| Kakaku |
マツダ アテンザセダン 2012年モデル 20S PROACTIVE(2015年1月7日発売)レビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 286 万円 2015年1月7日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.77 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.87 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.47 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.13 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > 20S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2015年11月4日 23:34 [872390-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
まず予算ありき。360万程度迄。
& 安全性能重視。
& 燃費もそこそこクリアーしたい。
& スタイルにも期待。
& できれば新車。
で、いろいろな車を試乗したり、見たりしましたが、
最終的にアテンザ(20S PROACTIVEガソリン車)を選びました。
理由
(1)まず、デザインがいい。(本当はBMWのデザインが一番好きなんですが笑)
(2)安全性能に満足。フロントカメラとミリ波レーダーによる衝突軽減装置。
更にバックカメラ、リアセンサー、フロントセンサー。
特にリアセンサー、フロントセンサーには大満足。この車は、車幅が広く、
フロントノーズが長いですが、駐車等の心配なし。
ほとんどオプションですが、フル装備でも予算の範囲内!
(3)ガソリン車を選んだが燃費もそこそこいい。(実燃費15km/L程度)
デーゼルはメンテナンスが面倒(5000kmでオイル交換等)で、かつ値段が
40万円増となる。ガソリン140円/L、軽油110円/Lで計算した場合、
10万キロ乗ってもガソリン車(2000ccの場合)の方が安い。
(4)安全運転重視なので、パワーには期待していない。2000ccガソリン車で十分。
結果として、大変良い買い物をしたと思っています。
マツダのサービスも良いです。(私が車を購入した店舗は)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/255物件)
-
- 支払総額
- 164.0万円
- 車両価格
- 148.2万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 173.8万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
-
アテンザセダン 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ マツダコネクトナビゲーション バックカメラ レーダークルーズコントロール BOSEオーディオシステム ETC車載器 オートライト
- 支払総額
- 91.5万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 173.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜169万円
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
27〜512万円
-
45〜695万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
-
138〜452万円









