| Kakaku |
ホンダ N-ONE 2012年モデル G(2012年11月2日発売)レビュー・評価
N-ONE 2012年モデル G
364
N-ONEの新車
新車価格: 118 万円 2012年11月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 14〜120 万円 (366物件) N-ONE 2012年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.90 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2019年7月5日 10:10 [913470-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
最も安いGグレードを買いましたが、今の車に、付いていそうな装備は、ほぼ付いていますし、変なコストダウンの感じもしない。
企業の利益優先ではなく、乗る人の感情を優先させていると思わせる設計です。
ただ、惜しむらくは、オプションをつけると、ガンガン総額が上がること。
このホンダの商法に、付き合わないためには、必要最小限のオプションだけ付けて、それで充分と思うことかな。
たぶん、乗りはじめたら、それで充分、と思えるはずです。
トヨタとは、ベースグレードへの考え方が相当、違うな、と感じました。
アンド燃費。
先日、長距離ドライブを敢行した時の燃費をご報告しておきます。
高速で、80キロくらいが、ちょうど、燃費の面ではイイようで、リッター25.5くらい。
100キロ走行だと、22.5くらい。
街乗りだと、19から20くらい。
あと、そこまで、静かではありません。
いろいろな意味で、10年くらい前のリッターカーを彷彿とさせます。
ただし、その頃の車より、燃費はイイですよ。
アンド塗装。
ホワイトにしましたが、どうも、弱いようです。
意外と、直線の角が多いため、下手に、ボディカバーをかけると、角に色移りしてしまいます。
最初にガラスコーティングは業者にだしましたが、今にして思えば、最初から、市販のガラスコーティング剤を使って、丹念に自分ですれば、よかったかな、と。
そして、露天駐車やむなし、です。
余計なことはしないほうが、結局、ボディにはいいのかも。
あと、雨の後の黒い筋が、結構、何本も出ます。
まぁ、トータルでは、いい車の部類に入るのかな。
アンドまかせチャオ。
先日、車検込みのパックに入った状態で、車検を終えましたので、別途かかった費用をご報告しておきます。
税金等の法定費用はもちろん別途。
他に、検査代行手数料が1万チョット。
さらに、名称は忘れましたが、技術料なるものが、一万五千円ほど。
他、当然、交換した部品代。
他は、見積もりの段階で私は外しましたが、車内の消臭や、車の下の洗浄などを提案してきます。
ホンダも一企業。
儲けに走るのは、止むなしというところでしょう。
車検に関しては、お得感は無かったですね。
さらにさらに。
どなたかのレヴューにありましたが、運転席前の小さな異音は確かにします。
現行のモデルにはすでに付いているらしいのですが、カーナビスペースの下に小さな樹脂のつっかえ箱のようなものを後付けして、若干は小さくなりましたが、無音ではありません。
もうこれ以上は止むなし、です。
カーナビを支えるネジが上から一本だけらしく、どうしても揺れるとのこと。
このへんはトヨタと比べて少し甘さがありますかね。
さらにさらにさらに。
そういえば、私は最初の半年点検のときに、ハンドル内にある部品を交換してもらいました。
ハンドルを切るときに、キュッキュッと音がしたので。
部品の名前は知りませんが、それからはそのような音はしません。
たぶん部品と部品が擦れる音だったのでしょう。
ディーラーもたぶん油をさすくらいの対応だったのかもしれませんが。
あとのモロモロ。
それほど思い入れを込めて買ったわけではありませんが、何気にフルフラットができたり、後席が分割していて半分だけ倒して荷物を載せれたり、後席が若干リクライニングしたり、スリップ防止機能があったりと、なかなか気の利くやっちゃなー、ヨシヨシという気持ちにもさせてくれます。
あとのモロモロモロ。
買ったときの付属品は確か、車内シートグレー、前後輪の泥除けカバー、ETC、一番安いカーオーディオ、スピーカーは純正からカロッツェリア、以上かな。
あ、そうそう、この間、後部バンパーを若干こすられましたけど、板金修理にしました。
部品交換だと色目が違うかもと思いましたので。
もう三年たってますしね。
洗車は二カ月毎にしています。
その度に自分でガラスコーティングと油膜除去、鉄粉処理をして。
気に入ってますよ。
廃車になるまで乗るかも、です。
参考になった56人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年10月17日 00:12 [762239-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目が気に入ってまず購入に至ったので文句なしです。コロンとした丸いフォルムとランプ、愛しい奴です。
【インテリア】
Gなのでベージュに千鳥のような模様が付いているのがベースだったのですがブラックインテリアに憧れ合皮のカバーを座席に付けて真っ黒にしているので無評価で(笑)
【エンジン性能】
元々普通車に乗っていたのですが特にストレスを感じる事は今の所ないです。もちろん今までに比べると踏み込まないとスピードは出ないですがECO解除すれば許容範囲です。
【走行性能】
小回りが利いて駐車がしやすい!今までがステーションワゴンだったので本当に有難い限り!
【乗り心地】
やはり軽だけあってガタつきがあるので長時間の遠出は後部座席だと辛いものがあるかもしれません。
【燃費】
実燃費が大体、エアコン付けず+ECO解除で平均20km/ℓ位です。Max22〜3位です。山間の町に住んでいて山越え必須なのでECOは常に切って運転していますが切ってからの方が燃費が上がった。
【価格】
走行距離3.6km、新古車で乗り出し108万、純正外カーナビとマットを付けて125万でした。購入時の事を考えればかなり安く購入出来たと思います。
【総評】
正直、車って乗れれば何でもいい派だったのですがこの子に出会って変わりました(笑)見た目だけでなくて乗りやすく小回りが利き燃費自体も個人的には申し分なくかなりお気に入りの一台です。乗り潰す気持ちです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年11月12日 19:12 [649082-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
新車で購入しました。
車から異臭がしおかしいなと思い調べると、運転席下が濡れてるのに気付きました。
ディーラーに持って行った所、雨漏れだと言われ一週間程度預かってみたもらったのですが、何処から水が入ったか分からないとの事。
その後、マット交換もしてもらえずカビで喉も痛くなってます。
グローボックスも脱落し対応してもらってます。これは、リコールになってないのもおかしいです。
ECOモードの為かなり走行の弱さの違和感とエンジンストップからの出だしの遅さ(リコール後の調整でさらに遅くなった気がします)ストレスを感じます。ECOモードを切ったままにできないのもナイです。
やはり出て間もない車を買ったのも、見た目でホンダを選んでしまったのも失敗でした。
N-BOXやフィットもかなりの台数雨漏れになってる様です。
運が悪いだけかもしれないですが、私は最悪の車としか言えません。
注意して下さい。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2013年7月13日 08:18 [595620-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個性的で好みによりますが、そこら辺にゴロゴロしている物とは断然違います。
【インテリア】
ノーマルでは、好みでは無かったのでオプションのブラックインテリアにしましたが、プラスチックばかりで少し残念でした。
【エンジン性能】
NAなので、ターボ仕様と違って出足はそれ程良くないですが、街乗りには良いと思いました。
【走行性能】
小型車並ではないかと思います、良くも悪く無いと思われます。
【燃費】
自分の乗り方なのか、いまいち伸びません街乗りで20キロはいって欲しかったですが15キロ位でしょうか。
【価格】
装備からしたら、妥当ではないかと思います。
【総評】
良い点
個性的なルックスで、保有感が有ります
乗っていて疲れもあまり感じません
悪い点
燃費がもう少し伸びてほしい
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,612物件)
-
- 支払総額
- 212.0万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
N−ONE プレミアムツアラー・Lパッケージ クルーズコントロール バックカメラ 純正ディスプレイオーディオ ターボ 2トーンカラー 純正アルミホイール HIDヘットライト フォグランプ
- 支払総額
- 74.5万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 196.8万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜293万円
-
13〜169万円
-
94〜450万円














