| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル S-Limited(2014年11月25日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル S-Limited
1478
フォレスターの新車
新車価格: 282 万円 2014年11月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 95〜209 万円 (160物件) フォレスター 2012年モデル S-Limitedの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年3月4日 05:02 [813234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
22222km |
C型購入後20000km走っての再レビューです。
とにかく快適♪
楽しくて毎日走ってます。
購入後のオプションはタワーバー、ドラレコ、断熱フィルム、エンジンスターターを後付、
イルミネーションは常時ブルーに点灯出来るようにしてもらいました。
感謝デーのたびに店頭に通わせてもらってます。
担当のディーラーさんもとても親切で感謝しています。
走りに関しては軽快で何も不満がありません。
最近は天候のせいかリアウィンドウの汚れが気になります。
また遠方の仕事帰りでクルコン(←便利なんですが)使うと、眠なって(ハンドル操作だけではボーッとする)解除することになります。
今年はあまり雪が積もりませんでしたが、積もった時のXモードはワクワクしました。
D型が発売され、ドアグリップやコンソールや後部座席のヒートシーター等が羨ましいなぁと思いました。
燃費に関してはあまり気にして走ってませんが、夏は13〜15、冬はスタッドレスで悪くなるのか10〜12です。
このまま大切に乗り続けたいと思ってますので、しばらく走ってからまた投稿させて頂きます。
2015年3月に購入しました。
色はアイスシルバーで、ルーフレールなしです。
【エクステリア】
一目惚れしてしまいました。
後ろから見るとルーフレールはあった方が良かったかも?と思いましたが、
今は気にならなくなりました。
【インテリア】
非常に満足してます。
イルミネーションパッケージも付けましたが、
走行中も青なら良かったのにと思いました。
【エンジン性能】
何の問題もありません。思っていたより静かで驚いてます。
【走行性能】
高速でのクルーズコントロールが快適です。
Xモードを試したくて、大嫌いな雪が早く降らないかなー、なんて思ってます。
【乗り心地】
ターボなしでも十分パワーを感じます。
【燃費】
900走ってリッター10。こんなもんかなーと。
【価格】
自分にとっては高い買い物でしたが、欲しいと思って買ったので、何の不満もありません。
【総評】
8台目にして、今回初めてスバルの車を購入することとなりました。
こんなに運転が楽しい思ったことはありませんでした。
「乗りたくなる、走りたくなる、降りたくなくなる」のがスバルの車なのか!?と驚きです。
フォレスター大満足です!
ディーラーさんも、とても親切でした。
これから長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
参考になった29人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月2日 10:13 [890084-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入の際、最終的に、新型ハリアー、レクサスNX、フォレスターに絞り込みました。過去の所有はスポーツカー2台、ワゴン1台、SUV2台、全て世界のT社でしたが、海外でもスバリストといわれるファンを持つSUBARUに一度は乗ってみたいと思っていたこと、XTの外観に憧れるもハイオクがネックで購入を躊躇っていたところにS-Limitedの登場ということで、フォレスターに決めました。趣味は、あてもないロングドライブ、サーフィン、スキーで、長距離走行が主です。
【エクステリア】
XTのフロントバンパーデザインは最近のT社の最新車種も真似している感があり、時代の先駆的デザインとしもストライクです。D型のNAデザインも良いですね。人それぞれの好みですが、ゴツい感のフォレスターがたまりません。
【インテリア】
基本的にはスポーツカーのインテリアと思うとかなり良いと思います。スイッチ類が機能的で扱い易いです。全体的にT社に比べればcheap感があるかもしれませんが、余計な物を省いたシンプルな仕上がりだと思います。私の場合、Aftermarketレザーシート、Aftermarketマット、インパネパネルはレヴォーグのピアノブラックを装着し、その他パネルにAftermarketピアノブラック調を貼ったら、他社に劣らないluxury感が出ました。
外観から感じるボディサイズのわりに、車内は大変広いです。
【エンジン性能】
水平対向エンジンは凄いですね。スバリストになるのもわかります。車高が高いフォレスターにしてスポーツカー並みの低重心に感じます。NAですが加速感は十分。私は街中及び高速道路でかなりスピード出して(追従されないくらい)走りますが、ターボを必要とする場面は直線短い追い抜きと高速道路の登り坂くらいかと思いますので、レギュラーガソリンでここまで走れば十分というより最高です。エンジン音は静かで止まっている時はアイドリングストップしているのかしていないかわからない(私だけ?)程です。各社エンジンも年々進化を続けているのでしょうが私にとっては水平対向エンジン最高です。因みに原付バイクはYAMAHAのエンジンが好きです。
【走行性能】
低重心で安定感があるので、キビキビとした運転ができます。運転していると周りのSUVより低く感じます(私は高目が好きなのですが…)。高速道路でもSUVとしてはかなり速いです。雪道は、まだ走っていないので、その真価はわかりません。
【乗り心地】
ボディの捩れ感を解消するべくフレキシブルタワーバーを装着しているお陰でしょうか?ロール感が少なく、先にも記ましたが車高高いフォレスターにしてスポーツカー並みの低重心に感じます。
フォレスターにしてから100km〜250kmの長距離運転が苦でなくなりました。腰痛気味の私にとっては、フワフワ感がない、少し硬いくらいの乗り心地がベストです。アイサイトのクルコンは安心と心地よさで楽過ぎて運転しながら眠くなってしまう程です。
【燃費】
23区内の市街地在住なので、市街地走行はどんな車でもだいたい8〜10kmですがフォレスターもそんなところです。
高速使用では私は飛ばすので11kmくらいです。
郊外走行(時速60kmくらい)では14kmくらい走ります。
【価格】
車に高級感を求めなければ、かなりお買い得です。服に例えると「かっこいいジーンズ」でしょうか?Tシャツでコーデしてもいいしジャケットを羽織ってもいい、いずれもアクティブで躍動感ある感じです。私の車は「遊びに行く」なのでベストマッチです。
以前乗っていた車は設定に余計な装備が多く値段がそれなり感ですが、フォレスターは余計な装備がなく必要な物はオプションで選べばいいので、よいです。(オプション付けるとそれなりの額になりますがSUBARUさんはオプション値引きが◎ですね)
【総評】
「スポーツカーが欲しいけど、荷物をたくさん積みたい」それを叶えてくれるのがフォレスターです。luxury感が優先し見た目だけがSUVという車(それもいいと思います)が多い中、フォレスターは外見だけでなく本当の意味でのSport Utility Vehiclだと思います。
私は元々車の運転好きでしたが最近は仕事の疲れと車を運転する面倒くさ感があり、あまり車に乗り(遊びに行き)ませんでした。しかしフォレスターを買ってからは、意味なくドライブしたり車の運転がまた楽しくなりました。減ってきた海や山に行く回数も増えてきたお陰で、仕事のストレス解消にもなり生活が充実してきました。今まで乗ってきた車の中で一番好きだったのは2台目に中古で買ったスポーツカーですが、フォレスターはそれを超えそうです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2015年9月18日 20:45 [859281-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
XT顔が欲しくてたまらなかった僕ですが
ハイオクは距離を走るので厳しいし…
と思っていたところS-Limited登場で迷わず
購入してしまいました(  ̄▽ ̄)
フロントのデザインは文句なくかっこいい♪
リアは某T社の○○○ガード、R○V4と酷似していて
もう少し個性が欲しかったですね。
【インテリア】
シンプルな所がいいです。
ただ水滴だったりほんの少しのこすりでも
汚れがすぐ目立ちます。
これは納車したての頃はかなり
へこみました。
収納は前席は少ないですね〜
全体的にはスペースもあるし
僕は多いと思っていますが。
【エンジン性能】
普段のドライブではパワーの不満は
無いですね。キツイ登坂だけは少し
パワー不足を感じますが十分です♪
約150psと言われればまぁそんなもんかなと
感じますね。
【走行性能】
雪道の安心感や峠でのコーナーの
安定感は素晴らしいの一言ですね♪
前車が平成9年式ジムニーでしたが
雪道はジムニーと変わらないほど
安心して走れますし、ジムニーで
コーナーで倒れそうになるような
スピードで走っても安定感あります。
あとアイサイトはホントに楽ですよ♪
高速は車速を設定してあとは
ハンドル操作だけって感じです(笑)
くそ生意気に高速ではあぐらかいて
運転することもあります(笑)
それくらいアイサイトは安心できます。
【乗り心地】
乗り心地が固いとよく言われますが
自分はジムニーに乗ってましたから
乗り心地の良さは凄く良いと感じてます。
こればっかりは僕の意見は全く
参考になりません(笑)
ジムニーと比べたら大概の車の乗り心地は
凄く良いと感じるでしょう(笑)
でもジムニーはいい車でしたよ〜♪
【燃費】
こいつは驚きました(゜ロ゜)四駆のSUVが
こんなに燃費良いと思いませんでした。
普段の通勤の燃費は14〜15は走ります。
休日の街乗りで10〜13くらい走ります。
田舎ということもありますが燃費は
化け物じみてますね‼今のところ平均燃費は
13.1でXTのカタログ燃費まであと0.1です(笑)
まだまだ伸びそうです。
【価格】
僕にとってはかなり高い買い物でした。
でもアイサイトが付いてこのクオリティなら
払う価値ありですね♪
コスパはみなさん言う通りかなり
高いと思いますよ。
【総評】
スバルはもっと評価されるべきだと
僕は思っています。
スバルはなにかと敬遠される自動車メーカーだと
感じてます。でもフォレスターをはじめ
スバルの車作りにはまさに質実剛健
そういった姿勢が伝わってきます。
これからフォレスターライフまだまだ
楽しんでいきたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 50万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月16日 00:20 [850381-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車の急に廃車により購入しました。
ハリアーと悩んだあげくの購入です。
購入1ヶ月で5000キロ走行しました。
【エクステリア】
武骨な外観デザインは購入の大きな決め手です。
飽きのこなそうなデザイン、角張ったスタイルは国産車唯一のデザイン(エクストレイルが丸くなった為)でカッコいいと思い購入しました。
10年間乗るつもりで購入しましたが、10年間、飽きないデザインだと思います。
また購入グレードはSーlimitedですが、専用のフロントLEDライナーとホークアイがカッコ良く、インパクトもじゅうぶんです!
【インテリア】
特に高級感がある訳ではないが、決してチープという訳でもありません。ハリアー購入と悩みましたが、ハリアーの内装はスゴくカッコ良かったのですが、今現在斬新なデザインは5年後には古臭くなるのでは?と思い、フォレスターのシンプル且つ武骨なデザインは10年ぐらいは飽きもこなそうです。
また、使いやすいボタン類等、不自由はありません。
更には、車両サイズ的にはハリアーよりも小さい車でしたが、中身はハリアーよりも広かったです。(カタログサイズでもそうでした。)
【エンジン性能】
購入当初は出始めがもっさりと感じましたが、1ヶ月の走行で慣れたのか?、今ではあまりもっさり感はなく、割かし飛ばす運転をしますが、十分な走行性能だと思います。
登り坂道でもそれほど非力な感じはせず、ハイスピードで走ってます。
【走行性能】
なんといってもアイサイトの機能には驚きました。
高速道路ではほとんど足を使わずに運転出来ます。
また、自動ブレーキ等の機能は交通事故の回避に大きく貢献してくれそうです。
【乗り心地】
購入当初は小さな段差でも突き上げ感があり、若干購入を失敗したかとおもいましたが、5000キロの走行の結果、体が馴染んだのか?それともサスペンションが馴染んだのかわかりませんが、今ではリニアな乗り心地だと感じてます。
なお、ハリアーを試乗したときにはフワフワ感を感じ、購入を考えさせられました。
【燃費】
街乗りで(多少の渋滞ありの場合)燃費は約7〜10?。
高速では速度によってはばらつきはありますが、13〜16?は走ってます‼
まあまあと思います。
【価格】
下取り車なし、車体価格とサンルーフ、ナビ等のオプションやメンテナンスパック込みで350万円でした。決して安くはありませんが、満足してます。
ちなみに比較していたハリアー(エレガント)よりも高額となりました。
【総評】
安い買い物ではありませんが大変満足してます。
また、アイサイトはかなり満足出来ます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年6月6日 06:41 [830767-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】見慣れてくると、微笑ましいスタイルに映るようになるから、不思議ですね。「あばたもエクボ」か。前車のスバルR1は、完璧に素晴らしいスタイルでした。R1と比べると負けですね。(勝てるクルマはないかも・・。)
【インテリア】空調コントロールの3個のリングが、高級感があり、操作感や触った感触を含めて超お気に入りです。
【エンジン性能】自然吸気エンジンは、静かで滑らか、低速からトルクフルで、日常使うエンジンとしては、満足できます。坂道でもストレスなく静かにグイグイ登っていきます。
【走行性能】直進安定性、カーブでの安定した走行など満足です。アイサイトのオートクルーズでは、右足が解放されて、疲れ知らずです。東京から金沢まで高速道路を一気にルンルン気分でドライブできました。
【乗り心地】フォレスターの最大の特徴です。特徴とは、ユサユサ揺れますね。ドライバーは、慣れてしまうので、気になりませんが、同乗者(特にリアシート)は、あまり歓迎していないようです。乗り心地より走行性能を重視したのでしょうか?
理想としては、走行性能は、現状のままで、乗り心地を改善して、しなやかな足回りにして欲しいです。
【燃費】田舎の市街地(信号が少なく、クルマが少ない)でリッター11〜12?、高速道路(100?走行)で14.5?です。AWDの2リッターとしては、納得しています。
【価格】水平対向エンジン・AWD・アイサイトを装備したクルマは、外車を含めて他メーカーにはないので、安いと思います。世界で唯一、スバルからしか、買うことができません。日本に生まれて良かった。
【総評】前車のスバルR1で、すっかりスバリストになってしまいました。スバルのクルマに乗ると、次もスバルを買いたくなりますね。スバルとの出逢いが、私の人生をより楽しくしてくれました。感謝です!!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年4月28日 00:48 [819474-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
基本的には気に入っています。
が、リアやサイドピラーは物足りない感じがしたので、ネットで探したステンレスのパーツで味付けして好みにしました。
【インテリア】
チープだというレビューが多いみたいですが、そうは思いませんでした。
ナビの位置が低すぎるというレビューも多いみたいですが、今まで乗ってきた各種乗用車とかわらないと思います。
もしかしたらオンダッシュナビと比較しているのでしょうか?
ただ、フロントシート周りの収納は確かに少なく、ダッシュボードも傾斜があり物が置きにくく不便。
【エンジン性能】
トルク、パワーなどは申し分ありません。
2リッターでこれだけスムーズに走り出せるのかとビックリしました。
たまにレビューで
「前車のセダンと比較してパワーが足りない」とか言ってる人がいますが、いつも楽しく拝見させていただいております。
【走行性能】
すごくコーナリングが良い訳でもなく、小回りが利く訳でもなく、
だがしかし自分がSUVを運転しているという認識が出来ていれば決して不便ではない。
私はこの車にスポーツカーのようなコーナリングや軽自動車のような小回りを求めていないし、非常に満足しています。
アイサイトはバージョン2だが申し分ない性能だと思います。
フォレスターのシート高とアイサイトがあれば渋滞の時にすごく楽です。
【乗り心地】
サーフもテラノも乗りましたが、それらに比べると跳ねる感じ(リフトアップ車のような揺れ方)はあります。
ただ、それは車重が軽いからなのかなと思います。
サーフやテラノに比べると燃費も飛躍的に向上し、発進時の重ったるさもなくパワフルなので、多少の跳ねる感じがあってもプラス要素の方が断然多いと私は感じています。
ちなみに、ストリームRSZよりは路面を拾う感じは無いです。
これもたまにレビューで
「前車のプリウスよりも乗り心地が悪いので残念」みたいな事を言っているのがいますが、いつも楽しく拝見させていただいております。
【燃費】
東京23区外に在住。
高速と一般道が3対7。
で、アベレージがリッター11.5キロ。
癖で、後ろに車がいなければ発進時のみ燃費を気にした踏み方をしています。
4WDでこの大きさでこれだけ走れば満足です。
「燃費が悪い」とか言ってる奴らは比較する相手を間違えてる奴らなので気にしないほうがいいです。
現行エクストレイルに友達が乗っていますが、同じような運転の仕方で9キロ前後だとの事です(私自身が運転してないので誤差有り)。
【価格】
私はSリミテッドを購入しましたが、非常にコスパは高いと思います。
オンオフどちらにおいても文句は無し。
アイサイトも非常に便利。
間違いなく次の車もアイサイト車にするでしょう。
【総評】
今回は人生初の新車購入を決めていたので、アウトランダー、エクストレイル、ハリアー、フォレスター、FJ、復刻60ランクルで悩みました。
結果、Sリミテッドをえらんで正解だったと思います。
私はキャンプや釣りが好きです。
冬の温泉も好きで雪山にもよく行きます。
なので、休日はオフロードも多少必要な時があります。
ただ、平日は毎日の通勤にも使います。
私のような用途の方には間違いなくオススメな車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,757物件)
-
- 支払総額
- 364.8万円
- 車両価格
- 354.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 274.7万円
- 車両価格
- 266.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円


















