Kakaku |
マツダ アテンザセダン 2012年モデル XD L Package(2015年1月7日発売)レビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 374 万円 2015年1月7日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.77 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.05 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.44 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.13 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2017年10月8日 16:50 [1068379-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
2015年9月に購入し、4万5千キロ走行しました。
色は白。
グレードはXDLパッケージです。
【エクステリア】とにかくカッコいい。購入後2年が経ちますが、いまだに惚れ惚れします。
【インテリア】
適度な囲まれ感があり、スポーティです。
メモリー機能付きの電動シートは、運転するたび座面が下がります。ディーラーに何度も相談しましたが原因不明。そういう仕様だと思って乗っています(笑)
【エンジン性能】
トルクフルな走りが頼もしい。出足はもたつきますが、40キロ→80キロ加速は無敵だと思います。
アイドリングストップから始動した時のショックがかなり大きい事が残念です。
【走行性能】
ロングホイールベースに低い車高、19インチタイヤが相まってボディの大きさを感じさせないスポーティーな走りが楽しめます。
スタッドレスタイヤだと、ディーゼルエンジンのトルクに耐えきれずホイールスピンを起こします。
AWDにすれば良かったと思う事があります。
【乗り心地】
まずまずです。
【燃費】
東京⇔金沢1000キロを無給油でドライブ出来ました。その時はリッター21キロを達成し感動しました。
平均燃費は購入当初リッター13キロでしたが、現在は11キロに下がってきています。
街中の燃費は良くありません。
【価格】
そんなものかと。
【総評】
スタイリッシュなデザインとパワフルなエンジン。
小さなトラブルはありますが、大変気に入っています。
CX8に搭載されたハイパワーディーゼル+AWD +6MTというスペックの追加モデルが出て欲しいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年1月4日 09:02 [921187-3]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
アテンザ(マツコネ)のウソつきナビ、ひどい |
評価基準は、すべてアテンザの前に乗っていた、ホンダアコード(CU2)と比べての評価基準です。
年間3万キロ〜4万キロ、高速道路を中心に使用しています。
約半年使用して、現在の走行距離、2万キロです。
【カーナビ(マツコネ)】
一万円の激安輸入カーナビよりも、酷い。
走っていても、何度もナビ画面が落ちて再起動。
アイフォンに繋いでも、誤作動・動かない・音楽聞けない。
周辺検索で、コンビニ探しても、地図表示すらしない。
すべてにおいて、詐欺に近い商品です。
【装備】
エンジンを切ってからの、運転席以外の窓の開閉ができない。サンルーフも閉まらない。
アコードは、降りてからもリモコンで、窓・サンルーフの開閉ができました。
この車は、全く使えなくなります。
大きな車なのに、バック時助手席側のミラーが下向かない。こんなに見切りの悪い車なのに。
車から離れると、自動的にロックされる設定になっているのですが、
ロックするときと、しない時がある。
というか、気分次第で閉まったり、閉まらなかったり。
【エクステリア】
カッコは、悪くないと思っています。
しかし、スタイル優先なので、ほぼ同じ幅だったアコードに対し、見切り等非常に悪いです。
また、サンルーフを付けていますがチルトアップした時の風切音が、アコードに対し格段にうるさい。
【インテリア】
白いレザーはカッコ良いです。
しかし、シートが小ぶりで、高級感はありません。
座り心地に、高級感は皆無です。
収納はとても少なく、アコードの運転席周りにはきちんと収納できたものが、
半分くらいしか入りません。
【エンジン性能】
料金所でETCのバーが開いた瞬間の加速などは、とてもよいです。
乗り始めのひと月くらいは、とても楽しかったですが、
それ以外、気持ちの良いエンジンではありません。
トルク感はとても感じますが。
【走行性能】
コーナリング性能などは良いと思います。
先に書いたように、速いです。
でも、スポーティーでは、無いと思います。
高級感も無いです。
一番の問題は、エンジンブレーキが全く効かない事。
高速道路などで、ちょっとした減速はエンジンブレーキで行いたいのですが、
この車では、全く無理です。
イラだちます。
また、フットブレーキも決してよく効くブレーキと言えるものではありません。
どちらかと言えば、効きません。
【乗り心地】
アコードの前に乗っていたのが、最終型サニーでした。
サニーに非常に近い乗り心地です。
【燃費】
高速主体で使ってますが、14〜15キロ/リットル
ここだけは、満足です。
【価格】
ほぼフル装備だったので、約400万円の車です。
ライバルに比べれば安いのかもしれませんが・・。
でも、コストパフォーマンスは悪い車だと思います。
大衆車の内容で、ドンガラを大きくして、この価格。
【総評】
アテンザは、大きなサニーです。
なので、大衆車からの乗り換えならば、良い車かも?しれません。
しかし、他メーカーの同等の車格の車から乗り換えると苛立つと思います。
マツコネを含め、この車に乗り換えてからの苛立ちは、相当なものです。
大失敗の車でした。
早く乗り換えたいよ〜!!
【1年、45000キロ走っての追記】
ナビ性能のひどさは、いくらでも書けるほどひどいです。
ピンポイントの住所に日々出かける仕事に使っていますが、
10回に一回は、嘘を教えてくれます。
到着予想時間が、30分や一時間ずれる事など、当たり前。
以前のホンダのカーナビが、ほぼぴったりで到着するのとは、
まるで違う性能です。
給油口のふたは、外部からは開かず、運転席下のレバーを引くと開きますが、
この車格の車が、軽自動車と同じように降りる前に、開く作業。
細かいところに気配りなしのマツダ最高級フラッグシップカー。
バックカメラに、ハンドルを切ると「このむきに車が動くよ」と黄色いラインが出ます。
嘘なら表示しないでほしい。
ハンドルロック付近でエンジンを止めた後の再始動の時、ガコガコっと毎回安っぽい音が。。
カーナビは、詐欺以外の何物でもありません。
詐欺以外の言葉を探せばゴミです。
カーナビ以外の不満はサニーを買ったならこんなもんでしょうという内容ばかりですが、
買ったのはサニーじゃなくて、マツダの最高級フラッグシップカー。
金額もそれなりに出したしね。
走る、曲がる、止まる。
この3点は、とりあえず動きます。
加速などはそれなりの性能もあると思います。
評価する人がいるのも理解します。
でもね。
不愉快な気分にしてくれる車です。
なんだろう?このちょっとずつすべてがダメな感じ。
相性なのかもしれませんが、相容れぬ安っぽいフラッグシップカーです。
【追・追記】
アテンザのうそつきナビの写真が撮れました。
ナビを使い始めて10年以上たちますが、ここまで嘘ばかり教えてくれるナビはマツコネだけ!
上の写真の通りの右画面と左画面が違う方向を教えてくれるのは、時々起きる現象です。
一方通行の逆走案内なども当たり前に、教えてくれます。
お年寄りや若葉マークには、絶対にこんな案内をする車は、進められませんね。
言葉だけでは、マツコネを知らない人には、このバカナビを信じてもらえない
(そんな事があるわけない!と思っている)ので、写真を撮れたときはうれしい気持ちに・・・・!?
でも、このナビ以外に選べないこの車を、毎日仕事に使うのは、キツイです。
嘘とまで言えなくても、遠回りは当たり前、ビックス付けていても渋滞に突っ込むのも当たり前、
(リルート機能はないのかもしれない)、学習機能がないので毎回近所の狭い道を表示。
この車を売っている、マツダへの怒りはすでに通り越し、あきれ、蔑みを通り越して、
今は可哀そうな気分かな〜。
まあ、酷い車を買ってしまいました〜。
参考になった141人(再レビュー後:84人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2015年4月9日 14:07 [814038-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
初期型を2年ちょいで5万近く乗ったので、車検諸経費・その他タイヤ取り替え等・残価値等考えて乗り替えました。
【エクステリア】
元々良かったので、変更点についてそれほど理解してませんが相変わらずの存在感で満足です。
【インテリア】
かなりの部分が変更になっており、ここは非常に満足できるところです。
細かいところは割愛しますが、高級感が出て落ち着いた雰囲気になっています。
やはりコンソール部分からナビモニタにかけての変更は目を見張るものがあります。
【エンジン性能】
スタートが非常に滑らかになった印象です。もたつきを感じなくなりました。
マイナーチェンジ(マツダではそう呼んでませんが。)で同じ車に乗り換えることがなかったので、他がどうなのか不明ですが全然違う車に感じます。また、速度のノビという点でも初期型とは違ってスムースに加速していく印象です。
・・・まさか気のせいか?相変わらずのトルクで運転も楽です。
また、アイドリングストップからの復帰も振動が格段に減りました。ディーゼルだからしょうがないな、と初期型では思っていましたが今は非常に静かです。
【乗り心地】
初期型ではガタガタ、といった道がトントンといった感じに変化して気持ち悪さが減りました。キュッとしまった感じがします。それなりに硬い印象ですが、乗り心地が悪いという雰囲気はかなり緩和されました。
【燃費】
このトルク感かつ改善された速度のノビといったところで、14-15キロ走るので文句ありません。
(20キロくらいの通勤路のうち流れの良いバイパス10キロ含み、かつ、下道もそれほど込んでいない状態です。)
【価格】
妥当、といった感じでしょうか。コストパフォーマンスに優れている、といった感じです。
【満足度】
トルク大で運転楽、格好も良い、高速度のノビも良くなった、しかも燃費も良い。
あれこれ欲しがる自分にはベストな車だと思っています。
初期型からの改善は劇的ともいえるレベルかと。
下取りを相当高くディーラーで出してもらえたので、初期型所有されている方(特に距離乗る方)は、買い換えを検討されてもいいのではないでしょうか。
※値引きのところはどこでどう値引きしてもらったか忘れちゃいましたので適当です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/227物件)
-
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
アテンザセダン XDプロアクティブ 6速MT レーダークルーズ ヘッドアップディスプレイ レーンキープ BSM 電子パーキング スマートキー 純正ナビ Bluetooth接続 アイドリングストップ
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
23〜1000万円
-
15〜163万円
-
29〜535万円
-
47〜1154万円
-
36〜242万円
-
58〜327万円
-
133〜483万円