| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル S-Limited(2014年11月25日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル S-Limited
1478
フォレスターの新車
新車価格: 282 万円 2014年11月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 95〜209 万円 (160物件) フォレスター 2012年モデル S-Limitedの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 84件
2016年3月6日 01:25 [910947-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
CM見て一目惚れしました!力強いデザインです。
ターボは私には必要ありませんでしたが、XTの外観が捨てられず、S-limitedにしました。
【インテリア】
メーター周りはシンプルで見易く、ステアリングリモコンをつけたので操作もしやすいです。
だだ、もう少し画面が高いところにあればと思います。トヨタのような高級感はありません。
【エンジン性能】
NAですが、公道で力不足を感じることはありません。
cvtですがもっさり感はなく、とてもしなやかに加速します。
【走行性能】
Sモードにするとレスポンスが高まります。
峠道ではパドルシフトを重宝しています。
フルタイム四駆なので非常に走行安定性があり、ステアリングのブレも少ないので、長距離運転が非常に楽です。
【乗り心地】
室内はとても静かで、ロールも少なく上質だと感じます。
【燃費】
表示で平均12.8kmです。ザーレンエンジンオイルの影響か、他の方より良いようです。
フルタイム四駆としてはとても良いです。
【価格】
値段に伴う内容だと思います。
1つ上のグレードXTアイサイトは+20万で馬力が約2倍の280馬力になるので格安です。
【総評】
運転が楽しいです!購入して正解でした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 21:52 [859778-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
・XTと同じフロントが気に入っていたので満足です。
・バックはいたって普通だけど、悪くはない。
・全体的なバランスはレボーグやレガシィよりも好き。
・軽自動車と比べると大きいけど、威圧感のある大きさではない。
・フォグランプLEDに交換したのでヘッドライトと色が揃ってよい。
・ルーフレールは後付できないのでワイルド感を出すため付けました。
・ホワイトパールにしましたが、前のMC前の白よりも断然よいです。
【インテリア】
・シンプルです。運転席や助手席周りにあまり収納スペースがありません。
・高級感は正直感じられませんが、チープ感も感じない。いたって普通。
・コンソロールBOXの大きな収納スペース、CDを入れることを想定していると思われるが、今は大きなスペースは不要では?もっと、細かく仕切れるようにするか、いっそなくしてウォークスルーにできるようにしてほしい。
・カーゴルム下のスペースは意外と広く便利です。
・常時発光メーターの表示板が好き。
【エンジン性能】
・XTターボがほしかったのですが、ハイオク指定なので妻に却下。
・車重も軽い(約1.5t)のでNAエンジンで十分な加速性能です。
・普段使いや高速加速時も不満を感じた部分はありません。
・唯一、高速の長い登坂道でもう少しパワーがあれば、気持ちよく他車を抜けるのにと感じる程度です。
・勘違いプリウス野郎も高速で煽れます。
【走行性能】
・セダンは所有したことがないので分かりませんが、少なくともミニバンよりも運転していて楽しいです。
・交差点もスッと曲がるし、カーブも曲がりたい方向へ曲がってくれます。街中の加速もGOOD。
・ヴォクシー試乗しましたが、車を運転しているというより、何か家族のために車を操作しているという義務感が。。。
・全車速オートクルーズ機能、めちゃくちゃ便利です。渋滞の一般道でも使っています。ハンドル操作だけで渋滞のアクセルオンオフしなくてもよいというのは助かります。難点は、114KMまでしか設定できないこと。
・エクストレイルを選ばなかったのは、オートクルーズが付いていなかったということとデザインが好みではなかったという2点です。
・今年の1月下旬、都内納車なので雪道乗る機会はなかったので、雪道性能は分かりません。
【乗り心地】
・XTも試乗したのですが、XTはゴツゴツ感がありすぎてNG。XTに比べてマイルドです。
・高速はもちろん、市街地でも乗り心地と静粛性は良いと思います。
・低速時の段差は拾いますが、あまり拾わないのも運転しているという面白みがないよね。
【燃費】
街中で渋滞すると、10KM以下です。あまり良いとは言えない。
高速では、115KM巡航で12.5KMくらいです。
【価格】
アイサイト、オートクルーズ、X-MODE、18インチホイール、HID等もろもろついていてお買い得と言えるのではないでしょうか。
【総評】
ハイブリッド全盛期ですが、ハイブリッドを搭載分価格上乗せを取り戻すのにいったい何万キロ走らないといけないか皆知っているのでしょうか?必要十分なエンジン性能があり、アイサイトが秀逸。トヨタも日産も自動ブレーキや衝突回避システムの導入に躍起だけれども、スバルの先駆者の安心感があります。もう既にフルモデルチェンジが見えているため、今年のお買い得ではないと思いますが、アイサイトVER3が搭載されたフォレスターなら一考の価値はあるのかな。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月16日 00:20 [850381-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車の急に廃車により購入しました。
ハリアーと悩んだあげくの購入です。
購入1ヶ月で5000キロ走行しました。
【エクステリア】
武骨な外観デザインは購入の大きな決め手です。
飽きのこなそうなデザイン、角張ったスタイルは国産車唯一のデザイン(エクストレイルが丸くなった為)でカッコいいと思い購入しました。
10年間乗るつもりで購入しましたが、10年間、飽きないデザインだと思います。
また購入グレードはSーlimitedですが、専用のフロントLEDライナーとホークアイがカッコ良く、インパクトもじゅうぶんです!
【インテリア】
特に高級感がある訳ではないが、決してチープという訳でもありません。ハリアー購入と悩みましたが、ハリアーの内装はスゴくカッコ良かったのですが、今現在斬新なデザインは5年後には古臭くなるのでは?と思い、フォレスターのシンプル且つ武骨なデザインは10年ぐらいは飽きもこなそうです。
また、使いやすいボタン類等、不自由はありません。
更には、車両サイズ的にはハリアーよりも小さい車でしたが、中身はハリアーよりも広かったです。(カタログサイズでもそうでした。)
【エンジン性能】
購入当初は出始めがもっさりと感じましたが、1ヶ月の走行で慣れたのか?、今ではあまりもっさり感はなく、割かし飛ばす運転をしますが、十分な走行性能だと思います。
登り坂道でもそれほど非力な感じはせず、ハイスピードで走ってます。
【走行性能】
なんといってもアイサイトの機能には驚きました。
高速道路ではほとんど足を使わずに運転出来ます。
また、自動ブレーキ等の機能は交通事故の回避に大きく貢献してくれそうです。
【乗り心地】
購入当初は小さな段差でも突き上げ感があり、若干購入を失敗したかとおもいましたが、5000キロの走行の結果、体が馴染んだのか?それともサスペンションが馴染んだのかわかりませんが、今ではリニアな乗り心地だと感じてます。
なお、ハリアーを試乗したときにはフワフワ感を感じ、購入を考えさせられました。
【燃費】
街乗りで(多少の渋滞ありの場合)燃費は約7〜10?。
高速では速度によってはばらつきはありますが、13〜16?は走ってます‼
まあまあと思います。
【価格】
下取り車なし、車体価格とサンルーフ、ナビ等のオプションやメンテナンスパック込みで350万円でした。決して安くはありませんが、満足してます。
ちなみに比較していたハリアー(エレガント)よりも高額となりました。
【総評】
安い買い物ではありませんが大変満足してます。
また、アイサイトはかなり満足出来ます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 14:03 [833282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ホークアイとLEDアクセサリーライナーからフォグランプに続く精悍なフェイスに一目惚れです。
リアはシンプルすぎて物足りなさもありますが、斜め後方から見たのと、真後ろから見たのと雰囲気の違いにおもしろさを感じてます。
LEDで変に囲い込んだデザインが増えてきてますが、それよりはずっといいと思っていますが、もう一工夫あっても良いとも思っています。
【インテリア】
正直、これもフォレスターならではのデザインにしてほしかった。S-Limitedになると300万超ですから、足回りに金がかかっているのでしょうが、もう少し高級感とオリジナリティーがあるとユーザーは喜ぶと思いますが…。
【エンジン性能】
走り出しのスムーズさはストレスなし。パワー的にもこれ以上求めるものではありません。
エンジン音は昔のボクサーエンジンと比べると静かすぎるくらいです。
【走行性能】
ステアリングの感覚や高速までのスムーズな加速など問題なし。
敢えていうなら、やはりカーブのGは低重心への期待に比べると思ったよりかかるかな思います。
【乗り心地】
3000キロ走ってサスも柔らかくなってきたような気がしますが、全体としてはやはり硬いかな。
【燃費】
都内近所への買い物だと7km/l以下。都内街乗りで2,30キロ走ると8~9km/lくらい。高速では12~3km/l。
踏み込みと加速の具合でだいぶ違いが出ます。踏み込んで惰性で走らせる方が燃費はいいようですが、結構エンブレがかかり失速します。でも速度維持に躍起になるとガソリンを食う。4WDだし、あまり気にしないで走るのが一番。i-sightに任せるのが得策かも。
【価格】
ちょっと高めだとは思いますが、昔から乗りたかった車だし、一回り大きくなったし仕方ないか??
サイドエアバックは、標準装備にしてほしかったです。
【総評】
良きも悪しきもフォレスター。昔から注目してきた車でしたが、15年乗ってきた愛車が壊れ、ふとフォレスターを見たときに精悍なフェイスでほぼ決まり。ターボは興味なかったので、ちょうどいいタイミングでLEDアクセサリーライナーのつけられるスポーティーバンパーのS-Limitedがでていてこれぞ天の声。営業さんも良くてすんなり買ってしまいました。
初代のみどりのフォレスターの頃から注目してきたので、買って満足です。インパネが安っぽかったり、XVとの供用パーツはちょっと残念ですが、それでもベネチアンレッドのフォレスターはかっこいい。これからいろんなところを走らせたい,走りたい気持ちで一杯です。
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,758物件)
-
- 支払総額
- 259.3万円
- 車両価格
- 251.5万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 322.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
フォレスター ツーリング 4WD オートエアコン ETC 横滑り防止装置 アルミホイール スマートキー 衝突被害軽減システム シートヒーター ヘッドライトウォッシャー
- 支払総額
- 270.6万円
- 車両価格
- 254.6万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
















