| Kakaku |
プジョー 208 2012年モデルレビュー・評価
208 2012年モデル
125
208の新車
新車価格: 199〜368 万円 2012年11月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 24〜247 万円 (145物件) 208 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:208 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Allure | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure | 2012年11月1日 | ニューモデル | 6人 | |
| Allure (MT) | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Allure Cielo Package | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure Fun Edition | 2019年5月23日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| First Selection | 2017年7月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Style | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Style Plus | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| スタイル | 2015年5月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Premium | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Premium | 2012年11月1日 | ニューモデル | 1人 | |
| TECH PACK EDITION | 2018年7月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Cielo | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Cielo | 2012年11月1日 | ニューモデル | 1人 | |
| GT Line | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT Line アイス エディション | 2016年9月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GTi | 2017年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GTi | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi | 2013年7月1日 | マイナーチェンジ | 4人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.17 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.23 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.99 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Allure
2017年2月1日 13:54 [1000024-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
プジョー5008のオーナーです。
車検代車で借りた208アリュール
デビュー当時と別物に進化していたのでレビューします。
【エクステリア】
2012年のデビュー当時のままです。
外見同じで、中身別物になっていました。
【インテリア】
小径ステアリングが良いです。
マルチモニターが使えません
アップルカープレイ、アンドロイドオートに対応していません。
ナビ、TVはオプションで付ければ20万円!
付けたところで、下の階層になるので、
エンジンスタートの度に、ラジオ>メニュー>ナビ>メニュー>TVと
何度もスイッチを押さなければTV画面に辿りつけません。
外して2DINにすれば、リアセンサーや車両設定、診断が使えなくなるのでこれも無理
【エンジン性能】
デビュー当時のNA3気筒は回さなければ走らない、
回せばうるさく、振動もあるエンジンでしたが、
ターボ付きのピュアテックは、体感1.6リッター以上のゆとりあるエンジンで
静寂性が高く、振動も感じられません。
馬力は82psから110ps トルクは10.5kgから20.9kgに倍増してます!
ミッションがロボタイズの5速ETGから、信頼のアイシン製6速ATになりました!
私がVWトゥーランから5008に乗り換えたのは、トゥーランの変速機がアイシン6ATから、DSGに替わり、
あの変速マニアに我慢ならなくなり、アイシンの6速ATを採用している5008に乗り換えたくらい、
アイシンには全幅の信頼を置いています。
正直、デビュー当時の208は、ETGのせいで、「208は無いな!」と、この数年全く興味のない車にカテゴライズしていました。
イヤーモデルチェンジで進化を続ける、輸入車のおもしろいとこでんな
【乗り心地】
もっと、がんばってほしいのが乗り心地です。
初めて206に乗った時の感動が20年たっても忘れられません。
猫足だけでも購買動機になると思うのですが、
正直、今のプジョーは迷走期にあると思います
20年前にあの足を作ったメーカーですから、
世界最高の乗り心地とハンドリングを追求していただきたい。
【燃費】
10.5kg 渋滞街乗りオンリー
街乗りならノンターボの前期型の方がいいんでしょうね
【価格】
初期型オーナーさんには気の毒ですが、別物と呼べるほど
バージョンアップされて、値段据え置きとあればバーゲンプライスですね。
【総評】
正直、デビュー直後の208は、「ダメダこりゃ」でした。
エンジン、ミッションが一新され別物に変わっていました。
プジョーオーナーの自分でさえ、いつから生まれ変わっていたのか知りませんでした。
ほとんどの人が今の208の魅力に気付いていないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Style Plus
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 02:52 [987444-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前提条件として、当方ずっと欧州フォードを利用しており、滅多な機会以外は国産車を運転した経験が少ないです。
欧州フォードを選択したのは、富裕層だからとかでは無く、安全装備がデフォで付いてる、且つ輸入車は型落ちしても古びないから、程度で走りやブランディングに拘りがあるのでは無いです。
その点をご留意頂きたく存じます。
今回の競合としては、VW社のP、T社のA、H社のF、M社のDです。
ホントはR社のLも興味あったのですが、知人が乗ってるので、泣く泣く除外…
プジョー208の限定車種のStylePlusは10月納車です。
なので、納車2ヶ月強のレビューです!
【エクステリア】
限定車種なので、同じStyle系でも16インチタイヤで、ドアミラーはクローム系です。
上記他社には無いミッチリムッチリした塊感、且つサイド周りやお尻のデザインなど、唯一無二のデザインです。
他のレビュアーの方が申しておりましたが、この仔のお尻は犯罪的に魅力的です。
5ドアハッチとは言いつつも、ボンネットからお尻まで、丸っと一塊な感じで、他には無いムチムチボーイです。
なんちゃらサファリパークとか行くと、ライオンやトラの赤ちゃんを抱っこ出来たりしますが、あんな仔達の様な、ちっさいけど具沢山なDNAを感じる、良いデザインだと思います。
犬だけど豆柴みたい。
餌をあげて広い所で伸び伸び育てたら、デカくなっちゃうんでは?みたいな感覚です。
【インテリア】
今回比較した他社と比べて、決して華美では無いですが、シンプル且つ質の良い雰囲気です。
カーボンっぽいブラ素材と、メタルっぽい素材が、質素では無く、無駄な背伸びも無い感じで、個人的に好感度良いです。
Style系はオートエアコンでは無いのですが、ダイヤルをクリクリするマニュアルエアコン好きなので、その程度はノープロブレムです。
国産エコカーの類いは、エコなシステムにお金を掛けているからなのかな?ダッシュボード周りとかがペコペコした安っぽさが気になりました。
唯一、M社のDは質感や佇まいが結構良い感じでした。
国産車はグレード区分がチマチマしていて、うかうかしてるとクロームパーツとかでオラついたキラキラ装備的になってしまうのは頂けません…
言い忘れちゃったしまいましたが、StylePlusは限定車種なので、革巻きのホイールてす。
これが付いただけで全然運転してる感が凄い向上です!
【エンジン性能】
1.2のダウンサイジングターボは、低いトルクの所からグイグイとキビキビと走ってくれます。
高速の入り口でETCでモタモタしてた所から、クルージング速度までストレスフリーです。
個人的な癖との相性かもしれませんが、2速から3速の辺りで、微妙なカックンがありますが、これもご愛嬌です。
【走行性能】
上のエンジン性能の所で記述してしまったので、特記事項は少ないのですが、速度帯に応じたパワステの味付けは良い感じです。
車庫入れは極端で指1本でもイケる感じですが、高速道路を走っている時は、シッカリガッチリとしていて、ホイールベースの短さを感じない安定感です。
【乗り心地】
私自身が誤解していたと思うのですが、猫足って思った程には柔く無いです。
路面の凹凸はキチンとドライバーの手元に伝わってきますし、後付けのドラレコも、ショックを感じたので録画モードに入ります、って良くなります。
好みの問題ですが、他社のフニャフニャ感よりは、安心感や楽しい感があります。
変にユラユラして同乗者の方が車酔いしちゃう様な感じでは無いので、ご留意頂きたく。
ユーロNCAP5星の影響か、ボディのサイドの張り出しや、センターピラーの太さが気になりました。
ボチボチ慣れていきたいと思います。
【燃費】
ホントは遠乗りしたいのですが、なかなか機会に恵まれず、近所のスーパーまでの街乗りがメインですが、それでもリッター11km以上です。
高速道路でブイブイ走ったら、リッター20km位は走っちゃうのでは?
【価格】
前提で申しましたが、30年位フォードにお世話になっておりました。
フォードの日本市場撤退が無ければ、フィエスタ買ってたかもな?
でも、お世話になっていた営業担当の方がナイスガイでしたので、フォード撤退後はプジョーに移籍されて、今後も長くお世話になる事を含めて購入しました。
元々オートブレーキ系、6エアバッグ、横振れ防止の安全装備はデフォで付いているので、追加分はナビ位でしたが、バッツリお値引き頂き大満足です。
特に国産の他社さんは、安全装備系がオプションだったりするので、総合的なコストを比較しても、非常に良いお買い物が出来ました。
【総評】
少々嫌味的ですが、国産車も利用した機会が非常に少ないので、ウィンカー等々の仕付けが輸入車慣れしていたので、スムーズに移行出来ました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Cielo
2015年9月21日 22:29 [860063-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
昔、プジョー205と206は大好きだったのですが、費用面その他で手が届かないと存在と考えていました。
今回、初めてプジョーに試乗できる機会を得ましたので、レビューさせていただきます。
【エクステリア】
今となってはそんなに特色のあるデザインとも思えませんが、206のエッセンスが生きていると思います。
ホットハッチ!という感じの塊感のあるデザインが良いです。さほど後席の居住性を犠牲にしていませんし。
また、フローティングのフロントグリルはとても好きです。
【インテリア】
使いにくい、という方もいるかと思いますが、小径ステアリングの上にメーターパネルを見させ、水平に広がるインテリアパネルとそのデザインに沿ったエアコンの吹き出し口、ドアハンドルの形状、他にないデザインで非常に好みです。
基本的に囲まれ感の薄い水平基調のインパネが好きなので、これだけでも「ああ、欲しい!」と思いました。
【エンジン性能】
1.2L 3気筒 N.A.とは思えないくらいパワフルで静かです。(音も悪くない)
パワーについてはちょっと驚くくらいでした。(デミオ1.3ガソリンより多少パワフルかと想定していましたが、ゴルフ1.2TSIにむしろ近いくらいに感じました。先入観でバイアスがかかったかも)
エンジン単体だけではなく、ノンクラッチのマニュアルトランスミッション(プジョーではETGと呼んでいる)の効果もあるかと思います。
【走行性能】
高速道路は試乗できませんでしたが、日常使用では必要十分以上だと思えました。
感覚的には140km/hくらいまではまったく問題なく加速するのではないかと思えました。
【乗り心地】
ポロより少し柔らかめです。フランス車の印象にあるやわらかい乗り心地というのはあまり感じませんでした。
ただ、程度の悪い路面でもほとんど何ごともないかのようにいなしていきます。
高速道路でも快適そうです。シートが良くできているのかも知れません。
【燃費】
試乗のため不明です。
【価格】
Bセグメントで1.2Lノンターボ、シングルクラッチAMTだと高く感じるでしょう。
今年の年末から来年始めに1.2Lターボ+AT(308で評判良い)が出るはずですので、今なら在庫処分を狙えば良い条件が引き出せるかと思います。
【総評】
冷静に評価すればポロの方がお買い得に思えます。
でも、無理。こっちの方が好きなんです。
エクステリアでもう少し押しがあれば、万難を排してこの車に乗り換えたかもしれません。
(諸事情により結局同じような価格の軽自動車に乗り換えることになりましたが)
インテリアは大好きです。試乗したのはシエロで、一部革張りのシートでしたが、プレミアムグレードのファブリックの方が座り心地が良いかも知れません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > GTi
2013年8月17日 06:05 [620261-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
外観はレッドラインが効いてます。フロントグリルもチェッカーデザインでかっこいいです。
肝心の走りはというと、車重が軽いところに200馬力のエンジン積んでるので、相当加速がいいです。搭載される6速マニュアルトランスミッションもいい出来で、ルーズなギアチェンジでもズバーっと加速します。クラッチのミートポイントは手前気味なので、床までベッタリ踏み込まなくてもクラッチが切れていると思います。ミート幅もとってあり、唐突につながる様なことはありません。エンストはしませんでした。
足回りがゴツゴツではないんです。スポーツ猫足!?
エンジン音、排気音も大きすぎず、小さすぎずで丁度いい感じです。
右ハンドル仕様になっており、日本でも売るんだ!という意気込みが感じられます。
流行りのエコ機能はありませんが、走りに特化しているので、こういう割り切りはいいと思います。
これで5ドアならいいんですけどね。後席に家族乗せるので。
しかし後席は思ったほど狭くはないです。
今後出てくるルノーNEWルーテシアRSと乗り比べてみたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
208HBの中古車 (全2モデル/342物件)
-
208 GTライン 認定中古車保証1年 ガラスルーフ ドラレコ ETC 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライト バックカメラ カープレイ&アンドロイドオート
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
208 アリュール 衝突軽減ブレーキ タッチスクリーンオーディオ Bluetooth接続 クルーズコントロール クリアランスソナー マニュアルモード付AT オートエアコン 純正16インチAW
- 支払総額
- 87.2万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
208 GT 認定中古車保証/修復歴無/禁煙車/ETC/禁煙車/修復歴なし/アクティブクルーズコントロール/LEDヘッドライト/フロントシートヒーター/ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 237.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜449万円
-
15〜580万円
-
18〜502万円
-
26〜341万円
-
39〜890万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜135万円
-
35〜449万円














