| Kakaku |
日産 シルフィ 2012年モデル G(2012年12月5日発売)レビュー・評価
シルフィの新車
新車価格: 250 万円 2012年12月5日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 36〜128 万円 (30物件) シルフィ 2012年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.78 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.60 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2025年2月9日 09:41 [1934755-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【購入経緯】
BMW318セダンからの乗り換えで、約10年、4万キロ乗った感想です。
マンションの機械式駐車場が高さ1.5mまでなので、ステーションワゴン、ミドルクラスセダン、コンパクトカーの中でいろいろ試乗して選びました。そのなかでは、乗り心地がとても良く静かで、後部座席にかなりの余裕があるのに、200万円台で新車が買えたので、購入を決定しました。Gクラスはサイドエアバッグも装備されているので安心です。
【総評】
小学校になる子供の習い事の送迎が中心で、自分がそこまで車にこだわりがあるわけではないのですが、とても乗り心地が良く飽きのこないデザインで文句なしです。廃盤なので街中でほとんどかぶらないのも嬉しいところ。
トランクがめちゃくちゃ広くて便利、大型スーツケースを2個入れても、コストコで買い物をし過ぎても全くの余裕です。
なお、駐車場が平置きになったので、SUVへの買い替えを検討しましたが、子供が車内が狭くなると言って嫌がったのでやめました。
このクラスのセダンをもっと充実させてほしいです。
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 250万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年1月5日 16:19 [671277-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
個人リースで乗っていたTEANAリース期間(5年)満了に伴う乗り換えで、「ダウンサイジング」を念頭に車種選びをしました。
2013年3月登録で約9ケ月間の乗車レビューです。今回も個人リース契約です。
【エクステリア】日産のセダンの基本デザインに則ってフロントからリアにストレートに流れるウエストラインがキリッとして気持ち良いと思います。このラインのハイライトが良く目立つダークカラーが良く合うと思いブラックを選びました。フロント・リアのLEDコンビランプもキリッとしたデザインに一役かっています。9ケ月経っても飽きがきていません。
【インテリア】さすがにGシリーズの内装の質感は高級感を維持していて前車TEANAと比較してもそれ程劣っていません。しかし、小物入れなどの使い勝手は不足気味です。前方視界は良好ですが、TEANA同様リア視界はリアカメラの助けが必須と思います。オーディオレスの設定があるおかげで、好みの後付け市販ナビを取付出来ました。この辺りは中途半端な高級車より便利です。
【エンジン性能】さすがに前車のTEANA2.5リッターのパワフルさには劣りますが必要十分と思います。オーバー100kmの加速を除いてEcoボタン、ODボタンの使い分けで十分な加速トルクを引き出せます。結構スポーティーな走行も楽しめます。但し、エンジン音は日産DOHCとしては少し安っぽいかもしれません。
【走行性能】サスペンションのチューニングは結構スポーティーで、コーナリング時、少しのローリングを伴いますが速めの進入でもステアリングに忠実にトレースしてくれます。ブレーキはやや奥で効く感じがしますので、高速よりの急制動には気を使いますが、慣れてしまえば全く問題有りません。
【乗り心地】前車TEANAが、かなり滑らかな乗り心地でしたので道路の継ぎ目の突き上げ感を少し感じますが、かなり高いレベルの乗り心地です。音も静かですが、少しだけ安っぽいエンジン音が気になることがあります。総合的には他社と比較して問題なく優れたレベルと思います。
【燃費】アクセルワークでかなり変わります。スポーティー走行すると、3名乗車で街乗り6km、高速11km 。急加速を極力抑えたエコドライブで街乗り10-11km 高速14-15km 。今時もう少し欲張りたいところです。
【価格】妻の意見で、安全装備及び、ランプ付きバニティミラーを選択する為にGシリーズを選びましたが、他車との装備比較では当ランク(G)ではコスパはそれ程高くないと思います。トータルの満足度ではまあこんなものかな?という感じです。
【総評】車は 「Fun to drive」 が一番重要と思います。また、現実的にはこの不景気下、毎月の経費は抑えていかなくてはなりません。それにはコストパフォーマンスが優れた、よく出来たセダンは需要が高いと思うのですが、日本では過去の遺物のように扱われて残念です。その点シルフィは私のニーズにかなりフィットしています。9ケ月経って益々Fun to driveを楽しませてくれています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2013年9月16日 15:07 [629426-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
今年5月6日納車後1900km程走った、7月末バキュームホース交換のリコールがありちょっと驚いたが、特に問題はなく、ドライブを楽しんでいる。
フロントデザインのAピラーから前に少し無理が感じられるが、全体的にフォルムは良いと思う、特にリヤーサイドビューは好感がもて、1.8Lクラスとしては寸法的にも充分と思われる。購入に当たり今流行のハイブリッドのP車も検討したが、時には前後左右にと街に溢れている為嫌になり、車は燃費だけではない又昔から車はセダンかくーぺと決めていたので、カミサンを振り切って、この車に決めた。オプションとして、バックビューモニターとナビゲーションユニットを取り付けた。車体色はシルバー、内装は薄いベージュ色とし、明るい色で気に入っている。
良い点:
:室内も余裕があり、安全性(リヤーはドラムブレーキだが)、静粛性/動力性も良く(1000−2500rp
m)、小回りが良く運転しやすい。(今はもうスピードで走るつもりは無いので、高速道路で少し余裕があれば良 いと思い1.8L車とした)。乗降時、操作時、走行時と色々なシステムに電気的制御が組み込まれており、大変 便利である。(ただ、将来トラブルが無ければ良いがと思う)
悪い点:
:日産は、シルフィーの販売を国内で増やしていくつもりがあるか、少し疑問が残る。国内ユーザーの希望仕様とお もわれる需要に合わない所が多く感じられる。
:今時のハイブリッドや減税対応が無い(アイドリングストップ等エコ対策)
:燃費が悪い(最初から期待はしなかったが、1.8L車としては悪い、エアコン使用のエコ設定で市街地が7km /L前後、高速で12km/L前後でディーラーにて点検してもらったが、ハード、ソフト共異常は無いとのこ と。エコ運転には大変気を遣っているが、この数値少しずつ改善されていくものだろうか。(現在所有のスカイラ イン33型の5−6km/L程ではないが、下取りに出したサニー最終型の8−11km/Lより悪く、又2年程 前まで乗っていたフェアレディZ32ツインターボの6−8km/Lと同じ位で驚いている。
:ワイパー操作(ボンネットデザインに因るのか、フロントグラスを拭く時のわずらわしさ)
:パワステが電動式の為か軽い(人にもよるが、高速で気になる)
:コンソールボックスの使い勝手が悪い(肘用蓋も含め、位置、高さと寸法的に)
:ヘッドレストの角度(人にもよるが、調整負荷)、サイドブレーキの位置(助手席側、慣れて問題ないが)
:オプションが少なすぎる(アルミホイール、キセノンヘッドライト、6スピーカーはGタイプのみ、リヤーワイパ
−、オートクルーズは無い等)
:トランク(腰高)が大きいが持て余している(シニア^対応ゴルフバック4個入りとしたようだが、どれだけ必要 性があるか、リヤー腰高トランクデザインを考えたら、少し低くしてバックビューモニターも不要になるかも?)
;Gタイプのコストパフォーマンスは低い?
以上、私的判断で悪い点、不足点を多く述べたが、これ等を加えるとコストも増えると思う、しかし総体的に良く出来ている車だと思い気に入っている。 レビューの少ないシルフィー、ご参考になればと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 山梨県
- 新車価格
- 250万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シルフィの中古車 (110物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
44〜242万円
-
65〜320万円
-
30〜3599万円
-
26〜194万円
-
29〜486万円
-
28〜195万円
-
29〜198万円
-
46〜358万円












