| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2012年11月13日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1477
フォレスターの新車
新車価格: 293 万円 2012年11月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年4月18日 06:45 [923536-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
XTアイサイトを一年乗った感想です。
外観や、内装は見慣れたので特に驚きはないです。
動力性能は大満足です。280馬力はこれ以外要らない
ぐらい加速します。高速では逆にこの加速が安全に繋がると思っています。
また、細かいところですがボンネットが見えて電柱などとの距離がわかりやすいです。
走破性も高くXモードは一回も使ってないですが
通常のモードで充分な性能です。
アイサイトは追従モードで高速は楽ちんで、
使用頻度が高く便利な機能です。
燃費は9?ぐらいで四駆と280馬力にしては
かなり良いと思います。
兎に角買って良かったです。
現存する、SUVの中で最強と思っています。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
2014年1月21日 21:22 [676826-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
最初は今時リフレクターのHIDヘッドライトなんてダサい、最新車なのにブレーキランプもコレ?と思いましたが、慣れてきたら無骨でいいかもと思います。
ただ、やはり今時はLED当たり前の時代。
スバルも、ライト系には力を入れて欲しいと願うばかりです。
他のデザインは中々いいですね!
【インテリア】
インプとほぼ同じで、ドアパネルはなぜかインプと違ってプラスチッキーなのがいただけない。
ドアパネルのデザインは良いんですが。質感が...
あと、コンソール前のドリンクホルダーはダサい!せめてシャッターがあれば...
他は以前のフォレスターからすごい進化!
【エンジン性能】
これは最高!
発信直後はCVTのためかワンテンポ遅れて加速感がありますが、2000回転からは本当にトルク感ある走りです!
運転しててものすごい楽!
飛ばさなくても余裕溢れる感じでグッド!
以前乗ってたBLレガシィの2.0Rとは楽さが段違い!
レガシィDITも何回かのりましたが、ミッションの変速比をレガシィDITと変えてあるので、トルクとパワーは下ですが、加速感は似た感じでした!
【走行性能】
1年前の型のBMW X5 35iをまる1日運転したことがありますが、乗り心地では負けますがロールも少なくハイペースでコーナーに入れる感じはさすがスバル!
X5はロールが大きかったです。まぁ、2tもあるし当たり前ですが(笑)
エンジン性能にマッチした足回りのおかげだと思います。
【乗り心地】
最新乗った時はSUVなのに硬さが気になりました。路面のうねりに合わせて跳ねる感じで硬いなぁと。
でも、マンホールなど深い段差ではストロークある独立架装のサスペンションのおかげか、ガツンと来る不快感はありません。
以前はBLレガシィ 2.0Rをローダウンしてインチアップして乗っていたので、それと比べると遥かに快適!
むしろこれ位の硬さがないと、あのエンジンパワーに対応出来ないと思います。
【燃費】
やはりターボなので、踏めば悪いと思います。でも、逆にトルクがあるのであまり踏まなければそんなに悪くないと思います!
今所有してる最新の軽でも、道路の流れに合わせて乗ってればカタログの半分程。
そんな嘘っぱちの燃費より実用燃費を重視したいですね。
【価格】
レガシィDITと比べれば70万安い!
【総評】
当方北海道なので、雪道での悪路走破性、長距離ドライブでのアイサイトとDITエンジンの余裕など、フォレスターがドンピシャ!
レガシィも魅力的ですが高いし古い、レヴォーグだと高いし低いなど、やはりフォレスターかと思っています。
ジャンルは違うけど高級感で新型ハリアーは気になりますけどね。
やはり最新のSUVなので、ライバルに負けないよう、ライト系は頑張って欲しいです、スバルさん!
今時リフレクターのライトなんて!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 12:33 [614629-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
子どもが生まれ、前車のSG-5のMT車だと嫁が運転できないということで買い替えです。
【エクステリア】
これは好みだと思いますが、めちゃめちゃ好きです。キリッとしててかっこいい!購入した決め手のひとつ。
【インテリア】
もう少し収納なんかが多ければ。視界が広い点は○。デザインはシックな感じでいいです。SG-5より広くなって良い。
【エンジン性能】
2L直噴ターボ、280馬力、低回転からフラットな太いトルク。どんな場面でも踏めば素直に加速します。
【走行性能】
一度サーキット走行しました。SUVらしからぬコーナリングです。高速でも安定してますね。
【乗り心地】
こちらの評価ではかたい、とありましたが、私はこれぐらいが好きです。ふにゃふにゃは嫌いです。
【燃費】
燃費は、街乗りはSG5のMTと同じ、高速はのびますね〜。SG5だと良くて12だったのが、14近く行きます。
【価格】
昔みたいな価格帯、安い方がいいけど、性能に応じた適正価格なのかもしれません。
【総評】
運転の苦手な嫁も、この車なら嫌がらず運転してくれてます。ロングドライブも疲れません。総合的にいい車です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年6月30日 10:44 [606553-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
安眠中! |
目覚めてドライブへ |
愛犬も一緒、後部席独占! |
![]() |
||
休息、なかなか音質もいい! |
【エクステリア】
試乗会でフロントマスクに一目惚れでした。
安定感があるスタイルも気に入りました。
【インテリア】
木目が好きなので、木目調にしました。
妻も気に入ってます。
【エンジン性能】
大満足、予想以上のパワーでビックリ!
この車「すごいネ」の一言
【走行性能】
高速での安定感はバツグンでコーナーリング、
登り、下り走行とも走行はGoodです。
【乗り心地】
私は硬すぎず、柔らかすぎずで特に問題なし。
【燃費】
高速で14.2Km、一般で8.3Km
ターボ車にしては予想以上に良いと思います。
【価格】
オプション類は割高感がありますが、EyeSightが
ついて、トータル性能を考えると安いと思います。
【総評】
はじめてのスバル&SUV車で、購入して良かったと思ってます。
最近ではEyeSightに「安全運転を忘れないで」と教えられる様な
気がしています。
これからの進化が楽しみです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年5月25日 22:42 [598355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
《外装》
個人的にめちゃかっこいい!特にLEDアクセと
コの字のライトはかっこいい!
《内装》
もう少し収納があれば◎
後、パワーウィンドゥは今時全席フルオートだろ!?
せめて運転席だけでもフルオートにしてほしい!
内装はレガシィ調にしてほしかった。
《走行性能》
文句なし♪ 前車は16アリストで早いが
車体が重く感じてたけどフォレスター
は重さ感じない!スィーって加速して
行く!2000ccでこの走りは凄い!
《燃費》
普通かな♪ SUVならいい方だと思う。
マツダCX-5には負けるが個人的にエンブレムが嫌い。 トヨタエンブレムだったら買ってたかも☆
《感想》
初スバル車ですがスバルも捨てたもんじゃ
ないですね♪ これからは内装にも力入れて
他のメーカーを圧倒させて下さい☆
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年2月14日 12:41 [572873-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
キャッシュバックキャンペーンとアイサイトに惹かれて、スバルディーラーを初めて訪れました。当初の狙いはこれからあちこちと旅して回るための車としてレガシーツーリングワゴン(2.5NA)を想定していました。 試乗の結果、アイサイトの機能は素晴らしいと感じ、ほぼ購入の心積もりをしていました。最後の決めのために家内を同伴してディーラーを訪れたのが運の尽き。「フォレスターのデザインの方が良い」、との天の声。いやいや、2.0NAでは非力かもしれないので、長距離運転には向かないのでは、とやんわり抵抗したところ、「ターボでいいじゃない、乗ってみなさいよ」、と。
そこで、(内心しぶしぶ)XTを試乗させていただきました。街中ではこれがターボ車?というくらい大人しい走り。(ちなみに当方は以前スカGターボに乗っていた経験あり)トルク感があるのに非常にスムーズです。「高速走んなきゃわかんないでしょ!」とのお達しにより営業マンの方にもご理解を求め高速へ。100Kだと2,000回転くらいで静か。踏み込むとスーと伸びる。これはいいね、と云っているところへ営業マンの悪魔の囁き。「今は一番エコのモードです。これをさらに2段階調整できます」と。そこで、いきなりS#モードへ。軽くアクセルを踏み込む。とたんにエンジン回転が3,000回転に上がる。100Kから、おおおっと云うほどの加速!しかも非常にスムーズな感じは全く損なわれない。何なのだこれは!?足回りはやや固めかもしれないが、カーブもしっかりと踏ん張る。上り坂なんて目じゃない。思わず、
「かいか〜ん!!!」
でもさ、ハイオクだよ、とまだ抵抗を示すが、「10円じゃない!」と日頃のチラシを見てのスーパー巡りとは思えぬ発言。かなり気に入ってしまった様子。仕方ない、今更ターボなんて年じゃないんだが、まあいいか、、、ということで購入となりました。
競合となるディーゼルターボ車(CX-5)にも乗ってみました。同様にトルクフルで良い感じではありましたが、ここまでの魅力は感じられませんでした。これが最大のポイントです。
細かく云えば、いろいろと気になる点や要望点もあります。
・ツーリングワゴンとの比較であったため、ボディサイズがいまひとつ小さい。
(280馬力もあるんだしもうちょっと大きくても)
・アイドリングストップがない。(ターボだから?)
・電子サイドブレーキではない。(ので、渋滞ストップにて自動停止状態を保持しない)
・オートサイドミラーのオプション(キーのオンオフ連動)がない。
・2列目シートを倒しても段差が残る。(かなり大きな気になる点)
・カップホルダーに蓋が無い。(普段は閉めておきたいじゃない?)
・本皮シート仕様でもメモリー機能がない。
総合的には以下の3点が初スバル車の決め手となりました。
・アイサイトの安全・安心感とオートクルーズによる追随走行機能。
・シンメトリカルAWD+X-MODEがどんな道でも頼りになること。
・水平対抗ボクサーエンジン+ターボの走りの良さ。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 17:18 [562118-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【エクステリア】
バンパーがガキっぽいかと思ってましたが、最近では迫力あって良いなと思いだしました。全体的にはスバルらしいシンプルなデザインなので飽きがこず良いと思います。色は本当に悩みました。
【インテリア】
メーターがオプティトロンじゃないのが残念ですが、パワーシートや質感など満足です。
【エンジン性能】【走行性能】
文句なし!フラットトルクでスーッと加速します。S#モードはヤバいです。峠を走ってみましたが坂道など関係なく加速しますし、常に2-3000rpmを保ちます。逆にIモードだと2000rpm以上になることがなく、燃費向上に貢献します。ただそのIモードでも十分に加速性能は良いです。
アイサイトの全車速追従機能は本当に便利です。特に高速で渋滞の時はかなり使ってました。おかげて疲れも少なくてすみましたww
【乗り心地】
やや硬めかも知れませんが、以前BH5に乗ってたからなのか私はさほど気になりません。
【燃費】
納車3日目にして横浜から岡山に移動。年末渋滞も激しく御殿場までずっとノロノロ運転だったからなのか12.5km/L。街乗りで多少の渋滞にはまった場合で8-9km/Lでした。5-10分単位では15km/L超えの時もありました。
【価格】
この性能と装備の車が340万円ほどで買えるのは安いと思います。しかもエコカー減税あり。
【総評】
最近のフラットトルクターボは本当に気持ちよいです。CX-5と悩まれる方が多いかも知れませんが、フォレスターの方が圧倒的に走りが軽いです。280psターボというと走り屋イメージを持つかも知れませんが、このターボは危険回避のために安全に意のままに走ることができる車という感じです。ぜひ試乗してみて下さい。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円



























