| Kakaku |
スズキ スペーシア 2013年モデルレビュー・評価
スペーシア 2013年モデル
299
スペーシアの新車
新車価格: 126〜162 万円 2013年3月15日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 12〜120 万円 (1,883物件) スペーシア 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2015年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2013年3月15日 | ニューモデル | 10人 | |
| G リミテッド | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2017年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年5月19日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| X | 2013年3月15日 | ニューモデル | 25人 | |
| X 4WD | 2013年3月15日 | ニューモデル | 4人 | |
| Xリミテッド | 2014年6月12日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| Xリミテッド 4WD | 2014年6月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| T | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T | 2013年3月15日 | ニューモデル | 14人 | |
| T 4WD | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T 4WD | 2013年3月15日 | ニューモデル | 3人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.87 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.15 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2019年1月24日 20:47 [1194326-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
優しい顔つきが気に入ってます。
傷が付きやすい気がするので、コーティングとかすればよかったかなと思いました。
色は黒にしたのですが、夏はめちゃくちゃ暑くて冷房が効かないですけど、それは自分のせいです。
【インテリア】
広いし、サンシェードがあること、後ろのシートがスライドでき、背もたれの角度も変えられ、たたみやすいので、そのへんはけっこう気に入ってます。
【エンジン性能】
まちなかは何も問題ないですが、高速道路ではパワー不足を感じます。
100キロ以上らへんからかなりエンジンが頑張ってる感が出て燃費が悪くなります。80キロくらいで走るのが無難な感じです。
それでもnboxとタントに比べて、パワーは同じくらいでしたが車体が一番軽い上に一応モーターもついてるらしいので、エンジン性能は確実にスペーシアが一番いいはずです。完全に素人で乗り比べたわけでもなく、カタログの値しか見てないですけど。
【走行性能】
普通です。思い通りに動きます。
【乗り心地】
普通です。正直どの車に乗ってもあまり違いがわかりません。
【燃費】
エアコンは普通に使って、高速使って遠出するとリッター24キロくらい行きます。街乗りだと18くらいです。まあまあいいと思います。
【価格】
新古車で自賠責、ETC、ナビ、諸費用込みで135万くらいでした。安いと思います。
【総評】
小さい子供がいて、あまり遠出しないならおすすめです。N-BOXもいいですけどね。
燃費もいいし、税金もやすいし、高速料金もやすいし、小さくて運転もしやすいので、実用面と経済面考えたら多少のパワー不足には文句は言えません。すべてを満たす車なんてありえないので、優先順位を決めて選ぶしかないと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 17:08 [737152-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【結末】
1年3ケ月使用し9369キロで売却しました。
買取店への売却で80万円でした。
都内での塾や習い事の送迎がメインで、後ろのバンパーを少し凹ませた状況でした。
短期間での売却ではありますが、車検も近かったので、売却金額には満足しています。
走りは、ターボが付いている?と思うほどの鈍い加速でしたが、高速に乗らなかったので不自由は無かったです。
広さも軽自動車のトールワゴンだったので、十分でした。
唯一の心配は、ドアの薄さでした。
使い勝手が良かったので、次に買う必要があれば、候補になると思います。
【当初の投稿】
東京都23区内に住んでいますが、昨年の10月にディーラーの社用車上がりの車を買いました。
119万円(3000キロ)の価格にマット・バイザー・コーナーセンサーを付けて135万円。
バイザーとコーナーセンサーは半額にしてもらいました。
HID付(オートライト)で左側はオートスライドドアーです。
リアカメラ付の純正スマホ連動のナビも付いています。
使途は嫁が子供の塾や習い事の送迎で使ってますので、購入以来10ケ月で6000キロです。
ちなみに、10年以上ペーパーだった嫁は、軽自動車であれば乗れるかもと言う事で、スペーシアー・パレット・ルークス・NBOX・ワゴンRなどと比較しました。
【エクステリア】
NBOXかパレットが良かったです。
スペーシアは平たんな感じですが、嫁は特に気にしていません。
運転している分には外側は見えませんね。
【インテリア】
かなり質素です。椅子もスカスカです。
プラスチックばっかりですし、期待しない方が良いです。
でも、スーパーハイトですので、室内空間は広いです。
【エンジン性能】
ターボ仕様を探して買いましたが、やっぱりターボ付が必要でした。
ノンターボとの乗り比べもしましたが、出足が全然違います。
【走行性能】
ソコソコです。
街中で60キロ位までなら問題ないですが、高速に乗ろうとは思いません。
高速の制限速度で走ろうとしても、怖い気がします。
【乗り心地】
フカフカです。
言い方を変えれば、継ぎ目をバンバン感じます。
乗り心地を求めるものではないと思います。
【燃費】
気にしていませんが、15キロ位はいくのではないかと思います。
ここは、他の方のレビューを参考にしてください。
【価格】
まあ、妥当だと思います。
中古車で購入しましたが、軽自動車で100万円の予算で探したら中途パンパで見つからず、一方、新車でコミコミ150万円以上も予算オーバーで悩みました。
売却の時は程度にも寄りますが、中途半端に金額になるかもしれませんが、数年後に年間5000キロも走らない立派な中古車で評価してもらえればと思います。
【総評】
嫁が街中を限定で使う分にはお勧めだと思います。
軽自動車は初めてでしたが、踏み込めばターボ付きでもあり、
そこそこ走ります(街中の制限速度では大丈夫でしょう)。
ランニングコストも安いですし、街中では小回りは便利ですよね。
下駄替わりでも良い車ですし、しばらく乗り続けるのでも良いと思います。
なお、事故った時は、当たり方によっては、「それなりの覚悟」が必要だと思う点では、安全性は、ある程度、割り切ったうえでの使用を考えるべきと思います。
ちなみに、私の車だけだと思いますが、プラスチックの臭いがキツクて閉口しています。
嫁は慣れたようですが、私は5分と乗れず、頭が痛くなり、気持ちも悪くなります。
カーブライトンで臭い消しをしたら、少しは良くなりましたが、新車の臭いとは違う気がしますし、ここは不満です。
ディーラーにも聞きましたが、しばらくすれば臭いが消えますと言われて、そのままです。
今でも臭いは消えませんが、同じ様な状況の方がいれば、アドバイスをお願いします。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > G
2016年11月2日 17:35 [973454-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
レンタカーで1週間使用しました。都市部、山間部、高速 といろいろなロケーションで使用しました。
【エクステリア】
「タント」のように、左リアが ミラクルオープンドアになっていない分、デザインが犠牲になっておらず(タントはボディ強度を上げるためガラス面積が小さくなっている)、リア周りはスッキリした感じで好印象でした。
【インテリア】
皆さんがご指摘のとおり、ティッシュボックスが収納できるスペースなど、かゆい所に手が届く気配りは、女性からの好感度が高い一因になっていると思います。また前方/後方視界も良好で、馴れれば全方位モニターを見なくても、きちんと駐車できるようになると思います。
【エンジン性能】
Sエネチャージは、エンジンの瞬発力にはあまり寄与していないと思いますので、ノンターボ車の場合、加速時はかなり踏み込まないと、十分に加速してくれない印象でした。田舎道で前方の遅い車をパスするときは、十分に余裕を持った方がいいと思います。
【走行性能】
他の軽ハイトールワゴンと比較して軽量な分だけ、僅かですが運動性が高く感じられます。山道などツイスティな走行には、ハイトールワゴンの中ではいい方だと思います。
【乗り心地】
この手のハイトールワゴンは固めに締められている印象がありますが(ウェイクが顕著)、そんなに固さは感じられませんでした。
この手のクルマは、いろいろ制限がある分、ダンパーのセッティングが重要になってくると思いますが、ライバルに比べて軽量なことがチューニングを容易にしているのか、ピッチングやヨーイングを、できる得る範囲で頑張って 抑えている感じがしました。
但し、リアシートはアレンジが可能な分、クッションが不足気味で、その分、固めに感じる人もいると思います。
【燃費】
平均 18km/L でした。もう少し吹かすのを抑えれば、確実に20km/L は超えていたと思います。
【価格】
Sエネチャージ搭載分、ライバル車と比較して高めの設定ですが、燃費はコチラの方が優れているので、ユーザーの走行距離によってお得感が変わってくると思います。
【総評】
スズキのクルマは総じて、十分な走り込みでベストなチューニングを施している印象があります。このスペーシアも例に漏れず、なかなかいい仕上がりになっていると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年12月10日 20:45 [869881-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観は、良くも悪くも”箱”です。 スタイル重視な人には向かないかも。
【インテリア】
乗り込んでまず驚くのはその広さ。特に後部座席はかなり長身の人でもゆったり足を伸ばせ、軽自動車であることを一瞬忘れるほどです。 座席を畳むと自転車も入る積載力は購入の決定打となりました。 細かい部分では助手席を中心に収納が豊富で、ティッシュケースが2カ所(ダッシュボード内と天井)あるのも便利だと思いました。
【エンジン性能】
素人なので詳しいことはわかりません。アイドリングストップからの再始動も静かです。 時おり下り坂でノーアクセルなのに充電モードに切り変わらなかったり、発進直後でなくバッテリー残量にも問題がないのにアイドリングストップが働かない・・・といったことがあり、どういう条件でそうなるのか調べているところです。
【走行性能】
高速道路や上り坂では若干のパワー不足は否めませんが、通常の走行においては十分快適です。 今回はとにかく燃費を重視したかったし、あまり加速が強すぎると妻が怖がる(笑)ので、個人的にはこのくらいで十分ではないかと。
【乗り心地】
軽自動車だけにサスペンションの甘さが気になるところですが、決して悪くありません。 ただ、高速走行時などで風切り音がかなり大きく聞こえる場合があります。
【燃費】
アイドリングストップとS-エネチャージ(ハイブリッドシステム)が全モデルに標準搭載されており、燃費はかなり良い方だと思いました。カタログ記載の32km/Lはちょっと盛りすぎの感がありますが、現在1000kmほど走った段階で平均19.5〜7の範囲は十分に合格点だと思います。
【価格】
全方位モニター付ナビとデュアルカメラブレーキサポートを付けて163万円でした。高いか安いかはともかく、納得のいく買い物だったと思っています。
【総評】
派手さこそありありませんが、送迎や買い物はもちろん、ドライブやちょっとした旅行にも使えるファミリーカーとして必要十分な性能を備えた優等生・・・といった印象ですね。 これからたくさん活躍してくれることを期待します。
12/10追記:先日走行距離が3000kmを超え、平均燃費は20.8〜9で安定しています。 何とか21km/Lの大台に乗って欲しいところなんですが、渋滞の多い道や坂道をよく走る関係で難しそうです。
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年8月31日 13:35 [854428-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
他メーカー含めて、試乗しカタログを見て、
見積り取り比較しました。
全てにおいてスペーシアが優れている訳ではありませんが、アイドリングからの再スタートのスムーズさは一番で、全方位モニター付きのナビも多機能で安く、安全対策もしっかりしており、見晴らしが前も後ろも、とても良いです。
街乗りや、買い物に便利です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 19:16 [748818-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
妻に選ばせました。当初は、ラパンを欲しがっていましたが、ハスラーや普通車も試乗して高齢のお互いの母親を病院の送迎に乗せることもあり、ハスラーと言うと、男っぽい感じもあるとの感想で、試乗せずクルマの中などハスラーと似ており決めました。エンジンもラパンより新型も決めてです。他のメーカー軽ワゴン車も検討しましたがN−BOXや各メーカーのカスタム系は良く見る!?(売れていて)だから、あまり見かけない?スペーシア。家内が現車見てグリーンのツートーンになりました。新車購入14年振りで、3台所有していますが最近の軽はシッカリした造りで、ステップワゴンは子供も社会人になり不要!来年に処分?かなー??
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 136万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月4日 17:11 [704140-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
多分、人によって好みがわかれるデザインでしょう。家内は「顔」が好きなよう
です。
ボク的には、リヤコンビランプのデザインが・・・です。
【インテリア】
ただただシンプル。小物を置くスペースは十分にありますが、使い勝手が
いまいちです。
メーターの見やすさは気に入ってます。
【エンジン性能】
R06、よくできてます。トルクの出方がいいですし、本当に静か。
ターボの効き方も自然な感じで、全域でアクセルの応えてくれます。
CVT車ははじめてでしたが、自分でエコを意識した踏み方をせず、
制御にまかせれば、すごくいい走りをします。
アイドリングストップは、やはり多数のユーザーが指摘する停車時の制御。
カックンとさせない停まり方をしようとすれば、エンジンがかかってしまう。。。
これは要改善。
【走行性能】
背が高いわりにはコーナーのふらつきはないです。ワゴンR(MC21
ターボからの乗り換え)より全然いいです。ステアリングのセンター付近の座りの
悪さは、軽自動車特有なんでしょうか。ここはワゴンRと大差はないです。
加速性能、ブレーキ共に不満はありません。
【乗り心地】
タイヤの空気圧が2.8と高めの設定。なので、どうしても突き上げ感は
あります。でも、同時にストラット付近の剛性感もあるので、不快なものではない
と言えます。できれば、マイルドなセッティングを今後期待したいです。
【燃費】
まだ1000km走ってませんが、街乗り(2〜3kmのちょい乗り)で
16km/lぐらい。
高速メイン(流れにのって走行)なら22km/lぐらいです。
燃費計はほぼ正確でした。
【価格】
ディスチャージ、カロッツェの6スピーカー、Aftermarketのスマートアクセスナビ、
バイザー、マット、ナンバーフレーム、盗難防止ボルト、特別塗装で総額165万。
いい感じに値引いてもらいました。これには大満足。
【総評】
タント、Nとの差は、使い方によるものなので、抜けた強みがスペーシアに
あるわけではないと思いますが、エンジンだけは他車よりもいいと思います。
長くつきあえそうなので、100点満点をあげたいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2014年2月12日 10:39 [684490-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2014 MC後のエルグランドを購入し カミさんから 一言 大き過ぎるからぶつけたらゴメンネ !と言う事でセカンドカーとして軽自動車を検討 エルグランドを購入した為 車貯金0円 ローン以外は無理!日産 ダイハツ スズキを見て周り 結果 スペーシアの残価設定プランが1番お得でした。カエルプランは車検代 オイル交換等で発生する費用89900円がサービスされていて スペーシアに限り2014年9月まで金利が2.9% 他車種は3.9% 他社は4.9% 金利手数料 月の支払いを試算すると スペーシアが1番お得でした。試乗もし子供3人の我家には室内の広さ 走りも申し分無く 増税前に間に合うよう当日契約!値引交渉頑張りましたが カエルプランは最初に89900円の車検代 オイル交換が既にサービスされているのと低金利の為 値引不可!バイザーとフロアマット キーケース2個 約5万円分サービスが限界で 渋々この条件で契約! 因みに現金購入に変更したら 幾ら値引してくれますか?返事はー9万とバイザーサービスで限界との事でした。 (交渉相手は店長) 仕様はXに純正メモリーナビ 右側スライドドア (マット バイザー キーケースはサービス)の頭金無しで月21000円 でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年1月6日 10:13 [634295-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
シルバーです |
【エクステリア】 まずまずですかね。パレットSWの方がかっこいいと思います。
【インテリア】 まずまずですね。こんなものですね。
【エンジン性能】 スズキ3気筒独特のエンジン音。トルクもパワーもそこそこ。sモードにすればCVTとの協調で結構パワフル。アイドリングストップは要改善。停止寸前にエンジンが止まり、普通、停止寸前に『カックン』を防ぐためにブレーキを緩めますが、そのときにエンジン再始動してしまいます。スズキのエンジニアはよほど運転が下手なのかな?こんな状態でゴーを他巣メーカーの姿勢にも問題があると思います。
【走行性能】 相変わらずの足回り。アイソレーテッドリンクリアサスは20年前から進化せず、パワステのサーボを少なくても良いようにキャスター角が少ないので、ステアリングの座りが悪く、フラフラ。直進を保持するのに気をつかい肩が凝りますね。つまりステアリングの戻りも悪く、スバルの矢のような直進性に慣れてしまった体には危険としか感じられません。燃費を良くするために空気圧も高く、突き上げ感も強いですね。荒れた雪道ではさぞ怖いでしょうね。リアの接地性も悪くスピンしやすいのもうなずけます。
【乗り心地】 所詮リジットですから・・・
【燃費】 街乗りと郊外で15ぐらいですね。(燃費は意識しないで)我が家のインプレッサスポーツ20iアイサイトが12ぐらいなので・・・もう少しすれば20ぐらいまでいくのかな?でも流れに乗ろうとすれば踏まなくては行けないし・・・
【価格】 価格は安いです。値引きもするし。ただし、鉄板は薄く、錆び易いのはスズキですから。しっかりと防錆処理をしました。以前の富士重工業製造の軽自動車に比べると耐用年数の考えも走行性能の考えも餡税性能の考えも違いますから安くて当然かも。そもそもレーダーブレーキで誤作動などでも異議申し立てしないと念書を書かせるのはいかがかと。すはルのアイサイトはそんなことないし、製品にするからしっかりと実験しないといけないですよね。(まあ、スズキとホンダは製品にしてユーザーが実験舞台ですから・・・)
【総評】 舗装路面の状態が良い地域で、近所への下駄がわりなら充分です。ライトはAftermarketHIDに変えました。ナビは楽ナビ。室内はLEDにしました。車の総評として、一家のファーストカーとしては、安全性や走りに疑問。そもそも一時間で肩こり。ポジションも悪く、ステアリングもフラフラ。長い時間は疲れますね。旧ステラやプレオ、R2に乗っている方たちがH社D社S社の新型軽を試乗したら、自分の車の良さがわかり,手放せなくなったというのがうなずけます。母親の車なので、近所の下駄がわりなので・・・充分ですが・・・タントとかスペーシアとかをスバルに設計製造させたらいい車になるのに。(まあ、30万ぐらい高くなると思いますが・・・)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 18:18 [638846-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
最初期型のX/フォレストアクアメタリック、スマホ連携ナビつきを購入しました。
800cc/オートマの輸入車(12年ほど前の)から乗り換えになります。
【エクステリア】
あまり凸凹していたりメッキのパーツで飾り立てられている『こってり系』が苦手ということもあり、外観は大変好みです。最近はややこってり系が多いこともあり、すっきり=シンプルな外見のスペーシアは、自分にとってはかえって目につく感じを受けます。
色は完全に自分の好みで選択しました。売る時のことを考えると白/黒/シルバーという意見が多そうですが、自分は乗り潰すつもりでいますし、買う前から売る時のことを考えて好みを押し殺すのもなんだかなあ…と思いましたので。結果、満足しています。
【インテリア】
質感はそれなり、といった感じだと思います。が、天井/助手席前グローブボックスの2カ所にあるボックスティッシュ入れは大変重宝します。私は車には詳しくないんですが、今までこんなにスッキリと使い勝手よくティッシュが置ける車はなかったんじゃないかと。ちなみに私は、天井側にはボックスティッシュを入れ、グローブボックス側にはからのボックスティッシュの箱を入れてゴミ箱にしてます。リアの窓についているロールサンシェードは、多少なりとも室内の温度上昇を抑えるのに役立っているかも。
【エンジン性能】
これに関しては、どうコメントすればいいか分かりません…
【走行性能】
アイドリングストップの車に乗るのは初めてなので、最初は戸惑いました。が、慣れるのにそう時間はかかりませんでした。基本的に、車が変わったときにはアクセルの踏み方など運転方法も変えるべきだと思ってます。私の行動範囲が比較的田舎だからということもあるかもしれませんが、加速などにも大して不満はありません。合流するときに強めにアクセルを踏み込むと、エンジンがんばってるぞーという感じの音にはなりますけど。
【乗り心地】
私は座高が異常に高いので(1メートル近いです)、必然的にこういった背高タイプの車を選ぶことになりました。運転する時の頭上の開放感はほんとに気持ちいいです。シートやハンドルの位置は、このグレードでは標準で調整することが可能なので、苦しくてたまらないのをガマンし続けなければならないということはないのではないでしょうか。
【燃費】
満タン法とかいうやつである期間での燃費を計算すると…
385.3km÷21.01リットル=約18.34
以前の車が10を切ってたので、約2倍の燃費となりました。ちなみにこのときのメーター上の平均燃費系表示は19.4ほどだったので、大幅なずれはありませんでした。この記事を書いている時点での平均燃費系表示は、19.9まで上がってます。
【価格】
故障しまくりで他所では5000円とか買い取り不可の車の下取り&ディスチャージヘッドランプ、サイドバイザー、フロアマット、希望ナンバーと合わせて149万。私にとっては、性能からみてすごく割高だとは思いませんでした。
【総評】
車に詳しい人ならば不満がありまくりだと思いますが、私には必要十分以上の車です。
【おまけ】
今回のスペーシアですが、短い期間に機能がどんどんオプションで追加されていったのはちょっとひどいなと感じました。後部座席両側パワースライド化、レーダーブレーキサポートなど、少々出費が増えても欲しかったという最初期型ユーザーさんも多いのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 10:56 [610835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
プリウスNHW11
は燃費が良いが…税金等がとても無駄に感じ…
ムーヴLA100
に2011年に買い換えました♪
高速代や軽自動車専用の駐車スペース等…
軽自動車の恩恵をとても感じ、気に入って居ましたが…
スライドドア(今後成長する子供の為)、リヤシートスライド機能、シートのフルフラット機能を備えた軽はスペーシアのみでした。
【エクステリア】
ツートンカラーを選択出来たので大満足です。
ファミリーカーっぽく…
尚且つ可愛いですよ♪
【インテリア】
質の云々は気にしてないのでムーヴと比べた実用性です。
私はセンターメーターが好きでした。
ティッシュboxが入ったり助手席下のアンダートレイは便利ですし…
しかし荷室スペースの下にムーヴは若干のスペースが在り重宝してましたが…
スペーシアは在りませんでした…
【エンジン性能】
エンジン性能は今のスズキ、ダイハツ、ホンダ、MNKVの最新エンジンで比べれば一番良いのでは無いでしょうか…
加速は良いと言われるNboxより僅かに早いようですし…
燃費は頭ひとつ抜けてるわけですし…
静寂性もこのクラスでは高く感じました。
【乗り心地】
乗り心地はやはり空気圧を知ってる私は先入観のせいか小さな段差を拾う気がします。
家内はムーヴと変わらないと言ってました。
プリウス→ムーヴがかなり変わりましたから…
【燃費】
燃費は…
街乗り
プリウス 17km
ムーヴ 17km
スペーシア18km
遠乗り
プリウス 23km
ムーヴ 19km
スペーシア22km
です。
【価格】
先行予約特典のオプション10万引きと車体から7万諸費用等から3万引きでしたので満足です。
【総評】
Nbox+と悩みましたが…
全く同じ装備にすると値引き&元値で差が付き35万円の差が!
流石に同じ要な価格で悩む所が35万円の差がつき…
その差が見出だせずスペーシアにしました。
リヤウィンドウが半分しか開かなかったり…
リヤシートを一番前までスライドするとガッツリスライドのレールが荷室に残ったり…
リヤシートをダイブダウンして荷室をフラットにするにはフロントシートをまぁまぁ前に出さねばならない等、不満点も在りますが…
概ね満足しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2013年6月28日 02:00 [606032-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】家内は好きで選んだようですが、私はいいデザインとは思えません。シンプルな箱型なのに何かちぐはぐというか・・カラーも余りにパステル寄り。ブラウン系ツートンなんか非常にマッチすると思うのですが。
【インテリア】明るい配色ですが子育て重視ならばシートは濃色(ブラウン)のほうが良かったかと。あとは手に触れる箇所の樹脂が感触よくないですねー。特に室内側のドアノブ。助手席の足元は、センターパネルの張り出しが右ヒザに当たって少々狭く感じます。
ティッシュ収納対策はお見事ですが、オーバーヘッドコンソールはティッシュ+サングラスが収納できて欲しい。
【エンジン性能】ターボを選んで良かったと思います。回転上昇にクセはありますが、動力性能に何ら不満はありません。
それでいて燃費も優秀で静か。軽でコレやられてしまうと、コンパクトクラスの立場は確かに危うくなってしまいますね。
【走行性能】エンジンに関してはパワー・静粛性を含めたフィール共に文句ありません。それどころかターボを差し引いたとしても、ここまでゆとりを感じるのは軽量化に加え、半信半疑だったエネチャージが効いてるとしか思えません。燃費だけじゃない凄い技術なのかもです。高圧タイヤのせいか乗り心地はあまり良くありませんが、それも荒れた路面でのこと。それよりもワインディングで腰砕け感が皆無なのは大したものです。
【乗り心地】前述しましたが決していいとは言えません。が、それと引き換えに得られる燃費や安定感を考慮すれば、よくぞここまでまとめあげたと感心せざるを得ません。納得の範囲内といえます。
【燃費】4WDターボで20km/lを楽にクリアしたのには正直タマげました。カタログ値25kだから、実際はせいぜい16〜7kくらいでしょ・まあそれでも満足・・・くらいに考えていたので、スズキの技術力に感服しました。素晴らしいです
【価格】商談時はXよりもTの値引き条件が良く、結果としてたいへんお買い得だったと思えます。
【総評】購入時に比較したのはN-BOX+、ワゴンR、MRワゴンでした。とくにN-BOX+の安全装備とデザイン・使い勝手には、最後まで惹かれたのですが最終的にスペーシアに決めたのは主に走行フィールでした。4WDは必須でしたので、N-BOX+は重量増による鈍重さとエンジン音が容認範囲を超えてしまい、価格の面からも諦めざるを得ませんでした。
スペーシアとスズキ勢は、五感に触れる走行感がとにかくソフトで軽快で、その差を知ってしまうと戻れませんでした。横滑り防止機構をはじめとする安全装置の不備は確かに残念ですが、最終的にはメインで乗る家内の「コレがいい」という一言で。
購入にあたり、とにかく色んな車種をしつこく試乗しましたので、走行フィール重視になったともいえるかも。
イメージとスペックならホンダにしていたと思います。
大スペースの4WD軽自動車は、雪の積もる田舎においてはまさに万能ギアといえます。
これを家内用に購入することで、亭主の買い替えの自由度がアップ!という副次効果も(笑)
極論ですがコレがあれば、もう1台は2シータースポーツだっていいじゃないか!って思える。
今の軽自動車って、そんなレベルまできてるんです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年6月24日 15:10 [605294-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
全く重視してない点なので無評価です。外見重視なら違う車の方が。。。
【インテリア】
前に乗ってた普通小型車に比べるとものすごく広い!そして収納がたくさん!身長180超えの自分にとってはチルトステアリング、シートリフター標準装備もうれしい。あとリアシートが独立でスライドするのでトランクルームが広い。助手席が倒れるので後ろの座席に乗っている子供に声がかけやすい。
【エンジン性能】【走行性能】
初めて軽自動車を買いましたが走りに不満はないです。検討中はターボも視野に入れてましたが試乗してみるとNAで十分でした。
【乗り心地】
悪くないです。ハイト系なのにロールが全然少ないのに驚きました。
【燃費】
これが一番の売りなので説明の必要はないでしょう。
【価格】
全然ありな価格帯だと思います、
【総評】
いい買い物が出来たと思います。私はNbox tantで検討していましたが、価格、性能、走りの総合評価でスペーシアにしましたが全く後悔はないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年6月17日 08:27 [603656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】カスタム系のルックスが好きではない私にとっては、フロントフェイスは○です。ただし、1色のボディーカラーだと地味で、他の軽と見分けが付きにくいのは事実。ツートーンにして正解でした。白いホイールキャップは目立ちますが・・・
リアエンドはもうひとつかわいさがほしかったです。
【インテリア】こちらもブラックより明るめ系が好みなので○。ダッシュボード廻りは照り返しを考慮してグレーになっていますが。ちなみにこのダッシュボード、広すぎます。何かもったいない気がします。いい活用方法はないでしょうか・・・
当たり前かも知れませんが居住性は○。実際は助手席の足元がパネルに当たったりすることがありますが、この程度は仕方ない事でしょう。上半身が窮屈ということは感じた事はありません。
【エンジン性能】ターボについては、はっきり言って普通車です。特にこだわりがない限り、小型エンジンの普通車を選ぶ意味がなくなってしまうかも・・・
【走行性能】特筆すべきはコーナリングの安定性。ハイト系とは思えない吸い付き感です。
アクセルワークについては、エコカーということもあり、ノーマルモードでは「思い通り」にはなかなかいきません。コーナー立上りに一歩遅れる感じ、時速60km付近でブレーキがかかったようなトルク減少があります。スポーツモードならこれらは解消されるのかも知れませんが。
また、アイドリングストップ車すべてに言える事でしょうが、停止時のブレーキングには工夫がいりますね。
【乗り心地】重心が低い感じの安定感があります。直進性も良好。ロードノイズがちょっと気になるかもですが、そのおかげでアイドリングストップ時の静粛性が際だちます。
【燃費】はっきり言って運転の仕方次第です。高速でかっ飛ばすと、リッター17kmくらいになってしまいます。燃料タンクが小さいので、遠出の時は1回の給油で400km持たないかも。
【価格】普通です。
【総評】メインカーとして充分通用する性能・質感だと思います。色々いじりやすい点も○。
あとは他車のような安全機能を搭載できれば最強になるのですが・・・
もう少し世の中の景気が安定したら、エコばかりに走らず、たとえば車内の静粛性を追求した軽とかを出してもらえるとヒットするのでは、と、一般論的に思いました。
個人的にはアクセルを踏む足が疲れる感じなので、そのうちクルーズコントローラーをいれようかと思っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2013年4月16日 11:21 [588755-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
私はこのデザインが気に入りませんでした。ファミリーカーとしてはそこそこかもしれませんが、あまりにも平凡で、色も渋めのものがありませんでした。自分のセンスと合いませんでした。このデザインが好きな人なら、おそらく最高の車でしょう。
【インテリア】
モロ安っぽく見えてしまいます。軽量化の影響なのでしょうか?シートはそこそこいいのですが、配色とかはもっと選べたらという思いです。ただ、収納場所の多さや後席のスライドなどはすばらしいと思います。気になったのは、ハイトワゴンの割には、荷室が狭いですね。後席足元を狭くするといいのでしょうが、そのためのスライド機構なのでしょうか。
【エンジン性能】
これは優れもの。ターボですが、キビキビ走ります。トルク不足を感じことはありません。気のせいか、変速時(特に走り出して少ししてから)に少しスムーズさがないかも。出足は燃費優先のためにか、少しマイルド過ぎるような感じです。CVTの特徴でしょうが、ややきついかも。燃費を良くするためと思えばいいことです。
【走行性能】
やはりはエコチャージが効果出してますね。エンジンが走るために使われている感じがします。タイヤが少しチープな感じがして、エンジンやシャーシの力を生かしきれていない気もします。でも、普通に街で乗っていれば、普通車並みに走りますね。タイヤを変えれば燃費が落ちるかもしれませんが、私が購入してたならすぐに変えます。せっかくのエンジン性能を生かしてほしいものです。ブレーキの聞き具合に違和感を感じました。きっと充電のためなのでしょう。慣れれば問題ないのでしょう。高さが高くて、軽量化しているせいか、高速で走るのは怖い。風の影響やわだちなど気になります。山道も飛ばさないなら大丈夫でしょう。このあたり、タイヤを替えれば緩和できるかもです。
【乗り心地】
タイヤの影響が大きいのかもしれませんが、少し振動を感じます。軽量化の影響もあると思います。Nボックスのほうがしっとりと落ち着いた走りを感じました。シートは満足できるレベルであると思います。見晴らしもいいので、ドライブを楽しめます。後席のほうが少し振動を強く感じました。
【燃費】
今、最高レベルでしょう。(カタログ上)あまり長距離の試乗ではなかったので正確にはわかりませんが、街のりで20kmはほぼ確実に超えるでしょう。ただ、おとなしい運転をしないと、その恩恵はあまり受けられない感じがしました。少し踏み込むと、燃費が悪化します。
【価格】
適度な価格です。個人的には、もう少し高くても内装をよくしてほしい。外観も、自分で手を加えるといいのでしょうが、そのレベルでは自分は満足できません。横から見た姿以外は評価できません。フロント、バック、内装いずれのデザインも私にはまったくだめでした。他の部分がすべてよいだけに、残念です。このデザインが好きな人は、絶対に買って損はしない車です。
【総評】
移動手段、持っている機能としては最高の軽自動車だと思います。収納はたくさんできるし、エンジンも優秀。おまけに燃費も最高レベル。文句のつけようがありません。ただ、車 は、長く付き合う高価な買い物。外観、デザインが気に入らないとだめだと思っています。次にでてくるカスタム系に期待です。私は、待てずにNボックス+を購入。燃費以外の性能は大きく変わらないと思います。デザインや内装が自分の好みに会い、どこか遊び心を感じたので、燃費が犠牲になりましたが、スペーシアをあきらめました。とてもいい車なんですが・・・。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
スペーシアの中古車 (全3モデル/9,015物件)
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
スペーシア X 検2年 スマートキー プッシュスタート ベンチシート アイドリングストップ 片側電動スライドドア オートエアコン ナビ フルフラットシート
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 113.9万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 120.5万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
6〜233万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
26〜250万円























