| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2013年10月29日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1477
フォレスターの新車
新車価格: 302 万円 2013年10月29日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 13:58 [1124714-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】飽きが来ないですね。個人的には未だに現行モデルより好きなデザインです。
【インテリア】多少手を加えた事もあり、非常にシンプル且つ落ち着いた、チープに見えないインテリアだと思います。
【エンジン性能】文句ないですね。最近は余りSやS#を使わなくなりました。Iでも十分速いですからね。(多少ターボラグ大きめですが)
【走行性能】申し分無しです。SUVにしてはコーナリング性能が光ってますね。
【乗り心地】特に問題は感じません。でも、良く硬いと言われます。
【燃費】購入後13000km走り、トータル燃費は現在9.5km/?です。都内の街乗りメインですから良い方でしょうね。
【価格】中古車しかないのでわかりません。
【総評】非常に良いクルマですね!走り方が自由自在です。スポーティな挙動と、スキー/キャンプでの使用を考えての購入でしたが、手持ちのキャンプ道具を全部押し込むことが出来なくなりました。ミニバンと比較してもしょうがないのですが、やはり少し狭いですね。先日もキャンプしてきましたが、サイドテーブルとお気に入りチェア一脚諦めました。でもこのクルマはキャンプ場に凄く映えるクルマと思います。
視認性抜群でボディサイズが絶妙!ある意味完成形と思います。
参考になった37人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 14件
2016年2月12日 00:28 [903655-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
1年間乗ってきました。
1年前にハリアーと迷いましたが、妻の一言「乗り易い!」で決まりました。
走破性能、走破性能、エンジン、アイサイトどれを取っても言うことがありませんでしたが、、、
だから?高揚感がない。知名度は全くない。
なに乗ってるの?
フォレスター
外車?
スバルの、、、
あー、レガシーしか知らんわ
説明が面倒臭い
ウキウキしない。残念ながら華がない。
所有してる満足感が日増しに薄らぎ、段々と扱いが荒くなりましので、ハリアーに買い替えました。
やっぱり、車と女性は惚れた方がいい見たいです。
参考になった141人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年8月4日 22:44 [743199-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
息子が1年前にXTを購入しました。時々運転させてもらうのですがアクセルを踏むと気持ちいい加速に
やっぱり乗って楽しい車がいいなっと・・・
アイサイト付きで、追従走行など安心して運転できる車が欲しいと思い
トヨタのノアに乗ってましたが昨日私もXTアイサイト契約してきました。
今月末納車予定です。納車が楽しみです
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 48件
2014年6月4日 21:51 [723181-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【総評】
トヨタWishからの乗り換えです。
納車後6,000km乗ったのでレビューします。
妻と小学生の子供2人の4人家族で、6名以上乗車が殆んどないため、3列シートは不要と判断し、2.0XT EyeSightを購入しました。
スバル車は初めてでしたが、アイサイト、X-Mode、AWD、水平対向エンジンと、他社とは一線を画す車づくりは感動の一言。
車の運転てこんなに楽しいんだ、と思わせる車です。本当に買ってよかった。
【エクステリア】
派手さはありませんが、無骨な外観は大変気に入っています。ブラックにしましたが、やはりSUVはブラックが格好いいです。
ルーフレール付、サイドバイザー無にしたのも正解でした。
【インテリア】
高級感もありませんが、価格的に充分かな。
本革シート:座り心地は悪くなく腰も痛くならないので満足してます。
イルミネーションパッケージ:車内のアクセントになっていますが、価格が高かった。
カーゴトレーマット:釣りやスノボに行くので必須です。ただ、結構キズが目立ちます。素材をもう少し考えた方がいいかも。
小物入れ:確かに少ないですね、もう少し工夫がほしいです。
【エンジン性能】
FA20ターボのトルク、馬力は十分すぎるほどのパワーで、合流や追い越し時の加速は安心感があります。
気をつけないとすぐに160km/h出ますのでお気を付けを。
ドッカンターボではなく、踏んだ分だけ後ろからグイグイ押されるような感覚は走っていて気持ち良いですね。
【走行性能】
車高の高さを感じさせないロールの少なさにはびっくりしました。
それなりの速度でカーブに入っても何の違和感もなくスイーっと曲がって行きます。
AWDとX-Modeの威力も絶大で、今年の2回の大雪でも問題なく走れました。スノボの時も安心感があります。
【乗り心地】
硬いと言われていますが、個人的にはあまり気になりません。
18インチホイールのせいか、ロードノイズはありますが、普段は音楽をかけているのでまったく気になりません。
【燃費】
街乗りで6-8km/L、高速で12-13km/L
1,800ノンターボの前車とほぼ同じくらいの燃費なので2,000ターボを考えるとまずまずの燃費かな。
【価格】
このスペック、装備でこの価格はお買い得だと思います。
ヘタななんちゃってSUV買うくらいなら絶対にフォレスターをオススメします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 33件
2014年5月5日 10:13 [713782-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
20XTアイサイトを、購入し初の遠出をしましたのでレビューします。
ちなみに、前車は6年間ホンダのクロスロードに乗りました。
SUVの購入で同価格帯の車種、ハリアー、エクストレイル、アウトランダーと悩んだ結果フォレスターに決めました。
車に求める購入条件は
・アウトドアに似合う車
・坂道の登坂でも楽々追い越せるパワー
・嫁と子供と楽に遠出できる
・家族を守れる安全性能
を考慮しながら考えた結果フォレスターにしました。
【エクステリア】
対抗した車で1番好みでした。
近年シティー派スタイルのSUVが多い中、唯一アウトドアに1番似合う力強さのある顔つきだと感じます。
フロントから見るとフェイスの力強さ、サイドからはメッキが目立ち、また違う顔をみせます。
リアは前フォレスターとほぼ同じですが気になりません。
夜はコの字型のLEDにアクセサリーライトをつけている状態がかっこよすぎます(笑)
【インテリア】
もともとSUVのインテリアに高級を求めていませんので、フォレスターのインテリアにはとても満足しています。
いたってシンプルですが、使用するととても使い勝手は良いです。
フォレスターという車のコンセプト、軸からぶれていない内装だと感じます。
収納に関しては言われる通り少なく、肘掛の下は変に深すぎるし、ナビの下のスペースもイマイチ使い勝手がわかりません。
長財布を置くスペースに悩みます。
トランクスペースはライトが横にあることがこの車の最大の欠点だと感じます。
トランクに釣具などをたくさん載せることから、トランクが汚れると嫌なので、オールウェザーカバーをオプション装着しましたが、するとなんと、そのトランクのサイドにあるライトが隠れて完全に見えなくなります(笑)
これは計算ミス??
一応カバーを開ける様にはなってますが、実用的では全くありません。
ただし、トランクにお気に入りもあってトランクのサイドにあるボタンワンプッシュで後部座席が倒れてくれるのはとっても便利です。
【エンジン性能】
エンジン始動とともに連動して動くメーターがお気に入りです。
エンジンをかけた後の静止時のゆすられ感がありますが、これはバッテリーの問題かな??しかし気にはなりません。
最初は踏んでないのに80キロとかでてしまうので速すぎると感じましたが今は慣れました。
坂道の登りを走行していても、エンジンにまだまだ余裕があることがハッキリわかります。
Iモードでも踏めば登りでも普通にガンガン加速します。
Sモード、S#はこの車の真髄です。
この手の車ではこの車しかこんな爆発的なパワーでの走りは出来ないんではと思います。
高速でのキツイ登坂車線もSモードで余裕で登坂の前の車に追いつきます(笑)
S#の使い所は、、、
実用性は分かりませんが、『走る楽しみ』、『禁断のスイッチ』と思って付き合えば飽きない車になると思います。
友達を乗せてS#で走りましたがGを感じると連呼でした(笑)
その横で私は体が震えながらアクセルを踏んでいました。
それ程凶暴です(笑)
【走行性能】
直線の安定性というレビューを何件か見ましたが今までは真っ直ぐで安定しない車なんてないだろと思ってましたが、乗って初めて分かりました。
その安定性はスピードを出しても健在です。
なによりカーブを曲がった時に感じたのがシンメトリカルAWDの実力ですかね。
タイヤが路面に吸い付き、ブレずにカーブを曲がれます。
思わずほぉーと声が出ました。
足回りの硬さとエンジン性能、ボディの剛性が融合した安定、安心して運転できる走りです。
アイサイトは今更ですが、長距離運転の疲れは半減しますね。
楽過ぎて驚きました。
しかし、1人で高速だと楽過ぎて暇過ぎて眠くなりそうです(笑)
【乗り心地】
最初に乗った時の感覚は静かでスムーズだなと思いました。
シートは座りやすいです。
パワーシートはメモリー機能があればもう言うことありませんね。
低速、高速ともに路面の硬さを拾いますが、この硬さが好きなので気になりません。
揺れない、柔らかい足回りが好きな人にはオススメ出来ない車だと思いますが、私にはピッタリです。
【燃費】
ディスプレイでは平均が10.8を示しています。先日初めて150km程高速メインで走りましたが、到着してエンジンを切ると15キロと表示されて驚きました。
もともと燃費がイイ車を求めてなかったので、ハイオク、ターボ車でこれなら大満足です。
【価格】
この性能、装備なら間違いなく、買いだと思います。
【総評】
長々と書きましたが不満足な部分も有りながらこの車はとても気に入ってます。
走りに関して、運転をする楽しみに関しては言うこと無しで、エクステリアやインテリアなどの『見た目』が気に入れば、とても良い車だと思います。
裏返せば『使わないと分からない中身』はとてもクオリティーが高いです。
今回が初のスバル車ですが、スバリストという言葉がある意味が分かりました。
スバル車、とっても愛着が湧く素晴らしい車です。
これからもスバルに期待したいと思います。
素晴らしい車と出会えて、また一つ人生が豊かになりました。
ありがとうございました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月28日 21:41 [712184-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月16日 23:00 [698571-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
どこから見てもかっこいいデザインで、惚れ惚れしてしまいます。特に、前姿は絶品です。
【インテリア】
シンプルな仕上がりですが、満足しています。敢えて言えば、ドアポケットに意味不明な仕切りがあり、使い勝手がイマイチなのと、室内収納の少なさが課題でしょう。
【エンジン性能】
大満足です。他社の同クラスのクルマと比べても、パワー・トルク・加速感は、全く追随を許しません。Sモードで軽く踏んだだけで105キロから155キロまで一気に加速した時は、脅威に思いました。
【走行性能】
納車2週間後の慣らし運転中に、六甲ドライブウェイでRXー8に勝負を挑まれた際も、軽くぶっちぎり、勝負になりませんでした。スタッドレスのVRXを履いてるにも拘らず、タイトコーナーでの挙動安定性も申し分なく、スピード感を感じないのに実は速く走れてしまいます。何より、楽しいです。
【乗り心地】
固いとか言う方もいますが、全くそんなことはなく、この足回りのセッティングが絶妙で、街乗り、高速とも快適です。道路のピッチを瞬間的に吸収してしまう所は、感動的ですらあります。白馬への日帰りモーグルキャンプでも、疲れを感じることがありません。今まで乗ってきた、ランクル80、ハイラックスサーフSSRーGから比べると、アイポジションは下がりましたが、運転していてストレスはありません。
【燃費】
ハイオク仕様ですが、前記2車に比べると燃費の良さで寧ろ経費ダウンです。たまに、性能を堪能しながらの走りで、街乗り平均8キロ、高速12キロといったところです。但し、S#モードでかっとび捲ればそれなりになってしまいますのでご用心!!
【価格】
文句なく、抜群のコストパフォーマンスでしょう。同等性能を他社で求めるならレクサスRX450クラスでしょうか。
【総評】
参考までに、新型プラド・新型ハリアー・CXー5・アウトランダー・新型エクストレイルなどと乗り比べましたが、全ての点で、フォレスター2.0XT EyeSightに勝るクルマはありませんでした。実際に購入して1か月経って、益々、このクルマへの満足度は増しています。担当店舗のスタッフの方々が、皆、明るく親切で、感謝しています。今まで、大体のメーカーのクルマに乗ってきて、最近は、トヨタの信頼性に依存して任せてきましたが、今回、スバルのクルマづくりの真摯な姿勢を肌で感じることができました。いい買い物が出来たと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年2月2日 22:40 [681616-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
以前こちらでも相談させて頂きました。 MINIからの乗り換えです。
【エクステリア】
フォレスターライブの車両に惚れて、シルバー&ルーフレール付きにしました。 なかなか迫力があって良いデザインだと思います。
【インテリア】
前車がデザイン最重視の車だったので、フォレスターのデザインに関しては普通だと思います。 ETCユニットが入る部分付近に物入れがあったら嬉しかったかな。 その他必要充分な収納、質感だと思います。
【エンジン性能】
まだ慣らし運転中なので、S♯はおろかSモードにさえ入れていません。 それでも滑らかに加速し、非常に静かなエンジンには満足です。
【走行性能】
この車体でこの走行性能、素晴らしいですね。 早いうちに限界性能を覚えて、またレビューしたいと思います。
【乗り心地】
最高です。 段差のいなし方など素晴らしいと思います。 驚いたのは、スピードバンプを通過する際などにも車体がミシリとも言わないこと。 BMWは意外とミシミシ言うんです。
【燃費】
気にしていないので無評価です。 280馬力のターボ車で気にする方が野暮だと思います。 ただ昔に比べれば良くなっているのでしょうね。
【価格】
前車MINIの乗り出し価格と全く同じ、350万円ポッキリ^_^ 良さのベクトルは全く違いますが、この性能、乗り心地でこの価格。個人的には激安だと思います。
【総評】
個人的には今現在、どのメーカーのどの車種よりも、値段に見合わない価値を持った車だと思います。 コンパクトカーからの乗り換えを検討されている方、是非一度試乗されてみることをオススメします^_^
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2014年1月18日 10:55 [675716-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
購入の際、CX-5(XD)、旧型エクストレイルと乗り比べしました。
CX-5は燃費、エンジン、走行性能等とても魅力のある車だったのですが、補助金の縛りや、流れるようなライン(かっこいいんですが、私はもうちょっとオフロードが似合う無骨な感じが好みなので…汗)車体の割りにそこまで広いと感じない車内などが引っかかりました。
エクストレイルはデザインや、アウトドアを考えた内装、モデルチェンジ間近だったことによる値引きなどが魅力でしたが、他の面で、CX-5、フォレスターと比べると酷かな…といった感じです。
フォレスターはデザインも好みでしたが、他の2車種たちより悪い部分をカバーするどころか、上回るほどのエンジン、走行性能を持っていたところと、EyeSightだけでなく、三角窓や、衝突テストでの安全性が私の心をガッチリ掴みました。笑
フォレスターに試乗した瞬間、「これがいい!」と思ってしまいました。笑
【エクステリア】
XTの男らしい顔つきに惚れました。最近のミドルサイズSUVでは珍しく、角ばったフォルムなのが気に入ってます。無骨すぎず、オンもオフも似合うデザインで私にはどストライクです。笑
【インテリア】
一言で言えばシンプル。無駄なものはなく、機能性重視といった感じで、まさにスバルだな…というようなインテリアです。
内装の色もブラック1色じゃなくて選べればありがたいんですが…まぁそれは求めすぎですかね。笑
不満な所は、他にも言っておられる方はいますが、ラゲッジルームのランプは横じゃなくて上につけて欲しかったですね。~_~;あとナビとエアコン送風口は逆だと、メーター類と水平になるため視線の移動から考えてもより安全で使いやすいと思います。
【エンジン性能】
これはもう素晴らしいです。スバルの車は初めてなんですが、水平対向エンジンの振動の少なさ、CVTのタイムラグの少なさ、そしてなんといってもパワー、爆発的な加速力。SUVとは思えないほどの加速をしてくれるので、楽しくてついつい踏んでしまいます。
【走行性能】
ハンドリングは多少軽い気もしますが、素直で、思ったとおりのラインを走れるので、とても気持ち良くストレスなく走れてます。カーブも思ったよりもロールが少なく、それなりのスピードで曲がっても怖くないです。
今でも自分なりには十分なんですが、装着するととても変わる!とみなさん絶賛のフレキシブルタワーバーの装着を検討中です!
【乗り心地】
視野の広さ、視点の高さや、EyeSightの力もあいまって、ロングドライブをしても疲れにくく余裕を持って運転できます。
硬いと言う方が多いですが、私はあまり気になりません。このパワーだったらこのくらいの硬さが適切だと思います。ただ、実家近くの荒れた舗装路を60km/h以下で走っている時は、けっこう突き上げがあります。
【燃費】
気をつけて乗れば、信号、渋滞の多い埼玉の街乗りで8〜9km/L、栃木だと街乗りで11〜12km/L、高速で14〜16km/Lくらいです。何も気にしないで走ると1〜3km/Lは落ちます。
それでもAWD、ターボのSUVとしては燃費はいい方だと思います。
わかって購入して言うのもなんですが、やはりハイオクなのはちょっと気になってしまいますね。笑
【価格】
性能、装備を考えればバーゲンプライスだと思います。楽しさを求めるならぜひXTを!
【総評】
乗る価値のある車だと思うし、この車の性能の良さは乗らなきゃわからないと思う。
それなりの価格で、どこでも行けて、安全。しかも運転して楽しい。サイコーの車です!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,760物件)
-
- 支払総額
- 242.9万円
- 車両価格
- 232.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 251.6万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 311.5万円
- 車両価格
- 302.5万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 148.3万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 142.1万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円


















