| Kakaku |
プジョー 208 2012年モデルレビュー・評価
208 2012年モデル
125
208の新車
新車価格: 199〜368 万円 2012年11月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 24〜247 万円 (143物件) 208 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:208 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Allure | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure | 2012年11月1日 | ニューモデル | 6人 | |
| Allure (MT) | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Allure Cielo Package | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure Fun Edition | 2019年5月23日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| First Selection | 2017年7月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Style | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Style Plus | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| スタイル | 2015年5月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Premium | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Premium | 2012年11月1日 | ニューモデル | 1人 | |
| TECH PACK EDITION | 2018年7月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Cielo | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Cielo | 2012年11月1日 | ニューモデル | 1人 | |
| GT Line | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT Line アイス エディション | 2016年9月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GTi | 2017年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GTi | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi | 2013年7月1日 | マイナーチェンジ | 4人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.17 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.23 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.99 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Premium
2024年4月24日 22:45 [907207-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2024.4追記
一つ前のプジョー208で、今ほど攻撃的なデザインではないエクステリアですね。
エンジンとトランスミッション仕様が、前期モデルと後期モデルで大きく異なり、ごく初期はは1.6Lの4速オートマでこれは悪名高いAL4というトラブルの多いオートマチックを使っており次が1.2Lの3気筒自然吸気エンジン+ETGと呼ばれるクラッチレスMT、後期が1.2Lターボエンジン+アイシン6ATの一番無難な仕様です。
前期モデルのETG仕様はオートマチックとしたらぎくしゃくしかしない代物でしたが、MTと理解して積極的にシフト操作すると面白い気クルマになります。 但し、フィアット500などに積まれるデュアロジックと基本的に同じようなシステムなので、耐久性に問題点があり、このタイプではETGが壊れた場合はかなり高くつきますので、中古選びは慎重に。
【エクステリア】
個性的なプジョーらしいデザイン
リヤビューはどの車にも似ていない、印象的なものです。
【インテリア】
内装はトヨタあたりなら高級車と自分で言うクルマと同程度です。
欧州車の内装は国産同クラスと比べて質感が落ちるなどという話はもう昔話です。
当然、国産Bセグメントカーより上質です。
コレと太刀打ちできるのはデミオくらいです。
【エンジン性能】
わずか82PSと12kgとスペックから想像すると走るの?という感じですが、現行デミオの1.3のように2千回転あたりのトルクが細い印象のエンジンと比較するとETGという2ペダルMTも手伝って、かなりしっかりとしたトルクを1500回転あたりから感じます。
パドルシフトで早めにシフトアップして二千回転くらいから踏み込むとトルク感をしっかりと感じられます。
また、このエンジンは5千回転位回しても、遮音性が良いのとエンジンノイズも少ないようでこのセグメントの車を高回転で走らせている感じがしません。高回転では3気筒を感じません。
逆に、トルクがあるので1500回転前後から3速以上で踏み込むとかなり振動が出て3気筒だとわかります。
【走行性能】
走らせて楽しい車です。
思い通りにラインどりできます。
【乗り心地】
しっとりした良い感じです。
ギャップも一発でいなします。
【燃費】
プジョー2008より明らかに大人一人分軽く感じますし、燃費表示も19.5km/lとなる為おそらく2008より1km/lくらい良いとすると、街中では12〜13km/l程度、中距離で16〜17km/lくらいは走りそうです。長距離で条件がよければ20km/lは軽く超えるでしょう。
但し、高速では100km/hですでに3000回転となるため燃費は悪化することが予想されます。
【価格】
内容からすると高くないと感じます。
【総評】
新しい現行モデルではこのグレードは消えてしまい、同程度以上の装備が欲しければ、Allureグレードを選ぶことになります。
現行モデルのstyleAT6グレードはこのグレードと比較するとマニュアルエアコン、鉄ホイールとウレタンハンドルと装備が落とされてしまいました。
ターボと6ATで一般受けは良くなりましたが、外せない装備が落ちたのは残念です。
もう古いこのモデルの新車はないと思いますが、程度の良い中古車を探して乗るのも楽しいと思います。運転を楽しむ方にはオススメのクルマです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Style
よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 23:07 [1716608-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】新型ほどのインパクトはなく、目立たない感じです。テールランプなどでやっと分かる程度です。コンパクトなのがとても良いです。
【インテリア】Styleなのでマニュアルエアコンです。不要な装備はなく、必要十分です。タッチパネルに後付けのナビがつかないのは残念です。あと、ドア上のハンドルがないのにはビックリしました。年寄りは乗せにくいです。
【エンジン性能】1.2Lターボで十分満足です。
【走行性能】高速も一般道も十分です。
【乗り心地】硬くもなく柔らかくもありません。いい感じです。
【燃費】乗り方次第で、街乗り9~11km/Lです。もう少し良いと嬉しいですが。
【価格】程度が良さそうな中古を、信頼できる販売店で求めました。
【総評】いかにもプジョーらしい故障はリアドアガラスが落ちたことぐらいです。とくに後期のアイシン製ATは良いようです。目立たなくても他人とは違うコンパクトカーに乗りたい人にはとても良いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Premium
2016年7月10日 18:29 [944047-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】派手でもなく、かと言って質素と言う訳でもない。程よくセンスが良いように思う。ドイツ車のように押しが強すぎず、無骨過ぎないので、男性女性に関わらず、受けが良いように思われる。
【インテリア】日本のBセグに比べてもかなり上質な部類と思う。ただ、残念な点もそれなりに。肘掛はハンドブレーキ使用時に邪魔になるので、いらないかな。あとシフトレバーの前にあるカップホルダーがレバーに近すぎて使えない。もう少し離せば使いやすくなるのに。全体的な質感は良いと思うので、デザインを再考すれば、相当良くなると思う。標準のナビというか、電装システムはどこのメーカーとも違っていて慣れを要する。インターフェイスが初体験な感じだった。NEW308もあぁいう感じなのかな?
【エンジン性能】変速機が4ATで制御があまり緻密と言う感じではなかった。各ギア間の繋がりが悪く思う。また、キックダウンが多いように感じた。燃費にも良くはなさそう。トルクは1000rpm辺りから出てくるので、普段使いには問題ないが、高速域ではあまり伸びない印象。時速100kmで3000rpmくらいだったのであと500rpmくらい下がると効率が良くなるように思う。
【走行性能】ハンドルの中央付近が少し、グラつく感じ。横風が当たった時、意外と横に振られる。ただ、速度が上がるにつれて逆に安定してくる。全体的に悪くはないけど、猫足と言われる足回りの設定は好みが分かれそう。ある程度、速度域が高い方が、この車の真価は発揮できるように思われる。街乗りだけだったら、ちょっともったいないかな。
【乗り心地】Bセグの車にしたらかなりいい方だと思うが、小さい凹凸も割に拾うし、案外ピーキーな性質かも。あれで、シートが悪かったら星が1つだった。足のいなし方は正直言って、あまり印象が良くない。
【燃費】244km走行、給油量18.4L 平均燃費13.26km/L JC08とほぼ同じ。
【価格】試乗及び販売終了車種なので無評価。
【満足度】まぁ、平均的ですかね。変速機が6ATとかだったら、効率良かったのに。DCT化させないのは正解でしょう。トルコンステップATの方が今後も小型軽量で済んでいいと思います。コスト的にも安く出来るし、乾式DCTは日本には不向きです。故障の温床になりますよ、やっぱり。細かいところを煮詰めていけば、ポロよりも面白いと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > GT Line
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 21:34 [919522-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
前車アウディA4が9年目の車検が来たので乗り換えました。
エクステリアは最高です。カラドブルーの色合いが何とも言えません。
最近スタッドレスから純正アルミの17インチに変えましたが、赤の僅かなアクセントがまた素晴らしい。
インテリアは普通ですね。建てつけは運転席側のゴムシールが捲れて変形してました。アウディと比べるのは間違いです。Bセグの他車よりはいい感じでしょうか?
走行性能は満足です。遮音もそこそこいいと思います。1200ターボは速いし高速でも安定しています。また、
ハンドルが握りやすい断面形状でVWよりは数段上です。アウディよりもいいかも。
燃費はバイパス通勤中心片道30キロを超えて、約15〜16キロです。
やや不満はミラー類が見づらくサイドや後方視界が今一つの点です。
また、正面のメーターに指針の速度計と回転計の間の小さなディスプレイに何と速度がデジタル表示されます。そこは燃費とか、外気温とかの表示がよかったかな。
後はディーラー付けの純正?ナビですが、本体のコンピュータと連携してないので不便ですね。
でも総じていい車です。楽しく乗ろうと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
208HBの中古車 (全2モデル/340物件)
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 204.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
208 GT ガラスルーフ/AppleCarplay/レーンキープ/レーダークルーズコントロール/プッシュスタート/Bluetooth接続/LEDヘッドライト/デジタルインナーミラー/シートヒーター/
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 175.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
208 GT 新車保証継承付き AppleCarPlay/AndroidAuto ドラレコ前後 アクティブセーフティブレーキ アクティブクルーズコントロール レーンポジショニングアシスト
- 支払総額
- 325.1万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 193.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 228.8万円
- 車両価格
- 220.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜449万円
-
15〜580万円
-
18〜502万円
-
26〜341万円
-
39〜890万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜135万円
-
35〜449万円














