| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル S-Limited(2014年11月25日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル S-Limited
1477
フォレスターの新車
新車価格: 282 万円 2014年11月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 83〜219 万円 (162物件) フォレスター 2012年モデル S-Limitedの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年3月4日 05:02 [813234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
22222km |
C型購入後20000km走っての再レビューです。
とにかく快適♪
楽しくて毎日走ってます。
購入後のオプションはタワーバー、ドラレコ、断熱フィルム、エンジンスターターを後付、
イルミネーションは常時ブルーに点灯出来るようにしてもらいました。
感謝デーのたびに店頭に通わせてもらってます。
担当のディーラーさんもとても親切で感謝しています。
走りに関しては軽快で何も不満がありません。
最近は天候のせいかリアウィンドウの汚れが気になります。
また遠方の仕事帰りでクルコン(←便利なんですが)使うと、眠なって(ハンドル操作だけではボーッとする)解除することになります。
今年はあまり雪が積もりませんでしたが、積もった時のXモードはワクワクしました。
D型が発売され、ドアグリップやコンソールや後部座席のヒートシーター等が羨ましいなぁと思いました。
燃費に関してはあまり気にして走ってませんが、夏は13〜15、冬はスタッドレスで悪くなるのか10〜12です。
このまま大切に乗り続けたいと思ってますので、しばらく走ってからまた投稿させて頂きます。
2015年3月に購入しました。
色はアイスシルバーで、ルーフレールなしです。
【エクステリア】
一目惚れしてしまいました。
後ろから見るとルーフレールはあった方が良かったかも?と思いましたが、
今は気にならなくなりました。
【インテリア】
非常に満足してます。
イルミネーションパッケージも付けましたが、
走行中も青なら良かったのにと思いました。
【エンジン性能】
何の問題もありません。思っていたより静かで驚いてます。
【走行性能】
高速でのクルーズコントロールが快適です。
Xモードを試したくて、大嫌いな雪が早く降らないかなー、なんて思ってます。
【乗り心地】
ターボなしでも十分パワーを感じます。
【燃費】
900走ってリッター10。こんなもんかなーと。
【価格】
自分にとっては高い買い物でしたが、欲しいと思って買ったので、何の不満もありません。
【総評】
8台目にして、今回初めてスバルの車を購入することとなりました。
こんなに運転が楽しい思ったことはありませんでした。
「乗りたくなる、走りたくなる、降りたくなくなる」のがスバルの車なのか!?と驚きです。
フォレスター大満足です!
ディーラーさんも、とても親切でした。
これから長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
参考になった29人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
2015年9月24日 13:32 [860828-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目見て迫力と存在感がある。
【インテリア】
最近にしてはチープ感もあるが、必要十分かなと。
【エンジン性能】
おぉっと言う感動はないが、必要十分かと。
【走行性能】
一般道を走っている分には普通な感じ。
悪路や山道、雪道でその真価を発揮するんでしょう。
【乗り心地】
車高が高いせいか、若干の揺さぶるとカーブではロールを感じる。
ただし、それが嫌で気になるかと言われるとそうでもない程度。
乗り心地は アウトバック > フォレスター > XV でした。
【燃費】
-
【価格】
アイサイトがついてこの性能でこの価格は割安かと。
【総評】
おそらく、雪国でない環境に住んでいる分には、この車の真価を発揮することは中々ないでしょう。
ただし、悪路を想定して作られた駆動系の性能を持っていることが、
普段使いにも安心感をもたらしてくれると思います。
アイサイトによる日常の安全性と、いざという時に真価を発揮する駆動系の安定性、
武道家のような車といったところでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2015年9月18日 20:45 [859281-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
XT顔が欲しくてたまらなかった僕ですが
ハイオクは距離を走るので厳しいし…
と思っていたところS-Limited登場で迷わず
購入してしまいました(  ̄▽ ̄)
フロントのデザインは文句なくかっこいい♪
リアは某T社の○○○ガード、R○V4と酷似していて
もう少し個性が欲しかったですね。
【インテリア】
シンプルな所がいいです。
ただ水滴だったりほんの少しのこすりでも
汚れがすぐ目立ちます。
これは納車したての頃はかなり
へこみました。
収納は前席は少ないですね〜
全体的にはスペースもあるし
僕は多いと思っていますが。
【エンジン性能】
普段のドライブではパワーの不満は
無いですね。キツイ登坂だけは少し
パワー不足を感じますが十分です♪
約150psと言われればまぁそんなもんかなと
感じますね。
【走行性能】
雪道の安心感や峠でのコーナーの
安定感は素晴らしいの一言ですね♪
前車が平成9年式ジムニーでしたが
雪道はジムニーと変わらないほど
安心して走れますし、ジムニーで
コーナーで倒れそうになるような
スピードで走っても安定感あります。
あとアイサイトはホントに楽ですよ♪
高速は車速を設定してあとは
ハンドル操作だけって感じです(笑)
くそ生意気に高速ではあぐらかいて
運転することもあります(笑)
それくらいアイサイトは安心できます。
【乗り心地】
乗り心地が固いとよく言われますが
自分はジムニーに乗ってましたから
乗り心地の良さは凄く良いと感じてます。
こればっかりは僕の意見は全く
参考になりません(笑)
ジムニーと比べたら大概の車の乗り心地は
凄く良いと感じるでしょう(笑)
でもジムニーはいい車でしたよ〜♪
【燃費】
こいつは驚きました(゜ロ゜)四駆のSUVが
こんなに燃費良いと思いませんでした。
普段の通勤の燃費は14〜15は走ります。
休日の街乗りで10〜13くらい走ります。
田舎ということもありますが燃費は
化け物じみてますね‼今のところ平均燃費は
13.1でXTのカタログ燃費まであと0.1です(笑)
まだまだ伸びそうです。
【価格】
僕にとってはかなり高い買い物でした。
でもアイサイトが付いてこのクオリティなら
払う価値ありですね♪
コスパはみなさん言う通りかなり
高いと思いますよ。
【総評】
スバルはもっと評価されるべきだと
僕は思っています。
スバルはなにかと敬遠される自動車メーカーだと
感じてます。でもフォレスターをはじめ
スバルの車作りにはまさに質実剛健
そういった姿勢が伝わってきます。
これからフォレスターライフまだまだ
楽しんでいきたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 50万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月16日 00:20 [850381-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車の急に廃車により購入しました。
ハリアーと悩んだあげくの購入です。
購入1ヶ月で5000キロ走行しました。
【エクステリア】
武骨な外観デザインは購入の大きな決め手です。
飽きのこなそうなデザイン、角張ったスタイルは国産車唯一のデザイン(エクストレイルが丸くなった為)でカッコいいと思い購入しました。
10年間乗るつもりで購入しましたが、10年間、飽きないデザインだと思います。
また購入グレードはSーlimitedですが、専用のフロントLEDライナーとホークアイがカッコ良く、インパクトもじゅうぶんです!
【インテリア】
特に高級感がある訳ではないが、決してチープという訳でもありません。ハリアー購入と悩みましたが、ハリアーの内装はスゴくカッコ良かったのですが、今現在斬新なデザインは5年後には古臭くなるのでは?と思い、フォレスターのシンプル且つ武骨なデザインは10年ぐらいは飽きもこなそうです。
また、使いやすいボタン類等、不自由はありません。
更には、車両サイズ的にはハリアーよりも小さい車でしたが、中身はハリアーよりも広かったです。(カタログサイズでもそうでした。)
【エンジン性能】
購入当初は出始めがもっさりと感じましたが、1ヶ月の走行で慣れたのか?、今ではあまりもっさり感はなく、割かし飛ばす運転をしますが、十分な走行性能だと思います。
登り坂道でもそれほど非力な感じはせず、ハイスピードで走ってます。
【走行性能】
なんといってもアイサイトの機能には驚きました。
高速道路ではほとんど足を使わずに運転出来ます。
また、自動ブレーキ等の機能は交通事故の回避に大きく貢献してくれそうです。
【乗り心地】
購入当初は小さな段差でも突き上げ感があり、若干購入を失敗したかとおもいましたが、5000キロの走行の結果、体が馴染んだのか?それともサスペンションが馴染んだのかわかりませんが、今ではリニアな乗り心地だと感じてます。
なお、ハリアーを試乗したときにはフワフワ感を感じ、購入を考えさせられました。
【燃費】
街乗りで(多少の渋滞ありの場合)燃費は約7〜10?。
高速では速度によってはばらつきはありますが、13〜16?は走ってます‼
まあまあと思います。
【価格】
下取り車なし、車体価格とサンルーフ、ナビ等のオプションやメンテナンスパック込みで350万円でした。決して安くはありませんが、満足してます。
ちなみに比較していたハリアー(エレガント)よりも高額となりました。
【総評】
安い買い物ではありませんが大変満足してます。
また、アイサイトはかなり満足出来ます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
2015年3月8日 13:29 [804199-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
SH9から比べて、フロントフェイスは良くなったと思いますが、リアはシンプル過ぎて見栄えせず、なんだか間抜けに思えます。
大柄に見えながら、幅1800未満と国産SUVではコンパクトなほうです。
更に、最小回転半径が今までと同じ5.3mを維持した設計は頑張っていますね。
【インテリア】
リアシートを倒してラゲッジスペースをつくる際の転倒配分が左ハンドル仕様のままなのは相変わらず落第点ですが、前席ドアのSHモデルからの大きなデザイン変更は評価に値します。掴みやすいし、見易くパネル操作もし易いです。
前席のパワーシートは単純な上下のみ調節も可能となり、リアのリクライニング角も選択肢が少し増えたようです。
【エンジン性能】
普通に走る場合にはまず問題無いでしょう。
今までの車がSF5(T/tb)、SG5(XT)、SH9(Sedition)とターボ車ばかりでしたので私には少しおとなしい印象です。
また、アクセルを緩めると、エンブレが掛かるような挙動を見せる動きには少し違和感を覚えました。
【走行性能】
ターボ車庫との比較をすればやはりおとなしすぎます。
でも、通勤で会社に遅刻しそうになりスッとばす必要性や、捕まれば免停確定となるような走り方を日常的に求めない普通の方には充分でしょう。
また、X-modeも便利で優れた機能だと思いました。
走行性能は問題なし、走破性は十二分です。
【乗り心地】
SH9と比べ、静粛性の変化には驚きました。
市街地、高速での会話の聞き取りが凄くし易くなっています。
オーディオもボリュームをふたつ下げてSH9よりきれいに良く聞こえていたと思います。
【燃費】
ディーゼルやハイブリッドと同じ土俵で考える方には不向きかと。
【価格】
メーカー(ディーラーではないのでココ重要!)のカスタマーに対する考え方やサポートでの受け答えは決して良いものではありませんでした。フォスターを四代乗り継いできて初めて酷いメーカーだと感じさせられる問題に遭遇しています。けれども、メーカーはメーカー、フォスターはフォスターと割りきれば、コストパフォーマンスの高い車ではないかと思います。
欧米や日本それぞれの、安全性や運転補助機能を審査する組織が公表した評価テスト結果を見れば一目瞭然、国産SUVでは断トツの性能です。価格に充分見合う車ではないかと思います。
【総評】
前モデルから素晴らしい進化を遂げたイイ車だと感じました。輸入車や国産のブランドにこだわる方には物足りないかもしれませんが、LのNやTのHよりは外見はシンプルでも走りに対する中身はキチンとスジを通した、永く付き合える車ではないかと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)
-
- 支払総額
- 260.9万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 317.9万円
- 車両価格
- 305.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 359.6万円
- 車両価格
- 344.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
















