
輸入競合車に及んでいない部分かと。
レザーシートでしたが、最初、滑りを感じ、ポジションを探りにくい印象です。ドライブ時間が長くなると馴染んできましたが、フィット感は抜群とは思えませんでした。
【エンジン性能】
HVでした。4気筒と思わせない、静粛性、制振動性、パワー・トルク感。
ただ、もう少し華が欲しい。悪く言えば、少し眠い。5,000程度までは回してみましたが。
エギゾーストなりで、もっと遊んだ仕様なら、より良いんじゃないかと。
トランスミッションもHVもさすが煮詰められていて、試乗上では不自然さは殆ど感じませんでした。
【走行性能】
「走る」
直進安定良く、4WDモデルかも、と思ってしまったホド。ボディサイズに不安感が無いのは、ココも大きいかも。狙ったラインをトレースできますね。
クルージングには適していると思いました。
「曲がる」
ニュートラルなコーナリングを見せてくれましたが、コーナー感覚が希薄で、攻めこむには頼りない感じ。
スポーティ走行は楽しめても、スポーツ走行は怖いと思います。
「止まる」
ドライビングポジションからすると、踏みしろが随分深く、底までの踏みにくさを感じました。
軟質なタッチで、快適ですが、スポーツとしては面白みがない。もっと、ガツンとくる場面がチューニング上あっても良いのでは?
【乗り心地】
特に発進時の転がり出しがスムースで、期待をさせてくれました。
しかし、段差の大きな侵入はハッキリ感じ、それに対して柔らかい対処をするので、少し気持ち悪い面がありました。
小さな侵入はうまくこなせており、大径タイヤのネガは少なく感じました。
【燃費】
カタログ燃費、悪っ。
HVモデルはもっと燃費に振るとか、競合みたいな3気筒1,500ccモデルが必要なのでは?
【価格】
モノづくりという点では、日本製のしっかりした感を伺え、そこまで高いとまでは思えません。
何より、高級車っていうのは、ソフト面とかホスピタリティが重要だと思うので、その点でのレクサスは評価って高いですよね〜。
【総評】
サイズ感、デザインなんかで気になったクルマですが、正直、走った感想は、想像より地味だったかな、という感じ。
スポーツ性を期待すると、裏切られる。
出足の軽い高級サルーンと思えば、程良いステイタス性も在って良いのかもしれない。
個人的趣味から言えば、もぅ1、2回り小さな、小排気量ターボでキリキリ走る。そんな高級車が理想的です。
多分、トヨタは作らんかな。
ドイツ勢が、そういうのは得意だったりしますね、最近は。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年8月21日 16:29 [1351760-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
2014年式ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。
2019年式IS300h FスポーツAWDを中古で購入しました。
サンルーフ+マークレビンソン
TRDフルエアロ+TRDマフラー+TRD19インチアルミが入っています。
【エクステリア】
このボディサイズに惹かれました。大きすぎる車は自分には合っていない事がハリアーに乗って良く分かりました。Dセグメントくらいが自分にはジャストサイズだと思っています。デザインもサッパリではなくコッテリの攻めのデザインの印象で非常に好みです。ライトはFスポーツではオプションの三眼フルLEDが入っていました。目元はちょっと昆虫みたいです。
【インテリア】
直線を基調としたデザインの印象でとても統一性があって好きです。またFスポーツのメーター周りのギミックはなかなか男心をくすぐられました。質感も皮を基調としていて全体的には高級感があると思いますが、やはり最近の車なのでプラも多用されています。ここはもうちょっと質感を工夫して欲しいと思いました。あと細かい所ですがルームランプやフットランプ、ウェルカムライトがデフォルトでLEDじゃないのはいかがなものかと。レクサスのオプションで室内のLEDバルブセットが43,450円は失笑です。購入時にLEDに変えてありましたがフットランプとウェルカムライトは自分でLEDに変更しました。ナビ等のリモートタッチはかなり秀逸だと思います。あとはMOPのマークレビンソンのオーディオは個人的に結構良い音を出すと思いました。全体的には非常に満足です。
【エンジン性能】
これはハリアーハイブリッドと同じエンジンなので前から思っていましたが、もっさりしていてスロットルレスポンスも悪いです。ドライブモードセレクトのS+にすると多少レスポンスは改善しますがいくらハイブリッドとはいえ2.5Lエンジンなりのトルクや馬力がもうちょっと欲しい所です。ここがこの車の一番の不満点かもしれません。私は妻の意見もあってハイブリッドをチョイスしましたがキビキビ走りたい方はハイブリッドではないIS300(2.0Lターボ)かIS350(V6 3.5L)をチョイスされた方が良いかもしれません。
【走行性能】
かなり足周りとボディがエンジンに勝っているような印象です。前がSUVでしたので余計に感じるのかもしれませんが、走っていて安心感があります。足はドライブモードセレクトで変更することによりダンパーの引き締めがありますので場面に応じてある程度は楽しめる事が出来ると思います。
【乗り心地】
シートがちょっと低い印象なので目線も当然低い印象です。Fスポーツのシートのホールド感もあって座り心地は上々ですしあまり疲れる印象はありません。私の車は19インチのアルミが入っておりタイヤの扁平率が35なのでロードノイズは個人的にボチボチ感じます。ただダンパーが素晴らしいのか室内で大きな振動等はあまり感じません。
【燃費】
街乗りだとリッター平均12〜13kmくらいでしょうか。高速メインだとリッター平均15〜17kmくらいまで燃費は伸びます。AWDという事もあるので仕方がないですがもうちょっと頑張って欲しい。
【価格】
やはり高いと感じます。ブランド品は高いという考え方について否定はしませんが、プレミアムブランドと位置付けているのであれば、パーツ流用やプラ素材の多様をしない等、もっとユーザーに優越感を持たせてくれるように企業努力をしていただきたいです。
【総評】
所持する喜び、運転する楽しみ、室内の居住空間の充実感、総じて満足です。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS200t
2020年8月4日 02:33 [1354390-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
IS200tを約400km位ドライブしましたのでレビューします。
【エクステリア】
4年落ちの車ですがエクステリアのかっこ良さは、すごくあります。
セダンの中では、フロント、サイド、リアのどこからでもカッコいいです。
【インテリア】
古ぼったいとのレビューも見受けられますが、今では、なかなかないデザインで好きです!ちょっとボタン配置が広すぎますが高級感があります。
また、肘やハンドルなど触れるとこに対していい素材を使ってる感じです。
カーナビもボタンが若干操作しずらいですが意外に音声認識も良くカバーしてくれます。また、エアコン操作も音声できるので、暑ければ"暑い"とか言えば温度を下げてくれます。
ピラーや天井も優しい肌触りで良いです。
ただ、リアは、天井が低いので180cm超えの人は、前席をオススメします。
標準のスピーカーの音が十分良いです。
外車のいいスピーカーが標準でついてる感じの音質なのでこれで十分です。
ボーカルが目の前で歌っている感じです。
【エンジン性能】
ターボ車なので、若干のターボラグがありますが気になるほどでもないです。
変速もCVTでないので早く加速開始します。
ターボが立ち上がれば、文句ない加速です。
意外にアイドリングストップも自然な立ち上がりです。
【走行性能】
ここがこの車のセールスポイントです。
日本車では、数すくないFR車となり運転して楽しくなります。良く曲がります。最近だと価格も近い新型BMW2グランクーペ(FF)と同じ連続カーブを走行しましたが同じ80kmで走るとFFでは、外側にもっていかれる感じがISでは、まだまだ行けますよ!もっと加速しては?どうですかっという感じで余裕でした。
サスペンションも良く段差も暴れずに路面にへばりつく感じです。
【乗り心地】
シートのサポート性と座り心地がとても良く、揺れも抑えられている方なので全然疲れません。特にカーブの乗り心地がよいです。
唯一不満は、サイドブレーキが足踏み式でちょっと邪魔です。
助手席も広くて快適です。
【自動運転】
クルーズコントロールは、渋滞追従でないのであれば便利かな程度です。制御は、自然な感じです。
古いモデルなのでレーンキープがないのが残念です。レーンディスパーチャがあるので車線はみ出し補正は、あります。
【総評】
運転の楽しさ、どこかドライブに行きたくなる車です!
余裕があるので長距離も疲れにくいです。
また、助手席も快適だったそうです。
今年発売の新型は、電動ブレーキ、レーンキープ&全車速クルーズコントロールが付くのでこれがあれば完璧だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ISの中古車 (全2モデル/1,166物件)
-
IS IS350 Fスポーツ 純正ナビ フルセグTV バックカメラ LEDヘッドライト ETC ドラレコ スマートキー クルーズコントロール BSM シートヒーター&クーラー プッシュスタート
- 支払総額
- 234.2万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 524.6万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 316.3万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 441.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km



























