| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2013年10月29日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1477
フォレスターの新車
新車価格: 302 万円 2013年10月29日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 02:10 [693094-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
レガシィB4 2.0GT (BL5E)からの買い換えです。
CX-5も試乗、検討しましたが、室内の広さ、走行/加速性能、価格で圧倒的にフォレスターの方が自分には魅力的でした。
【エクステリア】
好みの問題なのでしょうが、リアのデザインが旧型と殆ど一緒なのが・・・。あとフロントのスモールがLEDになったのだから、テールランプもLEDにしてほしかった。
全体的に無骨な感じはSUVらしくていいと思います。
ちなみに左ドアミラーの下にあるサブミラー(?)は全く見えませんが、ドアミラー自体はとても見やすく車庫入れはBL5より断然ラク。(駐車場の白線がミラーにちゃんと映る)
【インテリア】
質感はほぼカタログの写真通り。但しドアなどに使われているプラスチックは腕などがあたるとその場で白化する。
車体の大きさの割には小物入れが少ない。グローブボックスもBL5より小さいし、ドアポケットはドアが大きい割には明らかに小さい。もちろん総合的にはBL5よりも小物入れは多いのですが、自分は前席の下にも小物や車検証を入れてます。
サブトランクは妙な形状、深さなので整理は必要ですが、
三角反射板、軍手、十字レンチ、L字レンチ、レンチソケット、スペアヒューズ、ブースターケーブル、電動空気ポンプ、ガラコ、スペアHID、レジャーシート、タイヤナット、小さいデジカメ、ウエス、CRC-556、その他小物等
が収まっています。
使っていて毎日不満なのが、ライトのスイッチ。
Off-AUTO-Small-On の順なので、夜間の停車待ちなどでスモールにしたいときは普通は、ライトONから一段戻ってスモールにするのですが、こいつはAUTOの位置から一段先送りしてスモールにする・・・という逆の使い方になり、よく悩みます。
Smallだけをつけたいときも、一旦AUTOを経由するので一瞬HIDが点くのも、HIDの寿命に影響ありそうで嫌。
Off-AUTO-Small-On の順ではなく、AUTO-Off-Small-On の順だったら、目的の位置に一発で行けるのになぁ。
あと自分は Autoワイパーは切って、普通の間欠ワイパーにディーラーで変えてもらいました。
【エンジン性能】
明らかにBL5より上。CVTとも相まってどの回転域からもドンッと加速します。おそらく直線だったらBL5より速いでしょう。BL5は回さないとダメなエンジンだったので。
燃費もEJ20より改善されているようで、重い車重にも関わらずおとなしく80kmで走れば高速でもリッター15kmとか普通にいけます。(車内燃費計表示)
【走行性能】
加速は文句なし。Iモード固定ですが高速でも不満を全く感じません。馬力・トルクがあるのでアクセルワークはBL5よりも慎重にしないとダメ。今までのように踏むとドンと加速してしまい、ガソリンが一瞬で消えます(笑
車重があるのと、サスがビル足じゃないせいかブレーキを踏んで停止した後の若干の前後上下揺れ(?)が個人的には気になります。SUVにBL5並みの足回りを期待するのは間違いなんですけどね。
車高の割には重心の高さを感じません。BL5がそのまま車高を上げた車・・・みたいな感じでカーブもスイスイ走ります。
バッテリーが55ってのが、車格の割にちょっと不安だけどね。(BL5でも65が着いていた)
Eye-Sightは高速で使うと結構癖になりますね。ただ、激しい雨の日は前車の認識がちょっとおかしくなるようで前車との距離は変わってないのに、いきなり妙な加減速をする事もあるので視界の良いときに限定した方が良さそうです。
純正のフォグランプはH16で、噂通りの懐中電灯みたいな明るさ。ValentiのLEDにソッコー変えました。
ロービームもD2系に比べると水銀フリーのD4系は輝度が低めだったのでカーメイトのGIGA パワープラス 4400K D4R/S / GH944に変えたところ、少しましになりました。
車線は見出し警告はちょっとうるさいですね・・・なので自分は基本OFFで走っています。
●【乗り心地】●
乗って3年経ったので再度書き直し、 星4つ→星2つ に減点しました。理由を以下に記します。
乗り始めて1年ほど経った頃から何故か酔うようになってしまいました。原因はブレーキング時のユッサユッサとした前後揺れです。
買った当初からややその傾向があったのですが、その揺れが時と共に悪化してしまい、最後には路面の微妙なうねりや起伏を拾うたびに妙なフワフワ感まで出るようになってしまいました。
とうとうその揺れと酔いに我慢できず購入後3年を待たずにサスペンションを交換したところ、劇的に改善しました。
交換サスはSTIダンパーキット or ビルシュタインB6 のどちらかに迷ったのですが、STIダンパーキットはコイルスプリングまで交換となり、車高が1.5cmほど落ちるため、SUVとして車高が落ちるのはどうなんだろう?と思いビルシュタインB6を選択しました。
ネットではよく、「ビルシュタインは固い!」という書き込みを見ますが、私が感じた様子としては、むしろ交換前の純正ダンパーの方が動きが渋く固かったです。段差もドン!という感じでしたが交換後はしなやかに動くようになり、不必要な揺れ、フワフワ感が低減されたので、車酔いは無くなりました。
純正サスって数年でヘタるんですか?スバルさん?
【燃費】
冬場のチョイ乗りだとリッター5km
高速を80km巡航だとリッター15km以上可
ターボの四駆だし、そんなもんでしょう。車重はあるのに、BL5とほぼ一緒かな。
【価格】
性能から言ったらかなりお買い得。結局のところほかのメーカーには目がいきませんでした。
【総評】
色々書きましたが、基本的にはとても気に入ってます。
今時のエコの時代にしては燃費が悪いのはターボの四駆なのでわかりきっていた事ですし、BL5よりも視点が上に行き、視野が広がったので運転も楽、また室内も広くなり、圧迫感や疲れもかなり減りました。
ここまで色んな装備が付いていて、車体もエンジンもまじめに作られており、走りも非常に高いレベルにある事を考えるとコスパは最高ですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった51人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
2015年4月21日 11:15 [817458-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
インパネ |
【エクステリア】押し出しの強い顔になりました。好みは分かれるでしょうが嫌いではありません。もう少し「怖い顔」でも良いかもと思った次第です。
【インテリア】非常にシンプルです。でも必要な装備は充分でギミック的なものは無いのが良いです。リアシートは若干奥行きが短く長距離では辛いものがあるかもしれません。試乗車の内装は黒基調でシンプルで好感が持てました。
【エンジン性能】2Lクラスでは文句なくイイです。下からのトルクも十分でリニアにパワーを体感できます。
【走行性能】レクサスNXとは違った味付けのスポーティな感じで若干ハンドルも重いかなぁ。このくらいが充分です。シンプルなインパネ周りは操作性も良好です。車線をはみ出したときも警告音・・・安全装備も充実してますね。
【乗り心地】ターボ車のせいか若干硬く、路面のコツコツ感は結構拾います。ストロークがあるので嫌な感じはしませんがシート性能を含めた場合は厳しい評価になります。
【燃費】試乗ですが7〜8Km/Lくらいと営業マンの方はおっしゃってました。このパワーなら十分。燃費優先の方はノンターボか他の車種をチョイスするでしょう。
【価格】非常にリーズナブルでコスパ高いと思います。OPも低く抑えられていますしお店が非常に混雑していたのは当然ですね。
【総評】今まではトヨタ・日産を中心に考えてましたが、今の営業マンの対応や真面目に作られたユーザーの方を向いた車造りが好調の原因と分かりました。今回は他社をチョイスしましたが「いつかはスバル」と思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2014年3月24日 14:29 [701020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
念願の2.0XT EyeSightを納車しました。
概ね満足しているのですが、不満な点をいくつか。
【エクステリア】
フォグランプが懐中電灯みたい。。。
そのほかは満足。
【インテリア】
ドアなどに使われているプラスチックは腕などがあたるとその場で白化する。これは本当にうんざり。納車初日にこれだと残念意外のなにものでもない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2013年12月10日 22:11 [659900-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
<エクステリア>
好みの分かれるところでしょうが、自分的には非常に気に入っています。
純正のフロントバンパースカートも装着したので、フロントフェイスも引き締まったように感じています。
<インテリア>
いわゆる高級車ではないので、十分ではないかと思っています。
<走行性能>
アイサイトは、確かにいいものですが、高速での追従では、若干自分の感覚と違和感があるので、
評価が難しいです。
もう少し乗りこなしてみないと、わからないかなと感じています。
<エンジン性能>
もうこれは、ターボ車なので頼もしいです。
まあ、日本ではこの性能を最大限発揮することは難しいでしょうが。
低速域からもトルクが出るので、運転が楽しいです。
高速道路での追い越し時の加速感は素晴らしいです。
<乗り心地>
XTは、確かに乗り心地が固いと思います。
ただ、高速での安定性は素晴らしいです。
そういう意味では、フォレスターXTは「高速ツアラー」ですね。
街中のデコボコした道では、揺れがちょっと激しいですかね。
こういう味付けなのだと思うようにしています。
購入検討時に試乗したNAよりはいいかな?
NAはちょっとフワフワ感があったので、XTにしたのですが。
<燃費>
街中では、6〜8Km
高速では、13〜17Km
エンジン性能、AWDの車とすれば、満足できる範囲ですかね。
高速で80Km(クルーズコントロール使用)では、最大17,8Kmでした。
<価格>
エンジン性能その他を考えると、満足のいく価格だと思います。
<満足度>
運転の楽しさ、しやすさを考えると、非常に満足しています。
ハイオク利用だけが、マイナス点でしょうか。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 364.5万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.5万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ シートヒーター
- 支払総額
- 235.7万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 123.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円














