| Kakaku |
『いろいろな意味で熱いクルマです。』 レクサス IS 2013年モデル プレシビブルドッグさんのレビュー・評価
ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
中古車価格: 89〜1049 万円 (968物件) IS 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 F SPORT Performance
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 5件
2024年7月22日 14:49 [1865391-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】ことさら目立つようなスポイラーもなく、基本的には他のFスポーツと同様のスタイルであるのが好き。
【インテリア】モータージャーナリストやYouTuberには古臭いとの評価をされているが、個人的には気に入ってます。物理スイッチが残っているのは運転中の操作において使いやすいと感じています。
【エンジン性能】数あるモータージャーナリストのYouTube動画のなかで個人的にはソルトンTVの塩見さんのコメントに共感を覚えます。自分で走らせるたびにコメントが蘇ってきます。
【走行性能】直近の保有車がベンチマークとなるのが自然と思うが、それはF30でした。比較するとF30の方がステアリングの遊びが少なく、その分安心して高速を走れたように思います。車の使用前提が日本とドイツでは大きく異なるので高速域での常用に主眼を置いたであろうドイツの車と低中速域での常用に主眼を置いたであろう日本車の違いがでているように思います。
【乗り心地】走行性能での比較結果とは対照的にF30より静かだと思います。ランフラットタイヤを使わない場合、両者の乗り心地には特筆すべき差はないと感じます。後期F30は優秀でした。
【燃費】渋滞する幹線道路と近所での使用が7割,高速が3割程度の使用割合。平均して7.2K/L。
給油の頻度が大幅に増えたことと満タンでの最大航続距離が400キロ少々と少ないのが難点。
【価格】国産最後(?)のNA V8と思い、無理して購入しました。IS300に比べると割高感はあります。
【総評】注文できるか半信半疑でディーラーを訪問したら注文可能との驚きの返事。試乗車に乗ってみたのが運の尽きで注文することに。納車まで約半年待ちました。その間はネットサーフィン、YouTubeを何度も何度も視聴しました。価格.comのレビューも参考にさせていただきました。
その恩返しの意味をこめてレビューを投稿することにしました。以下はあくまでも私見です。
◎普通のISとほぼ同じ外観のためおおげさではないので良い。IS自体結構目立つ外観ですが。
◎始動音とスロットルペダルを踏む時に聞こえるドロドロ音。これは乗るたびににやけてしまう。
◎物理スイッチが残る内装。運転中の操作において使いやすい。
◎シートベンチレーションは夏の時期にありがたい。初めての経験です。「強」は使いませんが。
◎室内は静かめでドロドロ音を楽しめる。
◎乗り心地もまあまあ良いが路面が荒れているところは結構きます。
×ステアリングの遊びが大き目でピシッとしていない。
×トランクリッドのステーとカバーがトランク内に出っ張る構造になっておりトランクの両端にかさのあるものを積もうとするとステーとカバーにぶつかってトランクリッドが閉まらない。これはよろしくない。トランク内部に荷物フックをつけてほしい。F30ではこれがあり、大変有用でした。
×後席を倒してトランクスルーにしたときに後席部分がトランクの床面より相当高くなっている。F30やシトロエンXANTIAなど過去に所有した欧州車はここがフラットだった。これはよろしくない。
×エンジンとブレーキから発生する高温のため車自体が相当熱くなる。車内にも影響がでている。
ステアリング部分の遊びが改善されないかKINTO Factory のSOLID for ISを発注した。10月中には施工されると想定しているので施工後のレビューも改めて投稿したいと考えています。
追記です。
×ステアリング下部がウルトラスエード生地仕立てになっています。見た目と感触は良いのですが、経年劣化でボロボロになるのではと早くも恐れています。ここはステアリングの他の部位で使用している本革の方が良かったと思います。
〇まだ本格的に使用していませんが、ステアリングヒーターは寒い時期の早朝などにありがたい装備です。これも初めての経験です。
×ステアリングはF30オプションのバリアブルスポーツステアリングの機能がうらやましいです。
特に駐車時の切り返しの際に重宝しました。
×ヘッドアップディスプレイは前車では重宝しており、安全面を考えると必須と思います。
×米国販売のIS500には電動リアウインドウサンシェードが標準装着されています。日本向け仕様にもほしかった。(注:日本向けにはVersion L にのみ標準装着されています。)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 850万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
2024年7月22日 11:23 [1865391-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】ことさら目立つようなスポイラーもなく、基本的には他のFスポーツと同様のスタイルであるのが好き。
【インテリア】モータージャーナリストやYouTuberには古臭いとの評価をされているが、個人的には気に入ってます。物理スイッチが残っているのは運転中の操作において使いやすいと感じています。
【エンジン性能】数あるモータージャーナリストのYouTube動画のなかで個人的にはソルトンTVの塩見さんのコメントに共感を覚えます。自分で走らせるたびにコメントが蘇ってきます。
【走行性能】直近の保有車がベンチマークとなるのが自然と思うが、それはF30でした。比較するとF30の方がステアリングの遊びが少なく、その分安心して高速を走れたように思います。車の使用前提が日本とドイツでは大きく異なるので高速域での常用に主眼を置いたであろうドイツの車と低中速域での常用に主眼を置いたであろう日本車の違いがでているように思います。
【乗り心地】走行性能での比較結果とは対照的にF30より静かだと思います。ランフラットタイヤを使わない場合、両者の乗り心地には特筆すべき差はないと感じます。後期F30は優秀でした。
【燃費】渋滞する幹線道路と近所での使用が7割,高速が3割程度の使用割合。平均して7.2K/L。
給油の頻度が大幅に増えたことと満タンでの最大航続距離が400キロ少々と少ないのが難点。
【価格】国産最後(?)のNA V8と思い、無理して購入しました。IS300に比べると割高感はあります。
【総評】注文できるか半信半疑でディーラーを訪問したら注文可能との驚きの返事。試乗車に乗ってみたのが運の尽きで注文することに。納車まで約半年待ちました。その間はネットサーフィン、YouTubeを何度も何度も視聴しました。価格.comのレビューも参考にさせていただきました。
その恩返しの意味をこめてレビューを投稿することにしました。以下はあくまでも私見です。
◎普通のISとほぼ同じ外観のためおおげさではないので良い。IS自体結構目立つ外観ですが。
◎始動音とスロットルペダルを踏む時に聞こえるドロドロ音。これは乗るたびににやけてしまう。
◎物理スイッチが残る内装。運転中の操作において使いやすい。
◎シートベンチレーションは夏の時期にありがたい。初めての経験です。「強」は使いませんが。
◎室内は静かめでドロドロ音を楽しめる。
◎乗り心地もまあまあ良いが路面が荒れているところは結構きます。
×ステアリングの遊びが大き目でピシッとしていない。
×トランクリッドのステーとカバーがトランク内に出っ張る構造になっておりトランクの両端にかさのあるものを積もうとするとステーとカバーにぶつかってトランクリッドが閉まらない。これはよろしくない。トランク内部に荷物フックをつけてほしい。F30ではこれがあり、大変有用でした。
×後席を倒してトランクスルーにしたときに後席部分がトランクの床面より相当高くなっている。F30やシトロエンXANTIAなど過去に所有した欧州車はここがフラットだった。これはよろしくない。
×エンジンとブレーキから発生する高温のため車自体が相当熱くなる。車内にも影響がでている。
ステアリング部分の遊びが改善されないかKINTO Factory のSOLID for ISを発注した。10月中には施工されると想定しているので施工後のレビューも改めて投稿したいと考えています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 850万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「IS 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月20日 17:51 | ||
| 2025年11月7日 10:46 | ||
| 2025年4月11日 15:07 | ||
| 2025年3月11日 20:50 | ||
| 2025年2月15日 17:12 | ||
| 2024年7月22日 14:49 | ||
| 2024年5月6日 21:42 | ||
| 2024年5月5日 10:35 | ||
| 2023年5月4日 18:43 | ||
| 2022年11月7日 07:39 |
ISの中古車 (全2モデル/1,168物件)
-
- 支払総額
- 479.7万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 507.1万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 297.8万円
- 車両価格
- 287.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 560.2万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km








