| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル S-Limited(2014年11月25日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル S-Limited
1478
フォレスターの新車
新車価格: 282 万円 2014年11月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 95〜209 万円 (160物件) フォレスター 2012年モデル S-Limitedの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2017年4月30日 22:36 [1024718-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
E型 S-limited 納車しました。
気持ちの良い爽快なドライブが出来ています。
【エクステリア】
とにかくゴツいです
写真で見るよりも何倍もゴツく
存在感のあるデザインです
ゴチャゴチャとしていないので
10年後も褪せないデザインかと思います
【インテリア】
他メーカーの車種と比べると
細かな所が安っぽいです。
フォレスターを選ぶ時点で
内装の細かなところを気にすべきでは
ないと思いますが…笑
(内装を重視される方は是非 某メーカーに…)
とは言ってもマイナーチェンジを重ね
質感の向上が図られている車種なだけに、
値段相応の内装にはなっているかと。
【エンジン性能】
Iモードでも十分に走りますが
急な坂道や高速道路での合流・車線変更時は
気持ちのいい加速のSモードが非常に重宝します。
【走行性能】
安定性が凄い。
他メーカーのSUVを始め、セダンにも
乗ってきましたが、セダン級の安定性です。
車高が高いことを忘れるほどの安定性は 驚異 です。
【乗り心地】
荒れた路面や段差を上手く吸収して走るので
とても滑らかな乗り心地です。
助手席の妻も感動しています
【燃費】
びっくりしました。
下道でも9〜13km/Lほど走ります。
高速では15km/Lの数値が出ています
スバルのSUVなので燃費は諦めて購入しましたが
これほどの燃費であれば嬉しい限りです
【価格】
350万は決して安い買い物ではないですが、
全席にシートヒーターが装備されていますし
上では触れていませんが、
アイサイトをはじめとした安全性能は、
金額には変えられないものかと思います。
「乗りつぶすまで乗り続けられる」と
確信しています。
【総評】
助手席には妻を乗せて走ることが多いのですが、
大大好評です。
エクステリア、インテリア、乗り心地、安定性。
フォレスターのすべての魅力に
夫婦で感動しています。
長旅でも疲れずにドライブを楽しめる車だと
思います。
参考になった52人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年6月26日 22:05 [940373-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
Sリミテッド+ルーフ付きにしました、スポーティー且つ無骨で最高です。
【インテリア】
外見からは想像出来ない近未来的なインパネ、シートもいい感じ
【オプション】
パワーリアゲートが地味に優越感!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年3月24日 10:29 [848687-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】相変わらず無愛想な顔ですが、めちゃめちゃかっこ良いと思います。
【インテリア】インテリアは普通です。感心するのは運転席に座った時に車両感覚がわかりやすいこと。
駐車場入れや縦列駐車が小型車と遜色なく行えます。(個人差はあるでしょうが)
【エンジン性能】ターボではありませんが、高速の合流もスムーズに出来ます。
【乗り心地】S-LimはNA18インチを履いておりターボも17インチも乗ったことはありませんが、固くもなく柔らかくもなく安心感の有る乗り心地だと思います。
【燃費】1万キロ走って平均11.7Km 田舎なので特段渋滞エリアは通りませんが、通勤をメインに使っており、片道3Kmなので条件的には燃費が出にくいにもかかわらず、この数字はまずまずといったところだと思います。
【価格】アイサイトが仮に30万だったとしてもこの機能なら納得してしまいます。これが10万でつくなんて、変な保険に入るよりよっぽど安全、安心を買えます。トータル300万。大満足です。
【総評】このクルマは今までのトヨタ、日産、ホンダといったメジャーにはない、この価格コムの評価対象にならないところで、非常によく出来たクルマです。例えばみなさんが言っている見切りの良さ。四方死角が最小限に抑えられている。前面サイドの三角のピラーもしかり、超特大のドアミラーしかり、一番の売りのアイサイトしかり。”安全、安心”を提供するというスバルのポリシーが他社の”しょうもない”デザイン追及、機能性を無視したクルマづくりと一線をかくしており、非常に好感が持てます。パッと見た目ではなく(私はこのデザインがめちゃくちゃ好きですが…)分かる人にはわかる、頑固な職人気質的なクルマだと思います。トヨタと提携していますが、スバルはスバル。この考え方は踏襲してほしいものです。
参考になった45人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年3月4日 05:02 [813234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
22222km |
C型購入後20000km走っての再レビューです。
とにかく快適♪
楽しくて毎日走ってます。
購入後のオプションはタワーバー、ドラレコ、断熱フィルム、エンジンスターターを後付、
イルミネーションは常時ブルーに点灯出来るようにしてもらいました。
感謝デーのたびに店頭に通わせてもらってます。
担当のディーラーさんもとても親切で感謝しています。
走りに関しては軽快で何も不満がありません。
最近は天候のせいかリアウィンドウの汚れが気になります。
また遠方の仕事帰りでクルコン(←便利なんですが)使うと、眠なって(ハンドル操作だけではボーッとする)解除することになります。
今年はあまり雪が積もりませんでしたが、積もった時のXモードはワクワクしました。
D型が発売され、ドアグリップやコンソールや後部座席のヒートシーター等が羨ましいなぁと思いました。
燃費に関してはあまり気にして走ってませんが、夏は13〜15、冬はスタッドレスで悪くなるのか10〜12です。
このまま大切に乗り続けたいと思ってますので、しばらく走ってからまた投稿させて頂きます。
2015年3月に購入しました。
色はアイスシルバーで、ルーフレールなしです。
【エクステリア】
一目惚れしてしまいました。
後ろから見るとルーフレールはあった方が良かったかも?と思いましたが、
今は気にならなくなりました。
【インテリア】
非常に満足してます。
イルミネーションパッケージも付けましたが、
走行中も青なら良かったのにと思いました。
【エンジン性能】
何の問題もありません。思っていたより静かで驚いてます。
【走行性能】
高速でのクルーズコントロールが快適です。
Xモードを試したくて、大嫌いな雪が早く降らないかなー、なんて思ってます。
【乗り心地】
ターボなしでも十分パワーを感じます。
【燃費】
900走ってリッター10。こんなもんかなーと。
【価格】
自分にとっては高い買い物でしたが、欲しいと思って買ったので、何の不満もありません。
【総評】
8台目にして、今回初めてスバルの車を購入することとなりました。
こんなに運転が楽しい思ったことはありませんでした。
「乗りたくなる、走りたくなる、降りたくなくなる」のがスバルの車なのか!?と驚きです。
フォレスター大満足です!
ディーラーさんも、とても親切でした。
これから長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
参考になった29人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月17日 08:00 [905560-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ここをかなり参考にさせて頂いてきたので、感謝の意味を含め、これから購入予定の方のお役に立てればと思いレビューいたします。書き込み初心者なので、不適切な表現があれば、すみません。
約1年使用で、通勤に使うため25000キロほど乗った感想です。
【エクステリア】
みなさんが仰る通り、武骨なデザインと思います。XT顔にLEDライナーが映え、引き締まって見えます。それが、私にはカッコ良い。都会で洗練された感をイメージし、あえてルーフレールはつけませんでした。
18インチホイールのデザインも気に入ってます。強さと軽快さが表れ、駐車場で目を引きます。
【インテリア】
S−limitedだからか、装飾品にチープさはあまり感じられません。あえて言うなら、サイドブレーキの解除ボタンを銀メッキにして欲しかった。
後付けしたナビのリモコンもあり、ボタンが多く家族からは飛行機のコクピットみたいと言われました。
もう少し収納は工夫されていても良いと思います。センターコンソールにしか、小銭が置けないため、現金のみの有料道路の際に煩わしさを感じます。
ラゲッジ容量が多く、ゴルフ好きの私には何ら問題ありません。バッグを積んでも狭さは感じません。また、後部座席を倒すのもワンタッチで、使い勝手が良いです。
【エンジン性能】
SUVで2リッターNAとみれば、必要十分な力をもっています。通勤で高速も使いますが、Sモードはあまり使いません。登りの坂道でモッサリ感が出た時に使ってみましたが、レスポンスもよくトルクが増した印象です。頻繁に使う必要はないですね。
【走行性能】
安定感は、さすがスバル。AWDの性能を限界で使うことは無いと思いますが、普段使いの中でも、特に雨天の高速では性能の高さを体感できます。見切りの良さもあり、運転に安心感があります。
【乗り心地】
高級車の様にはいかないでしょうが、悪くありません。ロールも抑えられており、揺さぶられる様なところは無いです。
2000〜3000キロほど走るまではゴツゴツしたサスの違和感は感じられましたが、サスの慣らしが済んだのか、それ以降は皆無です。
妻や子どもからも、クレームはありません。
すぐに寝てしまうからでしょうか(笑)
【燃費】
自分の使い方では、平均して11〜12キロ前後。街乗りだけなら10キロほど。AWDにしては悪くないのでは。燃費だけを考えるならハイブリッド車でしょうが、それ以外の価値がこの車にはたくさんありますから、燃費にはそれほどこだわってません。
【価格】
オプションも多めに付けたこともあり、値段は上がりましたが、不満はありません。サービスを沢山していただけました。
【総評】
前者がNAの1500インプレッサということもあり、フォレスターにして全てが良くて、未だに新鮮な感じで運転できます。
特筆すべきはアイサイトです。安全性の向上はもちろんですが、渋滞時の利用が疲労軽減につながり、通勤が楽になりました。
今後、長く乗れそうな1台として大切にしていきたいです。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
2015年9月24日 13:32 [860828-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目見て迫力と存在感がある。
【インテリア】
最近にしてはチープ感もあるが、必要十分かなと。
【エンジン性能】
おぉっと言う感動はないが、必要十分かと。
【走行性能】
一般道を走っている分には普通な感じ。
悪路や山道、雪道でその真価を発揮するんでしょう。
【乗り心地】
車高が高いせいか、若干の揺さぶるとカーブではロールを感じる。
ただし、それが嫌で気になるかと言われるとそうでもない程度。
乗り心地は アウトバック > フォレスター > XV でした。
【燃費】
-
【価格】
アイサイトがついてこの性能でこの価格は割安かと。
【総評】
おそらく、雪国でない環境に住んでいる分には、この車の真価を発揮することは中々ないでしょう。
ただし、悪路を想定して作られた駆動系の性能を持っていることが、
普段使いにも安心感をもたらしてくれると思います。
アイサイトによる日常の安全性と、いざという時に真価を発揮する駆動系の安定性、
武道家のような車といったところでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2015年9月18日 20:45 [859281-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
XT顔が欲しくてたまらなかった僕ですが
ハイオクは距離を走るので厳しいし…
と思っていたところS-Limited登場で迷わず
購入してしまいました(  ̄▽ ̄)
フロントのデザインは文句なくかっこいい♪
リアは某T社の○○○ガード、R○V4と酷似していて
もう少し個性が欲しかったですね。
【インテリア】
シンプルな所がいいです。
ただ水滴だったりほんの少しのこすりでも
汚れがすぐ目立ちます。
これは納車したての頃はかなり
へこみました。
収納は前席は少ないですね〜
全体的にはスペースもあるし
僕は多いと思っていますが。
【エンジン性能】
普段のドライブではパワーの不満は
無いですね。キツイ登坂だけは少し
パワー不足を感じますが十分です♪
約150psと言われればまぁそんなもんかなと
感じますね。
【走行性能】
雪道の安心感や峠でのコーナーの
安定感は素晴らしいの一言ですね♪
前車が平成9年式ジムニーでしたが
雪道はジムニーと変わらないほど
安心して走れますし、ジムニーで
コーナーで倒れそうになるような
スピードで走っても安定感あります。
あとアイサイトはホントに楽ですよ♪
高速は車速を設定してあとは
ハンドル操作だけって感じです(笑)
くそ生意気に高速ではあぐらかいて
運転することもあります(笑)
それくらいアイサイトは安心できます。
【乗り心地】
乗り心地が固いとよく言われますが
自分はジムニーに乗ってましたから
乗り心地の良さは凄く良いと感じてます。
こればっかりは僕の意見は全く
参考になりません(笑)
ジムニーと比べたら大概の車の乗り心地は
凄く良いと感じるでしょう(笑)
でもジムニーはいい車でしたよ〜♪
【燃費】
こいつは驚きました(゜ロ゜)四駆のSUVが
こんなに燃費良いと思いませんでした。
普段の通勤の燃費は14〜15は走ります。
休日の街乗りで10〜13くらい走ります。
田舎ということもありますが燃費は
化け物じみてますね‼今のところ平均燃費は
13.1でXTのカタログ燃費まであと0.1です(笑)
まだまだ伸びそうです。
【価格】
僕にとってはかなり高い買い物でした。
でもアイサイトが付いてこのクオリティなら
払う価値ありですね♪
コスパはみなさん言う通りかなり
高いと思いますよ。
【総評】
スバルはもっと評価されるべきだと
僕は思っています。
スバルはなにかと敬遠される自動車メーカーだと
感じてます。でもフォレスターをはじめ
スバルの車作りにはまさに質実剛健
そういった姿勢が伝わってきます。
これからフォレスターライフまだまだ
楽しんでいきたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 50万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年6月26日 01:43 [836559-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
S-limitedアイスシルバー1月納車で、5000km乗りました。
そろそろ落ち着いてきたのでレビューします。
前車は初期型CR-Vに19年乗りました。使い勝手が良かったのでずっと
乗ってましたが、最後はエンジンが壊れかけたため、乗り換えを決意。
今度も飽きが来ずに長く乗れる、本当に気に入ったものを購入すること
にしました。
久しぶりの車選びでしたが、SUVが好きなのは変わりませんね。
試乗でフォレの実車を見たとき、他のどの車よりも一番グッときたので
フォレ一択で交渉→契約しました。
当初X-Breakが第一候補でしたが、S-limitedが出ると聞き、さらにグッ
ときたのでこちらに。(笑)
【エクステリア】
CX-5やハリアーも一時検討しましたが、自分の趣味嗜好に一番しっくり
きたことと、スパルタンで飽きの来ないデザイン。車庫スペース
(車幅180cm以下)の関係からフォレスターにしました。
サイドビューの流れるようなボディラインが一番のお気に入りです。
色は黒とシルバーと相当迷いましたが、プレスラインの陰影がくっきり
見えることと、メンテナンス性、少し青みがかったアイスシルバーが
ツボにはまり、シルバーを選択しました。
【インテリア】
もともと派手さは求めておらず、長く飽きの来ない空間であればよいと
思ってたので、シンプルで落ち着いたブラック基調、結構満足してます。
しかし収納はやっぱり少ないですねぇ。
なんとかアジャストできてますが、余計なものは置かないように気を
使います。ちなみに、運転席周りにおいてるものは、財布、飲み物、
携帯、窓ふきクロス、サングラスくらい。
シート下のトレーくらいは付けてほしかったですね。
あと、後部席は広く、大体の人が「広いねぇ!」と言ってくれます。
私は身長172cmですが、普通に腰かけても前席シートの距離は
握りこぶし2つ分くらいあります。
シートヒーターはいいですよ。冬の朝は本当に助かります。
カミさんも相当喜んでくれました。
【エンジン性能】
アクセルを踏み込んだ時、下の方から湧き上がるモリモリとしたトルクが
図太い音とともに出ます。直列しか知らない私は「これが水平対向か!」
って思いました。
それと、NAエンジンでもSモードにすれば結構気持ちいい加速が得られます。
ただ、これがXTだったらどんなだろうか?と思うことがたまにあります。
街乗りではなんら不満はありませんが、ターボはさらに楽しいんでしょうね。
エンジンスタートボタンを押した時の「ボゥッ!」という始動音はその気に
させてくれます。
【走行性能】
S-limitedにはSモードとIモードがありますが、Iモード(エコ)で市街地を
走ると、停止から発進するとき加速が伸びずに出遅れ感を感じます。
50kmくらいにスピードに乗れば、Iモードでもストレスは感じません。
Sモードにするほどでもないし、この中間くらいがベストなんではないかと。
また、X-modeの出番はまだありません。
【乗り心地】
納車当初はユサユサ突き上げに参っていました。正直これは失敗したかと。
揺れがすぐに収束せず、お腹がいつもプルプル揺さぶられてました。
が、3000km過ぎたあたりから、幾分マイルドになってきました。
今は同じ系統の揺れはありますが、後引く感じがなくなってきました。
マイルドというか、収束が早くなったのか。最近は気にすることがかなり
減ったように思います。タワーバーを付けると少しマシになるという話
も聞くるので1年位経った頃に装着を考えています。
【燃費】
購入当初(真冬)は街乗りで8.5km〜9km。こりゃ冗談かと思いましたが、
800kmあたりから10kmを超えだし、今では11〜12kmが平均です。
先週、比較的平坦な高速を走りました。アイサイト95km設定で自動運転、
100kmの道のりで15.6kmでカタログ値突破で大満足です。
2Lフルタイム4駆としては十分と思います。
【価格】
NAでオーディレス、ルーフレール、ベースキット、STIスポイラ、下取り無し
で300万ちょうどくらいです。結局満足しているので、こんなものだと思います。
【総評】
表現が難しいですが「メカニカルな感じのする車」です。
決してオートマチックで優等生的なつくりではなく、なにか「機械を操っている」
という感じがします。
アクセルを踏み込んだり、ハンドルを切ったり、シフトチェンジすると、
ギアが噛んで、エンジンがブォン!って回って、乗れば乗るほど自分の味に
仕立て上げることができる、そんな車です。このあたりがスバル車なのかも知れません。
賛否両論あるでしょうが、私はいいと思います。長くのるほどに愛着が湧きそうです。
フォレにして良かったと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年6月6日 06:41 [830767-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】見慣れてくると、微笑ましいスタイルに映るようになるから、不思議ですね。「あばたもエクボ」か。前車のスバルR1は、完璧に素晴らしいスタイルでした。R1と比べると負けですね。(勝てるクルマはないかも・・。)
【インテリア】空調コントロールの3個のリングが、高級感があり、操作感や触った感触を含めて超お気に入りです。
【エンジン性能】自然吸気エンジンは、静かで滑らか、低速からトルクフルで、日常使うエンジンとしては、満足できます。坂道でもストレスなく静かにグイグイ登っていきます。
【走行性能】直進安定性、カーブでの安定した走行など満足です。アイサイトのオートクルーズでは、右足が解放されて、疲れ知らずです。東京から金沢まで高速道路を一気にルンルン気分でドライブできました。
【乗り心地】フォレスターの最大の特徴です。特徴とは、ユサユサ揺れますね。ドライバーは、慣れてしまうので、気になりませんが、同乗者(特にリアシート)は、あまり歓迎していないようです。乗り心地より走行性能を重視したのでしょうか?
理想としては、走行性能は、現状のままで、乗り心地を改善して、しなやかな足回りにして欲しいです。
【燃費】田舎の市街地(信号が少なく、クルマが少ない)でリッター11〜12?、高速道路(100?走行)で14.5?です。AWDの2リッターとしては、納得しています。
【価格】水平対向エンジン・AWD・アイサイトを装備したクルマは、外車を含めて他メーカーにはないので、安いと思います。世界で唯一、スバルからしか、買うことができません。日本に生まれて良かった。
【総評】前車のスバルR1で、すっかりスバリストになってしまいました。スバルのクルマに乗ると、次もスバルを買いたくなりますね。スバルとの出逢いが、私の人生をより楽しくしてくれました。感謝です!!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月23日 08:14 [826984-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年4月28日 00:48 [819474-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
基本的には気に入っています。
が、リアやサイドピラーは物足りない感じがしたので、ネットで探したステンレスのパーツで味付けして好みにしました。
【インテリア】
チープだというレビューが多いみたいですが、そうは思いませんでした。
ナビの位置が低すぎるというレビューも多いみたいですが、今まで乗ってきた各種乗用車とかわらないと思います。
もしかしたらオンダッシュナビと比較しているのでしょうか?
ただ、フロントシート周りの収納は確かに少なく、ダッシュボードも傾斜があり物が置きにくく不便。
【エンジン性能】
トルク、パワーなどは申し分ありません。
2リッターでこれだけスムーズに走り出せるのかとビックリしました。
たまにレビューで
「前車のセダンと比較してパワーが足りない」とか言ってる人がいますが、いつも楽しく拝見させていただいております。
【走行性能】
すごくコーナリングが良い訳でもなく、小回りが利く訳でもなく、
だがしかし自分がSUVを運転しているという認識が出来ていれば決して不便ではない。
私はこの車にスポーツカーのようなコーナリングや軽自動車のような小回りを求めていないし、非常に満足しています。
アイサイトはバージョン2だが申し分ない性能だと思います。
フォレスターのシート高とアイサイトがあれば渋滞の時にすごく楽です。
【乗り心地】
サーフもテラノも乗りましたが、それらに比べると跳ねる感じ(リフトアップ車のような揺れ方)はあります。
ただ、それは車重が軽いからなのかなと思います。
サーフやテラノに比べると燃費も飛躍的に向上し、発進時の重ったるさもなくパワフルなので、多少の跳ねる感じがあってもプラス要素の方が断然多いと私は感じています。
ちなみに、ストリームRSZよりは路面を拾う感じは無いです。
これもたまにレビューで
「前車のプリウスよりも乗り心地が悪いので残念」みたいな事を言っているのがいますが、いつも楽しく拝見させていただいております。
【燃費】
東京23区外に在住。
高速と一般道が3対7。
で、アベレージがリッター11.5キロ。
癖で、後ろに車がいなければ発進時のみ燃費を気にした踏み方をしています。
4WDでこの大きさでこれだけ走れば満足です。
「燃費が悪い」とか言ってる奴らは比較する相手を間違えてる奴らなので気にしないほうがいいです。
現行エクストレイルに友達が乗っていますが、同じような運転の仕方で9キロ前後だとの事です(私自身が運転してないので誤差有り)。
【価格】
私はSリミテッドを購入しましたが、非常にコスパは高いと思います。
オンオフどちらにおいても文句は無し。
アイサイトも非常に便利。
間違いなく次の車もアイサイト車にするでしょう。
【総評】
今回は人生初の新車購入を決めていたので、アウトランダー、エクストレイル、ハリアー、フォレスター、FJ、復刻60ランクルで悩みました。
結果、Sリミテッドをえらんで正解だったと思います。
私はキャンプや釣りが好きです。
冬の温泉も好きで雪山にもよく行きます。
なので、休日はオフロードも多少必要な時があります。
ただ、平日は毎日の通勤にも使います。
私のような用途の方には間違いなくオススメな車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,757物件)
-
- 支払総額
- 364.8万円
- 車両価格
- 354.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 274.7万円
- 車両価格
- 266.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円






















