| Kakaku |
スバル スバル XV 2012年モデル 2.0i-L EyeSight(2013年11月12日発売)レビュー・評価
スバル XV 2012年モデル 2.0i-L EyeSight
780
スバル XVの新車
新車価格: 255 万円 2013年11月12日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.02 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年11月23日 21:15 [1080815-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
AWDの車が欲しかった、車幅は1800mm以下、2000cc以下、でいろいろ検討した結果、
2.0i-L EyeSight, GP7C5TCを購入。
オプションは本革シート、ルーフレール、ルーフスポイラー、DIATONEサウンドナビ・スピーカーを選択。
まず外観に惚れ込んだ。
デザートカーキは実に素晴らしい色だ。オートカラーアウォード2013でグランプリ受賞しただけの事はある。
ソリッドなのに、天気によって色味が変り、黒い樹脂パーツとのマッチングもいい。
歯車のようなホイールも、この後似たようなホイールが続出するぐらい、カッコいいデザイン。
外観は100点満点だろう。
アイサイトはver.2だったが十分実用的。
過剰なぐらい警告してくれるが、荒っぽい自分の運転には良い薬だ。
速度追従型にすると、やや加減速の制御が荒っぽい感じだが、まあカメラ式だから仕方ないか。
自動停止後にブレーキ保持してくれれば最高だった。
雪の多いところなので、AWDは本当に助かった。
雪道なのに思い通りの走りができるのには感動した。
CVTは以前に較べて違和感はかなり少なくなっているけど、
発進時にペダルの踏み込み角度に見合わない急加速だったり、
ぎくしゃくしたり、自分が思う通りのアクセルワークとはならなかった。
パドルシフトは便利だとは思うけど、カーブでは逆に角度が合わなくて使いにくいことが多かった。
個人的にはシフトレバーでup-down出来る方が好き。
DIATONEのオーディオは実に素直なバランスで、クラシックからジャズまでリアルな音で聞けた。
室内空間は、
後席はいいが、前席は傾斜のきついフロントガラスでやや圧迫感がある。
せっかくアイポイントが高いのに惜しい。
Aピラーが細く、ドアに三角窓もあり、死角は少ない。
その他問題点としては、
本革シートは見栄えはいいが、表面がツルツルで、カーブで座席に置いた物が横滑りするぐらい、
Sモードボタンの配置がコンソールの手前過ぎて押しにくい、
同様にシートヒーターのスイッチも手前過ぎる、
内装全てのプラスチックの素材が悪く、
爪が当たっただけで傷が付いたり、雨染みが付きやすかったり、質感も安っぽい。
これはメッキ装飾をして豪華に見せる以前の問題だと思う。
点検パックに入ってきちんと点検していたのに、
点検後間もない朝普通に出勤して、その日の夕方バッテリー上がりでエンジンが始動せず、交換となった。
3年も持たないようなバッテリーは載せないで欲しいし、
バッテリー交換を勧めることもできないような意味のない点検だ。
そういえば、
いろんな自動車メーカーで購入したけど、
契約時に店長の挨拶がなかったのはSUBARUが初めてだったな。
ということで、ディーラーにいろんな思いを感じたので、丁度3年でサヨウナラしました。
でもC型のデザートカーキはスッキリした外観で最高だった!
街で時々すれ違うけど、今でもそう思う。
ありがとう!デザートカーキよ永遠に!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 255万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 13:00 [808884-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
C型に2年4ヶ月乗っている感想です。
【エクステリア】
リアのテールレンズのデザインが気に入らなかったので丸ごとAftermarket品のLEDライトに替えたので満足。
フロントは純正バンパーパネルをつけたので今は満足。
【インテリア】
輸入車と比べると質感が安っぽいですね。
一昔前のワーゲンポロにも負けてると感じます。
【エンジン性能】
ノーマルモードは加速が鈍くて不満なので、
毎日Sモードで走ってます。なので満足。
意外にもSモードでも燃費は悪化しません。
【走行性能】
ノーマルモードでのアイサイトver2と、
Sモードでのアイサイトver2では感覚が違います。
Sモードでの追従クルーズは滑らかな追従をしてくれます。やっと気付きました。
ノーマルモードでは急加速・急発進でぎこちないです。
でもやっぱりアイサイトver3が羨ましいです。
中古車買う人は必ずアイサイトver3を搭載したXVを買って下さい。
【乗り心地】
やはり今でもロードノイズが大きく、耳障りです。
あと、シートが合いません。
2~3時間の遠出では必ず肩と腰が痛くなりますし、
最悪毎日の通勤30分でも痛くなります。
今はシートが合わないのが他車乗り換え希望の大きな理由になっています。
【燃費】
エアコンON 市街地
8-9
エアコンOFF 市街地
11-12
高速道路
15
夜中の田舎道
17
【価格】
色んなオプションつけて320万くらい。
【総評】
今唯一満足している点は、高速道路や交通量が少ない一般道でアイサイトの恩恵を受けれる事のみです。
外観・内観・走行性能には今でも満足していません。数年経てば自分の愛車が好きになっていくのかなと最初思っていましたが、どうも最初から惚れていないと好きにはなれないみたいです。
秋のフルモデルチェンジ前に下取りが良い内に乗り換えようかと考えています。
次はプジョー208か、BMW3シリーズE46の最終型に乗りたいです。
自動運転の魅力に関しては、軽自動車に付くくらい当たり前の装備になってきたら、また考えようかな…。
参考になった35人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 20:00 [766546-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】格好いいと思います。
【インテリア】味気ないです。良く言えば、質実剛健。
【エンジン性能】出だしのモッサリ感は慣れました。
【走行性能】キビキビ走ります。気持ちが良いです。
【乗り心地】固めですが、不快感はありません。
【燃費】15km/L前後です。AWDとしては満足です。
【価格】マイナー前なので、頑張ってもらいました。
【総評】前車が10月に車検切れだったことと、どうしても冬前に4WDに買い換える必要性があったことで、マイナーチェンジを待たずに購入しました。他車も検討しましたが、雪や凍結の多い地域に転勤したため、周りからスバルが良いと薦められました。
購入後まだ1週間ですが、乗っていて楽しくとても満足しています。高速通勤では、アイサイトの便利さには驚きました。精神的にも肉体的にも、負担が軽減されて助かっています。
良い車に、良い装備。初めてのスバル車は、買って大正解でした。長く付き合っていけるクルマです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 255万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年4月29日 13:13 [712318-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
インプレッサ派生のSUVですが、インプレッサよりこちらの方がオリジナルでは無いかと思う位にまとまり感のあるデザインです。
但し、フォグランプの電球は使い物にはなりません。
【インテリア】
高級感を求める方には残念な内装です。個人的には、シンプルで良いと思います。但し、黒一色の内装だけで無く、明るいタイプの選択肢が在れば良かったと思います。
他の方も書いていますが、Sモードとドアミラーのスイッチの配置場所は、なぜこの位置にしたの?って思います。正直、いまだに慣れません。
当初着いていたスピーカーも音がいまいちだったので、後日交換しました。
【エンジン性能】
エンジンスタート時のアイドリング時の回転数が高いです。ここまで高く設定しないといけないのでしょうか?
燃費優先のCVTとの組み合わせなので、エコモードでのもたつき感は少し感じます。但し、Sモードにすると気持ち良く軽快に走ることができます。
【走行性能】
以前乗っていたのがミニバンだったので、軽快に感じます。最低地上高が20cmですが、腰高感も感じない足回りで安心感が有ります。水平対向エンジン、AWDとの組み合わせで、ダート路問わず走行できるのもXVの良さです。
【乗り心地】
少し硬い感じは有りますが、許容範囲です。他の方が言われる段差の突き上げは感じません。
【燃費】
市街地10km 郊外14〜15km 高速15〜16km位が今迄の状況です。
大体、こんなものかなと思います。
【価格】
装備等考えると、適正だと思います。
【総評】
XVハイブリッドも考えましたが、5か月待ちとの事で諦めました。
ノーマルのXVでも十分楽しいです。
この車は、燃費を考えて選ぶ車では有りません。
コンパクト過ぎず、大き過ぎず、程良いサイズだと感じます。
アイサイトも前車追従機能は便利ですが、追従前車がいなくなった時の設定速度迄のスピードアップや、前車追従中のブレーキのタイミングは、少し違和感を感じます。
ただ、使い方次第で、とても便利な物である事は間違い有りません。
初スバル車ですが、トヨタの傘下に入り、少しずつトヨタ色が出て来ているのかな?と感じる所も有ります。
走りの面は、スバルらしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,575物件)
-
- 支払総額
- 203.1万円
- 車両価格
- 192.6万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
XV 2.0アイサイトプラウドエディション 特別仕様車 ETC│17インチアルミホイール│クルーズコントロールシステム│本革巻ステアリングホイール│オートエアコン│ESP│キーレスプッシュスタート
- 支払総額
- 103.6万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円
-
64〜312万円














