| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2013年10月29日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1477
フォレスターの新車
新車価格: 302 万円 2013年10月29日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 13:58 [1124714-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】飽きが来ないですね。個人的には未だに現行モデルより好きなデザインです。
【インテリア】多少手を加えた事もあり、非常にシンプル且つ落ち着いた、チープに見えないインテリアだと思います。
【エンジン性能】文句ないですね。最近は余りSやS#を使わなくなりました。Iでも十分速いですからね。(多少ターボラグ大きめですが)
【走行性能】申し分無しです。SUVにしてはコーナリング性能が光ってますね。
【乗り心地】特に問題は感じません。でも、良く硬いと言われます。
【燃費】購入後13000km走り、トータル燃費は現在9.5km/?です。都内の街乗りメインですから良い方でしょうね。
【価格】中古車しかないのでわかりません。
【総評】非常に良いクルマですね!走り方が自由自在です。スポーティな挙動と、スキー/キャンプでの使用を考えての購入でしたが、手持ちのキャンプ道具を全部押し込むことが出来なくなりました。ミニバンと比較してもしょうがないのですが、やはり少し狭いですね。先日もキャンプしてきましたが、サイドテーブルとお気に入りチェア一脚諦めました。でもこのクルマはキャンプ場に凄く映えるクルマと思います。
視認性抜群でボディサイズが絶妙!ある意味完成形と思います。
参考になった37人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 14件
2016年2月12日 00:28 [903655-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
1年間乗ってきました。
1年前にハリアーと迷いましたが、妻の一言「乗り易い!」で決まりました。
走破性能、走破性能、エンジン、アイサイトどれを取っても言うことがありませんでしたが、、、
だから?高揚感がない。知名度は全くない。
なに乗ってるの?
フォレスター
外車?
スバルの、、、
あー、レガシーしか知らんわ
説明が面倒臭い
ウキウキしない。残念ながら華がない。
所有してる満足感が日増しに薄らぎ、段々と扱いが荒くなりましので、ハリアーに買い替えました。
やっぱり、車と女性は惚れた方がいい見たいです。
参考になった141人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年12月18日 23:23 [781981-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前回は1年16000キロでレビューしましたが、2年で33000キロまで距離が伸びたので再レビューします。
パジェロロング3200ディーゼルターボからの乗り換えです。
前車はとても気に入っていたのですが、走行20万キロを超えたこと、子供が免許取得したこと、最新のクルマに乗ってみたくなったことなどから、2014年2月消費税引き上げ前のタイミングで買い換えを決断しました。
車種選定の条件は
1.スキーをするので、雪道が不安なく走れること
2.大人4人乗車で荷物が十分積めること
3.運転時のアイポイントがそこそこ高いこと
4.ディーゼルからの乗り換えになるので、トルクが太く、燃費と走りのバランスレベルが高いこと
5.最新を感じられるトキメキがあること
6.気に入っているパジェロから乗り換える納得いく理由があること
の6点でした。
2年前の候補としては、マツダアテンザワゴン、CX5、三菱デリカ(以上すべてディーゼルモデル)、アウトランダーPHEVなどがありましたが、試乗してみていちばんしっくり感とワクワク感があったフォレスターに決めました。
買い換えすることそのものに迷いはありましたが、車種の選定にあたってはあまり迷いませんでした。いまならアウトバックと大いに悩むでしょう。
グレードは、おそらく自身が持つ最後のガソリンエンジン車(ディーゼルやハイブリッドではない)になりそうな気がしたので、国内最高クラスのエンジンを積んだXTを迷わず選択しました。
【エクステリア】
正直、スタイルに惚れ込んで買ったという訳ではありませんが、なかなか味わい深いスタイルだと思います。見る角度によって様々な表情を見せます。
ただ真後ろから見たときのテールランプ周りのデザインは残念です。
【インテリア】
プラスチック感が強くチープです。300万円で高級車が買えたのは一昔前のことなのかもしれません。
インテリアでコストを抑えた分をクルマの性能そのものの充実に向けたと考えれば納得いきます。
【装備】
装備に関してはいくつか不満があります。
・トランクルームランプが位置が悪い上に暗く使い物にならない(ゲートにLEDランプを増設し解決)
・電磁パーキングブレーキではない(もし、電磁パーキングブレーキがオプションなら5万円出してでもつけたい)
・ガラスがUV、IRカットではなく直射日光が暑い
・ヘッドランプウォッシャーの標準装備は不要
といった点は改善しても良いと思います。
逆に、シートヒーター、ウィンカー付きドアミラー、フォグランプ、オートワイパーが標準装備されている点は評価したいです。
私が購入後に装着した装備は
・KENWOODナビ+リア&フロントカメラ
・DSRC
・ドアミラーオートリトラクタブル
・HIDイエローフォグ(フォグはガラスレンズに交換)
・フェンダーアーチモール
・OBD2接続GPSレーダー
・ルーフボックス
等です。
【エンジン性能】
申し分ないです。トルクに不満を感じたことはないです。S♯モードでのフル加速は未体験ゾーンに連れて行ってくれます。
【走行性能】
新雪が降りしきるなかスキー場へ道中で改めてスバルのAWDの能力の高さに驚きました。パジェロに比べても重心の低さからか雪道での安定感は優れています。
スキー場手前の峠道でスタッドレスを履いたミニバンが次々と立ち往生する中、何の不安もなく登り切りました。
また、帰りの急な下り積雪路ではヒルディセントコントロールが威力を発揮しました。
足回りもエンジン性能に見合ったものですし、交差点を曲がるときもクルマのセンター部分を中心にクルッと回る感じが気に入っています。
あと、アイサイトは優れもので、これまでのドライブの概念を変えてくれます。
堤防道路の急カーブで、前のクルマがカーブしていくと前車がいなくなったと認識して加速する、跨道橋のピーク地点手前で前車がいなくなったと認識して加速する、前の信号が赤でもアクセルONのまま(当たり前ですが(笑))といった癖をつかみ、アイサイトが何を考えているのかを理解できるようになれば、よりうまく付き合えると思います。
【乗り心地】
ゴツゴツ感、突き上げ感があり、高級車の乗り心地ではありません。しかし、スポーツカーとして考えれば問題になりません。
【燃費】
MFDの燃費計が邪魔してなかなかスポーティーに飛ばす勇気が持てません(笑)
iモードで表示は街乗り8〜10km/l、高速道路13〜15km/lです。
アイサイトを使った方が燃費が伸びます。アイサイトで新東名100km設定で14.5km、流れの良い国道でも15km程度は出ます。
レーダーをOBD2接続し、瞬間消費燃料を表示させていますが、発進時の消費量を見ているとうまく制御しているのがわかります。
ただし、レーダーで表示されるスピードとメーターのスピードには約7%の開きがあります。メーター100km/hでGPSレーダー93kmです。ディーラーでテスターにかけてもらいましたが、レーダーの表示が実際のスピードでした。
その影響か、MFDの燃費と満タン法の実燃費にも7%程度の開きがあります。良い気分でMFD燃費計をみていたら裏切られます。これはメーカーに真摯さが足りないと思います。ある意味不誠実なので、スピードの誤差を縮小するなり、燃費計の計算ロジックを変えるべきです。
【価格】
クルマの性能からすればリーズナブルだと思います。
強力なターボエンジン、AWD、X-MODE、最低地上高、コーナリング性能など特筆すべき機能がてんこ盛りです。
特にアイサイトの10万円は安いです。
【総評】
好きとか嫌いでは置いておいて、自分のニーズを分析し理詰めで選びフォレスターになりました。
正直もっとかっこいいクルマはたくさんありますが、私のニーズを高次元で妥協させてくれたベストのバランスのクルマだと思います。
購入から2年が経ちましたが、妻と二人で車で出かける機会がグンと増えました。特に流れの良い国道を走るのが楽しいです。
参考になった64人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 22:22 [868430-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
最初は子供っぽいと感じていましたが、
見慣れてくると無骨なデザインで好感が持てました。
車幅は1800mm無いですが、
ボリュームあります。
チビマッチョです。
【インテリア】
simple is best
慣れれば問題無いです。
長く使うには飽きがなくて良いと思います。
【エンジン性能】
全てはこのエンジンの為に!
MTで操ってみたい欲望が日に日に湧き上がってきています。
【走行性能】
お陰様で晴れ車の為、
高速走行時以外AWDの恩恵を受ける機会が無い気もしますが、
知らないうちに恩恵を受けているのかも知れません。
過信はいけませんが、全天候で安心して運転出来る走行性能を
持っていると信じています。
【乗り心地】
購入直後は余りの乗り心地の硬さに驚きましたが、
数千キロ走行した時点でだいぶこなれてきて今では慣れてしまいました。
この硬さの恩恵でしょうか?
若い頃外車のSUVを運転して乗り物酔いして以来のトラウマから開放されました。
【燃費】
2Lターボとしては、好成績だと思います。
CVTのお陰様ですね…個人的にはトルコンの方が好みですが…
【価格】
コスパは良いと思います。
価値観は人それぞれなので、
これ以上は控えさせて頂きます。
【総評】
大排気量のデカイ車に若い頃から憧れていましたが、
車幅1850mmの車を所有して以来、
車幅の小さい車に魅力を感じ始めてきました。
年のせいかも知れませんが、初めての街中や山道を走行するには、
車幅が小さい方がストレス無く走れますし、
駐車場探すのも楽です。
高速走行時の横風等対処するには、
車幅が大きい方が安心感は高いですが、
(過信はいけませんが、)
この車はアイサイトやAWDがフォローしてくれます。
逆光や激しい雨、濃霧等に弱点が有りますが、
そういう時は無理に運転せず休憩する位の余裕を持てば
差し支えは無いです。
国産車では一番安心感が高いと思います。
最後になりますが、
このアイサイト首都高やキツイ高速カーブは苦手の様です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年11月29日 21:52 [774268-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今年3月初旬納車後、10000km走行してのこのクルマの性能を考えてみました。
<装備、安全>
この価格で、前後ベンチレーテッドディスク。フロントは2ポット式、17インチ。ボンネットはアルミでダンパー付。
スポーツカーを作っているメーカー故の装備でしょう。 他のメーカーでは考えられません。
また、電動シートにヒーター付も他メーカーでは無いのではないでしょうか。
但し、シートはこのクルマの性能からすればお粗末です。 サポートは悪い上、コナーでは身体が滑る生地で出来ています。 多いときには1日で1000km程走行しますがそのような時に腰が痛くなることもあります。
レカロに取り換えて対応しています。
アイサイトは大満足です。 現在のところ世界最高のシステムと言われていますから、これだけでもスバルに乗る価値があると思います。
<足回り>
この車の性格上サスペンションのストロークが大きいのか、ロールや段差での突き上げが大きいように感じます。
試乗した時は「エッ!」と思ったくらいです。 Dampersで改善しています。
<走行性能>
スタート時のもたつきは閉口します。 3000rpm以下は辛いです。前車が3.5Lだった事もあり余計に感じてしまいます。 これは、スロコンで解消しました。
パドルシフトは便利ですが勾配の続くタイトコーナーなどではS♯モードを併用し上手く使わないとスポーツ走行が上手くできません。 慣れが必要です。
<燃費>
この車に燃費は考えてはいけないでしょう。 気にしていません。
<その他>
このクルマは非常に運転が楽しく感じます。 前車と同じSUVでパワーも同じですが、何が違うのか考えていますがハッキリとは分かりません。 全てが満足するクルマは無いと思いますが、少しづつ自分の好みにするのも楽しみのひとつです。
もう少しで定年を迎えますが長く付き合えるクルマに出会えたと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 19:55 [768446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
インプレッサGH8からの乗り換えとなります。
【エクステリア】
リアが大人しいですが、全体的にかっこいいと思います。
【インテリア】
収納が少ないという方も多いですが特に気になりませんでした。
カーボン調のインテリアパネルをOPで付けています。
【エンジン性能】
たとえば、80km/hで走っていてそこからグイっと加速するのはとても素晴らしい。
前車のGH8よりも加速感は強いです。
ある程度の速度で走る分にはとても良いのですが、
停止時、もしくは徐行からの加速には不満あり。とても反応が遅い。
I、Sモードでも大差なし。S#にすれば違うけど常用するモードじゃないので。
【走行性能】
思っていた以上にキビキビしたハンドリングです。
【乗り心地】
もっと硬いダンパーが良かったです。
試乗したときから分かっていたことなので納得の上ですが。
【燃費】
燃費を気にして購入していません。
都内、高速混合で10〜13km/Lくらい。
都内のみだと8〜9km/Lくらい。
(※クルーズ機能はあまり使用しません)
【価格】
エンジンスペックから考えれば妥当かと。
【総評】
ちょっとインプレッサが恋しくなることもありますが、
正反対の車に乗っているのでフォレスターなりの乗り方をして楽しみたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 48件
2014年6月4日 21:51 [723181-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【総評】
トヨタWishからの乗り換えです。
納車後6,000km乗ったのでレビューします。
妻と小学生の子供2人の4人家族で、6名以上乗車が殆んどないため、3列シートは不要と判断し、2.0XT EyeSightを購入しました。
スバル車は初めてでしたが、アイサイト、X-Mode、AWD、水平対向エンジンと、他社とは一線を画す車づくりは感動の一言。
車の運転てこんなに楽しいんだ、と思わせる車です。本当に買ってよかった。
【エクステリア】
派手さはありませんが、無骨な外観は大変気に入っています。ブラックにしましたが、やはりSUVはブラックが格好いいです。
ルーフレール付、サイドバイザー無にしたのも正解でした。
【インテリア】
高級感もありませんが、価格的に充分かな。
本革シート:座り心地は悪くなく腰も痛くならないので満足してます。
イルミネーションパッケージ:車内のアクセントになっていますが、価格が高かった。
カーゴトレーマット:釣りやスノボに行くので必須です。ただ、結構キズが目立ちます。素材をもう少し考えた方がいいかも。
小物入れ:確かに少ないですね、もう少し工夫がほしいです。
【エンジン性能】
FA20ターボのトルク、馬力は十分すぎるほどのパワーで、合流や追い越し時の加速は安心感があります。
気をつけないとすぐに160km/h出ますのでお気を付けを。
ドッカンターボではなく、踏んだ分だけ後ろからグイグイ押されるような感覚は走っていて気持ち良いですね。
【走行性能】
車高の高さを感じさせないロールの少なさにはびっくりしました。
それなりの速度でカーブに入っても何の違和感もなくスイーっと曲がって行きます。
AWDとX-Modeの威力も絶大で、今年の2回の大雪でも問題なく走れました。スノボの時も安心感があります。
【乗り心地】
硬いと言われていますが、個人的にはあまり気になりません。
18インチホイールのせいか、ロードノイズはありますが、普段は音楽をかけているのでまったく気になりません。
【燃費】
街乗りで6-8km/L、高速で12-13km/L
1,800ノンターボの前車とほぼ同じくらいの燃費なので2,000ターボを考えるとまずまずの燃費かな。
【価格】
このスペック、装備でこの価格はお買い得だと思います。
ヘタななんちゃってSUV買うくらいなら絶対にフォレスターをオススメします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年5月27日 22:33 [721341-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年11月半ば納車で半年あまり、11000Km程度乗っています。
車はこれまで親父のクラウンからはじまりカローラ(中古)-> エスクード(V6 2000) -> フォレスターL.L.Bean -> フォレスターXT ES となります。
【エクステリア】
デザインは好みです。ただ、全体的に大きいと感じます。
【インテリア】
シートの色などは選べないのでシートカバーを付けました。
フロントシートの背面にあったポケットが無くなっているのが不満でしたが、シートカバーを付ける事で解消しました。
【エンジン性能】
普段はIモードで、山道はSモードを使うとストレス無く走れます。
ただSモードは燃費が悪くなりますし、基本Iモードで不満ありません。
【走行性能】
舗装路は問題無し。趣味の渓流釣りで未舗装の林道を走る事がありますが、今の所私のいく所は全て通行止めになっていて確認できていません。
河原を少し走った感じでは思ったほど細かい振動は拾ってないようでしたので問題無さそうですが。
雪道も龍神スカイライン程度ではXモードを使う事も無く問題なく走れています。
【乗り心地】
最初は足回りが固く、路面の少しの変化でも振動やら音やら拾っていましたが、半年ほどの間に気にならなくなりました。
納車から1月で17インチのホイールのスタッドレスに履き替えて、春にもとのタイヤに戻してからも振動が気にならなくなっていたので気のせいとかではないと思います。
【燃費】
通勤だと7〜8Km、趣味で長距離を走ると11〜16Kmくらいで表示されます。
平均で11Kmくらいです。
【総評】
基本渓流釣りの足として使う事を前提に車種を選んでいます。
地元だけなら小回りが利いてどこでも無難に走れるジムニーが最強なのですが、たまの遠征時に車中泊したり高速も長時間走ったりしますのでそれなりの大きさの車を選択しています。
フォレスター以外ではエスクード、エクストレイルとXVで比較しました。
ただ過去3度ほどバーストを経験してますのでスペヤタイヤ無しのXVハイブリッドは最初の次点で選択肢から外れました。
林道は知るには車幅が大きすぎるという所はありますが、それ以外では快適に使えています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2014年5月5日 21:54 [713939-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
イカツくて速そう。武骨なデザインがなんとも言えずカッコいい。
【インテリア】
カーナビの位置が低い。収納スペースが少ない。でも許せます(笑)。
【エンジン性能】
なんと言っても、ターボの加速感がハンパない!ちょっと踏み込んだだけでスーっと加速。背中が押し付けられる感覚は飛行機の離陸時のよう。
【走行性能】
安定感バッチリ。路面に張り付くような感覚です。クルコン追従システムも疲労軽減できて素晴らしい。
【乗り心地】
高速道路とかは快適ですが、低速時はかなり路面の凹凸を拾います。ユッサユッサ揺れる感じがします。でも許せます(笑)。
【燃費】
まだ300km位しか走っていませんが、街乗りで7〜8km/l前後、高速走って13.5km/lです。今のところ十分です。
【価格】
間違いなく、ハイコストパフォーマンス!
【総評】
初めてのスバル車。買って良かった、満足です!ワクワク、ゾクゾクする車だと思います。運転が楽しいです!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 33件
2014年5月5日 10:13 [713782-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
20XTアイサイトを、購入し初の遠出をしましたのでレビューします。
ちなみに、前車は6年間ホンダのクロスロードに乗りました。
SUVの購入で同価格帯の車種、ハリアー、エクストレイル、アウトランダーと悩んだ結果フォレスターに決めました。
車に求める購入条件は
・アウトドアに似合う車
・坂道の登坂でも楽々追い越せるパワー
・嫁と子供と楽に遠出できる
・家族を守れる安全性能
を考慮しながら考えた結果フォレスターにしました。
【エクステリア】
対抗した車で1番好みでした。
近年シティー派スタイルのSUVが多い中、唯一アウトドアに1番似合う力強さのある顔つきだと感じます。
フロントから見るとフェイスの力強さ、サイドからはメッキが目立ち、また違う顔をみせます。
リアは前フォレスターとほぼ同じですが気になりません。
夜はコの字型のLEDにアクセサリーライトをつけている状態がかっこよすぎます(笑)
【インテリア】
もともとSUVのインテリアに高級を求めていませんので、フォレスターのインテリアにはとても満足しています。
いたってシンプルですが、使用するととても使い勝手は良いです。
フォレスターという車のコンセプト、軸からぶれていない内装だと感じます。
収納に関しては言われる通り少なく、肘掛の下は変に深すぎるし、ナビの下のスペースもイマイチ使い勝手がわかりません。
長財布を置くスペースに悩みます。
トランクスペースはライトが横にあることがこの車の最大の欠点だと感じます。
トランクに釣具などをたくさん載せることから、トランクが汚れると嫌なので、オールウェザーカバーをオプション装着しましたが、するとなんと、そのトランクのサイドにあるライトが隠れて完全に見えなくなります(笑)
これは計算ミス??
一応カバーを開ける様にはなってますが、実用的では全くありません。
ただし、トランクにお気に入りもあってトランクのサイドにあるボタンワンプッシュで後部座席が倒れてくれるのはとっても便利です。
【エンジン性能】
エンジン始動とともに連動して動くメーターがお気に入りです。
エンジンをかけた後の静止時のゆすられ感がありますが、これはバッテリーの問題かな??しかし気にはなりません。
最初は踏んでないのに80キロとかでてしまうので速すぎると感じましたが今は慣れました。
坂道の登りを走行していても、エンジンにまだまだ余裕があることがハッキリわかります。
Iモードでも踏めば登りでも普通にガンガン加速します。
Sモード、S#はこの車の真髄です。
この手の車ではこの車しかこんな爆発的なパワーでの走りは出来ないんではと思います。
高速でのキツイ登坂車線もSモードで余裕で登坂の前の車に追いつきます(笑)
S#の使い所は、、、
実用性は分かりませんが、『走る楽しみ』、『禁断のスイッチ』と思って付き合えば飽きない車になると思います。
友達を乗せてS#で走りましたがGを感じると連呼でした(笑)
その横で私は体が震えながらアクセルを踏んでいました。
それ程凶暴です(笑)
【走行性能】
直線の安定性というレビューを何件か見ましたが今までは真っ直ぐで安定しない車なんてないだろと思ってましたが、乗って初めて分かりました。
その安定性はスピードを出しても健在です。
なによりカーブを曲がった時に感じたのがシンメトリカルAWDの実力ですかね。
タイヤが路面に吸い付き、ブレずにカーブを曲がれます。
思わずほぉーと声が出ました。
足回りの硬さとエンジン性能、ボディの剛性が融合した安定、安心して運転できる走りです。
アイサイトは今更ですが、長距離運転の疲れは半減しますね。
楽過ぎて驚きました。
しかし、1人で高速だと楽過ぎて暇過ぎて眠くなりそうです(笑)
【乗り心地】
最初に乗った時の感覚は静かでスムーズだなと思いました。
シートは座りやすいです。
パワーシートはメモリー機能があればもう言うことありませんね。
低速、高速ともに路面の硬さを拾いますが、この硬さが好きなので気になりません。
揺れない、柔らかい足回りが好きな人にはオススメ出来ない車だと思いますが、私にはピッタリです。
【燃費】
ディスプレイでは平均が10.8を示しています。先日初めて150km程高速メインで走りましたが、到着してエンジンを切ると15キロと表示されて驚きました。
もともと燃費がイイ車を求めてなかったので、ハイオク、ターボ車でこれなら大満足です。
【価格】
この性能、装備なら間違いなく、買いだと思います。
【総評】
長々と書きましたが不満足な部分も有りながらこの車はとても気に入ってます。
走りに関して、運転をする楽しみに関しては言うこと無しで、エクステリアやインテリアなどの『見た目』が気に入れば、とても良い車だと思います。
裏返せば『使わないと分からない中身』はとてもクオリティーが高いです。
今回が初のスバル車ですが、スバリストという言葉がある意味が分かりました。
スバル車、とっても愛着が湧く素晴らしい車です。
これからもスバルに期待したいと思います。
素晴らしい車と出会えて、また一つ人生が豊かになりました。
ありがとうございました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月28日 21:41 [712184-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 19:38 [705344-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
「12月契約・3月納車」希望も、増産のようで2月中旬に納車さちゃいました。
一ヶ月間、近場の高速道路や観光地巡りで 1000km ほどテスト。
操作に慣れた、一ヶ月点検後に、足摺・道後に行ってきました。
今、走行距離 2000km 弱が表示されています。
【エクステリア】【インテリア】
・「高級車はいらない、高性能車は好きよ」で選んだので、不満はないですね。
【燃費】
・大部分を自動車専用道路を利用した 80-110km/h 巡航で DP 表示で 12-13km/l。
・買物等の普段使いでの燃費は、表示で 6-8km/l 程度。前車より伸びてるみたい。
・ハイオク仕様はわかってての購入なので不満はないです。
【エンジン性能】
・低速域からの豊なトルク出力と、強力な加速力で、ストレスなく乗れています。
まだ高回転域は使ってないけど、きっと走るんでしょうね。
・発進時の回転数が 2000rpm 程度。1500rpm 発進ならもう少し燃料消費が減るかな?。
【操縦性】
・「ラリー車」っぽい SG5 に比べて steering が少し甘く(パワーのない SG5 はそれだけが取り柄やったけど)、山岳 Winding road は苦手のようね。
でも、もう少し回すと良く回頭するので「慣れ」の問題かな?。
今回は高速道路での長距離移動用に「ツーリングカー」を買ったつもりなので、不満はないです。
【乗り心地】・噂どおり堅いね。好きよ。
【操作性】
・eye sight と cruise control、初めての経験ですけど使えますね、大いに依存しそう。
・Xモード・Sモード・S#・・・・まだまだ未使用・テスト中です。
【価格】
・元々の価格設定が割安で、本体を9掛で OP を8掛で買ったので不満はなし。
・Maker OP の組合わせ(Air bag と Rear gate Opener)に不満、後者はいらんけど。
・OP の灰皿は重くて使いにくいね。別のものを購入しました。
【総合評価】
・初代 Jemini は大きな故障なしに10年。
910 Blue Bird は9年(オイル交換を怠り、crankshaft 交換)。
Accord Inspier も13年(5年でエアコンが壊れちゃったけど)。
前車 SG5 Forester は故障なしに11年乗れました(38000km で姪っ子に譲渡済み)。
今度の Forester は15年くらい乗る予定で、可能そうね。
「無事、これ名馬なり」、好きな言葉です。故障のないことを祈ってます。
・Forester XT eye-sight 15年くらい乗れるかな!? 2014年03月23日
http://gensizin.seesaa.net/article/392371480.html?1396952341
・Forester を契約してきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16990371/#tab
・次期自家用車が決まりました。
http://gensizin.seesaa.net/article/382115647.html?1395532154
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2014年3月24日 14:29 [701020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
念願の2.0XT EyeSightを納車しました。
概ね満足しているのですが、不満な点をいくつか。
【エクステリア】
フォグランプが懐中電灯みたい。。。
そのほかは満足。
【インテリア】
ドアなどに使われているプラスチックは腕などがあたるとその場で白化する。これは本当にうんざり。納車初日にこれだと残念意外のなにものでもない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月16日 23:00 [698571-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
どこから見てもかっこいいデザインで、惚れ惚れしてしまいます。特に、前姿は絶品です。
【インテリア】
シンプルな仕上がりですが、満足しています。敢えて言えば、ドアポケットに意味不明な仕切りがあり、使い勝手がイマイチなのと、室内収納の少なさが課題でしょう。
【エンジン性能】
大満足です。他社の同クラスのクルマと比べても、パワー・トルク・加速感は、全く追随を許しません。Sモードで軽く踏んだだけで105キロから155キロまで一気に加速した時は、脅威に思いました。
【走行性能】
納車2週間後の慣らし運転中に、六甲ドライブウェイでRXー8に勝負を挑まれた際も、軽くぶっちぎり、勝負になりませんでした。スタッドレスのVRXを履いてるにも拘らず、タイトコーナーでの挙動安定性も申し分なく、スピード感を感じないのに実は速く走れてしまいます。何より、楽しいです。
【乗り心地】
固いとか言う方もいますが、全くそんなことはなく、この足回りのセッティングが絶妙で、街乗り、高速とも快適です。道路のピッチを瞬間的に吸収してしまう所は、感動的ですらあります。白馬への日帰りモーグルキャンプでも、疲れを感じることがありません。今まで乗ってきた、ランクル80、ハイラックスサーフSSRーGから比べると、アイポジションは下がりましたが、運転していてストレスはありません。
【燃費】
ハイオク仕様ですが、前記2車に比べると燃費の良さで寧ろ経費ダウンです。たまに、性能を堪能しながらの走りで、街乗り平均8キロ、高速12キロといったところです。但し、S#モードでかっとび捲ればそれなりになってしまいますのでご用心!!
【価格】
文句なく、抜群のコストパフォーマンスでしょう。同等性能を他社で求めるならレクサスRX450クラスでしょうか。
【総評】
参考までに、新型プラド・新型ハリアー・CXー5・アウトランダー・新型エクストレイルなどと乗り比べましたが、全ての点で、フォレスター2.0XT EyeSightに勝るクルマはありませんでした。実際に購入して1か月経って、益々、このクルマへの満足度は増しています。担当店舗のスタッフの方々が、皆、明るく親切で、感謝しています。今まで、大体のメーカーのクルマに乗ってきて、最近は、トヨタの信頼性に依存して任せてきましたが、今回、スバルのクルマづくりの真摯な姿勢を肌で感じることができました。いい買い物が出来たと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年2月21日 01:09 [688942-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
とにかく、XTのフロントマスクに惚れたので、満足です。
【インテリア】
インプレッサやXVと共通デザインのため、個性は薄く、高級感はないですが、落ち着いたデザインです。
【エンジン性能】
出力、レスポンスは文句なし!
音が直噴エンジンのためか、カラカラ音で若干気になります。
【走行性能】
大雪でも安心のスバルAWD!
BPレガシィよりロールが少ないのに驚きました。
【乗り心地】
後席の乗り心地はあまり良くなさそうです。同乗者の頭が揺れているのが、ミラーで分かります。
運転席(助手席も)は乗り心地が悪くは感じませんでした。
【燃費】
この車格の、このエンジンと考えると低燃費と考えていいと思います。
【価格】
絶妙な価格だと思います。高すぎず、安すぎず。。。
【総評】
近年で最も満足できた買い物でした。いろいろいじりたくなりますね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,802物件)
-
フォレスター X−ブレイク 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 312.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
-
フォレスター 2.0XS 4WD アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー AT 衝突安全ボディ CD ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 304.1万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円






















