| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデルレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (790物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0i | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i (MT) | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2016年1月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 35人 | |
| 2.0i-L EyeSight Proud Edition | 2015年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 24人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 23人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 82人 | |
| 2.0XT EyeSight Advantage Line | 2014年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.0XT EyeSight Brown Leather Selection | 2016年7月11日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0XT EyeSight Smart Edition | 2017年8月22日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X-BREAK | 2017年4月3日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| X-BREAK | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 18人 | |
| X-BREAK | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| X-BREAK | 2013年12月24日 | 特別仕様車 | 16人 | |
| S-Limited | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| S-Limited | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 19人 | |
| Style Modern | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年4月23日 10:13 [1245972-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
二年ほど乗っての追加評価です。
燃費はハッキリ言ってイマイチなのですが、アイサイトを低速90辺りにして高速の一番左をとろとろ走ると20km/l超えしました。今まで、15-16がせいぜいと思ってましたが、おとなしい運転すればそれなりに伸びるのですね(反省)
一般道では使っちゃいけないのですが、郊外の空いたところで試すと1−2割良くなるのですが。加速が緩慢になって後ろから煽られ気味になってしまいます。
洗車していて気づきましたが、フォレスターのドアのゴムパッキンが足元のプラスチックカバーの一部を除いてほぼ全周を二重にぐるりと回って付いています。そのためか密閉性が高くていまだにリアパネルが半ドアになりやすいのですが丁寧だなーと思いました。リアルSUVだから当たり前と言えるか?他社ってどうなんでしょ。 もう1台あるプレミアムブランド車ではそこまでの作りになって無かった。
参考になった42人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年4月15日 23:17 [588644-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロントストラット |
アッパーマウント |
満タン法燃費 |
![]() |
||
おまけ |
早いもので、購入後もう5年経ち、先日2回目の車検をディーラで受けました。
メカは極めて好調で、さすがスバルのメカ耐久性と思っていたのですが、最近細かい不都合が目に付くようになりました。今年の冬の極寒の影響もあるようにも思います。
◆ 荒れた路面で、サスからボコボコ、ギシギシという異音(それほど酷くはない)
この冬、6万キロを超えるあたりから気になり始めました。
ディーラにその旨伝えると、今回、何とフロントストラット、アッパーマウント、ロアアームブッシュの交換となりました。まさか延長保証なんて使うことないと思っていましたが、その威力に驚きました。交換後は異音の発生はほぼ抑えられています。乗り心地も若干改善されているように感じます。延長保証で無償交換
◆ 6万キロを過ぎるあたりから、FB20エンジンのキレがやや悪くなった。完熟ポート噴射FB20の官能的とも言える滑らかさにやや陰りか。
これに関しては、「スラッジナイザー」施工、エンジンオイルを1グレード上げる等の対策により、滑らかさはほぼ戻った。ただし、以前の「シュルシュル」と滑らかに官能的に回る感じ(うまく表現できませんが)とはやや異なり、全く無音無振動で回ります。より滑らかになったのか、ややくたびれて来たのかは不明。
◆ 塗装など
地下車庫に格納しているせいかも知れませんが、外観のつや等は新車当時とほとんど変わらないように感じます。先日、久しぶりに乗った知人からも言われました。ガラスコートなどは一切やっていません。スバルの塗膜耐久性はずいぶん改善されているようです。雪道も結構走りますが、下回りの耐腐食性も、オリジナルのままで十分強いようで、顕著な錆などの発生はなし。
今回延長保証の恩恵にあずかりましたが、少々割高でも、少なくとも5年間はディーラで点検をやった方がいいと思います。(とくにA型は)
私の場合、ドアチェッカー設計改良品に交換
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16760533/
ECUリプロ、今回のサス交換など多くの改善が適用されました。
◆ 最終E型X-break(走行1.2万キロ、サス修理時の代車)とサス修理後の自車との比較
D型以降、乗り心地が改善と聞いていましたが、E型は、さすが素晴らしい乗り心地です。まあ車重が1.5t超という代償を払っているので、やや微妙ではありますが。
- エンジン(FB20) ほぼ同等、自車の方がやや滑らかか
- 良路での乗り心地 ほぼ同等な感じ
- 荒れた舗装路での乗り心地 これはE型の圧勝
- 内装の質感 ノーコメント(笑)
- 静粛性 さほど差は感じない。むしろE型のエンジン音が大きく感じる。
フロントサスが新品になったこともあるのでしょうが、古いA型でも悪路以外は結構負けていない感じです。なお、E型では何故かボディサイズが大きくなったような錯覚にとらわれました。その理由は不明。
◆以下5年間のデータ(備忘録)
走行距離 70,801km 消費ガソリン 6,972L (¥92.2万円)
平均燃費 10.20 km/L (高速30%くらい)
平坦な高速燃費、郊外長距離燃費は15km以上と良好ですが、ちょい乗り燃費が足を引っ張っています。触媒を暖めるために無駄なガソリンを使っているとか。何とかなりませんかね。ECUリプロにより、燃費計が誤差2%以下と素晴らしく正確になりました。(リプロ前は誤差8%)
ブレーキパッド 残量F 7.0mm(初期11) R 6.0mm(初期10)
単純計算では、15万キロは無交換で行けそうです。
この車にしてから、慣性走法に徹し、またパドルによるエンジンブレーキ多用の習慣が付きました。この効果でしょうか。もちろん乗り方も優しいです(笑)
タイヤ
夏タイヤ 標準装着のジオランダー は3万キロ弱で摩耗、夏タイヤ ブルーアースに交換 (5.6万円) 標準は何とも中途半端なオールシーズン?タイヤで耐久性だけが取り柄かと思っていましたが、持ちませんでした。ブルーアースにしてから、乗り心地も若干改善。日本仕様は夏タイヤ標準の方がいいと思う。
スタッドレス インチダウンの215/70/R16 DM-V1
こちらは3.5シーズンでプラットフォーム露出状態になり、アイスバーン特性が極度に劣化。夏タイヤとして履きつぶし、来シーズン履き替え予定(予算7万円)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21611487/
バッテリ
4年目6万キロ程度でボッシュバッテリにDIY交換 (1.6万円)
アイスト用のバッテリは、最後急激に劣化しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20991689
◆ 5年間7万キロのランニングコスト概算
自動車税 4x4=16万円
車検等費用12x2+2=26万円(車検2回。点検パック、自賠責、重量税等を含む)
デフオイル交換ほか 1.5万円
ガソリン代 92万円
タイヤ 13万円
バッテリ 1.6万円
小計 150 万円 (新車購入費用の約6割)
これに、高速道路料金(何でこんなに高いの? キロ単価では燃料費の3倍以上! 世界でも類のない異常な国です)、任意保険代が加わります。
やっぱり車というのは、お金がかかりますね。
減価償却費を除き、上記ランニングコストは、2.5万円/月となります。
ランニングコストの約6割がガソリン代なので、いまさらながら燃費向上は重要です。まあ私くらいの走行距離だとやはりディーゼルが圧倒的有利ですね。
もっとも、完熟FB20の洗練されたフィーリングは捨てがたいものがあります。直噴より絶対心地いいです。
多くのメンテナンスを面倒見良くやっていただいているスバルディーラに感謝します。うるさい客ですみません(笑) 目標20万キロまで頑張りましょう。
おまけ いつも行っている野辺山高原で撮った すばる(M45散開星団)です。
参考になった114人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2013年4月22日 12:32 [590289-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
外装も少し変えました |
フォグも少し高級感がでたかな? |
【エクステリア】
フロントの無骨さに魅力を感じました。ターボの方が顔が好きでしたが、NAで少しおとなし目な表情もいいですね。
【インテリア】
前のレガシィー(アルカンターラセレクション)よりもやはり少し質感は落ちますが、悪くないです。
情報も色々見れるのでいいかな。不満は格納できるスペースが少ない点。
【エンジン性能&走行性能&乗り心地】
いいです。前の車は、重く少しどっしりとした感覚が走りだしにありました。それが安定感みたいな感じでよかった反面、馬力が2.0R以上のDOHCエンジンとは違うので少し物足りなさを感じていましたが、走り出しも軽く、どっしりとした安定感もあります。高速走行はまだです。
今回、LとSのタイヤサイズが異なる点で乗り心地も気になりまりましたが、私はSでインチアップされている方が、ふわふわ感がなくいい感じです。ロールもないです。
スバルは走るのは楽しくなる車ですね。
【燃費】
まだ、これからですね。
【価格】
期待通りのです。この装備であればOK。
【総評】
二代目もスバルにしました。当初レガシィーも検討をしていましたが、サイズが大きい。乗るとコックピットが低いため一層感じる点、1歳の子供がいて、チャイルドシートの乗りおろしが中腰でしんどかったのですが、フォレスターは高さもあるのでその点も楽でいいですね。
また、エクストレイルも検討をしていましたが、特別仕様車が減税対象になら無くなる等もあり、最終フォレスターに絞られました。
追加で、STIペダルとリアステップそして、ネット購入のフォグガーニッシュ、リアリフレクターガーニッシュを付けて高級感とスポーティーさを出していこうと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,765物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 105.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 215.2万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 359.2万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 245.2万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 345.6万円
- 車両価格
- 316.8万円
- 諸費用
- 28.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円



















