| Kakaku |
プジョー 208 2012年モデルレビュー・評価
208 2012年モデル
125
208の新車
新車価格: 199〜368 万円 2012年11月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 24〜247 万円 (143物件) 208 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:208 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Allure | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure | 2012年11月1日 | ニューモデル | 6人 | |
| Allure (MT) | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Allure Cielo Package | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure Fun Edition | 2019年5月23日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| First Selection | 2017年7月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Style | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Style Plus | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| スタイル | 2015年5月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Premium | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Premium | 2012年11月1日 | ニューモデル | 1人 | |
| TECH PACK EDITION | 2018年7月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Cielo | 2014年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Cielo | 2012年11月1日 | ニューモデル | 1人 | |
| GT Line | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT Line アイス エディション | 2016年9月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GTi | 2017年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GTi | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi | 2013年7月1日 | マイナーチェンジ | 4人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.17 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.23 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.99 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Allure (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 22:14 [899471-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
日本車にはないデザインでまだ飽きてないですね。お尻が可愛いです。リヤコンビは完璧です。ボディコーティングを施して改めてフランスの赤に感服しました。
【インテリア】
無理に高級感をアピールせず丁寧な作りこみに車格とのアンバランスさえ感じます、国産によくある偽木目等は一切使わず同じプラスチックでも安っぽさはありません。指紋が付きやすい部位には指紋の付きにくい素材を使用、目に入る部位は丁寧な塗装をした素材を使用しています。妻用のワゴンRスティングレー(価格はほぼ一緒)内装は指紋でべたべたです。
【エンジン性能】
少し残念・・・もう少し回せれば楽しいです、トルクレンジが狭いのでワインディングでは左手が忙しいです。街乗りでは全く問題はありません、他の方が書いている通り82ps・12kgは信じられません。音は残念です、アルトと同じ音。
【走行性能】
一般道・・・標準タイヤが55の為ゴツゴツ感は感じますが安心感はあります、純正装着タイヤがミシュランセーバーの為でしょうか?スタッドレスタイヤの方が静かです。
高速道・・・思っていた程ではなく普通でした。仕事でアリオン4WDで毎日100Km以上高速を使っていますが100Km/h前後の安定感はアリオンの方が安定しているように感じます。
結論・・・この車は185/65/15にダウンサイジングをお勧めします。195はオーバースペック、コーナーでそこまで踏ん張らなくても良いです。
【燃費】
たまにしか乗りませんのが1回の乗車距離が長い為かメーター内の燃費表示で17Km/Lは走っています。
【価格】
中古MTが安いです、お買い得です。私はあまりにも中古が安いので購入しました。ただ、正規ディーラーでの整備は高いですよ。
【総評】
50歳を超え再度MTの練習用として単身赴任の足として購入した私にとっては超ベストな選択でした。
25年ぶりにいきなり86やスイスポ、ロードスターは危険です、MTの練習用として農業国フランスの工業製品を堪能する上でも良い車です。
ルーフにルーフモールが無くレーザー溶接でルーフ、ピラー、サイドパネルと一体化していたことがこの車の安全と剛性を出していることも価格以外に購入したきっかけです。
購入してから7,000Kmですが故障は皆無です。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > GTi
2016年8月5日 19:42 [614658-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
特別カッコイイとは思いませんでしたが、飽きがこないいいデザインさと思いました。
17インチのアルミ、赤いブレーキキャリパー、大型スポイラーが付いていてスポーティなエクステリアでした。
【インテリア】
赤がアクセントでハンドル、メータ、シフトノブ、エアコン等に入っていますが、嫌味がなくていい感じでした。
ハンドルも丸になっていないので足にも干渉しないのでいいと思います。
シートもセミバケットでホールド性もそこそこあっていいと思いました。
また、運転位置がハンドルとシートで細かく調整できるので運転していて疲れないと思います。
【エンジン性能】
排気量は1.6Lですが、ターボでそれ以上に感じます。
低速からのトルクも十分にあり、レスポンスもよくかなり乗りやすかったです。
2速、3速で引っ張っての運転はかなり楽しめました。
【走行性能】
プジョーというメーカーの車は初めて運転しましたが、この208GTiはスポーツ走行を重視していると思いますが、足回りは硬くなく、むしろ柔らかめの方向でした。
タイヤも45扁平を装着していましたが、全くそれを感じられませんでした。
柔かいですが、ヘンにロールすることもなく運転していて気持ちがよかったです。
【乗り心地】
乗り心地はいいと思います。
この乗り心地なら助手席から文句を言われることはないでしょう。
【燃費】
燃費はエコカーではないので、燃費だけ見るとべた褒めはできませんが、10?/Lは走るので悪くはないと思います。
【価格】
何を基準にするかによりますが、走りの性能や性能等の内容を考えると高くはないと思います。
【総評】
MTしかありませんが、この車はMTがいいと思います。
MTの操作が好きで駆動方式にこだわらなければオススメの車です。
やはりMTの運転は楽しいですね。
3ドアだけなので万人向けではないですが、とてもいい車だと思います。
試乗車があれば試乗だけでもしてみる価値はあると思いますよ。
−Allure Cielo Package試乗の感想−
【エクステリア】
マイナーチェンジ前と比べて大きく変更はないと思いますが、グリルなど小変更がありました。
個人的には新しく加わったオレンジがいい色だと思います。
でも、Styleではオレンジが選べないのが残念です。
サンルーフはシェードだけ開閉できます。
雨の日でもシェードは開けて走ると明るくていいですし、車内から見るルーフの水滴もいいものです(笑)
ノーマルルーフと比較するとサンルーフの方が解放感もあり運転していて気持ちがいいです。
ただ、夏の炎天下ではキツイですが…。
【インテリア】
こちらも大きな変更はないと思います。
【エンジン性能】
エンジンは1.2Lのターボです。
排気量を言わなければ1.2Lだとは感じないでしょう。
あと、1.6Lではないので税金面でもいいと思います。
Styleだけはマイナー前のNAエンジンですが、こちらもいいエンジンだと思います。
乗り比べてしまうとやはりターボの方がパワー感もあり乗っていて楽です。
【走行性能】
キビキビと走って楽しい車でした。
マイナーチェンジ前と大きく変わったのはATだと思います。
マイナーチェンジ前は変速の時に1テンポ遅れて変速するような感じで嫌でしたが、マイナーチェンジ後では全く感じませんでした。
今回はエンジンとATの組み合わせはかなりいいと思います。
雨の日に少しペースを上げて山道を走ってみましたが、滑っても修正しやすくて乗りやすかったです。
【乗り心地】
硬めではありますが、乗り心地はいいと思いました。
【価格】
2,000,000円を切る価格から選べますので価格的には高いとは思いません。
GTi by PEUGEOT SPORTの3,686,600円は別な車の価格ですね(汗)
【総評】
個人的には試乗したAllure Cielo Packageがベストグレードだと思いますが、Allureでもサンルーフを必要としなければ不満はないと思います。
MT好きの私はStyleも意外に侮れない存在だと思います。
試乗しましたが、ターボに比べてパワーはありませんがMTで自分の好きに走れるので不満なく走れました。
MTの車に乗っている感じが実感できてよかったです。
マイナーチェンジは3ドアでしたが、マイナーチェンジ後は5ドアで使い勝手もよくなりました。
ターボエンジンにMTが加われば言うことはないですが、もすそうなればGTiの存在が微妙になりますね。
総評的にはいい車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル > Allure
2015年5月25日 18:12 [827766-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
Peugeot 208 Allure(5ETG)
横浜にて、営業店で試乗
40代男性、身長:160cm
現所有:Golf6 GTI
【エクステリア】
・いわゆる、小型ハッチバック。好きなタイプ。
・その他:
この208にも「シエロ」グレードはあり、
「パノラミック・ルーフ」は魅力いっぱい!
【インテリア】
・インパネ含めて、308(2014度版)に近いが、
やや明るくて元気な色使い。Allureでも過不足さそう。
・シート
やはりプジョーは小型車でも手抜きがない。
ポジションも一発で決められた。
・その他の装備
レーダー等、先進装備はなく、
サイド・ブレーキなども手でがっつり引くタイプ
【エンジン性能】
・最高出力(82ps)/5,750rpm、最大トルク(12.0kg-m)/2,750rpm
「1.2L3気筒とは思えない〜程力強い」というレビューが多いが、
ダウンサイジング・ターボではなく、NA。
最大トルクの発生ポイントが、NAらしからぬ低い回転域にあり、
VVTを全て低速に振り、元気いっぱい、トルク一杯!
「実用域に特化したエンジン造ればいいのに」、
と常々思っていたが、プジョーは本当にそれをやったようだ。脱帽。
軽い車重とあいまって、楽しいエンジンとなった。
・燃費:試乗に付、不明。
【走行性能】
・足回り・ハンドリングなど
ハンドリングも308ライクで、リニアで、適度な重さ。
車重が軽い事からか、コーナリングが完了する前に、「ぐわっ」っと
フロントが起き上がる感覚がある。
このクラスらしからぬスタビリティがあり、
かつ、足回りのストローク感もとても大きい。※リアはちょと腰高かも
もう足回りに関しては、フランス車の独壇場かもしれない。
・ブレーキは踏んだだけビッタリ止まり、ハンドリングはリニア。
エンジンはアクセルに対して、やや元気な感じ(上記)。
これは208の個性なので、楽しいかと。
・ミッション(ETG:5速)
いわゆるセミAT。こいつがイマイチ・イケていない。
平地での巡航では、各ギアのシフトは、やはり遅いが、まあOK
上り坂では、1 -> 2の間で考え込む事があった。
※そんな時は迷わずパドルシフトで。。
ひとたび巡航状態になれば、ダイレクト感もあって悪くない。
ちなみに、ETGは、1速で3000回転近くまで引っ張ってから、
以降はそれより低い回転でつながるようだ。たぶん最大トルクの関係。
個人的な意見としては、ゲトラグの6速EDC(ルノー)を導入すべきかなと。
その方が、この元気な208に合うと思う。
たぶんMTでも楽しいと思うが、イマドキちょっとね・・。
・コンパクトなので、日本の街中でもとっても使いやすい。
※幅広なので3ナンバー。
【乗り心地】
・寸前に試乗していた、308から乗り換えても、違和感はなかった。
小さいからといって、わけのわからない動きは一切感じない。
足回りのストローク感は、乗り心地には絶対です。
短時間の試乗の為、続きは高速走行でのチェックか。
【価格】
・妥当。
国産コンパクトや、軽が超お高いご時世では、むしろお買い得かも。
【満足度】
・満足(買ってないけど)
【総評】
・楽しいコンパクト・ハッチ
足回り・エンジン等に手抜きは皆無。インテリアにもコストを
割いているあたり、ルノーとはちょっと違う方向。
つまらない、カタログ上の数値を追いかけず、
しっかりと必要なものを装備するあたり、日本のメーカーに
見習っていただきたい、という見本のようなクルマ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
208HBの中古車 (全2モデル/340物件)
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 204.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
208 GT ガラスルーフ/AppleCarplay/レーンキープ/レーダークルーズコントロール/プッシュスタート/Bluetooth接続/LEDヘッドライト/デジタルインナーミラー/シートヒーター/
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 175.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
208 GT 新車保証継承付き AppleCarPlay/AndroidAuto ドラレコ前後 アクティブセーフティブレーキ アクティブクルーズコントロール レーンポジショニングアシスト
- 支払総額
- 325.1万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 193.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 228.8万円
- 車両価格
- 220.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜449万円
-
15〜580万円
-
18〜502万円
-
26〜341万円
-
39〜890万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜135万円
-
35〜449万円


















