| Kakaku |
トヨタ クラウン アスリート 2012年モデルレビュー・評価
クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 95〜610 万円 (1,295物件) クラウン アスリート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.5 アスリート | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートG | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートG | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートG i-Four | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートS | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートS | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド アスリート | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アスリート | 2012年12月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートG | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートG | 2012年12月25日 | ニューモデル | 5人 | |
| ハイブリッド アスリートS | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド アスリートS | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド アスリートS | 2012年12月25日 | ニューモデル | 18人 | |
| ハイブリッド アスリートS Black Style | 2014年7月9日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイブリッド アスリートS Four | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートS Four J-FRONTIER Limited | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートS J-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートS J-FRONTIER Limited | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S-T | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アスリートG | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アスリートG | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アスリートS | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G-T | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.41 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.10 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.38 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.38 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > 3.5 アスリートG
よく投稿するカテゴリ
2020年5月16日 12:18 [1328637-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
初めて高級車に乗った時の感想をお伝えします。
【エクステリア】
好き嫌いが分かれそうなデザインですが、ギザギザで稲妻のようになっているグリルはとても存在感を感じます。
どのアングルから見てもかっこいいです。
高級感抜群です。
【インテリア】
タッチパネル式のエアコンが頂けません。
正直言って使いづらいです。
確かにタッチパネル式は高級感がありますが、ここは物理ボタンが良かったと思います。
それが減点ポイントです。
室内空間は後席だと男性の方は若干天井が低く感じると思います。
足元は悪くないです。
ここからは良い点を挙げます。
クラウンにずっと付いているエアコン吹き出しの自動スイングは快適でとても最高です。
また、リアに自動のサンシェードも付いているので快適に過ごせると思います。
質感はとても高く、所々にステッチやソフトな素材を使ってあってここは流石クラウンだなと感じさせてくれます。
所有感をとても感じて質感の面では減点するところがありません。
現行も悪くないですが、ステアリングなどがチープな気がします…
【エンジン性能】
とても静かで振動も少ないので快適です。
3.5Lなので踏めば気持ちよく加速していきます。
とてつもなく速いです。
アクセルを踏んでもエンジンがあまり唸りません。
最高だと思います。
【走行性能】
ロードノイズは本当に最小限に抑えられています。
乗っていて不快感を感じません。
気持ちよく吹け上がってくるエンジンがとても良くて走っていると気持ち良いです。
【乗り心地】
車酔いをしやすい方にとっては足回りが柔らかいのではっきり言うと酔います。
普段は大衆車に乗っている私が初めて乗った感想としては柔らかすぎて違和感があるという感じです。
しかし、びっくりするほど路面の凸凹は全く感じない上にとてつもなく滑らかに走るので快適に過ごせると思います。
車体はほとんど揺れず、足回りがバタつくことも無く、クラウンのような高級車を求めるとすれば文句の付け所はないです。
シートの座り心地はしっかりとホールドされて最高だと思います。
シートの硬さは比較的柔らかいと思います。
色々な車に乗ってきましたがこれはトップクラスで最高です。
【燃費】
はっきり言ってしまえば良くないです。
街乗りで大体8〜11くらいです。
ただ、分かりませんが高級車クラスの車に低燃費を求める方は少ないと思います…
【価格】
これだけ出来が良ければもう満足できると思います。
むしろ、この価格でクラウンを作れたことが素晴らしいと思います。
なお、状態のいい中古車がお求めやすい価格であるので中古車はなかなか安く買えます。
【総評】
今まで大衆車にしか乗ったことがない私が高級車に乗ってみましたが本当に高級車だなと感じさせてくれる車でした。
タッチパネルが使いづらいのは残念ポイントで、よく車酔いをされる方にとってはあまり向いていないかもしれませんが間違いなくとてつもなくいい車です。
この価格で高級車が手に入ると思えば
最高だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2018年11月25日 11:34 [1176926-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
歴代のクラウンの中で一番好きなので購入しました。
現行のクラウンはアゴがしゃくれていて、欧州車チックなところがクラウンらしくないのであまり好きではなく、
後期はグリルやフォグ周りが攻撃的過ぎて、自分の趣味と合わないので、210前期は程よくスポーティで高級感漂ようので一番しっくり来ました。
【インテリア】
国産、外車合わせて最高にカッコいい車です。乗る人皆褒めてくれます。
ナビ一体型の操作パネルはぱっと見、仮面被ってるみたいで変な感じはありましたが、パネルの色をよく見るとシルバーではなく黒色だったので
車内で浮いた感じはせず、むしろ一体感があるのでカッコよく見えます。
これだけ外面と内面が合っている車はそうそうないのではないでしょうか?
静かで大人しいクールな印象です。
操作パネルは意外と使いやすくナビも写真以上に大きく感じたので満足しています。
ただ、VOLボタンをプッシュすると、Bluetooth接続の音楽は止まるのですが、もう一度プッシュするだけでは再生されないのでその度に
接続し直しているのですが、何か方法はないのでしょうか、、、
【エンジン性能】
色々なレビューを見ているとアスリートの割に、先代の 3.5L/V6 エンジンと比較してパワー不足とか言われてますが、
まっっったくそんな風には思えませんでした。(僕自身、クラウンは初めてなのですが)十二分なパワーを発揮してくれます。
一体、公道で何のパワーを求めてるのでしょうかね。一度踏み込めばグングン加速してくれますし、発進もスムーズでストレス無く走ります。
これ程力強くて快適に走れるのがアスリートだと感じました。
2.5L/直噴 に下げたことで僕みたいなペーペーでも購入できたので有難いことです。
エコモードでは少し強く踏み込まないと前の車すら追えませんのでそこはマイナスポイントとしておきます。
【走行性能】
FRの2駆に乗ってます。FR車は初めてです。
車体剛性のおかげ?可変式AVSが効いてるから?先端技術が満載の車なので何がどう効いてるやら。
大きく緩やかなカーブでも角度のあるカーブでもドライバーの姿勢は保ったままで、ゆとりを持ってキビキビと曲がってくれます。
ハンドルも軽いので腕に負荷があまりかかりません。楽しいです。
【乗り心地】
17インチ純正ホイール履いてますが、そんなに気にはならないのですが、多少ロードノイズと段差は拾います。
抵抗力のあるダンパーだと聞いてますが、踏切等渡るときはもう少し柔らかくしてくれればなあと思います。
それほどしっかりと地面に喰らいついてくれるのでトルクもあるんだと思います。
それ以外のシーンでは文句なしの乗り心地で最高です。
【燃費】
思ってより、、、
自分の走り方が悪いのは分かってますが、リッター11kmではハイブリッドなのに微妙な感じです。15km位が平均らしいのですが。
最近は気にしてエコモードでしか走行してません。
追記 高速走行で15km位でした。
【価格】
中古車なので参考程度に、、、
距離8万で車体220万で購入できました。安すぎます。
【総評】
気にすれば色々なとこが出てくるのが車です。この車に関しては大満足しております。
下手に型落ちのBM買うより断然こっちのがいいです。
他に、アテンザやフーガ、LS460と悩んで候補にしてましたが、クラウンにしてよかったと実感しております。
セダン車を検討中の方へ選択肢にクラウンを入れてみて下さい。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS Four J-FRONTIER Limited
よく投稿するカテゴリ
2018年1月23日 12:58 [681198-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2016年10月22日 20:19 [696163-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2014年3月納車 現在までの走行距離35000km程度
【エクステリア】
2013年 夏ごろから町で見かけるようになり、特に後ろ姿に惹かれ「クラウン」を意識するようになりました。
高級感があり、ステータスもあり、何気にスマートさも感じる、意外とすぐれたデザインだと思います。
車格も絶妙で、一般の立体駐車場にも、家のガレージにも問題なく収まります。
【インテリア】
Sなので、オプションの本革シートを入れています。このシートだけでも内装の雰囲気はぐっと良くなっていると思います。
シートは若干硬めでしょうか?お尻の真下はもう少し柔らかい方が好みです。
そして周りを囲むような一見コンパクトに見えるシート周り、広いとは感じませんが、いい感じで引き締まって見えます。
インパネに映る情報は意外に多く、操作もハンドル元のボタンで簡単です。
収納もそこそこありますが、欲を言えば携帯電話を使うことが前提の装備なのに、携帯ホルダ若しくはそれらしい収納場所が無いのが残念。小物入れに収めることは可能ですが、それですと操作が出来ません。
ハンドルにはヒーター機能
シートにはヒーターとベンチレーション(冷風)機能があり、意外と女性受けが良いようです。
そして必ず言われるのが、音が良い!と
音楽ソースにもよるかも知れませんが、「流石クラウン、音も良いわ」と必ず言われます。
ここでの注意点は、BT接続ではなく有線で聴くことです。これで低音のしまりがよくなります。
【エンジン性能】
まずまずです。
大きな車体をストレスなく走らせます。
2500?4気筒と言う事を考えれば、妥当と言わざるを得ないでしょう。
勿論不足は感じませんが、加速感や静粛性はさすがにV6やV8には遠く及びません。
踏めばそれなりに加速する事は当然ですが、シルキーでトルクフルとは言えません。
また静寂製に関しては、これまで不評をかった事はありませんが、個人的にはしょうがないかな・・・と言う感想です。
【走行性能】
ワインディングロード等ではキビキビと走ります。
なだらかなカーブが続く程度の道ならばロールの量も少なく快適です。
街中ではサイズの割には小回りが利きます。最小回転半径はプリウスと同じだとか。
高速道路での走りも特段不満はありません。負い越し加速もそれなりに不自由なく加速してくれます。
【乗り心地】
同じクラウンでもマジェスタやロイサルとは方向性が違うと思いますし、
ふわりとした優しい乗り心地は求めていませんので、これはこれで満足しています。
純正とはいえ18インチ225/45では、路面の轍凹凸は確実に拾い、ロードノイズもあります。
ですが、乗り心地が悪いと言う事ではありません。
【燃費】
ノーマルモード高速でのドライブで、表示では18〜20?/L 程度
一般道では15km/L程度でしょうか。
実測(満タン法)ではおよそ1割程度少ない数値になります。
【価格】
コストパフォーマンスは満点でしょう。
500万円程度で、これ以上のクオリティ・ステータス・満足感を満たす車は少ないのでは??
【総評】
色は、プレシャスブラック
オプションは
プリクラッシュセーフティー・クリアランスソナー・本革シート・18インチホイール・バイザー
大満足の一台です。
個別に評価すると大した評価になりませんが、全体のまとまりで言うと非常に出来のいい車だと思いました。
些細なことですがドアの開閉一つにも非常に拘りがあると感じました。
4枚のどのドアを開閉しても一様に素晴らしい。是非他社の車と比較して欲しいところです。
そして、なによりもクラウンのステータス性には驚きます。
購入時には特段意識は無かったのですが、一様に皆いい車だと言われます。
以前乗っていたプリウスもコストパフォーマンスはすばらしいと思っていましたが、このクラウンも負けず劣らずすばらしいコストパフォーマンスです。
車両価格の割にはステータスがあり、快適で、感覚的にも非常に満足できる1台です。
個別評価では
プリクラッシュは、オートクルーズと非常に相性がいいです。
表示115?(実速では105?程度でしょうか)まで速度を設定でき、その間に割り込みや他車との車間が詰まった際には自動で速度調整をします。また、車間距離も3段階に調整できます。
ただ、ブレーキのかかり方が機械的であるのが少し残念なところでもあります。
パワーシートもクラウンにとっては標準ですが、やはり上下高さや・シートの角度・前後スライドの調整は
その時の体調に合わせ設定できるので重宝します。メモリ機能があると完璧ですが、それならばGを買うしかありません。
バックモニターも見やすいと思います。ガイドが2本有り現状の方向とハンドルに連動した進行方向を表示します。
車格の割には取り回しは楽だと思いました。
最新のカーナビも優れものですね。
音声認識で走行中にもナビ操作ができ、電話番号検索も問題ありません。商業施設に限りますが。
ブルートゥースも初期設定さえすればスマホを車内に持ち込むだけで、アイチューンからでもネットラジオでも最後に選択した音楽チャンネルをそのまま自動で再生をします。ひと手間かけてUSB端子からの高音質を楽しむ事も。そこからの充電やメディア再生も簡単です。
ですので改めてCDを取り込んだり、音楽データを持ち込む必要はありません。
当然電話もハンズフリーが可能です。
ドアロックもクラウンでは、4枚ドアすべてにロック機能が備わっており、
リモコンを持っていればどのドアからでも施錠や開錠が可能です。施錠すれば自動でドアミラーが閉じ、
開錠すれば自動で開きます。
これらの設備が最新か否かは判りませんが、どれもそれなりに重宝して使っています。
「最新の設備はクラウンから」と営業は言っていましたが、とりあえず頷いています。
最新の設備・機能だからこそ改善の余地があり、その基本性能の高さからも今後の進化にも期待出来ると思います。
最後に、タイヤはまだ新車時のままです。
参考になった26人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2016年6月22日 18:08 [939446-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
200系後期ロイヤルサルーンからの乗換えですが、
やっぱりアスリートがカッコイイ!
【インテリア】
細かい部分、レベルアップ!
【エンジン性能】
初ハイブリット、静かですね( ´ ▽ ` )
【走行性能】
まだあまり乗っていないので^_^;
【乗り心地】
ロイヤルサルーンより固いかな?
【燃費】
圧巻です( ´ ▽ ` )ノ
【価格】
値引き50万オーバー、下取はディーラーよりも買取店にて+50万アップ!
安く買えました。
【総評】
ヴェルも所有していますが
やはり
いつかはクラウン、死語ではなさそうです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2016年2月23日 23:21 [604918-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロント形状
アグレッシブなグリルがカラーリングも新たになり形状もスパルタンさが増しました。ボンネットからバンパーまでもさらに立体感が増しました。
リアのコンビランプもホークアイ形状で、奥行きはアフターバーナーをイメージした様子がカッコよさを増しました。
【インテリア】
大きな変更はありませんが、ステッチの色やTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイの小変更などが見られます。何より助手席肩口のパワーシートスイッチが復活したのが嬉しい。トヨタマルチオペレーションタッチの色合いも青味が強くなりました。
ルームランプもLED化されアンバー色が一掃され、よりモダンな様相となりました。
燃費表示も『始動後』と『リセット後』が選べるなどバリエーションが増えていて便利です。
【エンジン性能】
マイナー前と変更はないと思います。
【走行性能】
下記の乗り心地と重複しますが、安定感はかなり増しています。季節柄スタッドレスタイヤを履いていることを感じさせないくらいの安定感です。
【乗り心地】
同じ車種からの乗り換えですので違いがよくわかります。90箇所ものスポット溶接増加は走りに顕著に現れています。カチッとした乗り心地となり、不要な振動やバタつき感は激減しています。ドイツ車に近づいたと思います。
【燃費】
バッテリーが新品なだけあって前車と同等かそれ以上です。初給油後の燃費はリッター16kmです。
【価格】
前回、消費増税前に購入しました。今回も今後言われている消費増税前に購入しました。もちろん前車と同車種、同グレードのためそれなりの金額となりますが、この車であの金額は決して高い車とは言えません。
【総評】
今回のマイナーチェンジでは外見は小変更でしたが、乗り心地については申し分はありません。
参考になった28人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2014年4月10日 23:12 [705903-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
納車から1か月経ち、約1000km走行しましたのでレビューさせて頂きます。
外観は高級感があり斜めから見るフロントフェイスが格好良くとても気に入っています。
車の塗装はホワイトパールクリスタルシャインでディーラーオプションでQMIグラスTYPE-Tコーティングをボディーに施工して頂きました。
しかし、とても埃や汚れが付着しやすく感じます。また、水滴が残りやすく感じます。
ガラス面についてもQMIファイビュー2を施工して頂きましたが水滴が残りとても気になります。
気になる点は今まで高級車、そしてセダンに乗っていなかったので乗り降りの際、ドアを開き足を外に出すときによく靴がドア内側に当たります。なるべく当たらない様に慎重に乗り降りしてはいますが、気になります。
走行性能につきましては、SPORTモードでは満足していますが、NORMALモードとECOモードでは若干物足りなさを感じています。
この車体の大きさで小回りができることが驚きました。
エンジン性能につきましては、とても満足しています。
口コミに書かれているかたがいらっしゃいましたが、一度だけECOからPOWERゾーンに入った時にジジジと音がしたのが気になりますが、その後は再現していません。
乗り心地につきましては、ディーラーオプションで18インチのタイヤを取り付けて乗っていますので少しロードノイズが目立ちます。
燃費につきましては、平日は通勤片道約10kmと休日は近所へ買い物と時々遠出をしています。
平均燃費は約12km/lです。
普段はECOモード、高速道路ではSPORTモードで走行しています。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 10:27 [680747-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
走行距離が10,000kmになりましたのでレビュー投稿させていただきます。
【エクステリア】
昨年初めに現車を見に行き素直に格好いいと思い購入しましたが、今ではすれ
違うクラウンを見ると選んでよかったと思います。 特にサイドから見たボディラインは流麗で18インチアルミが足元を引き締めて存在感を増しています。
【インテリア】
本革シートは質感も良く柔ら過ぎず、滑らずきちんとホールドしてくれますので選
んでよかったと思います。
この万能シート夏はシートベンチレーションのさわやかさ、冬は細かく調節のでき
るシートヒーターとステアリングヒーターとも相まって快適です。
内装は合成皮革ですが質感も高く触れる部分の感触も柔らかく風合いもマッチして
おり大変気に入っております。
【エンジン性能】
前車のエスティマ3.5Lはトルクでスッと押し出す感じでしたが、クラウンの場
合発進が電気モーターだけで静かに走り出してオンするエンジンと違和感なくスムーズ
につながります。
またちょっとアクセルを踏むだけで総重量が1800kgの車体を軽々とレスポンスよく
加速をしてくれます。
このエンジンはハイブリットとのマッチングで気筒数を超えた仕上がりになってい
て不満はまったくないですね。
【走行性能】
30年前に運転したことのあるセド・グロ(親の車)などは運転してて高速コーナー
で怖くて酔ってしまいそうでしたのであえてセダンは選びませんでしたが、知らな
かった、アスリートとはこんなに走行安定性の高い車だったのですね。
コーナーリングで路面を吸い付くようにトレースしてくれ素早い車線変更でも揺れ
戻しは一切なく気持ち良くいなしてくれます。
さすがはクラウン安心してハンドルを切ることができます。
【乗り心地】
硬くはなくしっとりとした気持ちいい感覚の乗り心地、私は好きですね。
高速ではレーダークルーズコントロールが車間距離を3段階に設定でき自動でブレ
ーキもアクセルもコントロールしてくれすごく楽で安全に走行できます。
【燃費】
片道30?の通勤(1時間30分)に使用していますが、14〜15?/L(満タン法)高速
で18〜19km/Lです。特に通勤での燃費は大したものだと私は思います。前車エステ
ィマでは通勤で7km/L、高速で10km/Lでしたので倍は走れます。
今まで1週間に一度の給油だったのが3週間に一度ですむので楽になりました。
【価格】
私はSにオプションをいろいろ付けましたのでそれなりに高くなりましたが、すご
く良い燃費ですので安かったと思います。
【総評】
今回の車選びでは年も50代半ばとなりましたので、判断能力の低下を補うため衝突
回避支援・誤発進防止プリクラッシュセーフティシステム、ハイブリッド等低燃費
車であることを条件で探しておりましたが、クラウンのハイブリットがさらに低燃
費で発売することを知り1度見ただけで気に入り試乗も出来ず購入しましたが、幸
運でした。 想像してた以上のいい出来で技術の進歩による安全性や低燃費
特に走行安定性についてはいかに自分が知らなさすぎたのか、セダンの進歩に気
づかなかったことを後悔する程満足の高い仕上がりでした。
今後も長く乗り続けたいと思う車を所有できたことがなによりです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年10月29日 23:57 [644694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
レクサスISからの乗り換えです。ハイブリッドに絞って検討し、下取り価格ではなく車両本体値引の高い順位で決めました。レクサス300hは今回は検討除外。最終的には下取りに出さず買取業者に競合してもらい売却。1番値引をがんばったアスリートに決定。ちなみに競合したアコードHVは全く値引きに乗ってきません。最終的に5万程度。あっさり脱落です。車格的にもアコードよりもアスリートが上でしたので結果的にはOKでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 10:06 [619351-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
画像1 |
画像2 |
画像3 |
![]() |
||
画像4 |
【エクステリア】
はっきり言って今までのクラウンと違い派手です、でも慣れればスポーティでかっこいいと思います。
【インテリア】
メーカーオプションの本革使用にしただけあってとても豪華です。
【エンジン性能】
200系の時はV6だったのが直4になりいささか物足りなさがありますが、これで充分だと思います。
【走行性能】
とても良いと思います。
【乗り心地】
柔らかすぎず、硬すぎず、さすがわクラウン乗り心地は最高です。
【燃費】
まだ納車されて200キロしか走行していませんが、田舎の一本道をゆっくりと走るとなんとリッター20いきました
市街地「ストップ&ゴウ」を繰り返すとリッター15〜16は数字上でました、普通に乗ってリッター15位だと思います。
高速はまだ乗っていないので具体的な数字はわかりませんがリッター17〜19位はいくと思われます。
【価格】
私の場合はSにメーカーオプションをいろいろつけて総額で540万でした、高いですがこのクラスですとこれ位すると思います。
【総評】
最初デザインに少し抵抗がありましたが、さすがわクラウン、充分に納得のいく車だと私は思います、燃費もなかなか良いし乗り心地も最高、お値段だけが少々お高いですがそれだけの価値がある車です、悪い所はメーカーOPが多すぎます、もう少し標準装備での対応をどうにかしてほしかった、総合点は80点ですが購入して納得のいく車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2013年4月2日 13:16 [585263-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,971物件)
-
クラウンハイブリッド アスリートS J−フロンティア サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 320.3万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
クラウンハイブリッド アスリート 2.5 S ブラックスタイル サンルーフ/マルチナビ/TV/バックカメラ/SSRアルミホイール/PCS/シートヒーター/ステアリングヒーター
- 支払総額
- 232.5万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 209.1万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 207.2万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
32〜3556万円
-
39〜1049万円


















