| Kakaku |
三菱 アウトランダー 2012年モデルレビュー・評価
アウトランダーの新車
新車価格: 242〜348 万円 2012年10月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 75〜519 万円 (115物件) アウトランダー 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アウトランダー 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2018年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20G Plus Package | 2018年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20G Safety Package | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2019年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2018年8月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 24G Navi Package | 2017年3月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 24G Navi Package | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G Navi Package | 2014年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 24G Navi Package | 2012年10月25日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| 24G Plus Package | 2019年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 24G Safety Package | 2017年3月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G Safety Package | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 24G Safety Package | 2014年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 24G Safety Package | 2012年10月25日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ACTIVE GEAR 4WD | 2017年7月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK Edition 4WD | 2019年9月12日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.65 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.34 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年8月11日 00:35 [1408605-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スタイリッシュで◎
【インテリア】
先進感に乏しく、スイッチ類の配置がいまいち。質感自体は悪くない。
【エンジン性能】
パワーに過不足なし。エンジン音が静か。
【走行性能】
四駆はアクティブオンデマンド式ながらモードセレクターを搭載。ボディサイズがDセグながらCセグのSUV以上に小回りが効き、取り回し性に優れる。
【乗り心地】
まぁまぁ良い。3列目以外はゆったり座れる。
【燃費】
ハイブリッドに比べれば良くはない。ガソリンエンジンでこの車格ならば合格点。
【価格】
7シーターのDセグSUVとしては国内最安では。
【総評】
7シーターのDセグSUVのライバルはCR-Vとエクストレイルのみ。エンジン性能と予防安全性能を重視するならCR-V、アウトドアにおけるユーザビリティを重視するならエクストレイルだが、走行性能、取り回し性、コスパを重視するならばアウトランダーが最適解だと思う。
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Plus Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2020年7月25日 11:38 [1311593-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】ダイナミックシールド、スマートです!
??更に夕方暗くなってLEDのスモールランプが点灯するとカッコイイですね^ ^。
【インテリア】これはね、、、CW5Wからの乗り換えですが高級感は増しました三菱頑張ってます、が小物入れが減って残念!
??やはり小物入れもっと欲しい先代の運転席にあったドリンクホルダーとその下の小物入れあれは良かった!
【エンジン性能】2.4Lです!必要以上の性能です。当たり前ですが普通に高速道路で100km/hで巡航できますし、いざという時の加速性能も十分です。
??ここは十分です!
【走行性能】ここは、先代より素晴らしいと言いたいが…、先代の方が運転していて楽しかったなぁ〜!安全機能等がてんこ盛りで性能は素晴らしいですよ、高速道路でもS-AWCのおかげなのか安定してますが…、電動パワステがチョイと軽いというか、
??先代より出足、加速がとても良い、良くカタログ見たらCVTのギア比も変わってました!
走行性能とはチョイ違いますが大きなドアミラーのおかげで右左折時の見切りが悪い!今まで気になりませんでしたが、先日友人の現行型ヴォクシーに乗ったら右左折時の見切りの良さにびっくりです!
【乗り心地】チョイ硬いですね!まだ500kmも走ってないのでサスが馴染んでないのかも、先代と同じドラレコを取り付け設定も同じですが、チョットした段差でもドラレコが反応します
??2000km走りました、サスが馴染んできたのか?良いです、同じドラレコ(設定も同じ)も納車直後は反応していた場所で反応しません。
【燃費】横浜市の港北ニュータウン近辺にて街乗り8〜9km/l、位です先代が6〜7km/lでした
??夏場になりエアコンをかなり強くしてますが街乗りで8km/l前後です!
【価格】これだけ安全機能が付いてg.plus.pkgで380万円(値引き含まず)って凄いです、昨年のマイチェンでS-AWCが標準装備、運転席、助手席がパワーシート、ナビゲーションが7インチから8インチになってます消費税2%アップは三菱さんがサービスしてるかそれ以上ですね。
??十分です!
【総評】先日横浜から箱根までドライブ!走行性能で先代の方が運転していて楽しいと記述しましたが運転での疲労感は格段に減りました、是非皆様に乗って欲しい車です。
??先代より圧倒的に走行時の車内が静かなのも驚き。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 342万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2020年1月26日 18:11 [1295496-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2019年8月に購入後11,000km走行後の感想です。前車のエスティマGSR55Wの下取りが良く以前デリカスターワゴンだったこともあり久々の三菱車です。最近は他社よりまじめな姿勢で車づくりに向き合っていて好印象。
エクステリア:D-5にも言えますがカタログより実車のほうがずっといい。SUVとしての雰囲気はPHEVよりガソリン車のほうがよい。なおディーラーOPでリアスポイラー・エンジンフードエンブレム、Aftermarket品のマッドガードを装着しました。
インテリア:解放感はありません。小物入れがもう少し欲しい。フロントガラスの手入れが圧倒的に楽になりました。あとセカンドシートのリクライニングはワゴン車ほど倒れません。できる量がもっとあったほうがぜったいいい。また常時6人乗車を前提に車選びを考えている方にはお勧めできない。
エンジン性能:カタログスペックでは今どきSOHCと思ってましたがよく回ります。信号からのリスタートでは当初エスティマの感覚でアクセルオンしてましたが油断すると後続車が置いてきぼりになります。個人的には最終段にもう1段上が欲しい。
走行性能:S−AWCのアシストがよいです。あえてコーナーをオーバースピードで進入、アクセルオンで“ピーピー”アラームが言いますが挙動が乱れません。台風の暴風雨の最中に高速道路で走行しましたがこの車ならば安心して走行できます。
あと最小回転半径が小さいので取り回しが車体のわりに楽です。
乗り心地:標準のタイヤ使用時はちょっと堅めのセッティングです。現在冬用タイヤを215/70/16装着中ですが一般的にはこっちのほうが乗りやすいと思います。お財布にも優しい!
燃費:現在積算で約12km/L程度(通勤は往復8km、長距離はこの間500km×2回、300km×8回程度)前車が8km/Lでした。
価格:これは本当にコスパ抜群です。当然購入前に同種他車を徹底的に比較しましたがここまでお値打ちなSUVはありませんでした。
(FFのSUVとAftermarketナビが付けられない車は対象外)
あとやはり世間ではあまり走ってないので所在がバレます。例えば昨日すれ違ったよ〜とかはしょっちゅうですので悪い事は出来ない車です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > ACTIVE GEAR 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 13:54 [1229293-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ミニバン以外の3列シートの車を探しておりましたが、選択肢は意外に限られていました。
アウトランダー、エクストレイル、プジョー3007、エクシーガ、CR-V。これ以外は大きすぎて除外。
エクストレイルはいいんだけど、どこにでもいるよね。あと3列目が結構乗り込みも厳しい。
3007とてもスタイルよくて高級感あるけどFFなんだよね。あと値段が2倍くらいする。4WDだったら真剣に考えた。
エクシーガはそもそもミニバンっぽいし、クロスオーバー7もいいけど、やっぱりフロントが古さ感じさせる。
CR-V、なんであんなに高いの?CX-8大きすぎ。
ということで消去法でアウトランダーですが、意外にいいです。エボ8MRずっと乗っていたので三菱アレルギーもありませんし。
新古車でアクティブギア(ホワイト×オレンジ)がありましたので購入しました。
【エクステリア】
・アクティブギアのオレンジのラインがアクセントでいいです。リアスポなどもついておりお得でした。
・フロントグリルも精悍。
・ブラックのホイールも高級感があってよい。
・まず同車種をみかけない。たまに近くにいるとうれしい。エクストレイルってどこにでもいない?
【インテリア】
・こればかりは一昔前ですが、重要視してません。不満はありません。
・カップホルダーや収納があるので困らない。
・運転席以外の窓開閉にオートモードがないのでやや面倒。
【エンジン性能】
・2.4lですが予想以上に力はありますね。100以上からの加速もそれなりにストレスなく可能。150くらいまではストレスなく加速できる。
【走行性能】
・2WDだと少し直進安定性に欠ける
・都心に住んでいるので4WDの恩恵には預かっておりませんが大雨の時とかは安心感がありますね。
・全幅が意外に小さいので扱いやすい
【乗り心地】
・SUVは初めてですが、振動のおさまりが少し悪いと思う。そんものか?
【燃費】
・12から14くらい。前に乗っていたゴルフと同じくらいなので満足。しかもレギュラー。
【価格】
・同クラスと比べると、モデル末期でもあり割安にいろいろな装備がついていてお買い得だと思います。
【総評】
・お買い得。値段以上の性能。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2017年12月19日 22:40 [1088020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前から見ると、結構迫力あります。横と後ろも嫌いではありません。
ガソリン車の方がPHEVよりワイルドでかっこいいと個人的には思う。
エンジンフードエンブレムは絶対つけた方が良い。
ドアバイザーはいらないが、ルーフレールを付けなかったことに後悔。
アルミホイールは18インチで、デザインも良いと思う。今まで乗り継いできた車(マーク?、フェアレディZ、アルテッツァ)は、足回りを変えないと格好が悪く、それだけで、大きな出費だった。
【インテリア】
エアコンなどのスイッチ類は操作しやすい。
前席だけは、それなりに高級感があると思う。
後席にエアコン噴出し口があれば嬉しかったが。
2列目、3列目を倒すとフラットになるのは、購入に至った大きな決め手の一つで、大きめの荷物を運んだり、仮眠する時に非常に便利。
【エンジン性能】
2.4の方ですが、不満は一切ありません。但し、エコモードは使っていません。
踏み込むと結構勇ましいエンジン音がしますが、普通に走っていれば、車内は非常に静かです。
【走行性能】
高速道路のカーブが少し怖いと思いましたが、4WDLOCKにすると凄く安定しました。買うならやっぱり4WDをお勧めします。
今まで、車高を落とした車ばかり乗り継いで、段差に悩まされていましたが、それを気にしなくて良いのは本当に嬉しい。
ACCは、マイナーチェンジ前なので、停止後2秒でブレーキが解除されてしまいます。これは結構不便です。ブレーキアシストも人を検知しませんしね。
【乗り心地】
今までの車に比べたら、めちゃくちゃいいです。家族にも好評です。
2列目の背もたれが少し倒せるのも購入に至った大きな決め手の一つ。
3列目は子供がたまに乗りますが、なんだか楽しそうです。子供は狭い場所が好きですね。
【燃費】
平均でリッター9キロくらいかな。休日しか乗っていないので、あまり気にしていません。
【価格】
300万円以内という予算だったので、満足しています。エクシーガCO7とどっちにするか悩みましたが、この車にして正解だったと今は思います。
【総評】
2年前に購入しましたが、いまだにガソリン車の方は、ほとんど見かけませんね。
クロスオーバー7もあまり見かけませんね。どちらもいい車だと思うんですけど・・・
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 289万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 04:40 [959988-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
後期型になってからは、全体的にシャープなデザインになりかっこいい。個人的には前期型より好み。
【インテリア】
高級感を求めて購入したわけではないのでこんなものかと。ただサイドブレーキがレバー式等新しさは感じない。まさに必要十分。
【エンジン性能】
ミドルクラスSUV(4WD)を考慮すれば適切な2.4リッターを選択しているのは評価できる。性能的に突出している訳では無いが必要十分。欲を言えばもう少し何か特徴(売り)が有れば良い。(ダウンサイジングターボ、クリーンディーゼル等)
【走行性能】
5ナンバーからの乗り換えなのでまだ慣れていないが、車格を考慮すると意外に取り回ししやすい。ただ前方がどこまであるのか分かり辛い。
この車格にしてはある程度振り回しても大丈夫な足回り。S-AWCを付けた効果もあるのか高速領域でのコーナリングが安定している気がする。ただ一点改善してほしいのはパドルシフトによるマニュアル性能。 他の方のレビューにもあるがエンブレ効果が薄い。3速以下のギア比設定をもっと高く(エンブレ効果大)したほうが良いと思う。
【乗り心地】
PHEVも試乗しているが、後期型はガソリンでも十分静か。高級感も感じるほど。足は多少固めだが、これぐらいが同乗者も酔いづらく乗り心地も悪くないと思う。
【燃費】
走行200kmなので参考程度だが、メーター燃費計値で市街地リッター10km程度。流れが良い幹線道路でリッター12〜13km程度。約1.6トンの車重、特に普通のエンジンだと考えれば良い方ではないかと思うがもう少し良いとさらに高評価なのでは。ただ燃費偽装されるぐらいなら現状の性能で良い。
【価格】
時期が時期なので非常に良い条件で購入出来た。標準価格でも2.4リッターSUVを考慮すれば適切な価格(満足度高)だと思う。
【総評】
この時期で無ければ、三菱で無ければもっと評価されている車だと思う。SUV、7人乗り、2.4リッター(パワー)、4WD性能、そこそこの安全装置(衝突回避
ACC)が評価できて、試乗してみて良いと感じて、三菱で良い(ブランドを気にしない)人にとっては満足度は高く非常に良い車だと思う。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 20G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2016年5月4日 21:47 [927882-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・「ダイナミックシールド」採用の結果、アクセントがありつつ、押し出しが強すぎない外観になりました。
・半面、リアデザインはあまり特徴がありません。
【インテリア】
・極めてオーソドックスです。シンプルで地味。よくいえば、飽きが来ないといえるかも。
・運転席の右手近くにカップホルダーがないのは、意外と不便です。
・2列目、3列目を倒すと、広大なフルフラット空間が出現します。大人2人の車中泊も余裕でクリアします。
【エンジン性能】
・2000?なので多くは期待していませんでしたが、レジャーでの遠乗り(高速やバイパス使用)でも特に不満はありません。
・街乗りでは全く問題ありません。
・高速での合流や追い越し時、加速までタイムラグがある感じです。この辺、2400?との差を感じます。(試乗車2400?との比較)
【走行性能】
・サイズの割に、意外と取り回しのしやすい車です。
・ACCは極めて便利で、かなりスムーズです。時代も進んだなあという感じです。
・パドルシフトは余り活用していませんが、山道などで使い道が広がりそうです。
【乗り心地】
・やや硬めです。雑な運転をすると、後席から文句が来そう。
・後席は、実使用には十分ですが、もう少し座面が大きいほうがよかった。ただしリクライニングがあるので、それで相殺
・3列目はそこそこな広さです。大人2人が座っても、実使用上問題ない程度のサイズは確保されています。
【燃費】
・高速の長距離走行で14〜16?/リットル、街中でエコ走行に十分気を付けて、12?/リットル
・朝の通勤時に使うと、やっと2桁
(いずれもエコドライブモード)
【価格】
・オプションを追加する必要がないくらい装備が充実しているため、相対的に割安と感じました。
・特にLEDヘッドライトとカーテン&ニーエアバッグの標準装備は、もっと大きく取り扱ってもいいのではないかと思っています。
【総評】
・総合的には満足しています。
・会社はこれから想像以上に厳しい状況になると思いますが、少なくとも10年は乗っていきたいと考えています。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月20日 00:48 [851462-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ネットで観ていいね!実車を観て更にいいね!!
購入後も、人目をはばからずに見入ってます。
【インテリア】
極稀に3列目を使いたいと思う私にとっては、非常にありがたい設定です。
子供たちは、前車アイシスの3列目より、居心地がいいと言っています。
静粛性ですが、走っていてもロードノイズは気にならないレベルです。
エンジン音も静かですので、快適です。
ただ、ハンドルが若干太いかなぁ…。
私は問題ないですが、妻が慣れるのに苦労しているようです。
【エンジン性能】
思い通りに加速してくれますし、下り坂のエンジンブレーキも結構効きます。
CVT特有クセもあまり気になりません。
【走行性能】
ハンドルを切ればスッと曲がってくれますし、高速ではまったく不安を感じさせない直進安定性です。
何より見切りがいいので、運転しやすいです。
【乗り心地】
大きな段差で若干固いと思うことはありますが、角が無いのでそれほど気になりません。
そのおかげでしょうか?フワフワと揺さぶられるような感じは全くありません。
同乗者が車酔いしにくいことが条件でしたが、問題ないと思います。
まだ700km程度しか走っていませんので、これからどう変わるかも楽しみです。
【燃費】
メーター表示ですが、市街地:7割、高速:3割で11km/Lくらいです。
エンジンをブンブン回さないようにはしています。
【価格】
2.4Lの4WD、しかも色々と便利な機能が付いてこの値段なので、それなりに満足しています。
【総評】
いいクルマに巡り合うことができました。
これから長くお付き合いしたいと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Navi Package
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 22:17 [757096-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車のミニバンと比較しても、室内空間が極端に狭くなった感はありません。
ミニバンの総合的な便利さには負けますが、なにより運転が楽しくなったのは大きいです。
走りのフィーリングや加速は十分満足できます。
ブラックの外観も気に入ってます。
他社のSUVも視野に入れて散々悩みましたが、この車にして正解だったと思います!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Navi Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年7月15日 00:00 [610732-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観は不評で、私自身発表時にはこれはひどいと感じていましたが、実車を見て考えが変わりました。
落ち着いたデザインにしたとの事ですが実際そうで、先代の尖ったデザインより好みです。
特に横方向と斜め前、斜め後ろから見た時のボディのラインの美しさは素晴らしいです。
色はパールシルバーを選びました。
ロシアのCMで白のアウトランダーがとてつもなくカッコ良かったからですが、愛車になってからも毎日やはりこの選択は間違いでは無かったと確信する美しさです。
【インテリア】
外観上は先進性を感じず平凡ですが、すっきりしており美しいです。
・シートの座り心地
運転席・助手席:収まりが良くて非常に良い。納車後4ヶ月毎日乗っているのに毎日素晴らしさを実感できます。
2列目:足元が広くて快適だが、座面が短く傾斜が小さいため前列に比べると乗り心地は若干低下。
真ん中のシートはシートベルトの座面側取り付け位置が固定なのでお尻が大きいと中央に座れないのが不便でした。
3列目:走行時に乗り込んだことはないが、狭いのでこれに長時間乗るのはきついと思います。
乗るなら子供だろうけど、子供が乗り込むには高さがあるし、非常に中途半端な席です。
・収納の利便性
車体が大きい割に収納は少ないです。
一般的な車にある最低限のものはあるという感じですが、個人的には運転席助手席用の窓側ドリンクホルダ、アッパーグローブボックス、運転席右側用の小型収納、フロアコンソールボックスの2段フタ化、フタ付きのセンタコンソール下部ボックス等がほしいと思いました。
前席のドリンクホルダーは前過ぎてアームレストに肘をかけながらだと取れないのも、コーヒーをちびちびやりながら乗りたい私としてはわずかとはいえ不便でした。
USB端子やグローブボックス内のアクセサリーソケットを使用した機器はシフトレバーやサイドブレーキレバーの領域と干渉するのも気になる所。
ドリンクホルダーとシフトレバーの配置は逆だったらよりよかったと思います。
後部座席のドリンクホルダはシートを倒すと一緒に倒れてしまうのが残念。
CX-5のように3分割とか、もっと低い位置に配置してどういう傾斜であっても常に一定となるようにしてもらえるとよかったと思います。
・ナビ等電子機器
アクセサリーソケットは前に一つあればいいのでもう一つはラゲッジスペースにあった方が収納が狭くならずに済むのでよかったかなと。
ナビは反応速度が十年前のDVDナビと大して変わらないのが不満でした。
・オーディオ
ロックフォードをつけました。
ノーマルとの違いは判らないですが、音質はいいと思います。
自宅ではそれほど大音量で音楽を聞けないので車の中でいい音が聴けるのはとても嬉しい。
遮音性がいいからか、音量をかなり大きくしても外には音が漏れず、エンジン音も外に出るとうるさく感じますがアイドリング時なら中ではほとんど聞こえません。
インテリアについては不満点が多かったです。
機能的には前車より増えている点もあるので、最低限我慢できるかなというラインをクリアしていたという程度です。
【エンジン性能】
前車が1.5Lクラスのコンパクトカーだったので、段違いのパワーを感じます。
エンジン音がうるさくないのにぐんぐんスピードが上がります。
不満としては減速時に回転数1500回転、速度20〜30kmくらいでエンジン音が変化してうるさくなるのが気になる程度。
【走行性能】
直進性が悪いとの評価もありましたが、それを感じたことはありません。
多少の悪路でも平気です。
S-AWCを搭載しましたが、劇的な効果があるのかは不明です。
しかし、納車されてから7000km走って、走行が不安定と感じたことはただの一度もありません。
e-Assistはとても便利で、長距離走行が楽なのはこれを利用した運転の変化があるからというのも大きいです。
・FCM
結構ぎりぎりでないと反応してくれないです。
また、衝突するパターンの中で完全回避できるのは概ね50%程度ではないかと思います。
後の50%は回避できなくても被害がかなり小さいだろうという状況なので反応しなかったのだろうという印象。
発動条件や警告音量を調整可能だともっと良かったと思います。
・ACC
これのおかげで長距離走行がとても楽になりました。
前の車が遅い時などは車間調整のためにアクセルの微妙な操作が不要で助かります。
加減速が過敏に感じる時があるので、これも運転者が設定を調整可能だとよかっと思いました。
・LDW
うるさい時もありますが、きちんと車線の中央を走ろうという気持ちになるので良いと思います。
プラスアルファの機能でしかないと思っていましたが、別の車に乗った時e-Assistが無いことに不安を感じてしまいました。
今後はこういった機能は車選びに必須になると思います。
【乗り心地】
非常に良いです。
振動が少なく、ロールもほとんど感じない。
長時間乗っても疲れません。
毎日車に乗るのが楽しみになってしまいます。
【燃費】
4ヶ月乗って全体で11.0km/L強といったところです。
最初は燃費を意識していましたが、折角こういった車なので楽しみたいと思い割と適当に運転していてこれでしたので、まだまだ伸ばせると想います。
実燃費10km/Lを覚悟していたのでそれなりに満足です。
また、燃費を気にするような車でも無いとは思いますし。
【価格】
CX-5と比較していたので同程度の機能で考えるとちょっと割高かなと思うところはありました。
しかしe-Assistのミリ波利用のFCMとACC、スペアタイヤを搭載できること、3列目があることを考慮してこちらを選択しました。
【総評】
インテリアでの細かい不満点等もありましたが、全体としては大きく満足できます。
ついついドライブに行ってしまいます。
以前の車はただの移動の道具でしたが、アウトランダーを買ってからは乗ることそのものが喜びになる、そんな素晴らしい車です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アウトランダーの中古車 (全2モデル/151物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 216.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 214.9万円
- 車両価格
- 198.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
25〜553万円
-
66〜410万円
-
24〜755万円
-
45〜660万円
-
44〜629万円
-
65〜275万円
-
45〜695万円
-
54〜643万円


















