| Kakaku |
スバル スバル XV 2012年モデル HYBRID 2.0i-L EyeSight(2015年10月28日発売)レビュー・評価
スバル XV 2012年モデル HYBRID 2.0i-L EyeSight
780
スバル XVの新車
新車価格: 286 万円 2015年10月28日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.02 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > HYBRID 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2017年2月26日 14:23 [1006882-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
前者は日産ラフェスタ。気に入っていたが10万kmを超えたので乗り換えることに。
日産ファンなのでエクストレイルを見に行ったが
妻のこんな大きな車は運転できないの一言で試乗もせずに却下。
ロードバイクを乗せたくて、死語になりつつあるワゴンの中からシャトルに決めて
試乗に行ってみたら、なんというか乗り味が妻ともども気に入らず候補落ち。
さて困ったとワゴンつながりでスバルのレボーグを見に行った。
順番待ちで乗れずにいたら、すぐ乗れると言われてインプレッサに試乗。
今度は妻ともども乗り味をとっても気に入ってしまった。
予算から言ってもレボーグでなくインプレッサで見積もりをもらう。
さてここからである。ある中古車販売店でXVハイブリットの未使用車をネットで発見。
新車の購入で納期を待つと、ラフェスタの車検切れに間に合わないこともあり
試乗もせずに契約に至ってしまった。たった2週間待ちで乗れてしまった。
インプレッサの予算でXVが買えてしまった。しかもハイブリットでアイサイト付き。
10か月で9000キロを載った感想。
【エクステリア】
3ナンバーは初めてだし、ふくらみのあるデザインのため車体の感覚がつかめなくて困った。
しかしインプレッサのおとなしめのスタイルよりは、黒の縁取りなどで派手に見えて
そのやんちゃな感じが気に入っている。
ただ、後部のバンパーはペラペラで薄くて、ひざで踏ん張ったらへこんだのにはビックリ。
ついていたルーフレールは満足。ついているスタイルが気に入っている。
本音を言うと、スバルでは初期のフォレスターの四角いボディーが好きだった。
実は四角い車が好き。ラフェスタがもろに四角。
【インテリア】
高級車という車に乗ったことが無いので高級が分からないが
それなりに高級感はあるように思う。電動シートはついているのを
知らなかったのでビックリ。意外と便利と思っている。
いただけない点は収納スペース。前者が豊富にあったので
乗り換える時に移そうと思ったいろいろなものがほとんど入らず困った。
グローブボックスくらい大きくして欲しかった。ドアポケットも貧弱。
室内の静粛性はとても良い。前者も静かな車だったので
気にしていたが、オーディオは一般道路の音量で高速でもOK。
【走行性能】
別に飛ばさないので偉そうには言えないが、ロールをあまり感じなくて
スッと曲がる感覚は気に入っている。ボディー剛性が素晴らしく
それもあるのか高速などではとっても安心して走れる。
これが四駆の走りなのかと感心してしまう。
【動力性能】
前車も2リッターのCVTで重量も同じくらいだが
一回り大きなエンジンが載っていると思うくらいトルク感が違う。
低速からの加速の力感が素晴らしい。軽自動車1台分の
モータートルクが寄与しているのかなと思う。
動力性能ではないが、昔聞いていた水平対向のサウンドを期待していた。
乗ってみてビックリ。ほとんど期待した音とは違って静か。少しがっかり。
【燃費】
前述のように買った車がハイブリットだったという事で
そのぶんの対価を払っていないので気にはしないが
高速で時速100キロメートルくらいだと17キロ以上走るのが目立つくらいで
一般道や信号待ちの多い通勤主体だと8〜9キロくらい。
満タン法で計算すると大体11〜12キロくらい。
ハイブリット分を払って買ったらきっとがっかりしただろう。
前車より1割ほど燃費は良いので、まあ私はヨシとする。
【価格】
すみません。変則の買い方なので評価できません。
しかし、未使用車という買い方は初めてだがなんとなく
得をした気分でいる。
【総評】
まずはAWD。居住地がほとんど雪の降らないところなのが残念。
しかし直進性や雨の日の安定性に片鱗を感じる。
アイサイトもついていた車をたまたま買ったというスタンスだが
乗ってみて感動している。前者追従クルーズも秀逸。
高速ではアクセルもブレーキもほとんど使わずに済む。
最近起こる高齢者の暴走による悲惨な事故も
アイサイトがあれば防げる可能性が大きいと思う。
実はあこがれていたスバリストになって満足している。
エンジンルームを覗いて2つあるバッテリーにビックリ
という不謹慎な所有者だが、いやあ、スバルって
良い車をつくるなあと感心した。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,572物件)
-
XV 2.0 I L アイサイト 4WD 純正ナビ プッシュスタート バックカメラ オートライト Bluetooth 電動パーキングブレーキ
- 支払総額
- 162.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 205.7万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD アイサイト フルセグナビ Bluetooth ETC HIDヘッドライト パドルシフト クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 83.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜630万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
29〜272万円
-
67〜478万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
-
66〜320万円










