| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2012年11月13日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1476
フォレスターの新車
新車価格: 293 万円 2012年11月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年8月23日 06:29 [583147-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2.5年間、3.5万kmに乗りました。この度、レヴォーグ2.0GTーS アドバンスドセーフティパッケージに乗り換えました。
今だから言えるフォレスターXTの良いところ、改善して欲しいところを含めて再レビューします。
当時、iSightの安全性のアピールが盛んな時でした。インプレッサの「ぶつからない車」の試乗もしました。
自分の年齢を考え、安全性を最重視する方向に大変換し、iSightのあるスバル車に対象車種を絞込みました。
レガシーの300馬力仕様にiSight付きが既に出ていて気になっていたのですが、値段の折り合いが付きません。
XVのデザインは小粋で車体サイズも手頃、気に入りましたが、ノンターボ150馬力は不満でした。
迷っている内に、新フォレスターが発売されました。ターボモデルXTの試乗車のある営業所に、妻に同行して貰い、試乗は好感触。財務大臣の気の変わらぬ内にと同日成約しました。
メーカーオプションはプレミアムセレクション(シートヒーター付きレザーシート+パワーゲート)とサンルーフです。
【エクステリア】非常に良い。
外観は丸過ぎず角過ぎず、丁度良いバランスです。
XTのフロントマスクはややオーバーな感じがありますが、ターボ車特有の冷却用エアー取り入れ口がなくなった。この程度の迫力はあった方が良いでしょう。自分はブルドック顔と称しています。コケティシュでとても気に入っています。
車体色はダークが好みなのですが、財務大臣の他から見て明るい色が分かり易くて良いと言う意見を入れ、シルバーにしました。傷、埃が目立たぬ色です。
ドアが本体を覆う構造は悪道を走っても室内に泥水が入りにくく、ズボンの裾は汚れない。他の車種にも応用出来るでしょう。
XTの標準ホイールのデザインはメーカー純正品としては非常に格好良い。気に入ったのでスタッドレスタイヤ用としても別途購入しました。
【インテリア】普通
良く言えば、質実剛健。その一方、遊び心は全くない。
内装は黒一色。スポーティさを演出しているのかもしれませんが、粋ではありません。メーカーオプションで、内装を選べると良い。
ハンドブレーキが時折、左手にぶつかる。電気式にすればスマートです。
【エンジン性能】非常に良い。
280馬力は伊達ではありません。実用性本意に躾けられ、トルクもフラット、低回転からグイグイと引っ張る。
アクセルレスポンスが今一つと言う話を聞きます。Sモード、#Sモードを積極的に使いましょう。燃費の悪化は大したことはありません。
パドルシフトに期待したのですが、実用性は今ひとつ。下り坂のエンジンブレーキとして使うだけです。カーブ中では、指の位置がパドルシフトにはありません。一般的なサイドシフトの方が実用性は高いでしょう。
【走行性能】非常に良い
コマーシャルでは悪路・雪道走行の強さがアピールされています。そのようなシチェーションには縁遠いのですが、未確認ですが、通常の雪道では非常に安心感が高い。
床下高が高いことは日常的にも有利、多少の段差、スロープでも気にしなくて良い。
腰高の印象ですが、非常に安定感があり、足下もしっかりしていて、カーブでもロールが少ない。
視界が高いので運転は非常に楽です。SUVは初めてなのでそのように感じるのでしょう。
#Sモード、マニュアルモード、パドルシフトを使えば、気分はF1?
【乗り心地】良い
サスペンションに扁平タイヤと相まって、少し固めかもしれません。道路の舗装のつなぎ目は感じられます。元々、固めが好きですので、自分は気になりません。後部座席乗ったことはありませんが、家族から不満は出ていません。
高速道路の運転はアイサイトのオートクルーズの活躍の場、腰高のSUVにしてはカーブでも非常に安定感があります。
メーカーオプションのレザーシートのシートヒーターは冬の早朝、エアコンが効くまでは本当に重宝します。雪国に済むなら必須アイテムでしょう。
革張りシートは滑りやすく、腰が定まりにくい。夏は蒸れやすいのですが、小さな空気孔を開けて、改善しています。
【燃費】(普通) やや悪いに修正
長距離走行は少ない。アクセルは丁寧にしたつもりです。生涯燃費は約9kmとカタログ値には到底届きません。100馬力のプリウスと比べるのは酷ですがその半分。しかも、ハイオク仕様。正直、懐に痛い。
中古外車を乗り継いで来ました。280馬力の割にはマシと言う程度です。
【価格】非常に良い
安いと思います。水平対抗ターボエンジンで280馬力、四輪駆動で300万円を切る価格。ノンターボなら20万円台半ばから
兄弟車種のXVと比べても割安な印象です。
発売直後と言うこともあり、自分は値引きは期待していませんでしたが、今はかなり緩んでいる様子、お買い得な車だと思います。
その一方、モデルチェンジが噂される時期。悩まれている方が多いのではないでしょうか。
【総評】非常に良い
放浪の度に出て、車中泊もできる車。雪道でも多少荒れた道でも安全に走れる車です。
メーカーオプションの大口径サンルーフ。遊び用にも使うなら是非ご検討ください。
特にお勧めなのが、パワーリアゲートです。買い物で手が塞がっている状態等、活躍の場は多い。非常に重宝します。
【参考意見】
今の時代、サイドエアバック・カーテンレールエアバックは必需品と思います。オプション扱いはどうかと思います。
エアバック+革張りシート+パワーリアゲートのセットとなったプレミアムセレクションはお勧めです。
左側のドアミラーの下にあるミニミラーは全く用を足しません。保安基準?で仕方なく付けたのでしょう。
折角のマルチディスプレイがあるのですが、カメラを付けて連動させれば良いと思います。
標準タイヤがオールシーズンなのはどうかと思います。日本では泥濘道を走ることは皆無。かと言って、雪道走行はスタッドレスタイヤが不可欠です。燃費性能、乗り心地を考えればサマータイヤにすべきでしょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年4月19日 10:23 [768602-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
フォレスターSJGアイスシルバー所有。
STIフレキシブルタワーバー装着。
STIマフラー装着。
フロント、リアスポイラー装着。
STIホイール(18inch黒)
STIコイルスプリング、ブレーキパッド
走行=18000?(1年9ヶ月)
フォレスターは、2代目になりますが、(初代SF)
SFに乗ってる時は、ただ速くておもしろい車でしたが、SJGフォレスターは、速さはもちろんですが、
走行性能がバツグンに向上してます。
直線での安定性は、ハンドルに軽く手をあててるだけで、ブレる事はないですしとても楽です。
コーナーでもこの車SUVだよね?この車セダンか?と思うくらいコーナーをテンポよく曲がってくれます。そして、、、
STIが大好き\(^-^)/で購入から一年半かけ、なんちゃってですが完成しました。
皆さんもぜひ、STIフレキシブルタワーバーを装着してみて!安定感の違いをダイレクトに感じることが出来ます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年7月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年2月22日 14:39 [568328-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
購入から1年が経過しましたので、再レビューです(^o^)
今でも運転していて楽しい車である事には変わらないのですが、フルモデルチェンジ後ということもあるのか、不具合対応/対策が多かったので、ご参考までに掲載します。
□グリルのズレ
→最初のレビューでも書きましたが、結局はバンパーのズレだった様です。
取り付け部にワッシャをかませる事で調整となりました
□フロントドアが重く、風などで勢いよく開くと止まらない
→ドアラッチを対策品に2回交換
1回目では完全とは言えず、2回目で良くなりました
□クォータウィンドウ?の樹脂部分が洗車の際、水のふき取りで剥がれ発生
→窓ガラスごと対策品と交換
見た目は同じ様な感じですが、まったく剥がれる感じはしません
□サンルーフ周りの内張りにオレンジ色の斑点が発生
→天井の内張りを交換しました
接着剤がにじみ出てきているとの事
□エンジン開始時、セルが長く回ってからエンジンがかかる
→未対策(再現性パターンがなく、ディーラーで確認できない)
最後の課題です(ToT)
□ルームランプ周りに毛玉あり(サンルーフ車)
→原因不明。毛玉を取り除いて完了。(最終的には斑点対応で交換)
その他、ネットの書き込みを拝見すると下記がある様です。
□リアスポイラーの浮き
□オートリアゲートの不良
□フロントバンパー内のスポンジ?脱落
気になる事があれば、営業マンに相談してみて下さい。
しっかり対応して頂けると思います。
悪いことばかり書いてしまいましたが、良い事も(^^;;
今回、初スバルなのですが、感謝デーなるイベントが定期的に開催され、その際にはオプションが20%引きで購入出来ます。
自分もコーナーセンサー、リアステップパネル、オートドアミラー、ドルフィンアンテナなど、いろいろ装着しました(^o^)
あとは点検の際、洗車は他社でもありましたが、車内清掃までして頂ける事には驚きました。
まぁ、購入後はいろいろありましたが、免許を取ったばかりの20歳の頃、運転する事が楽しくて仕方がない時の事を思い出させてくれたフォレスターとの出会いには感謝してます(*^o^*)
もし、このレビューを見られ、フォレスターに興味を持たれたら、まずはディーラーで試乗してみて下さい。
=====
【エクステリア】
ヘッドライトは流行のLEDがスバル車のアイデンティであるコの字で取り入れられ先進性がありますが、ストップランプはオーソドックスな電球で、少し物足りません。
ノンターボとターボでは顔が違い、これは好みですが、自分は迫力のあるターボモデルに前後エアロを装着し、厚みを持たせました。
また、ターボモデルはメッキ部分が多く、1ランク上の仕上がりです。
ドアの下にカーテシランプが設けられ夜も足元が確認出来て便利です。
但し、サイドシルが付いたせいか、ドアが非常に重く、少し傾いた状態でドアを開けるとそのまま開いていってしまうので、注意が必要です。
【インテリア】
基本、インプレッサと同じですが、ドアに取っ手がついていたり、アルミフィニッシュが施されていたり、1ランク上の内装となってます。
オートライト、オートワイパー、シートヒーター、パワーシートなど昔では高級車にしか搭載されていない機能が全てあります。
後部座席の足元も広く、ミニバンからの乗り換えにはありがたいです。
欲を言えば、後部座席へのエアコンの口があると良いです。
【エンジン性能】
DITなので、280馬力と有り余るスペックです。
踏み込むと、暴力的な加速でぐいぐい引っ張られますが、その分、燃費も悪い方へ引っ張られますw
家族5人で乗っても、その加速は衰える事はなく、街乗り、高速でも安心です。
(以前、ミニクロスオーバーS(ターボモデル)を家族で乗りましたが、息切れしてました)
ノンターボモデルも試乗で乗りましたが、エンジンストップ機能もあり、ゆったり走る方なら十分な性能です。
【乗り心地】
非常に硬いです。路面での段差があると、突き上げ感がかなりあります。
自分は気になりませんが、家族にはウケは良くないかもしれませんw
乗り心地を重視されるのであれば、ノンターボモデルをお勧めします。
試乗では、しなやかな感じでした。
【燃費】
カタログ値13.2km/Lですが、実際には10km/Lくらいでしょうか。
FWD+ターボで、この数値は立派だと思います。
でも、通勤などで利用する人には交通費に足が出ると思いますので、ノンターボを選択された方が良いかもしれません。
【価格】
280馬力のエンジン+フル装備の内装+アイサイトで300万円はお得感があります。
但し、サイドカーテンエアバックがオプションなので、標準装備にして欲しいです。
【総合評価】
初めてスバル車に乗り換えましたが、従来よりも質感が上がった感じがします。
これはトヨタの資本が入ったせいなのでしょうか。資本が入らなければ、逆に購入にまで至らなかったかもしれません。
コーナーセンサーも従来はパネルの上にインジケーターを別で装着するという、いかもといった感じですが、MFDに表示できる様になっており、距離も表示される為、トヨタよりも上です。
但し、色はボディ同色とはならず、残念ですが、ブラックはシリカブラックとは違和感がなく問題ありませんでした。
アイサイトは止まるだけではなく、追従機能もついているので、特に高速では便利です。この機能は国産ではスバルだけです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった44人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年3月24日 16:04 [583023-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
これにまでに、スバルとトヨタ以外の主要日本メーカ車を乗り継ぎ、これで10台目、初めてのスバルです。
購入後、走行距離は2500Kmとなりレビューを書きます。
「夫婦共有」という視点で書かせていただきます。
夫婦で共有となると、車選びの条件が難しくなります。車選びの際の二人の条件は、このような内容でした。優先順位順に書くと、「予算内」「AWD」「車幅1800mm以下」「ヘッドクリアランスが十分なこと」「高出力」「CVT」「フルモデルチェンジが当面ないこと」「視認性が良好なこと」「その他装備品云々。。。」。
実際昨年10月までは、こんな都合の良い車はありませんでした。ですから、「理想に近い車」を探し、妥協をどこでしようかと思っていました。しかし、昨年11月に新型フォレスターが登場し、妥協の必要はなくなりました。
予算内の見積もりもいただき、契約。現在に至ります。
【エクステリア】
あまり購入前は特にこだわりもしていませんでした。しかし、今のお気に入りポイントはエクステリアです。特にフロント。リアはいたって普通のSUV車のそれです。
「男向き」と思っていたこのフロントマスクですが、妻がかなり気に入っております。これまでの妻は「車はどれも同じに見える」とか「車がカッコイイってどういうこと?意味がわからない」とかつまらない事いうヤツ、イヤ、という事をおっしゃっておりました。それが今回ばかりは「カッコイイ」というお言葉を頂戴しました。
また、私には初めてのことですが、セルフガソリンスタンドでは用もないはずの店員3人に取り囲まれ、「カッコイイっすね」を連発しながら「性能」や「アイサイト」について質問攻めにあいました。いつも「オイル交換」とかウルサイ、イヤ、サービス熱心な若者たちにもウケが良いようです。
それだけ、この外観が魅力的だと思っています。
【走行性能】
これまでの(私の)イメージとして、「スバルのターボ車」=「男」でした。ですから、NAはいいとしても、ターボ車を夫婦の車として購入実行を成立するのには、夫婦の力関係がモノを言うとも思っていました。
例えばミッションで言うと、妻は(免許は持っているが)MTはNG。しかし、私の方は4ATは加速もエンブレもアラくてNG(せめてマニュアルモードで5速、6速が欲しい)。というところでしたが、今回の新型フォレスターはCVTを採用してくれましたので、まったく問題なし。
そして、XTの「280PS」。これは妻にとっては「恐怖」と感じたようです。しかし、運転モード「I」「S」「S#」があることにより解決いたしました。I(インテリジェントモード)であれば、発進時は至ってなめらかです。妻は「I」、私は走行状態に応じてモードを選べるといった具合に、これまた夫婦のそれぞれの走りに対する要求を満たし、共有使用を可能にしてくれました。
しかしながら、「I」モードも踏めばスピードでます。最近妻の運転が変わってきたような。。。。
安全運転でいきましょう!
【装備】
電動パーキングブレーキ以外は、昨今の便利機能は標準装備でついております。ただXTでは電動リアゲートはオプションです。買い物で手がふさがっている際には便利です。
ハンドルの位置も高さだけなく、「手前」と「奥」の方向にも調節が可能です。パワーシートによる細かい調整と相まって、夫婦それぞれのドライビングポジションに対応してくれています。
【その他】
「車の価値」と「価格」のバランスに関しては、他車にはないお得感があります。よって、あまりぜいたくを言っても仕方ないのですが、少しだけ「こうだったらよかったのに」という点を書きます。
フロントドアを開けるのがなめらか過ぎる(いつか隣にぶつけそう)。これはクチコミでは調整いただけるとか。
リアのランプをLED化してほしかった。リアの外観は「普通」と書きましたが、先代からの進歩がないように思えてしまいます。
アイサイトは便利に使っています。あえて、欲を言えばもう少し逆光に強くなってほしいですね。「人間の目」と同じようなシステムですが、弱点も同じでは。。。せめて、人間の目を補強する意味でもう少し逆光へのタフネスを今後あげていただければと期待します。
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年2月27日 01:23 [576167-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
そこいらの高級車より国内で多用途に使うのに非常にが優れている、アイサイトは絶品。
速度を出し過ぎると風切り音、横風が気になり、もっとへばりついて走り、静かな室内になれば新東名でもストレスが少なくなると思うが、この値段では無理かな...市街地周辺で乗るには今のところ何の問題もないといってよい。
- 購入時期
- 2013年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,725物件)
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 119.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 320.5万円
- 車両価格
- 305.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
フォレスター X−ブレイク アイサイト3 ナビ付 LEDライト オートライト 純正17インチアルミホイール 電動シート パナソニックナビ ETC2.0 ドラレコ
- 支払総額
- 234.2万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜487万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1023万円





















