| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Aクラス 2013年モデルレビュー・評価
Aクラス 2013年モデル
230
Aクラスの新車
新車価格: 298〜596 万円 2013年1月17日発売〜2018年10月販売終了
中古車価格: 47〜366 万円 (236物件) Aクラス 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Aクラス 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| A180 | 2015年11月26日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| A180 AMG Style | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A180 BlueEFFICIENCY | 2013年1月17日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| A180 BlueEFFICIENCY Sports | 2013年1月17日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| A180 Sports | 2015年11月26日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| A180 Style | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| A180 Style | 2015年11月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A250 SPORT | 2013年1月17日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| A250 SPORT 4MATIC | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| A250 SPORT 4MATIC | 2015年11月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A250 SPORT Edition Night | 2014年1月23日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.40 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.64 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.53 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.58 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル > A180 BlueEFFICIENCY
よく投稿するカテゴリ
2013年9月22日 14:40 [631075-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
アテンザ・GOLF7と比較、在庫モデルから適当に選んで買いました。
主は奥さん運転用ですが、年に数回、長距離ドライブがあるので、安定していて滑らかで静かな車を探していました。
【エクステリア】
昔、Cクラスクーペというハッチバックがあったのですが、不人気でなくなって残念に思っておりました。このモデルの形は気に入っています。
アテンザ(次期アクセラ)やボルボも遠目で形としてはすごくいいのですが、近寄ると質感が薄ペラな感じがします。GOLF7はGOLFの中ではいいですが、あまり好きではないです。
【インテリア】
試乗車では内装の質感は、ちらほらと手抜き感が見えました。
エクスクルーシブパッケージで少しはましかと思いますが、GOLF7には完全に負けています。
GOLF7の品質感は300万円台のクラスとは思えないレベルでした。技術的に数年先を行っているように思います。
【エンジン性能】
GOLF7の方が良かったです。
車体が軽くてパワーのあるGOLF7(ハイライン)の方がはるかに良いです。
エンジン性能というよりもボディの軽さで、GOLF7はボディ製造法を革新していてアルミボディ並の車体重量です。
そういった面から、他社は置いて行かれた感じがします。
【走行性能】
アテンザよりも全体に上質感があって楽しくてよかったです。
ただし、機械としてはGOLF7の方が断然上にあると思いました。
GOLF7は、車体が軽いのにボディがしっかりしていて、素晴らしいです。
ただ、A180の方が楽しい感じがします。
【乗り心地】
そこそこ滑らかで静かですが、GOLF7の方が圧倒的に静かでしなやかでした。
GOLF7は、車体が軽いのに遮音がよく、振動の伝達も少ないです。
シートのクッションも心地いです。GOLF7の方がルーミーで、柔らかくて、エアコンもあって良かったです。
A180 は運転席優先だと思いました。また、車体が反射して写った姿、外から見られたす姿は精神的によいです。
GOLF7、アテンザは、存在感が薄いです。
GOLF7は傍に近づくと、力を感じますが、離れると普通の車っぽいです。
アテンザは、遠目でハッとしますが、近づくと安っぽいです。
そうした印象の車に今自分が乗っている、と感じたときA180 が一番、心地よいです。
【燃費】
今の時流でそんなに良くはないですが、10km/Lも走れば金銭的な負担はたいしたことないので気にしていません。
【価格】
GOLF7ほどのお得感は無いですが、こんなもんだと思います。
【総評】
あきらかに、GOLF7の方が良い車です。
アテンザとは、初期の値段以上に負担が大きい割に、車としてそんなに違いがあるような気もしないです。
しかし、試乗して好きというか、不満を許せる気にさせるのはAクラスでした。
- 比較製品
- フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
- マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル > A180 BlueEFFICIENCY
よく投稿するカテゴリ
2013年9月10日 16:47 [627468-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
メルセデス A180 BlueEFFICIENCY W176 |
2013/09/08 に納車しました。自分は、vw Golf 7 TSI Highline と比較した結果、Mercedes-Benz A180 BE (カルサイトホワイト)にしました。
【エクステリア】正直、このエクステリアで家族(家内)を納得させられました。Golf / A180 双方良かったですが、やはり A180 の方が「スポーツ」的な若々しさを感じました。
【インテリア】収納は、とにかく小さいしあまりありません。納車時にグローブボックスに取説・車検証が全部入りませんでいた。オプションのリアシートバックホルダー(型番:M1768104030MM)を併せて購入した方が良いと思います。また、Golf 7 は「高品質」という感じですが、A180 は「プレミアム感」という感じです。特に決め手になったのは、「右ハンドルの前提で左の肘をセンターアームレストに乗せる事が出来るか」という点です。お行儀良くないかもですが、この点が Golf 7 は乗せる事が出来なかったので A180 に軍配です。後席の居住空間は圧倒的に Golf 7 が広いですが、Golf 7 シートベルトのバックルが飛び出ていて、後席で、小さい「うちの子」が横になると、そのシートベルトのバックルが邪魔をして「いやぁ....」と子供がぐずりました。その点 A180 は「バックルが穴に収まってくれる」ので、それが「他の人には気にならない点」かもしれませんが、結構ポイント高かったです。
【エンジン性能】】国産車の様に、停止時からのアクセルオン時の加速感は確かに物足りないかもしれませんが、自分はこの「リニア感」が逆に好みです。上品に乗るには、この方が良いと個人的には思います。
【走行性能】しっかりと路面情報を「強すぎず」伝えてくれます。また、操舵感も軽すぎず、重すぎず標準的だと思います。
【乗り心地】結構静かだと思います。どちらかというと固めですが、安心感があります。ちなみに履いているタイヤは Dunlop SP SPORT FASTRESPONSE 225/45R17 91W MOE でした。運転中の 7G-DCT 変速ショックは普通にあります。また、検討時、Golf 7 の TSI Highline の DCC 付で、「コンフォート」モードで試乗したりして、比較しましたが、そんなに「大差ない」と思います。
むしろ、スピードを出した時は A180 の方が静かでホイールベースが長い分安定感があるような気がしました....。
【燃費】まだ、慣らし運転中ですが、リッター 8 - 10 キロ程度です。想定内です。
【価格】総額 350 万円程度。ローン金利が Volkswagen よりも安かったので、Golf 7 のTSI Highline (1.4L) + OP の時の支払総額と比べて、若干安くなりました。値引きは、YANASE さんで 13 万円程度でした。
【総評】まだ、子供が小さく(2 歳)家族 3 名ですので、乗車スペースには不満はありません。また、自分の住んでいる居住県内では A180 は 10 台程度の納車状況で、希少価値があります。Golf 7 と違い、「スポーツカー」的志向なので、いい意味で「クセ」があり、こちらを選んで良かったと思います。子供がもう少し大きくなってきたら「Golf」の方が用途的にも良いのかもですが...。でも、ランニングチェンジ後の「カラーマルチファンクションディスプレイ」モデルで、良かったです。(ラシュタット工場製モデル)
また今は、ディストロニックプラスを使って遊んでいます。メルセデス A180 ですが、「乗っていて、気持ち良く、楽しいクルマ」です。
タイヤが減ってきたら、標準装着のランフラットタイヤから、Dunlop VEURO 303 か、Michelin Primacy3 に変更して、タイヤフィット関連の部材を追加で買うことでさらに、乗り心地を向上させたいなー...と勝手に思っています。
自分の居住地域は、VOLVO / Audi を取り扱う正規ディーラーが無いので、V40 / A3 は最初から対象ではなく、A180 vs. Golf 7 TSI Highline という検討でおりましたが、Golf のインダッシュナビの供給遅れの件や、リアビューカメラの供給不足の件など、Golf 7 だと「何かしら揃わない」というジレンマがあったので、A180 をチョイスするのが自分にはベストだったと思い、満足しています。
大事に家族と乗っていきたいと思います。
みなさまの購入検討の際の参考になれば幸いです。
- 比較製品
- フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 沖縄県
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
Aクラスの中古車 (全4モデル/596物件)
-
- 支払総額
- 417.2万円
- 車両価格
- 397.7万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 96.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 213.3万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 259.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 142.7万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
28〜581万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
28〜847万円
-
15〜419万円
-
40〜961万円
-
89〜777万円
-
95〜744万円












