| Kakaku |
『奥さんの車、買い替えです。』 マツダ フレア 2012年モデル ヒトオミさんのレビュー・評価
フレア 2012年モデル
17
フレアの新車
新車価格: 114〜149 万円 2012年10月25日発売〜2017年2月販売終了
中古車価格: 6〜118 万円 (262物件) フレア 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > フレア 2012年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 19:11 [564465-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
タントからの買い替えです。この前に両親の車をマツダで買って営業の人にほれ込みマツダで購入。ワゴンRと同じですが、ナビ付き、その他もろもろのオプション込みで総額で140万。かなり安くしてもらいました。
【エクステリア】
ワゴンRとちょっと顔が違う所で差別化が出来ていいんじゃないんでしょうか。多分、5年位は新鮮に見れる顔です。
【インテリア】
インパネがカッコいい。僕自身の車はRVRなんですが、インパネだけ見ればフレアの方がカッコいいです。ただ、エコ運転等の表示窓が小さい感じ。後は特に特徴なし。普通です。
【エンジン性能】
ちょっと、これはびっくり。タントはもっさりだったけど、エンジンの廻りが良いのかきびきび吹き上がります。
【走行性能】
で、これもびっくり。高速で走ってもタントの様に不安定ではないし、足回りもしっかりしています。坂道も楽々。ただ、ブレーキが甘目。でも慣れたら大丈夫でしょう。
【乗り心地】
軽特有の軽薄さは皆無。固めではあるけれど、全ての機能がレスポンス良くストレス無く乗れます。
【燃費】
この車は、ここが売りでしょう。アイドリングストップも付き、燃費も良い。街乗りでも余裕で20k/lいきます。ただ、燃料タンクが小さ目なのか、給油の頻度はあまり変わらないみたい。
【価格】
多種の機能が付き、この値段はCPが高いと思います。また、飽きの来ないデザインの為、10年位は乗れそう。
【総評】
ワゴンRとなんら変わりませんが、マツダとの付き合いのある方は迷わず、フレアで良いと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
参考になった8人
「フレア 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年12月7日 22:35 | ||
| 2024年6月25日 21:04 | ||
| 2023年7月6日 19:55 | ||
| 2017年2月9日 13:27 | ||
| 2015年11月23日 23:30 | ||
| 2014年7月14日 22:30 | ||
| 2013年10月14日 18:52 | ||
| 2013年10月1日 16:12 | ||
| 2013年1月13日 19:11 |
フレアの中古車 (全2モデル/639物件)
-
フレア ハイブリッドXG キーレスエントリー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CD 横滑り防止装置 ABS パワーステアリング
- 支払総額
- 53.2万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 82.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
フレア XG キーレス Aftermarketナビ Bluetoothオーディオ オートエアコン シートヒーター ETC アイドリングストップ ドライブレコーダー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
10〜156万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
11〜218万円
-
13〜8989万円
-
22〜248万円
-
13〜196万円










